JOURNEY 愛して止まない名盤

LPrecord.jpg
メンバー交代を繰り返しながらも今も活躍をし続けるジャーニーの名盤3枚とペリーのソロ名盤です

愛して止まない我等のジャーニー
彼等が私の音楽的な感性と精神を育ててくれました

いつまでも応援してるよ♥

片面僅か20分程度、20分ってなんて短い時間なんでしょう!!
レコードは、CDよりも盤面の劣化が少ない様に感じます
全ての盤が音質も良好でした

LP CAPTURED
『CAPTURED』輸入盤
ライヴ2枚組
ポスター付き
このライヴ音源は演奏もヴォーカルも素晴らしくて、特に気に入っています
20年程前にインターネット通販で、中古で購入しました


LP ESCAPE
『ESCAPE』国内盤
2005年10月、中古レコード店にて1,300円で購入しました
ライナーノーツにシミはありますが、状態は良好です


LP FRONTIERS
『FRONTIERS』国内盤
1983年9月購入
大好きで良く聴きましたが、盤面は音飛びも無く良好です


LP STREET TALK
✨STEVE PERRY
『STREET TALK』国内盤
9年前、中古レコード店で購入しました
今ではレアなステッカーが付いています(^.^)
こちらも音飛びも無く、音質良好です


LP.jpg
AIR SUPPLY
『ONE THAT YOU LOVE』国内盤
1982年9月購入
爽やかなハイトーン・ヴォイスとピアノの音色
美しい楽曲が心を明るくし、癒しの効果絶大
当時大ヒットしたアルバムです♪


Journey - Captured (1981) Full LP Album

この方、レコードから録音していますね
静電気が強くて、音質に影響しています

Journey 1981 CBS

SIDE A
0:00 - Majestic - Live At The Forum In Montreal, Quebec, Canada August, 1980
0:41- Where Were You - Live At The Forum In Montreal, Quebec, Canada, August 1980
4:06 - Just The Same Way - Live At The Forum In Montreal, Quebec, Canada, August 1980
7:46 - Line Of Fire - Live At The Forum In Montreal, Quebec, Canada, August 1980
11:06 - Lights - Koseinenkin Hall, Shinjyuku, Tokyo, Japan, October 13, 1980
14:39 - Stay Awhile - Koseinenkin Hall, Shinjyuku, Tokyo, Japan, October 13, 1980
SIDE B
17:51 - Too Late - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
21:00 - Dixie Highway - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
27:39 - Feeling That Way - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
30:55 - Anytime - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
SIDE C
35:25 - Do You Recall - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
38:55 - Walks Like A Lady - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
46:10 - La Do Da - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
SIDE D
53:24 - Lovin' Touchin' Squeezin' - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
58:36 - Wheel In The Sky - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
1:03:39 - Any Way You Want It - Live At The Cobo Hall In Detroit, Michigan, August 1980
1:07:22 - The Party's Over (Hopelessly In Love)


「The Party's Over (Hopelessly In Love)」
ペリーがローリーに贈ったというこの曲も大好きです


ご視聴ありがとうございました

StageLight:Open Labs、Linkin Park、Dellで

4b897ca93206b4ef9cd59cd6aaf6c2b7.jpg


image1.jpg

StageLight:Open Labs、Linkin Park、Dellで
ライオネルメンチャカ | 2012年12月13日より抜粋して引用します・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

リンキン・パークは、過去4年間、スタジオとステージでオープンLabsの製品を使用しただけでなく、ソフトウェア製品の改良にも直接関わっていました。この特別版のStageLightは、DellのInspiron 14ZのUltrabook、12のXPSコンバーチブルウルトラブック、Inspiron One 23、ダウンロードXPS One27システムです。

リンキン・パークの創設者兼プロデューサーであるマイク・シノダ。マイクはバンドの音楽、アート、ソーシャルプレゼンスを推進しています(5000万近くのいいねがフェイスブックで最も人気のあるバンドになっています)。ここでは、デルの世界でマイクの曲を書くためのバンドの創造的なプロセスについて話しています。

以下、略


これで、引用を終わります

*google翻訳は、日本語として意味が通じていない箇所が多くあります。

     ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


♥Linkin Park ft. Open Labs (Stagelight Music Software)



♥「あなたの創造的な天才を解き放ちます」
動画では、翻訳済みの字幕付きです


Android on Intel® Architecture

LinkinParkのMikeShinodaが、Intelを搭載したOpen LabsのStagelightアプリケーションを使用して、バンドの創造的な天才を解き放つためのテクノロジーと音楽の交差点について語ります


♥Evening of Environmental Excellence Speech & Performance - Linkin Park
(環境エクセレンススピーチとパフォーマンスの夕べ)




♥Linkin Park Wins Alternative Artist - AMAs 2017

リンキン・パークは、リード・シンガーのチェスター・ベニントンが亡くなってからわずか4か月後に、アメリカン・ミュージック・アワードのお気に入りのアーティストであるオルタナティブ・ロックを受賞しました。

故歌手のバンドメンバーはベニントンに賞を捧げました。

「この賞を彼、彼の記憶、彼の才能、彼のユーモアのセンス、彼の喜びに捧げたい」とリンキン・パークの共同創設者マイク・シノダは聴衆に語った。「そして、ファンであろうとアーティストであろうと、皆さん、皆さんが持っているものに感謝し、チェスターを誇りに思うために少し時間を取ってください。」と述べました。


今日は、リンキン・パークの様々な話題を掲載しました
ご視聴ありがとうございました

宇多田ヒカル『君に夢中』

宇多田ヒカル『君に夢中』が公開されました



Hikaru Utada
チャンネル登録者数 154万人
12月9日(木)0:00 よりミュージックビデオのプレミア公開が決定!

毎週、金曜日に絶賛放送中のTBS系金曜ドラマ「最愛」の主題歌「君に夢中」。
11月26日(金)より好評配信中!

今作「君に夢中」は、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング「One Last Kiss」に続き、楽曲のプロデューサーとしてA.G.クックが参加。A.G.クックはイギリスのレーベル・PC Musicの設立者で、チャーリー・XCXらとの作品でも知られる音楽プロデューサー。  「One Last Kiss」が今年映画とともに大ヒットを見せただけに、最強タッグで臨んだ今作も要必聴。

●配信シングル
「君に夢中」 好評配信中
https://erj.lnk.to/4knmEP


The Style Council – The Lodgers

スタイル・カウンシルの「The Lodgers:ロジャース」で、アルバムは85年・2nd『Our Favourite Shop:アワ・フェイバリット・ショップ 』ですね。

小生も80年代には、お洒落に目覚め(笑)〇イに大枚はたいて、まあカードだったけど(笑)デザイナーズブランドの身を包み、夜な夜な新宿周辺と時々六本木遠征のカフェバー・クラブ遊びでしたが、その時期友達に一番受けていたのは、ご用達はスタイル・カウンシル。

アルバムジャケの『カフェ・ブリュ 』と『アワ・フェイバリット・ショップ』着こなし、参考とさせていただきました。

音楽がファッションと繋がる、そして実践と小生の中では、短くとも稀はバンドがスタイル・カウンシルだったかも。


 


アワ・フェイヴァリット・ショップ


 


小生はスカタン…ジャムのポール・ウェラーが始めたユニット?・バンドもどき、違和感もありでしたが、モッズがこうなるの?何故と(笑)

特に84年『カフェ・ブリュ 』・この『アワ・フェイバリット・ショップ』あたりは、クラブでも、ようかかり…流行りになった。

『アワ・フェイバリット・ショップ』の「タンブリング・ダウン」「シャウト・トゥ・ザ・トップ」はダンスミュージックとしても、秀でていた事は認める。

この「The Lodgers:ロジャース」はソウルフルで小生のとって、これがニュー・ウェイヴ流れではブルー・アイド・ソウルでは一番しっくりくるとこれも認める(笑) カッコイイ。

久しぶりに聴いたら、これは売れるはと素直に思いました。まあ、その後の凋落もありましたが。

ポール・ウェラーはソロになったからのロック戻りで、こちらで安堵ありで、大人ロックですが、近年ここにきて、アルバムも続け、創作意欲満々ですね。

と云うことでおまけは同アルバムから好きな曲で

The Style Council-With Everything To Lose


























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

Billie Eilish – Male Fantasy

Billie Eilish - Male Fantasy



Billie本人が監督、編集を務めたMVです
過去に10作のミュージック・ビデオを監督したことがあり、今回初めて編集まで行ったそうです
自身のInstagramで、"初めてひとりで編集したけど、かなり楽しい作業で、とっても満足。最初から最後まで最高の経験だった。ぜひ見て💘"とコメントしているそうです


Billie Eilish – Your Power





今日は、ビリー・アイリッシュの2曲でした
ご視聴ありがとうございました


タワーレコード 2021年の年間チャート

4e68f4290b1241c77be92f0c46cc4.jpg

おはようございます!
2021の年間ランキングです

以下、amassより全文を引用します◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


タワーレコード 2021年の年間チャート「2021 ベストセラーズ」発表

タワーレコードは、2021年の年間チャート「2021 ベストセラーズ」を発表しています。洋楽アルバム1位はビートルズ『Let It Be』、邦楽アルバム1位はSnow Man『Snow Mania S1』。JAZZの1位は上原ひろみザ・ピアノ・クインテット『シルヴァー・ライニング・スイート』。

発表チャートは、「邦楽アルバム」「邦楽シングル」「邦楽映像」「洋楽アルバム」「K-POP 国内アルバム」「K-POP 輸入アルバム」「K-POP シングル」「JAZZ」「映像(邦画/国内ドラマ)」「映像(洋画)」「アニメ」「クラシック」の12カテゴリー。

■洋楽アルバムTOP10

1. The Beatles / Let It Be
2. Bruno Mars/Anderson .Paak/Silk Sonic / An Evening With Silk Sonic
3. ABBA / Voyage
4. Foo Fighters / Medicine At Midnight
5. Coldplay / Music Of The Spheres
6. Ed Sheeran / =
7. Billie Eilish / Happier Than Ever
8. Helloween / Helloween
9. Prince / Welcome 2 America
10. Pink Floyd / Atom Heart Mother

■JAZZ TOP10

1. 上原ひろみザ・ピアノ・クインテット『シルヴァー・ライニング・スイート』
2. Norah Jones『ティル・ウィー・ミート・アゲイン 〜ベスト・ライヴ・ヒット』
3. Stuff『NY Sweetness : Best WORKS』
4. Norah Jones『アイ・ドリーム・オブ・クリスマス』
5. ADAM at『Daylight』
6. Various Artists『Nightfall AOR AGE Smooth Jazz Collection』
7. Pat Metheny『Side-Eye NYC (V1. IV)』
8. T-SQUARE『FLY! FLY! FLY!』
9. ADAM at『Silent Hill Re-Record』
10. fox capture plan『NEBULA』

■邦楽アルバムTOP10

1. Snow Man / Snow Mania S1
2. SixTONES / 1ST
3. King & Prince / Re:Sense
4. ジャニーズWEST / rainboW
5. Sexy Zone / SZ10TH
6. 関ジャニ∞ / 8BEAT
7. V6 / Very6 BEST
8. Kis-My-Ft2 / BEST of Kis-My-Ft2
9. YOASOBI / THE BOOK
10. シブヤ・ディビジョン「Fling Posse」/ヨコハマ・ディビジョン「MAD TRIGGER CREW」 / ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd Division Rap Battle 「Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW」

■タワーレコード「2021 ベストセラーズ」特設ページ:

https://tower.jp/site/bestseller/2021/top



amassより全文を引用しています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ジャズ部門で1位だった上原ひろみさんを取り上げてみます
ザ・ピアノ・クインテット『シルヴァー・ライニング・スイート』



UNIVERSAL MUSIC JAPAN
チャンネル登録者数 440万人
一筋の光を信じて、音楽は決して止まらない。
ピアノと弦楽四重奏による新プロジェクト。
全作編曲:上原ひろみ。

上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット
『シルヴァー・ライニング・スイート』
2021年9月8日
初回限定盤SHM-CD 2枚組:UCCO-8042/3 ¥3,630 (tax in)
通常盤SHM-CD:UCCO-1231 ¥2,860 (tax in)
SA-CD ~SHM仕様~:UCGO-9056 ¥4,400 (tax in)
https://jazz.lnk.to/HiromiUehara_SLS

1. シルヴァー・ライニング・スイート:アイソレーション
2. シルヴァー・ライニング・スイート:ジ・アンノウン
3. シルヴァー・ライニング・スイート:ドリフターズ
4. シルヴァー・ライニング・スイート:フォーティチュード
5. アンサーテンティ
6. サムデイ
7. ジャンプスタート
8. 11:49PM
9. リベラ・デル・ドゥエロ

上原ひろみ:piano
西江辰郎:1st violin
ビルマン聡平:2nd violin
中 恵菜:viola
向井 航:cello
★2021年4月28日~30日、東京、スタジオ・タンタにて録音
Produced by 上原ひろみ
Executive Producer:マイケル・ビショップ

上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット
JAPAN TOUR 2021 “SILVER LINING SUITE”
11月11日(木) 松本:まつもと市民芸術館
11月12日(金) 名古屋:愛知県芸術劇場 コンサートホール
11月14日(日) 大阪:ザ・シンフォニーホール
11月23日(火・祝) 広島:広島国際会議場 フェニックスホール
12月04日(土) 札幌:カナモトホール(札幌市民ホール)
12月07日(火) 大阪:ザ・シンフォニーホール
12月08日(水) 福岡:福岡国際会議場 メインホール
12月09日(木) 東京:Bunkamuraオーチャードホール
12月12日(日) 浜松:アクトシティ浜松 大ホール
12月24日(金) 仙台:日立システムズホール仙台 コンサートホール
12月27日(月) 東京:Bunkamuraオーチャードホール
12月28日(火) 東京:Bunkamuraオーチャードホール




Hiromi The Piano Quintet - Silver Lining Suite (Album Trailer)




11:49PM The Piano Quintet (Live from Blue Note Tokyo)



ご視聴ありがとうございました

私のお気に入り

SHOE GOO



アメリカ製の靴底剝がれ防止剤をご紹介致します(^.^)
この商品はオススメです
私は、愛用しています

お値段は高めですが、驚くほどの効果がありました
お家に1本あると大変に重宝しますよ



僅か50gですが、長持ちで、使った残りもしっかりとキャップを閉めておけば固まる事なく優れものですよ

接着剤って一度使うと、次に使う時には固まっていて役立たずな事が多くて困っていました
(特にアロンアルファです)

SHOE GOOは、透明なのでアクセサリー作りなど、靴に限らず何にでも使っています


♥今日の私の好きな曲は、EMINEMのラップがカッコイイ
「Bad Meets Evil」
Fast Lane ft. Eminem, Royce Da 5'9


以下、Wikipediaより抜粋して引用します◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ファストレーン(バッド・ミーツ・イービル)
リリース 2011年5月3日
録音 2011; Effigy Studios(ミシガン州ファーンデール)
ジャンル ミッドウエストヒップホップ

ソングライター
Marshall Mathers
Ryan Montgomery
Luis Resto
Sly Jordan
Dwayne Chin-Quee
Jason Gilbert


プロデューサー
Supa Dups
エミネム (co。)
JG (co。)
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

リズム感が楽しくてめちゃくちゃハマります(*^^*)

ご視聴ありがとうございました

英Metal Hammer 「2021年の年間ベスト・デスメタル

英Metal Hammer誌は「2021年の年間ベスト・デスメタル・アルバム TOP10」を発表しています
1位だけでも聴いてみたいので取り上げました(^_^)

No.1Carcass - Torn Arteries


以下、Wikipediaより抜粋して引用します◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

『Torn Arteries」は、イギリスのデスメタルバンドCarcassによる7枚目のスタジオアルバムです。
これは、2021年9月17日にリリースされました。

1. "Torn Arteries"
2. "Dance of Ixtab (Psychopomp & Circumstance March No. 1 in B)"
3. "Eleanor Rigor Mortis"
4. "Under the Scalpel Blade"
5. "The Devil Rides Out"
6. "Flesh Ripping Sonic Torment Limited"
7. "Kelly's Meat Emporium"
8. "In God We Trust"
9. "Wake Up and Smell the Carcass / Caveat Emptor"
10. "The Scythe's Remorseless Swing"


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


因みに
2. Cannibal Corpse - Violence Unimagined
3. At The Gates - The Nightmare Of Being


ご視聴ありがとうございました

米ローリングストーン誌 「2021年の年間ベスト・アルバム 」

1. Olivia Rodrigo, 'Sour'


因みに
2. Adele, '30'
3. Rauw Alejandro, 'Vice Versa'でした


Olivia Rodrigo
2021年5月21日に発売されたデビュー・アルバム『SOUR』が、2021年最大の初週売り上げで全米1位を記録、全英チャートでもアルバムとシングル同時1位の最年少記録を更新する18歳。

▼リリース情報
Olivia Rodrigo
デビュー・アルバム
『Sour (日本スペシャル盤)』
1月28日(金)リリース

『Sour (日本スペシャル盤)』は、CDとDVDのセット
DVDの内容は、大ヒット曲“Drivers License”や“Good 4 U”のミュージック・ビデオ
ミュージック・ビデオの制作風景や「スペシャルパフォーマンス映像」



ご視聴ありがとうございました