Yello – Desire

イエローの「Desire:デザイア」で、アルバムは85年『Stella:ステラ』です。

エレPOPの「Desire」ですが、80年代夜遊びが、ディスコからクラブへ移るあたり、新宿のクラブあたりで覚え、素直にカッコいいと思っていて(笑)

その頃、せっせと○イに貢いで、デザイナーズブランドに身を包み、しっかり踊っていたのですが…





このバンド、ユニット?? スイスの金持ちオジんミュージシャンもどきとはつゆ知らず(笑)

でも、サンプリングなんでしょうが、オールミュージックを網羅、ロックからジャズ、AOR、民族音楽、それこそワールドミュージックで、アルバム、全部が好みでは無いですが、センスありと思います。

下世話でエロぽさ、ながら聴く音楽とも違うし、ちと疲れるのですが、エレPOPですが、なんか人肌、彼らが、長く自国・欧で演っているワケは判るカンジがします。

アルバムは次作87年『One Second』も人気がありました。

と云うことでおまけは「デザイアー」はU2の曲もありですが、昭和の唄姫は小生的には、山口百恵、ほんのちょびっと松田聖子、そして今だに聴く中森明菜で!!

中森 明菜- DESIRE - 情熱  1986年






















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…




グレイ・デイズ “Sickness”Chesterの歌声

リンキン・パークのチェスター・ベニントンがかつて10代の頃にフロントマンを務めていたバンド、グレイ・デイズ!!
待望のアルバム『アメンズ』を世界同時リリースすることが決定しました!(^^)!
4月10日、世界同時リリースです!!
私は、必ず買いますからね~(^^)v




アルバム『アメンズ』は、2017年にチェスター・ベニントンがグレイ・デイズを再結成し、当時バンドに足りていなかったリソースなどをメンバーと共に再構築、再録音した作品となっているそうです

ジェイ・バウムガードナーがプロデュースを担当しています
コーンのブライアン”ヘッド“ウェルチとジェームス”マンキー”シャファー、ヘルメットのペイジ・ハミルトンとクリス・トレイナー、シンガー・ソングライターのLPなどもレコーディングに参加しています


リリース情報
GREY DAZE / AMENDS
グレイ・デイズ / アメンズ
2020/4/10リリース

初回限定盤SHM-CD+DVD※DVD内容未定
品番:UCCO-8035 税込¥3,740

通常盤CD
品番:UCCO-1220 税込¥2,750


hqdefault (7)

楽曲“Sickness”は元々1997年に書かれたもので、当時のチェスターがどうにか理解しようとしていた喪失感や失望が描かれているのです

歌詞はチェスター・ベニントンと彼と共に「クラブ・タトゥー」と名付けられたタトゥー・ショップをオープンさせたドラマーで友人のショーン・ダウデルが担当しました

ショーン・ダウデルはミュージック・ビデオについて次のように語っています
「このビデオは、チェスターが15歳の頃の実話に大まかには基づいているんだ。彼は学校でいじめられていて、ある日実際に暴行も受けてしまった。僕は2歳年上だったので、友だちを集めて翌日公園に行き、その子を懲らしめてやった。その日から僕はチェスターを守る役目を担い、それ以来彼が亡くなった現在も兄のようになったんだと思う」


チェスターはショーンのことを信頼していて、彼がとても大切な存在だったことが分かりますね



フォールズ、“Neptune”のミュージック・ビデオ



フォールズの作品をご紹介します(^_^)

最新作『エヴリシング・ノット・セイヴド・ウィル・ビィ・ロスト・パート2』の最終トラックである“Neptune”のミュージック・ビデオが公開されました



監督のデヴィッド・イーストさんのお話から・・・

「印象的な自然の美しさと終末の危機に瀕している世界の感覚を想起させる映像」を組み合わせたと語っています
フロントマンのヤニス・フィリッパケスもスローモーション映像の中に登場しています



こちらは、ライヴ映像作品『リップ・アップ・ザ・ロード』







AUSTRA / FUTURE POLITICS

Katie Stelmanisを中心に結成されたカナダ・トロント出身のシンセ・ポップバンドAustraの3rdアルバムについて

『まさかこのバンドが2017年にこんな優秀な作品を出すとは誰も予想していなかったでしょう。しかし事実なのです。ヨーロッパのクラブカルチャーにインスピレーションを受けたケイティが、自身のモントリオールとメキシコシティーで過ごした経験を織り交ぜながら制作された今作は今まで以上にスペイシーで壮大。幼少期よりオペラに勤しんだ彼女の声の魅力と硬質なシンセ、太いビートが少しズレた奇妙な未来のダンスフロアへ誘うでしょう.。』

ALFFO RECORDS でAustrはaこの様に取り上げられていました


austra_top.jpg


▲Track List:
Side-A
1.We Were Alive 
2.Future Politics 
3.Utopia 
4.I'm A Monster 
5.I Love You More Than You Love Yourself 
Side-B
1.Angel In Your Eye 
2.Freepower 
3.Gaia 
4.Beyond A Mortal 
5.Deep Thought 
6.43 






2011年に英・レーベル〈ドミノ〉から『フィール・イット・ブレイク』でアルバム・デビューすると、国内外のメディアに称賛され、年間ベストを多数受賞しました
2013年に『オリンピア』をリリースしています


ご視聴ありがとうございました(^_^)

カナダのエレクトロポップ・バンド Austra、

カナダ・トロントのエレクトロポップ・バンド Austra が 1/29 に Domino から配信リリースしたニューシングル「Risk It」のミュージックビデオを公開しています

とても変わっているので聴いてみてください!(^^)!

メンバー
ケイティ・ステルマニス(Vo)
マヤ・ポステップスキー(Perc)
ドリアン・ウルフ(Ba)
ライアン・ウォンシアク(Key)
サリ&ロミー・ライトマン(Back Vo)

austra_top.jpg





「Doepfer」


「Home」