映画・ドラマ・アニメ一覧

ドキュメンタリー映画『ようこそ映画音響の世界へ』

音楽、声、効果音など、映画を彩る様々な“音”はどのように作られ、どういった効果を生んでいるのか

ハリウッドの映画音響に焦点を当てた世界初のドキュメンタリー映画『ようこそ映画音響の世界へ(原題:Making Waves)』から本編映像「デヴィッド・リンチが語る“音”の秘密」が公開されました



映画『ようこそ映画音響の世界へ』は、8月28日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、立川シネマシティほか全国順次公開されます


<内容>

映画音響と一言でいっても、その中身は広く、登場人物の声はもちろん、環境音や効果音、音楽など、映画における“音”の全てを指します。

本作は、世界的に活躍する映画監督たちや、『スター・ウォーズ』(77)などを手掛けたベン・バート、『地獄の黙示録』(79)などで知られるウォルター・マーチ、『ジュラシック・パーク』(93)などに携わったゲイリー・ライドストロームといった映画音響界のレジェンドを始めとした、その道のスペシャリストたちへのインタビューと共に、“音”が映画にもたらす効果と重要性に迫っていく感動と興奮のドキュメンタリーです。

1927年に初めてのトーキー映画『ジャズシンガー』が誕生し、人々は“音”に熱狂。それ以降、映画音響は今現在も日々発展し続けている。

そんな映画音響の進化において、大きな偉業を残した、『キング・コング』(33)、『市民ケーン』(41)、『鳥』(63)、『ゴッドファーザー』(72)といった往年の傑作から、第91回米アカデミー賞®で最多ノミネートとなったことでも注目を集めた『ROMA/ローマ』や、今年続編が公開されることでも話題の『ワンダーウーマン』(17)といった近年の名作映画の映像をふんだんに使って知られざる映画音響の歴史を紹介。

また、裏方として名作映画を支えてきた音響技術者たちが、オーソン・ウェルズやアルフレッド・ヒッチコックがもたらした革新、ビートルズが映画音響に与えた影響、『スター・ウォーズ』のチューバッカやピクサーアニメの人気キャラクターたちが生き生きとして見える秘密など、実際の創作と発見にまつわる貴重な体験談を語る。

現代では、優れた女性技術者の活躍も目覚ましく、性別問わず仕事に誇りを持ってエネルギッシュに働く姿は、観る者に感動を与えるだろう。

映画音響とは、観客を作品世界に引き込んでいく未知なる音作り。
それに挑み続ける音響技術者たちの飽くなき挑戦と奥深き仕事の秘密を知れば、これからの映画鑑賞も違ったものになるはずだ! 

映画愛、仕事愛に包まれた感動と興奮の映画音響ドキュメンタリー『ようこそ映画音響の世界へ』は、8月28日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、立川シネマシティほか全国順次公開

◆監督:ミッジ・コスティン 
◆出演:ウォルター・マーチ、ベン・バート、ゲイリー・ライドストローム、ジョージ・ルーカス、スティーヴン・スピルバーグ、デヴィッド・リンチ、アン・リー、ライアン・クーグラー、ソフィア・コッポラ、アルフォンソ・キュアロン、クリストファー・ノーラン、バーブラ・ストライサンド
2019年/アメリカ/英語/94分/カラー/ビスタ/5.1ch


amassより引用しています

『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』

2020年9月11日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国公開となるイオンエンターテイメント配給作品『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』の、予告編です





“20世紀最高のバッハの演奏家”と称される本作の主人公ジョアン・カルロス・マルティンス。

<リオパラリンピック>の開会式で行われた彼の国歌演奏の模様は日本でも話題となり、ハンディキャップを持った両手で奏でられた美しい旋律は世界中の人々を虜にした。

予告編では、“20世紀最も偉大なバッハの奏者”と評された主人公のジョアンがピアノと出会い、度重なる苦難に襲われながらも音楽を愛し、ステージに立ち続ける様子が切り取られている。

ピアノと出会い「天才」と呼ばれた幼少期から、米音楽界の最高峰カーネギーホールで鮮烈なデビューを飾った20歳、音楽さえあれば恐れるものはなかった絶頂期の若きジョアンの姿から一変、突然の悲劇が彼を襲い、不慮の事故で右手の3本の指に麻痺が起こったことがきっかけでジョアンは破滅へと向かい始める。

やがて左手にも障害が出始め命の危機にもさらされる様子が映される。

「私は不死身だ」ボロボロになりながらも血の滲んだ鍵盤を叩き続けるジョアンの⻤気迫る姿と、圧巻の演奏シーンに息を飲む予告編となっている。


『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』
2020年9月11日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開

監督・脚本:マウロ・リマ

出演:アレクサンドロ・ネロ/ダヴィ・カンポロンゴ/アリーン・モラエス/フェルナンダ・ノーブル
原題:João, o Maestro 2017/ブラジル/ボルトガル語/117分

字幕:原田りえ 配給:イオンエンターテイメント


moviecollectionjpより引用していますm(__)m

言の葉の庭 新海誠

おはようございます(^_^)

このアニメが大好きなので、再びご紹介します(^^)/

梅雨の時期にピッタリですし・・・

今回は、美しいピアノ曲のBGMを付け加えました(^_^)

『言の葉の庭』(ことのはのにわ)

新海誠監督のアニメーション映画です
公開日:2013年5月31日

とても美しい描写で、ストーリーにも感激しました

とにかく美しくて

激しく降る雨
雨の一粒一粒の細かい描き込み
水たまりの美しさ
写真を観ている様に美しいです

新海誠監督作品の中では、個人的に一番好きな作品です

20160508022358.jpg

美しいピアノ曲のBGMです


0:00 : A Rainy Morning
0:41 : Rain of Recollection
1:39 : While Hearing Sound of Rain
3:20 : A Silent Summer
7:20 : The Afternoon of Rainy Day
10:17 : A Rainy Morning ( epilogue )


上手く歩けなくてもいいし
何度も何度も転んでもいい

私なんて転びっぱなしだし
これからもずっとそうだし
生きてる間は、その繰り返しだと思う

不器用でいいんだよ・・・

また最初から始めればいいのだから



監督 新海誠
脚本 新海誠
原作 新海誠
製作 川口典孝

出演者
入野自由
花澤香菜
音楽 KASHIWA Daisuke
主題歌 秦基博「Rain」
(オーガスタレコード/アリオラジャパン)
撮影 新海誠
編集 新海誠
製作会社 新海クリエイティブ
コミックス・ウェーブ・フィルム



ご視聴ありがとうございました

映画「葛城事件」



幸福な家族ってどんな家庭なんだろう・・・

私がまだ学生の頃は、現代社会よりももっと過度な学歴を重視する世の中だったと思います

優秀な成績で高校を卒業して、有名大学に進学して、大企業に就職する

この時代の親は、こんなことが子供の幸福だと本気で信じていたようです

子供は親を選べないし、

社会を選べないですよね

子供が家庭環境を変えることは、難しいですね



私は、最近この映画「葛城事件」を初めて観ました(配信で)

この映画は内容が重た過ぎるんですが、

社会や大人への反感が強烈に描かれていると思いました




私ならこんな狂った親は要らないし、

一日でも早く独立して、連絡もしないだろう

親とか家族とかが深く関わってきて煩わしいって思う時ってありますよね




この映画「葛城事件」のストーリーは・・・

この男(清)は、親が始めた金物屋を継ぎ、妻との間に2人の子供も生まれて

念願のマイホームも建てたのですが、

やがて家族を抑圧的に支配していくのです

家族は男の暴力に怯え、正気を失ってしまうのですが・・・



作品のモチーフとなったのは、『附属池田小事件』だそうです

2001年6月8日10時20分頃、大阪教育大学附属池田小学校に凶器を持った男が侵入し、

次々と児童を襲撃した衝撃的な殺傷事件でした

児童8名(1年生1名、2年生7名)が殺害され、児童13名・教諭2名が傷害を負いました

この事件の他にも、

「土浦連続殺傷事件」「秋葉原通り魔事件」「池袋通り魔殺人事件」など

さまざまな事件を参考にしたということです

2016年製作
監督 赤堀雅秋
原作 赤堀雅秋



助け合って補い合う、

そっと見守る

私は、そうありたいです


ご視聴ありがとうございました

八日目の蝉



映画『八日目の蝉』

この題名に、なんだろうって思いますよね

蝉の命は地上では一週間で、八日目は生きてないですもの

なのに八日目って・・・

ここに、この物語の全てが要約されています

"もし八日目も生きているなら、綺麗なものをもっと見せてあげたい"

こんな美しい愛を持てるだろうか


私は4人の子育てを一応無事に終えましたが、この映画(小説)を観ていたら子育ては変わっていたでしょう

"子供は厳しく躾ける"

このことを親の責任だと信じていましたから・・・


これから出産する人、子育てする人に観て欲しい映画です

貴方は、子供に何を教えますか?





中島美嘉 「Dear」




ご視聴ありがとうございました

ロニー・ウッドのドキュメンタリー映画『Somebody Up There Likes Me』

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のロニー・ウッド(Ronnie Wood)のドキュメンタリー映画『Somebody Up There Likes Me』の本編クリップ映像が公開されました

こちらは、以前に公開された映像です









ロニーは、「(ロンドンの)ヒリンドンから来た若者が、自分の趣味をすべて組み合わせて、このような多様なキャリアに変えることができるとは誰も考えなかっただろう」「自分の人生を振り返り、重要な瞬間について議論することは、信じられないような感覚だ。まるで昨日のことのように鮮明に覚えている。多くの才能ある人たちが時間をかけて僕のことをこんなに素敵に言ってくれたことを光栄に思う」と話しています





映画監督は英国のマイク・フィギス監督

ロンドンでの生い立ちから、ザ・バーズ(the Birds)、ジェフ・ベック・グループ、フェイセズ(Faces)、ストーンズまで、ロニー・ウッドのアーティスト、ミュージシャン、そしてサバイバーとして今日まで姿を親密に描いた作品です

映画には、ダミアン・ハースト、ミック・ジャガー(Mick Jagger)、キース・リチャーズ(Keith Richards)、イメルダ・メイ(Imelda May)、ロッド・スチュワート(Rod Stewart)など、長年にわたって彼の人生の一部を担ってきた友人、ミュージック、アーティストたちが登場します

Kajiura Yuki Greatest Hits (梶浦由記ライブ 2018)

G20120317002844480_view.jpg





1曲めのイントロから物語を感じさせますね

私もアニメが大好きで、幼少期から深く影響を受けています

テーマに沿った曲と、その表現力が豊かで好きです

本当に美しい声ですよね(^_^)

音楽はシルク・ドゥ・ソレイユの壮大さに似ていますね

私は、アニメ、映画、舞台演劇、音楽、絵画、芸術が好きです!(^^)!

花や動物も・・・

命の輝きを感じるもの、美しいものに惹かれます

これからも感動出来るものをご紹介したいと思っています(^^)/


★梶浦 由記(かじうら ゆき)

誕生 1965年〈昭和40年〉8月6日

日本の音楽プロデューサー
作詞家・作曲家・編曲家

東京都生まれ、およびドイツ育ち
血液型はA型

アニメやゲームを中心として、映画、CM、テレビ番組、ミュージカルなどの分野でも活動しているそうです





ご視聴ありがとうございました(^_^)

「はだしのゲン」

広島






『はだしのゲン』は、中沢啓治による、自身の原爆の被爆体験を元にした自伝的漫画です
同漫画を原作として、実写映画やアニメ映画・テレビドラマも製作されています

戦中戦後の激動の時代を必死に生き抜こうとする主人公中岡ゲンの姿が描かれています






映画『The Miracle Worker』(奇跡の人)

hqdefault (8)


一歳で光と音を失ったヘレン・ケラーに、言葉を教えようとする家庭教師アニー・サリバンの葛藤の日々を描く映画『The Miracle Worker』(邦題:奇跡の人)

Miracle Workerとはヘレン・ケラーではなく、アニー・サリバンのことです
 


アニー・サリバンの言葉から・・・

この世のものは一瞬で消え去ってしまう

でも私たちは言葉という光を残せる

5000年昔の光も見えるわ

感じたことのすべて、知識も分けられる

だから誰だって闇に住んではいないのよ






監督:ナディア・タス  
出演:アリソン・エリオット | ハリー・ケイト・アイゼンバーグ | デヴィッド・ストラザーン ...more

【海外ドラマ】 大草原の小さな家

大草原の小さな家

大草原の小さな家2



今日は、私が大好きだった『大草原の小さな家』をご紹介します(^^)

海外ドラマ不朽の名作「大草原の小さな家」
古き良きアメリカの開拓時代、インガルス一家が様々な困難を乗り越える姿を通して、家族愛や人間愛の尊さを描くTVドラマです

NBCの製作により、1974年から1982年まで、全9シーズンにわたって放送されました

原作は、ローラ・インガルス・ワイルダー(1867年2月7日-1957年2月10日)による一連の半自叙伝的小説シリーズです

原作シリーズは『大きな森の小さな家 (Little House in the Big Woods)』に始まり全9作となっています

テレビ版では、第3作の『大草原の小さな家 (Little House on the Prairie)』以降を描いているそうです
(テレビ版には、原作に登場しないキャラクターやストーリー展開も含まれています)

こちらは、2005年版で、マイケルランドンの作品とは異なりますm(__)m



ご視聴ありがとうございました(^_^)