お買い得商品

TV7.jpg

24時間営業のスーパー、マックスバリュが歩いて行ける距離にあるんです
とても便利で、我が家は2年前から利用しています
近頃、陳列棚にトップバリュの日用品も増えてきて喜んでいます

我が家はお給料もボーナスも減少して、収入は半減しました
それなのにガス代・電気代の値上げで出費は大きく増加しています
何とか家計を抑えたいので、奮闘しているところです
この世知辛い時代を乗り切っていきましょう

今頼りにしているのがトップバリュ製品です
私のお気に入り商品をご紹介致しますね

今回はカレールーをご紹介致します
お値段 98円+税
内容量 150g

TV8.jpg


以前はハウス食品のカレールーを使っていましたが、最近トップバリュ製品に取り替えました

今回使用した材料は、冷凍して常備している
牛すじ肉
ニンニク

お肉や野菜は残り物を利用しました

TV3.jpg

TV5.jpg



TV6.jpg

「トップバリュ」は意外と品質が良くて、安価です
イオンのHPで商品番号を打ち込むと「製造元」も確認できます
食料品から衣類、洗剤、日用品、住宅設備ほか、暮らしの中で活躍してくれるさまざまな商品を扱っています
企業努力のおかげですね
とても有り難いです

最後までお読みいただき、ありがとうございました

沖縄決戦・太平洋戦争 【実写カラー映像】ドキュメンタリー

衝撃の瞬間 ”The Impact”より引用しています

チャンネル登録者数 4020人
実写AIカラー化リマスター映像のキュメンタリーです
第二次世界大戦の知られざる事実と経緯
最新情報を基に克明に解説されています



【衝撃の瞬間 ”The Impact”】https://www.youtube.com/channel/UCat7...



カラー戦争記録フィルム
第2次世界大戦時、日本で唯一の地上戦がおこなわれた沖縄戦のドキュメンタリー
当時、劣勢だった日本軍の本土決戦準備の時間稼ぎのための沖縄戦
軍が県民に集団自決を強制



ご視聴ありがとうございました



Novelbright – The Warrior [Official Music Video]



作詞:竹中雄大
作曲:竹中雄大・山田海斗


【Novelbright コメント】

攻撃的なバンドサウンドで疾走感のあるオケにメッセージ性のある歌詞をのせたキャッチーなメロディーで展開されており、まさにThe Warriorというタイトルにふさわしい力強くかっこいい曲に仕上がりました!!


・竹中雄大 / ヴォーカル
・沖聡次郎 / ギター
・山田海斗 / ギター
・圭吾 / ベース
・ねぎ / ドラム


ご視聴ありがとうございました

Sting-The Hounds Of Winter

スティング の「The Hounds Of Winter:ハウンズ・オブ・ウインター」で、アルバムは96年『Mercury Falling:マーキュリー・フォーリング』ですね。冬の唄で!

立春過ぎても寒し、「東京の寒さなんってたいしたことは無い」と雪国の方が言われそうですが。
手袋・毛糸帽子にヒートテック系下着、上着もつくづくジジイ化を自覚、20代前半登山に入れあげて、冬山訓練として短パン・Tシャツで過ごしていた日々が、おバカですが懐かしく、遥か昔、時を感じる。

冬季北京オリンピックも始まり、開会式演目・演出が格段の差、どことの差とは言いません(笑)
国家主義と利権主義の差と思う、マジに。

息子が、オリンピック憲章とかけ離れたモノ、観るなと忠告もありましたが、やっぱりスポーツ観戦は音楽と同じく好きなんで、観る。


 


Mercury Falling


 


 ニュー・ウェイヴ 好きとしては、始りはポリスの79年1st『アウトランドス・ダムール』(78年末リリース)からと思っているし、ザ・クラッシュは、その時はパンクと思っていた。純ニュー・ウェイヴ はポリス起点。

NY系テレヴィジョン、トーキング・ヘッズ、ブロディ、B-52's、西海岸でチューブスも同時期だっけど、やっぱりポリスは別格、なにより、音色、曲風はソリッドで新しいスリーピースバンドだった。

でも80年代にはいり、アルバム83年『シンクロニシティー』解散、これはホントに寂しいかった。少し遅れてのU2に期待を替え、大々スターになりましたが、こちらが90年代に入るとと???と曲風が合わず、興味薄れは正直な話。

で、ソロになった、スティングはそれはサントラでも使われますので、聴きましたし、アルバムも聴きましたが。

80年代のワールドミュージック風が90年代に入るとAOR化、もともとPOP・POPですが、ベースがジャズ系だからこそ、オールマイティなワールドミュージック・AORいいところどり、30代スティング角がとれ、ロッカーでなくシンガーになったアルバムが『Mercury Falling:マーキュリー・フォーリング』かなと思います。

久しぶりに聴いたら、流しBGMでも良し、疲れなく、ボーカル楽しめました。

と云うことでおまけも同アルバムから、これこそミクスチャーで

Sting-La Belle Dame Sans Regrets



























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

リアム・ギャラガー “Everything’s Electric”



この曲は、リアムがフー・ファイターズのデイヴ・グロールと共作したもので、グロールのドラムがフィーチャーされているそうです

プロデュースは、リアム2017年のデビュー・アルバム『As You Were』と2019年の『Why Me? Why Not.』を手掛けたグレッグ・カースティンが担当


ご視聴ありがとうございました

リアム・ギャラガー “Everything’s Electric”



この曲は、リアムがフー・ファイターズのデイヴ・グロールと共作したもので、グロールのドラムがフィーチャーされているそうです

プロデュースは、リアム2017年のデビュー・アルバム『As You Were』と2019年の『Why Me? Why Not.』を手掛けたグレッグ・カースティンが担当


ご視聴ありがとうございました


ハンドメイド・アクセサリー

素敵な手作りアクセサリーの作り方をご紹介致します

ワイヤーを使ったペンダントトップや、ビーズ・ブレスレットは私も挑戦したいと思います


ペンダント| クリスタルビーズ| 穴のない大きな石



Perlen-Armband



ビーズのブレスレット





今年に入って商品が閲覧されていません
オミクロンの影響なのかも知れませんが、メルカリに出品している商品は全く売れていません
メルカリ商品の全体にこの現象が見られる様に感じます
オミクロンが落ち着くまで続きそうです

メルカリ出品中
Tamachan。ネコポスは送料無料


ご視聴ありがとうございました