映画『異端の鳥』 エンディング曲

TPB-78.jpg

美しい歌声と悲哀のエンディング曲
重すぎる映画の最後を美しく切なく感じさせます

The Painted Bird - Horchat Hai Caliptus - Soundtrack - Nabarvené ptáče


Singer: Jitka Čvančarová
Music arrangement: Matěj Kroupa



映画『異端の鳥』予告編




無料写真をお借りしました
ご視聴ありがとうございました

一風堂 – German Road

一風堂の「German Road:ジューマンロード」で、アルバムは80年『REAL』ですね。

79年YMO:イエロー・マジック・オーケストラの2rd『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』は、テクノPOPへ親近感が一挙に爆発、日本産に感じる喜びと驚き、これも大好きな音楽ジャンルになりましたが。

テクノPOP、テクノは、70年代後半に西ドイツ(昔はこうだった)のクラフトワーク、タンジェリン・ドリームがやっと認知、78年ぐらいに変な音楽あるとアメリカのディーヴォ、B-52'sに興味もつのですが、その中でYMOはぐんばつに良かった。

で、日本にも、テクノPOPがブームぽくなると、多くのバンドが出始めて、有名だったのが一風堂、P-MODEL、ヒカシュー、プラスチックスあたりでライブを出向いたバンドもあり、流行りにノリたい気持ちがあった(笑)


 


REAL


 


一風堂はこの『REAL』後のCMタイアップの82年「すみれ September Love」で、ヒットになりましたが、その前から創始メンバーの土屋 昌巳さんは、70年代から活躍のミュージシャン、ジャパンのサポートメンバーでもありました。

『REAL』は「ジューマンロード」では、明らかにクラフトワークのパクリ……リスペクトと思うようしました(笑)楽曲には「NEU!」はこれもドイツのロックバンド名を使ったり、テクノPOP源流を祀り上げ。

でも『REAL』普通に洋楽のノリもありで、その不思議感は外向けアジアンの味わいより、かなり和製の昭和歌謡テクノ(笑)とだったかもと久しぶりに聴いたら、思いました。

と云うことでおまけも同アルバムからで

一風堂 - Mysterious Night




























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…


大草原の小さな家 アニメ版『草原の少女ローラ』

images (8)



main (3)

大草原の小さな家をAmazonプライムビデオで時々観ています
今回はアニメをご紹介します

草原の少女ローラ 総集編


『草原の少女ローラ』
日本アニメーション製作によるテレビアニメで、1975年10月7日から1976年3月30日まで、TBS系列各局で放送されたそうです
原作は、『インガルス一家の物語』シリーズ(ローラ・インガルス・ワイルダー著)の『大草原の小さな家』



実は私も大好きでDVD(デアゴスティーニ)は全て購入したほどのファンです

井上正康先生の「子供には…」

私は、コロナのワクチン接種を強く勧める政府に最初から疑問を感じています
任意と言いながら実際は強制している社会的仕組みが信頼出来ないのです
必要以上にワクチン接種を促すTVでの報道に不安と恐怖心で一杯です

3月から子供達にも接種させるそうですが、親御さんは慎重に検討した方が良いでしょう




松田政策研究所チャンネル
チャンネル登録者数 22.4万人

本編ニコニコはこちらからどうぞ
➡ https://www.nicovideo.jp/watch/so4010...


ゲスト:大阪市立大学名誉教授 井上正康氏
司会:松田政策研究所 代表 松田学



幸い私は現在も無職で外出することも殆どありませんし、買い物や用事で出掛ける場合も混雑を避けて出掛けています
コロナも病気も患うこともなく元気です

ワクチン接種を避けている10%(絶滅危惧種)の一人です(笑)


ロシアがウクライナに侵攻 日本人のほぼ100%が勘違いしてること

私はTVでの報道に疑問を感じています
歴史背景と経緯を説明することが重要だと思っています

私は、ウクライナとロシアの歴史も知らないで一方的にプーチン大統領を批判することはしたくないです


【武田邦彦】ロシアがウクライナに侵攻開始!日本人のほぼ100%が勘違いしてるけど…



私はウクライナのゼレンスキー大統領が国民に武器を与え、民間人を戦争に巻き込んでいることが理解できません
民間人を避難させることを優先すべきです

民間人を盾にしているようにしか見えません

戦争したがりの軍隊だけでの戦争を支持します





日本メディアが報道しない真実 ウクライナ関連

ウクライナについて知らないことが多いのでこの機会に勉強しています

アメリカ、日本等プーチン大統領を強く非難していますが、ウクライナとロシアの経緯について全く触れていません
日本ではウクライナとロシアに関して詳しく伝わってないのです

関心を持つことは良いことですから私も毎日調べていきます


次の動画は、ももパパさんの記事からお借りします
「愛犬と、ちょっと気になる音楽と♪」http://hotcafe1025.blog114.fc2.com/

この動画では6分頃から17:38の間で詳しく語っています

2022.2.23【ウクライナ】ロシアがウクライナ東部ドンバス2州独立承認❗️プーチンの真意とは【及川幸久−BREAKING−】







Patti Smith-Gimme Shelter

パティ・スミスの「Gimme Shelter:ギミー・シェルター 」で、アルバムは2007年カバーアルバム『Twelve:トゥウェルブ』ですね。

カバー集ですが、20世紀の名曲、12曲・Twelve

カウンターカルチャーソングも多い、21世紀に出たアルバムですが、パティ・スミスの世界です。


 


Twelve


 


【このブログ、反原発で始まったブログです。例えをロックのカウンターカルチャーになぞり、時たま、私見があります】

Gimme Shelter!! 

ついに始まった。グローバル化はホント面倒!!

第3次世界大戦は漫画、ゲームでは東ヨーロッパを舞台にしているモノ、多いけど。
的外れな話では無いと思う。

ウクライナ以外に進攻するようになったら…第3次世界大戦。

武漢肺炎が収束するか期待の2023年が…
遠い国の話と関係ねえと言えない、エネルギー買う国、日本は厳しい、もう円が強い時代では無い。

国としてロシアを信任する日本人は少ないと思う。
小生はアメリカには期待しない、信任もしてない、東京大空襲・多くの都市・街への空襲、広島・長崎への原爆、沖縄、市民へのジュノサイド忘れない。
この国のいびつなイデオロギーはロシアと同等、本質は世界平和をそぐもの。

どうなる……ほんと面倒だ。






















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…


No Buses – Home

久しぶりのNo Busesの楽曲です

New song "Home"
Release 12.22.2021




No Buses(ノーバシーズ)
2016年結成

メンバー
近藤 大彗(こんどう たいせい)
ボーカル・ギター

後藤 晋也(ごとう しんや)
ギター

和田晴貴(わだはるき)
ギター

杉山 沙織(すぎやま さおり)
ベース

市川 壱盛(いちかわ いっせい)
ドラムス


ご視聴ありがとうございました