ストレッチ!ウエスト細くする方法

257bf8dc4c16188941f58ca36eba5aac_t.jpeg

運動不足でお腹周りがぷっくりしてきました(>_<)
元々が細い方なんですが、腕やお腹が以前より太くなってます
これ以上太りたくないので、春から7月頃までしていたストレッチを今日からまた始めました

無理せずに鍛えたいと思います

1日に3回が理想的ですが、1日1回はしたいと思います











写真は、無料写真をお借りしました
ご視聴ありがとうございました

VOLBEAT 「ショットガン・ブルース」のMV

ロカビリーとメタルとを融合させたバンド、Volbeat
「ショットガン・ブルース」のMV




Wikipediaより抜粋して引用します   ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ヴォルビート(VOLBEAT)は、デンマーク出身のヘヴィメタル・バンドです

伝統的なヘヴィメタルにロカビリーを取り入れた音楽性によって、本国デンマークはもとよりフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、ドイツ、スイス、オランダ、アメリカなどで人気を誇ります

活動期間 2001年 - 現在


※2019年4月時点
現ラインナップ
マイケル・ポールセン Michael Poulsen
ボーカル/リズムギター (2001– )

ロブ・カッジアーノ Rob Caggiano
リードギター (2013– )/ベース (2015–2016)

キャスパー・ボイエ・ラーセン Kaspar Boye Larsen
ベース (2006, 2016– )

ジョン・ラーセン Jon Larsen
ドラムス (2001– )


以上、引用を終わります

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


ご視聴ありがとうございました

アニメーション映画『AKIRA』 YouTube無料配信中

アニメーション映画『AKIRA』がYouTubeで無料配信企画

大友克洋全集『OTOMO THE COMPLETE WORKS』の発売を記念したもので、YouTubeチャンネルの「フル☆アニメTV」が、講談社 ヤングマガジン編集部およびアニメ関係各社の許諾を正式に得た上で、12月28日(火)まで期間限定公開中!!




ご視聴ありがとうございました


Billy Idol – Yellin’ At The Xmas Tree

皆さんもクリスマスソング上げてますが、小生バッティングが嫌いなので、この曲、たぶんなかなか上がらないと思う。

ビリーアイドルの「Yellin' At The Xmas Tree」で、アルバムは05年『Devil's Playground:デヴィルズ・プレイグラウンド』です。

小生では珍しいの21世紀のアルバム、でも、これでも16年前の曲なんですね~

ロックしてる、クリスマスソング、まあPOPです、ビリーアイドルはジェネレーションX、パンクでも、POP色強かった、ソロでもダンスミュージック・アイドル(笑)


 


Devil's Playground [Explicit]


 


で、当家は息子主催のクリスマス夕食会、高いケーキをオーダーしたらしい、そしてメインのピザは
ネット注文でも1時間遅れでも届かいない、なんと今日中も無理のような…らしい。

子供達が小さい時にクリスマスプレゼントを直前に用意した為、品物が売り切れで代替え品で、奥方の信用を無くした事など、 露知らずの息子に横柄に『男は結果責任。てめえの甘さが出る、言い訳はいらん』と言う小生。

クリスマスって、プチイベント、いろいろありますね(笑)

と云うことでおまけはビリーアイドルはEP新譜が出てました、プロモがジジイと言うより、お顔の作り過ぎの結果…寂しい…曲は好きですが

Billy Idol - Bitter Taste




























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…




Led Zeppelin – Mothership (Full Album) (2007 Remaster)

cd9.jpg

メルカリに出品して売却してしまったので、聴きたくなりました


Music Library

▶️ Track List:
Disc 1
[00:00:00] - 01. Led Zeppelin - Good Times Bad Times - Remaster
[00:02:40] - 02. Led Zeppelin - Communication Breakdown - Remaster
[00:05:06] - 03. Led Zeppelin - Dazed and Confused - Remaster
[00:11:32] - 04. Led Zeppelin - Babe I'm Gonna Leave You - Remaster
[00:18:12] - 05. Led Zeppelin - Whole Lotta Love - Remaster
[00:23:41] - 06. Led Zeppelin - Ramble On - Remaster
[00:27:50] - 07. Led Zeppelin - Heartbreaker - Remaster
[00:32:04] - 08. Led Zeppelin - Immigrant Song - Remaster
[00:34:28] - 09. Led Zeppelin - Since I've Been Loving You - Remaster
[00:41:52] - 10. Led Zeppelin - Rock and Roll - Remaster
[00:45:30] - 11. Led Zeppelin - Black Dog - Remaster
[00:50:26] - 12. Led Zeppelin - When the Levee Breaks - Remaster
[00:57:36] - 13. Led Zeppelin - Stairway to Heaven - Remaster
.
Disc 2 .
[01:05:41] - 01. Led Zeppelin - The Song Remains the Same - Remaster
[01:11:13] - 02. Led Zeppelin - Over the Hills and Far Away - Remaster
[01:16:04] - 03. Led Zeppelin - D'yer Mak'er - Remaster
[01:20:27] - 04. Led Zeppelin - No Quarter - Remaster
[01:27:29] - 05. Led Zeppelin - Trampled Under Foot - Remaster
[01:33:06] - 06. Led Zeppelin - Houses of the Holy - Remaster
[01:37:11] - 07. Led Zeppelin - Kashmir - Remaster
[01:45:48] - 08. Led Zeppelin - Nobody's Fault but Mine - Remaster
[01:52:17] - 09. Led Zeppelin - Achilles Last Stand - Remaster
[02:02:48] - 10. Led Zeppelin - In the Evening - Remaster
[02:09:42] - 11. Led Zeppelin - All My Love - Remaster


ご視聴ありがとうございました

Linkin Park – KROQ Almost Acoustic Christmas 2014 (FULL SHOW)




World Music Festivals
チャンネル登録者数 1.17万人
© 2014 Linkin Park / WMG
KROQ Almost Acoustic Christmas 2014 (HD)
The Forum, Inglewood, California
December 13, 2014

Setlist:
01. 03:36 Joe Hahn Solo
02. 05:55 Burn It Down
03. 09:47 Waiting for the End
04. 15:55 Final Masquerade
05. 19:38 Wretches and Kings / Remember the Name / When They Come for Me
06. 22:37 Numb
07. 26:17 In the End
08. 29:59 Faint
09. 33:56 Rebellion (with Daron Malakian)
10. 38:36 Lost in the Echo
11. 40:18 New Divide
12. 43:27 Crawling
13. 45:40 Until It's Gone
14. 48:41 What I've Done
15. 52:32 Bleed It Out


ご視聴ありがとうございました


Linkin Park &amp; Eminem – Soldiers (2021)

maxresdefault (4)

リンキン・パークとエミネムのmash upを2作品をご紹介します
カッコイイですよね
私はリンキン・パークもエミネムも好きなので、こうしてリンキン・パークの音楽が新しい形で聴けることは嬉しいです


Linkin Park & Eminem - Soldiers (2021)

Songs remixed:
"A Line In The Sand"
"Darker Than Blood"
"Soldier"
"Cry To Yourself"
"With You"
"Hands Held High"
"Mockingbird"





Linkin Park feat. Eminem - Soldiers (zwieR.Z. Remix)





Linkin Park / Slipknot / Eminem - Pulse of a Soldier [OFFICIAL MUSIC VIDEO] [FULL-HD] [MASHUP]


XYClanKILLER2
チャンネル登録者数 24万人
My nineteenth Mashup! I did my best as always! I hope you enjoy! (/^-^)/

Instrumental: Linkin Park - One Step Closer
Acapella: Eminem - Soldier
Acapella: Linkin Park - Victimized / One Step Closer
Acapella: Slipknot - Pulse of the Maggots

weblioより引用します・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
マッシュアップ(英: Mashup)とは
2つ以上の曲から片方はボーカルトラック、もう片方は伴奏トラックを取り出して、それらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である。
マッシュアップ(Mashup)とは、ウェブ上に公開されている情報を加工、編集することで新たなサービスとすること。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

写真は、無料写真をお借りしました
ご視聴ありがとうございました

レベッカ – MOON

レベッカの「MOON」で、アルバムは87年『Poison』ですね。

週一で田舎に戻りで、父の介護ですが元気ですが、この頃、奥方も同伴。先日19日・日曜日家に戻る時、満月。スマホで写真を撮っていた。

で、「MOON、いい曲だったね。覚えてる」と奥方は同い年、同世代。

レベッカは「フレンズ」の85年4th『REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow〜』からでしたが、それは聴いた。あとバービーボーイズ。

どちらもニュー・ウェイヴ好きなら、日本ロックでも違和感なし…と言うより、そのまんまシンセPOP、もろウルトラヴォックス(笑) 批判するなんって毛頭無い、時勢だったと。


 


POISON


 


そして、久しぶりに聴いたら、乙女ちっくな詩が、琴せんに触れる。アルバム全体。
当家も娘も大学4年で就職も勝手に決めてきたが(まあ、そうゆう風に教育してきたが・苦笑)

今の娘の心生きと『Poison』が重なる。20代でも今でも反骨心、レベッカを聴いていた80年代・20代頃の自分と親の関係と重なる、DNAはあるある。もうそろそろ、独立だなあと…

日本語のロックの詩だからこそ、思えたことかなと…洋楽の詩も、けっこう詠むようにしてますが、なかななか私生活と同調はしない、日本語のロック、日本ロックも、いいもの…ですね。

と云うことでおまけも同アルバムから

REBECCA - Poison Mind




























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…


“アナログレコード”人気再燃 【news23】

レコードが好きかどうかということよりも音楽が好きか、人生になくてはならないかということの方が重要ですね
CDでもYouTubeでもアナログでも私はこだわりませんが、今レコード生産量が増加しているのは嬉しいです

LPの場合は、ジャケットの魅力が一番大きいです
カッコイイですもんね

好きなものをとことん追い求めること
苦労して手に入れた物を大切にすること
それって自分探しに繋がると思います

私が小学生の時にハマった最初の洋楽は、

アビイ・ロード/ザ・ビートルズ
マシン・ヘッド/ディープパープル

兄が持っていたLPの中でこの2枚が特に好きでした
その後は自分でBAY CITY ROLLERSを買い集めましたが…
そして、私はいまだに音楽を追い続けています

ということで、『Abbey Road』です




こちらは、レコード生産についての動画です
スマホで音楽を聞くなどデジタル音源の台頭で消滅寸前だったレコードが…



TBS NEWS





ご視聴ありがとうございました