2022年01月一覧

Ariana Grande – my hair

めちゃくちゃ巧い本格的実力派ヴォーカルですよね
普段の彼女のイメージとは違うんですが、私が知らなかっただけでこちらが本当なのかもしれないですね




my hair (swt live concept with crowd)





Drums: Aaron Spears
Bass: Eric Ingram
Guitar: Natural
Keys: Nelson Jackson III
Trumpet: Rashawn Ross



Ariana Grande
チャンネル登録者数 5070万人

Official “my hair” Lyrics:

I’mma give you some instructions
That you can’t be scared to try
I want you to touch it softly
Like the way you do my mind

It’s got body and it’s smooth to touch
The same way as my skin
Don’t you be scared

To run your hands through my hair
Baby, ‘cause that’s why it’s there
Come run your hands through my hair
Ooh baby, so don’t you be scared
So come run your hands through my hair

It’s been way long overdue
Just like these inches down my back
Usually don’t let people touch it
But tonight you get a pass

Spend my dimes and spend my time
To keep it real sometimes it’s tracks
But I don’t care

So run your hands through my hair
Baby, ‘cause that’s why it’s there
Come run your hands through my hair
Ooh baby, so don’t you be scared
So come run your hands through my hair

This aint usually me but I might let it down for you
This aint usually me but I might let it down for you

So come run your hands through my hair
Baby, ‘cause that’s why it’s there
So come run your hands through my hair
Don’t you be scared
Come run your hands through my hair

#ArianaGrande #positions #myhair #lyrics


Music video by Ariana Grande performing my hair (Audio). © 2020 Republic Records, a division of UMG Recordings, Inc.


ご視聴ありがとうございました



Rick Derringer-Gimme More

リック・デリンジャーの「Gimme More」で、アルバムはソロ2nd・75年『Spring Fever』ですね。

リック・デリンジャーはどうしても「ロックンロール・フーチー・クー」からで…

楽曲提供伴奏のジョニー・ウィンターの70年『ジョニー・ウィンター・アンド』とデリンジャーのソロ前作73年『All American Boy』で、ラジオFENで覚えたのが、こちらの方ソロの曲でしたが、どちらも好きでした。

同世代の方でノリノリのギターロック好きは、必ずマスト曲な「ロックンロール・フーチー・クー」でブログをUPした時、共感も多く、思い出ありの曲と当方がさらに同感になりました。

 コンポーザーと伴奏・スタジオミュージシャンと活躍のリック・デリンジャーの活躍の70年代だったと思いますが、「ロックンロール・フーチー・クー」の次に人気のあった曲、アルバムは75年『Spring Fever』あたりだったかなと思うのですが。


 


Spring Fever


 


これはけっこうマイナーな人気だったような小生は後追いで、79年上京してから輸入盤が持っていた金持ち友達の家にはあったような。

この75年『Spring Fever』の「Gimme More」も「ロックンロール・フーチー・クー」の延長線上のようなギターロックのノリノリで、シンプルなロッケンロールです。

まあ今思うに、ブリティッシュロックが最盛期ですので、ノリノリでは、ロックキッズの心をわしづかみ までは、いかなかったと、でも乗れます(笑)

『Spring Fever』はギターロックでバラエティーでメロディアスで、ちと激しくノスタルジーなPOPロック、懐かしさをとことん感じるアルバム。

コンポーザー・伴奏者・プロデューサーでもあり、アイドルぽい人気が上下動でしたが、リック・デリンジャーは60年代からデビューのミュージシャンですから、長きにわたる活躍ですね。

と云うことでおまけも同アルバムから懐かしさを彷彿させるメロでリック・デリンジャーの才ですね。

Rick Derringer-Don't Ever Say Goodbye






















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…







水耕栽培生活

32639968.jpg


お好きな方は、YouTubeに飛んでご視聴くださいませ(^.^)


“土をつかわない。場所を選ばない。100円グッズだけ。
本格お手軽野菜づくりがあなたにも簡単にできる!”

誰もが一度は夢見る「家庭菜園」。
しかし現実には、場所がない、土をつかって栽培する技術や道具がないなど、一歩が踏み出せない、たとえはじめてもハードルの高さに失敗や断念を繰り返すことが多いもの。
そこで、土をつかわず、マンションのベランダでも栽培可能、さらに100円グッズだけをつかってはじめることができる、「水耕栽培」をご提案します!
それは、伊藤龍三さんが試行錯誤の末に編み出した、独自の手法。だれにでもできて、いつでも、どこでもできる、魔法の野菜栽培なのです!
レタスにトマト、コリアンダーにブロッコリー、ねぎやにんじん・・・etc。
誰もが身近で、日々食べる野菜がすべて自宅で、いつでも手に入る日は、すぐそこにあります。 さあ、「水耕栽培生活」で、家族や大切な人ととの、新たなライフスタイルを切り開きましょう!

ポイントは4つ!
1)土をつかわない
2)どこでもできる
3)100円グッズだけでできる
4)四季を通じてできる

出演
伊藤 龍三/楠 玲奈
YouTubeに飛んでご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=ozZ44dvC92g

引用を終わります


    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆   

ご視聴ありがとうございました
写真は、無料写真をお借りしました

Ariana Grande

positions
凄くイイ曲です
歌唱力もさすが、上手いですよね

宇多田ヒカルの歌とよく似ていると思いました



Ariana Grande
チャンネル登録者数 5070万人
Ariana Grande - Positions Album (Official Live Performances) | Vevo

00:00 - pov
3:26 - positions
7:44 - safety net
11:10 - my hair & 34 +35
17:20 - off the table




こちらは、『Positions』 Full Album (Deluxe)



wikipediaより抜粋して引用します・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

リリース アメリカ合衆国 2020年10月30日

アルバム収録曲
1. 「Shut Up」
2. 「34+35」
3. 「Motive」
4. 「Just like Magic」
5. 「Off the Table」
6. 「Six Thirty」
7. 「Safety Net」
8. 「My Hair」
9. 「Nasty」
10. 「West Side」
11. 「Love Language」
12. 「Positions」
13. 「Obvious」
14. 「POV」



♥アリアナ・グランデ

アルバム『My Everything』、『Dangerous Woman』、『thank u, next』や「The Way」、「No Tears Left To Cry」、「7 rings」などの大ヒットにより、国際的な人気を博している。
マライア・キャリーを彷彿とさせる歌声を特徴としていることから、「ネクスト・マライア」と評されることもある。

出生名 Ariana Grande-Butera
別名 Ari
生誕 1993年6月26日(28歳)
出身地  アメリカ合衆国 フロリダ州ボカラトン
ジャンル ポップ・R&B
職業
歌手、ソングライター、女優、声優

担当楽器
ヴォーカル、キーボード

活動期間 2008年~現在



引用を終わります
   ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


私は、マライア・キャリーより好きです


ご視聴ありがとうございました

Camila Cabello 『Camila』

images (7)

『Camila』
このアルバム大好きなのでもう一度ご紹介します(^.^)
ラテン要素を前面に出したR&B&ポップの絶妙さと歌唱力が気持ちいい
演奏も美しくて、重厚なサウンドで楽しめます
(アルバムの全曲ではありません)





Set list

1. "All These Years"
2. "Never Be the Same"
3. "She Loves Control"
4. "Havana"
5. "Inside Out" (contains excerpts of "Get Busy" by Sean Paul and "Hold You" by Gyptian)
6. "Consequences"
7. "Real Friends"
8. "Something’s Gotta Give"
9. "In the Dark"
10 "Into It"

アルバム・リリース
2018年1月12日
記録
2017年1月〜6月、11月


生年月日: 1997年3月3日 (現在24歳)
出生地: キューバ コヒマル
身長: 157 cm


こちらは、Mix です



ご視聴ありがとうございました


アーティスト能と理性能

苦しい時、試練の時に自身を守る一つの方法です
幸福感が増す考え方です
汚水を排水する力をつけると良いのでは…

私も長い間書くことが好きで手紙を書いたり、交換日記や秘密の日記をつけていました
ノートに毎日吐き出し、気持ちをリセットする
きっとこれが溜まった汚水を排水することだったのだと思いました

映像では、38分から語っています

36:35 誰でもアーティストになれる方法①
45:10 誰でもアーティストになれる方法②


岡田斗司夫の雑学



00:00 成功したいクリエーターは絶対にコレをしてはいけない
01:39 トーク力は頭の回転の速さでは決まらない
03:26 スマホを見てしまう本当の理由
07:48 相手に伝わる本当のトーク力とは
11:03 すべての悩みが解決する5つのポイントとは
19:03 島田紳助の娘への教育がえげつない
21:28 誰に何を言われても揺るがない自分を持つために
24:00 考えすぎちゃう人、コレをすれば治ります
28:00 「夢を叶える」ための思考と行動とは?
29:52 幸せになる3つの条件とは?幸福度チェック
33:34 スマホの○○機能がヤバい
35:05 聞き上手になる方法
36:35 誰でもアーティストになれる方法①
45:10 誰でもアーティストになれる方法②
50:21 売れる自己啓発本の書き方
52:51 岡田さんが相談に「答えない」理由


ご視聴ありがとうございました

ビーチ・ハウス “Only You Know”

緩い感じが心地良いですね
結構好きです


“Only You Know”



今回公開されている5曲
“Sunset”
“Only You Know”
“Another Go Around”
“Masquerade”
“Illusion Of Forever”


“Sunset”




“Another Go Around”




“Masquerade”




“Illusion Of Forever”




ご視聴ありがとうございました

Bryan Ferry- Kiss and Tell

ブライアン・フェリーの「Kiss and Tell:キッス・アンド・テル」で、アルバムは87年『Bête Noire:ベイト・ヌワール』ですね。

マイケル・J・フォックス主演映画・88年『再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ』のサントラでもありました。懐かしい、映画部門にやっと配属になった劇場でお客様は入らかった、興行の厳しさを初っ端から味わいました。


70年代はロキシーミュージックも大好きなバンドでしたが、アルバムもエロかったし、当時のFM誌も一押しだったとうら覚えですが…

音楽ジャンルは?

グラムロック流れから…ロキシーから、小生的にアンビエント師匠、勝手にほざいてますが(笑)大学時代の演劇、有料公演は無かったので著作権なんって知らんかったので使わせていただきました劇中曲はブライアン・イーノ、その遭遇が、このバンド。

そしてバンドの雄リーダーのブライアン・フェリーも知る事に、アートロックよりはひとりよがりなPOPと本音ですが(笑) よく言えば前衛的なPOP、スカスわざと外す。

ロキシーミュージック解散もどき後は、マンザネラの801とソロでは多作だったブライアン・フェリーも聴きましたが、寡作801の方が響いた。


 


Bete Noire


 


で、ブライアン・フェリーを評価は?
81年にジョンのカヴァー「ジェラス・ガイ」あたりから、なんかアダルトコンテンポラリーぽいけど、素直にカッイイと思ったし、ジョン・レノンをリスペクト、ブライアン・フェリーを好きになった。

さらにロキシーミュージックの82年『アヴァロン』は素晴らしかった、80年代を代表する名盤、テクノPOP・シンセPOPがメロウでも活ける証しのアルバム、ブライアン・フェリーの才。

80年代ソロは、時勢ですが84年『ボーイズ・アンド・ガールズ』はメロウなアダルトコンテンポラリーPOP路線のダンスミュージック、ブライアン・フェリーの世界。

その延長線上が『Bête Noire:ベイト・ヌワール』かなと、「嫌な奴・大嫌いな人」訳、主題にするあたりが、大人POP、これがずっと…今も、ですね。

と云うことでおまけも同アルバムで、ジョニー・マーと共作でもアダルトコンテンポラリーで

Bryan Ferry - The Right Stuff
























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…