2020年11月一覧

18 Best Linkin Park Underground Songs 🎧

おはようございます(*^^*)

昨日からウォーキングを再び始めました
暫くウォーキングに行く気分になれなかったんです
やっと、新鮮な空気を吸いに出掛けられる心の余裕が出てきました(^^)

今日のリンキン・サウンズのご紹介です(^_^)





1. 0:00 Animals
2. 2:55 No Roads Left
3. 6:46 Holding Company
4. 11:46 Symphonies of light reprise
5. 13:04 Slip
6. 16:30 Debris
7. 19:54 The Untitled
8. 23:45 She Couldn't
9. 29:00 Universe
10. 33:00 Chance Of Rain
11. 36:59 Air Force One
12. 38:18 Primo
13. 44:14 Esaul
14. 47:21 Consequence A
15. 48:14 Consequence B
16. 49:42 Berlin One, Version C
17. 52:33 Homecoming
18. 55:40 Three Band Terror


毎日いろんなことが起こりますね
生きていると様々なことが起こるんですよね
それが生きている証なのでしょうね

hiroさん、受け止めていきましょう
私達には問題を受け止めて、解決出来るだけの力があります
祈っています♥♥♥

スロータイ “NHS”

ヒップホップが嫌いな人が多いですが、私はこの曲が好きです(*^^*)




スロータイは“NHS”について「持っている間も持っていることを有り難く思うことを忘れないための曲」のツイートしている。

「幸せであろうとし、持っているもので間に合わせるんだ」と彼は続けている。「常に状況はよくなることもあるし、悪くなることもある。すべてに感謝するよ」


新作『タイロン』にはスケプタ、エイサップ・ロッキー、ドミニク・ファイクが参加しており、スロータイは「人生でも困難な時期に作った」と述べている。

「自分は完璧とは程遠いけど、このアルバムを作っている間に自分自身のことをたくさん学んだんだ。よりよき人間になれるよう成長し続け、世界で見たいことを反映できるようになりたいんだ」

「もし君が暗い状態にあるのだとすれば、このアルバムが光になってくれればと思う。そして一人じゃないことを知ってほしい。君自身であればOKなんだ。他のことは全部どうでもいいんだ」

「学び、成長して、昨日の自分よりよりよくなるんだ」

アルバムのトラックリストは以下の通り。

DISC 1
45 SMOKE
CANCELLED (feat. Skepta)
MAZZA (feat. A$AP Rocky)
VEX
WOT
DEAD
PLAY WITH FIRE

DISC 2
i tried
focus
terms (feat. Dominic Fike & Denzel Curry)
push (feat. Deb Never)
nhs
feel away (feat. James Blake & Mount Kimbie)
adhd

スロータイはアルバム『タイロン』に先立ってエイフェックス・ツインの真似をした自分のポストカードをファンに送っていた。

NME JAPAN より引用しましたm(__)m


ご視聴ありがとうございましたm(__)m


ジャスティン・ビーバーとショーン・メンデス、コラボレーション曲“Monster”

おはようございます(*^^*)

ジャスティン・ビーバーとショーン・メンデスのコラボレーション曲“Monster”が公開されました

“Monster”は12月4日にリリースされるショーン・メンデスの通算4作目のアルバム『ワンダー』に収録されています

“Monster”のミュージック・ビデオはこちらからどうぞ(^^)/



ショーン・メンデスはアルバムのリリース発表時に次のように述べている。
「僕の一部分が紙に書かれて、曲としてレコーディングされたような感じなんだ。これまでと同じようにリアルで、正直であろうとしたんだ」

「これは僕が長い間にわたって作りたいと思っていたアルバムであり、世界であり、旅であり、夢だったんだ」

ジャスティン・ビーバーは先月シングル“Lonely”をリリースしており、ベニー・ブランコとフィニアス・オコネルとの共作となっている。ミュージック・ビデオには俳優のジェイコブ・トレンブレイが出演している。


NME JAPAN より引用していますm(__)m

ご視聴ありがとうございました




Bananarama – Rough Justice

バナナラマの「Rough Justice:ラフ・ジャスティス」で、アルバムは84年・2nd『Bananarama:愛しのロバート・デ・ニーロ』ですね。

グループ名のアルバムなのに、確かにアルバムに「Robert De Niro's Waiting...:愛しのロバート・デ・ニーロ」と曲がある。

アルバム邦題が何故「ロバート・デ・ニーロ」??と今は思いますが(笑)

この頃のデ・ニーロ、70年代から80年代の出演作品が凄かった。
74年『ゴッドファーザー PART II』75年『タクシードライバー』77年『ニューヨーク・ニューヨーク』そして皆さん大好き(俺は好きじゃねえ)『ディア・ハンター』そして80年『レイジング・ブル』他にも、凄まじい活躍。

特にNY舞台の映画は、小生のNYパンクへの興味と重なり、NYは憧れの地になり90年・93年と彷徨できました。

確かに、当時の俳優では神懸かり的な人気と評価、評判でした。まあ19年『ジョーカー』ではキルされたけど、昔の御威光はウルトラ級だった。

その御威光で『Bananarama:愛しのロバート・デ・ニーロ』と…枕詞が長くなりましたが(笑)


 


Bananarama


 


で、バナナラマの『Bananarama』久しぶりに聴くと「ロバート・デ・ニーロ」にすがらずとも、『Bananarama』立派なPOPなダンサブルなアルバムになっている!!

このところ、プチMYディスコブームで、オリビア・ニュートン・ジョンだったり、アバと聴いてましたが、そもそもブリティッシュロックファン、UKモノでディスコ系ミュージック、ダンスミュージックで選曲でバナナラマを。

80年代UKモノは、シンセPOP、テクノPOPで、ロック系バンドでもディスコでかかりましたが、POPなダンスミュージックなら、バナナラマの『Bananarama』かなと。

84年映画『ベスト・キッド』のサントラのヒット曲「Cruel Summer:クルーエル・サマー:ちぎれたハート 」から始まり、捨て曲なし、ように出来ているアルバム。

で、アホ発覚、「ちぎれたハート 」は「クールサマー」と覚えていて、今の今まで、36年間、間違いに気がつかなかった(笑)「クルーエル・サマー」なんですね、クールじゃない!

で、このアルバムも「King of the Jungle」を「ジャングル帝王」と邦題付けたり、昔はおおらか。

そしてバナナラマのメンバーのパートナー、サポートの男性ミュージシャンの事、80年代後半から90年代のヒット曲、を思い出し、けっこう聴いていたと…これも80年代サウンドですね。

と云うことでおまけは悩みました、このアルバムも捨て曲なしですが邦題で

Bananarama - Robert De Niro's Waiting:愛しのロバート・デ・ニーロ




























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

ウォルフガング・ヴァン・ヘイレン、父の闘病生活について語る




エディ・ヴァン・ヘイレンの息子であるウォルフガング・ヴァン・ヘイレンは先月父親が亡くなるまでの闘病生活について語っている。

『ハワード・スターン・ショウ』の新たなインタヴューでウォルフガング・ヴァン・ヘイレンは2017年の終盤にステージ4の肺ガンと診断されたことを明かしている。


o0620050013667415244.jpg




「医師たちには『あと6週間だ』と言われたんだ」と彼はハワード・スターンに語り、治療を受けるためにドイツに行ったことを明かしている。

「彼らがそこで何をしたにせよ、素晴らしかったよ。そこから3年も彼と一緒にいられたからね」

ウォルフガング・ヴァン・ヘイレンは事態が悪化したのはオートバイ事故に遭った2019年前半だったとしている。その後、エディ・ヴァン・ヘイレンは脳腫瘍と診断されて、その治療にあたってガンマナイフ放射線治療を受けている。

「でも、時が経つにつれて、どんどんひどくなっていったんだ。止まることはなかったよ」

ウォルフガング・ヴァン・ヘイレンはヴァン・ヘイレンの「クラシック・ラインナップでの再結成」ツアーが計画される中で父親の容態が悪くなっていったと説明している。再結成ツアーについてはヴァン・ヘイレンのマネージャーであるアーヴィング・エイゾフも先月言及していた。

「みんなに知ってもらえるのが重要なんだけどさ、実際に(再結成の話は)あったんだ。すごく楽しみにしていたんだ」とウォルフガング・ヴァン・ヘイレンはハワード・スターンに語っている。「実現しなかったけどね」




ウォルフガング・ヴァン・ヘイレンは父親に捧げた新曲“Distance”も初公開しており、インタヴューで父との音楽的な強い結びつきについて語っている。

「僕らには近い繋がりがあって、残りの人生も何をやろうとも彼のことを考えずにはいられないわけだけど、それっていいことでもあり、すごく傷つくことでもあるよね」

エディ・ヴァン・ヘイレンは長きにわたる咽頭ガンとの闘病の末に現地時間10月6日の朝に亡くなっている。
享年65歳だった。
音楽界からは様々な追悼の声が寄せられることになった。

今年のロックの殿堂入りの式典ではガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュ、メタリカのカーク・ハメット、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロがエディ・ヴァン・ヘイレンに追悼の意を表している。

「エディ・ヴァン・ヘイレンは我々の世代のモーツァルトです」とトム・モレロは語っている。「彼は世紀に1人とも言える才能の持ち主でした」


この文章は、NME JAPANより全文を引用していますm(__)m

「Distance」の楽曲も良い曲ですね!(^^)!


ご視聴ありがとうございました



マイリー・サイラス&デュア・リパ、コラボレーションによる新曲“Prisoner”が公開


マイリー・サイラスとデュア・リパのコラボレーション・シングル“Prisoner”が公開されました

楽曲の公開に合わせてミュージック・ビデオも公開されました

ビデオではバスを運転して、お互いにダンスしながら、チェリーを食べて、バーでパフォーマンスしています(^^)/

最後には「元恋人たちとの愛おしい記憶に。クソくらえ」というメッセージが・・・


“Prisoner”のミュージック・ビデオはこちらからどうぞ(^^)/




ご視聴ありがとうございました

どん底だった10年代を乗り越え、奇跡のカムバックを果たしたAC/DC。新作『パワーアップ』の制作秘話や兄マルコムへの想いまで、アンガス・ヤングが語り尽くす!


113798.jpg



2020.11.19付rockin'on.comより文章を引用していますm(__)m

どん底だった10年代を乗り越え、奇跡のカムバックを果たしたAC/DC。新作『パワーアップ』の制作秘話から亡き兄マルコムへの想いまで、アンガス・ヤングが語り尽くす!

「AC/DCとしては、聴いた聞いた人に『これはAC/DCだ、AC/DCサウンドだよ。これぞAC/DCだ』と言ってもらいたい。それが僕たちの目標だ。マルコムと僕の目標も常にそれだった」


「古きは新しきに優る」

この伝説的なバンドの“哲学”を端的に表した言葉である。
結成以来約45年間に亘って追い求めてきたのは、バンドの特質を最大限に活かすためには何が必要かという、ある意味、究極の問いかけだった。
マルコム、アンガスのヤング兄弟は、AC/DCらしさとは何か、人々が一聴して「これぞAC/DCだ」と正しく認識してくれるサウンドを創造するためには、どうすればいいのかを考え続けてきた。
しかし、バンド創始者のマルコムが亡くなった。
前作発表後のツアーを終えた段階で、メンバーとして残っていたのはアンガスのみ。

しかし、新たに制作するべき作品が「マルコムの追悼プロジェクト」としての色合いが強くなるという重要な側面が際立ってくると、聴覚のシリアスな問題で現場から去っていたブライアン・ジョンソンが復活し、自身が起こした事件のために身動きが取れずにいたフィル・ラッドも帰って来た。
引退を発表していたクリフ・ウィリアムズもその引退を撤回。
ヤング兄弟の甥であるスティーヴィー・ヤングも戻って来た。伝説が本当に伝説であることを証明する時がやって来たのである。
(伊藤政則)


■ 『ロッキング・オン』最新号のご購入は、お近くの書店または以下よりどうぞ(^^)/

Amazon

楽天ブックス

タワーレコード オンライン

HMV&BOOKS online


■ アンガス・ヤング(Angus Young)とブライアン・ジョンソン(Brian Johnson)のインタビュー映像「マルコムに捧げる」
日本語字幕付き





こちらは、新曲「Realize」です(^_^)







ご視聴ありがとうございました



ABBA – Knowing Me, Knowing You

アバの「 Knowing Me, Knowing You:ノウイング・ミー・ノウイング・ユー:離婚」で、アルバムは76年『Arrival:アライバル』ですね。

「離婚」でなく「別離」と思っていた、ミュージカル『マンマ・ミーア!』では「離婚」の曲名なんですね、アバは2組とも離婚で、解散でした。

アバのロゴがYoutubeのオフィシャルでもABBA してますが、ほんとはこれですね。

皆大好き「ダンシング・クイーン」が入っているアルバムですが、小生が手に入れたのは、正確には妹が買ったのはベストヒット77年『アバ / グレイテスト・ヒッツ 24』

前回ブログで懐かしと思い出した70年末から80年代にかけて、ディスコブームの連動大ヒット映画78年『サタデー・ナイト・フィーバー』からですが、その前に「ダンシング・クイーン」のアバがあり、全米ヒットでFENでかかり、それで妹も気にいった。まあ当時の洋楽ファンは皆好きなったと思いますが。


 


Arrival


 



久しぶりに76年『Arrival:アライバル』を聴くと、捨て曲なし、全曲聴き覚えのメロ、やっぱり一世風靡した貫禄のPOPグループ。

日本ではこのアルバムの頃から人気が出たと覚えていますが、ヨーロッパからアメリカ伝わり、ヒットが回ったきたようですが、手っ取り早くベスト盤で、聴く事になったわけですが、世界的にアバは80年代になっても、90年代になってもベスト盤で受けたようですね。

映画音楽に使われ、そしてミュージカル『マンマ・ミーア!』・映画も、アバの曲があったからこその作品でした。

で、2018年35年ぶりに2曲・新曲発表との事でしたが2020年になり、2021年に延期なったようで5曲に増えてますが、18年発表の時は期待していたので、簡単に行かない、なかなか難しい事と…そしてコロナ禍の影響も有るようで。

新作も期待ですが、ベスト盤で覚えたグループですので、全盛期のアルバム毎に聴いて楽しみ、気長に待ちます。

と云うことでおまけは捨て曲なしですが同アルバムから好きな曲で

ABBA - When I Kissed the Teacher


























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…



ドキュメント 「人類の危機」

人間の歴史は、"何度も繰り返される戦争と貧困"に尽きるのでしょうか

今日は、私が昨日観ていたドキュメント番組、「人類の危機」をお届けします

この映像を観ていると、国家とは大量殺戮を国民に強いる怖ろしい機関でしかありません





* この映像は、音声が途切れている箇所が多くありますm(__)m


ご視聴ありがとうございました

アサギマダラと姫島

guidemap_img.jpg
この写真は、www.himeshima.jp › kanko › tourist › asagimadaraより引用していますm(__)m


今日は、小さなからだ(43~65mm)で長距離を飛翔するアサギマダラについて調べてみました(*^^*)


羽の模様が鮮やかな「アサギマダラ」は、蝶目・タテハ蝶科・マダラ蝶亜科に分類される蝶の一種で、長距離を移動することで知られています。
最大で2000km移動する渡り蝶は、姫島に自生する“スナビキソウ”の蜜を求めて5〜6月上旬に南の地から飛来し、羽を休めます。

更に、北の地に飛び立ち、10月中旬頃にその世代を交代した蝶が北から南へ向かう途中、姫島に生える“フジバカマ”の蜜を求めて休息します。
年に2回、北西部の“みつけ海岸”などで見られ、約2000匹を超える神秘的現象が体験できる場所です
(www.visit-oita.jp › spots › detail)

こちらは、朝日新聞社の動画「旅するチョウ」
アサギマダラ1千匹が飛来した大分県東国東郡姫島村での様子です(^^)/




アサギマダラ飛来数(令和2年秋)
2020年11月4日 お知らせ
飛来確認数

10月13日 午前10時頃 100頭 午後1時頃 90頭

10月14日 午前10時頃 110頭 午後1時頃 110頭

10月15日 午前10時頃 100頭 午後1時頃 150頭

10月16日 午前10時頃 100頭 午後1時頃 110頭

10月17日 午前10時頃 0頭  午後1時頃 30頭

10月18日 午前10時頃  65頭  午後1時頃 50頭

10月19日 午前10時頃 55頭  午後1時頃  50頭

10月20日 午前10時頃 55頭  午後1時頃 40頭

10月21日 午前10時頃 45頭  午後1時頃 35頭

10月22日 午前10時頃 0頭  午後1時頃 0頭

10月23日 午前10時頃 10頭  午後1時頃 10頭

10月24日 午前10時頃  3頭  午後1時頃 4頭

10月25日 午前10時頃 10頭  午後1時頃 15頭

10月26日 午前10時頃 40頭 午後1時頃   40頭

10月27日 午前10時頃 40頭 午後1時頃   40頭

10月28日 午前10時頃 30頭 午後1時頃   35頭

10月29日 午前10時頃 35頭 午後1時頃   30頭

10月30日 午前10時頃 25頭 午後1時頃   20頭

10月31日  午前10時頃 15頭 午後1時頃   10頭

11月 1日  午前10時頃 5頭 午後1時頃   5頭

11月 2日  午前10時頃 0頭 午後1時頃   0頭

11月 3日  午前10時頃 4頭 午後1時頃   2頭


ここからは、wikipediaより引用します
■ 移動
アサギマダラの成虫は長年のマーキング調査で、秋に日本本土から南西諸島・台湾への渡り個体が多く発見され、または少数だが初夏から夏にその逆のコースで北上している個体が発見されています。
日本本土の太平洋沿岸の暖地や中四国・九州では幼虫越冬するので、春から初夏に本州で観察される個体の多くは本土で羽化した個体と推測されるそうです。


■ 分布
日本全土から朝鮮半島、中国、台湾、ヒマラヤ山脈まで広く分布する。
分布域の中でいくつかの亜種に分かれていて、このうち日本に分布するのは亜種 P. s. niphonica という種類です。

標高の高い山地に多く生息し、九州以北で成虫が見られるのは5月から10月くらいまでで、南西諸島では逆に秋から冬にかけて見られるそうです。


AS20191003002432_comm.jpg


このところ気分が沈みがちでしたが、アサギマダラの飛翔の姿を観ていたらパワーが湧いてきました♥♥♥


ご視聴ありがとうございました(*^^*)