東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO
第62回グラミー賞、最優秀レコード賞
現地時間1月26日にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催されている第62回グラミー賞授賞式で主要4部門のうちの一つである最優秀レコード賞の受賞曲が明らかになりました
最優秀レコード賞にノミネートされていた楽曲は…
“Hey, Ma” — ボン・イヴェール
“Bad Guy” — ビリー・アイリッシュ
“7 Rings” — アリアナ・グランデ
“Hard Place” — H.E.R.
“Talk” — カリード
“Old Town Road” — リル・ナズ・X Featuring ビリー・レイ・サイラス
“Truth Hurts” — リゾ
“Sunflower” — ポスト・マローン&スウェイ・リー
最優秀レコード賞はビリー・アイリッシュの“Bad Guy”が受賞しました
和訳【Bad Guy】Billie Eilish
最優秀レコード賞にノミネートされていた楽曲は…
“Hey, Ma” — ボン・イヴェール
“Bad Guy” — ビリー・アイリッシュ
“7 Rings” — アリアナ・グランデ
“Hard Place” — H.E.R.
“Talk” — カリード
“Old Town Road” — リル・ナズ・X Featuring ビリー・レイ・サイラス
“Truth Hurts” — リゾ
“Sunflower” — ポスト・マローン&スウェイ・リー
最優秀レコード賞はビリー・アイリッシュの“Bad Guy”が受賞しました
和訳【Bad Guy】Billie Eilish
新宮町、私の住む町


今日は、私の住む新宮町(しんぐうまち)をご紹介します(^^)
ここ新宮町は、福岡県福岡・宗像地方にある町で、糟屋郡に属しています
福岡都市圏の一部であり、福岡市への通勤者が多く、人口の43.9%を占めるそうです
私もその一人です
福岡市との境に位置しているので、自宅から東へ1㎞も歩けば福岡市東区なのです
人口は、約32000人です

福岡県の北西部に位置し、福岡市の東部に隣接しています
北西部は玄界灘に面しており、海岸は玄海国定公園に指定されています
玄界灘の沖合いには猫の島、相島があります
南東部には立花山があり、初心者の登山にお勧めです!(^^)!

私の大好きな志賀島にも車で20分で行ける、住むには快適な地域です
福岡 志賀島 海の中道海浜公園 空撮 drone
美しい海岸線とエメラルドグリーン&青い空


福岡市東区にある自然豊かな国営公園
海の中道海浜公園
マリンワールド海の中道
こちらも普段からよく出掛ける福岡市の市街地の様子です
ご視聴頂きましてありがとうございましたm(__)m
donkeyboy – Downtown (Lyric video)
ドンキーボーイ
2005年に結成されたノルウェーのドラメン出身のシンセポップバンドです
メンバー
ケイトー・スンドベルグ
トーマス・Drabløs
ケント・スンドベルグ
トム・エンライト
ピーター・ミケルセン
ShamRain
ShamRain - Noises
Album: Isolation
Year: 2011
ShamRainはフィンランドのバンドです
2000年にJanne JukarainenとMatti Reinolaによって設立されました
【メンバー】
Kalle Pyyhtinen
ギター
キーボード
ミッコ・コラリ
ギター
Matti Reinola
ベースギター
キーボード
ミンナ・シボネン
ボーカル
ユッカレイン
ドラム
ShamRain - The Empty Flow
ピアノの旋律が美しい楽曲が多く、繊細な音作りです
切なさを感じます
私としては、男性ヴォーカルはない方がいいのではと・・・(>_<)
ご視聴ありがとうございました(^_^)
Album: Isolation
Year: 2011
ShamRainはフィンランドのバンドです
2000年にJanne JukarainenとMatti Reinolaによって設立されました
【メンバー】
Kalle Pyyhtinen
ギター
キーボード
ミッコ・コラリ
ギター
Matti Reinola
ベースギター
キーボード
ミンナ・シボネン
ボーカル
ユッカレイン
ドラム
ShamRain - The Empty Flow
ピアノの旋律が美しい楽曲が多く、繊細な音作りです
切なさを感じます
私としては、男性ヴォーカルはない方がいいのではと・・・(>_<)
ご視聴ありがとうございました(^_^)
Sinead O’Connor – You Made Me The Thief Of Your
シネイド・オコナーの「You Made Me The Thief Of Your:ユー・メイド・ミー・ザ・シーフ・オブ・ユア・ハート」で、シネイドのアルバムでは、ベスト・ヒットアルバム、97年『So Far... The Best Of』です。
曲は94年の映画『In the Name of The Father:父の祈りを』のサントラ曲ですね。
映画は、70年代の英国でのIRAのテロに疑われた親子と冤罪へ再審の話で、当時演技派としてTOPだった(小生はあんまり好みでなかった)ダニエル・デイ・ルイスの映画、評価も高かったと思います。
浅い知識だった北アイルランド問題を、再認識するキッカケ映画でしたね。

で、サントラはU2のボノと友アイルランド系ミュージシャン・アーティスト、ギャヴィン・フライデーが関わり、89年映画『マイ・レフトフット』のジム・シェリダン監督が『父の祈りを』も!
ジム・シェリダン監督もアイルランド人で、その流れで「You Made Me The Thief Of Your」をアイルランド人シネイド・オコナーが唄ったようで、かなり純粋アイリッシュでした。
サントラはボブ・マーリー、ジミヘンの選曲もあるので、ワールドロック的でしたが(笑)
シネイド・オコナーは一種独特の唄声ですが、90年『I Do Not Want What I Haven't Got:蒼い囁き』は、その頃洋楽へ情熱が失いつつあった小生でも注目させましたが…
その直後のニュースは、美形でも、けっこう過激、びっくりのキャラクター、今となっては、ビューティーより個性的、さもありなん的ミュージシャンと思いつよしです(笑)
と云うことでおまけはボノの主題曲で
Bono & Gavin Friday - In The Name Of The Father


にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m

曲は94年の映画『In the Name of The Father:父の祈りを』のサントラ曲ですね。
映画は、70年代の英国でのIRAのテロに疑われた親子と冤罪へ再審の話で、当時演技派としてTOPだった(小生はあんまり好みでなかった)ダニエル・デイ・ルイスの映画、評価も高かったと思います。
浅い知識だった北アイルランド問題を、再認識するキッカケ映画でしたね。

で、サントラはU2のボノと友アイルランド系ミュージシャン・アーティスト、ギャヴィン・フライデーが関わり、89年映画『マイ・レフトフット』のジム・シェリダン監督が『父の祈りを』も!
ジム・シェリダン監督もアイルランド人で、その流れで「You Made Me The Thief Of Your」をアイルランド人シネイド・オコナーが唄ったようで、かなり純粋アイリッシュでした。
サントラはボブ・マーリー、ジミヘンの選曲もあるので、ワールドロック的でしたが(笑)
シネイド・オコナーは一種独特の唄声ですが、90年『I Do Not Want What I Haven't Got:蒼い囁き』は、その頃洋楽へ情熱が失いつつあった小生でも注目させましたが…
その直後のニュースは、美形でも、けっこう過激、びっくりのキャラクター、今となっては、ビューティーより個性的、さもありなん的ミュージシャンと思いつよしです(笑)
と云うことでおまけはボノの主題曲で
Bono & Gavin Friday - In The Name Of The Father
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m

北欧ノルウェーの若き才女 Siv Jakobsen

久しぶりに説得力のあるミュージシャンです!(^^)!
シンガーソングライター Siv Jakobsen (シフ・ヤコブセン)
ニューアルバム『A Temporary Soothing』を U OK? Records から 4/24 リリースリリースします
先行シングル「Fear The Fear」のミュージックビデオを公開中です
『まるでヴァシュティ・バニヤンの再来ともいうべき夢のように儚く幽玄な美世界を奏でる北欧ノルウェーの若き才女』とINDIE NATIVEでは表現しています
2017年に発表し、ローラ・マーリングやリアン・ラ・ハヴァスを手掛けたマット・イングラムがプロデュースした傑作デビューアルバム『The Nordic Mellow』以来となる2年半ぶりのセカンドアルバムです
2019年に2回の来日公演を行っています
Vashti Bunyan について
Train Song
ヴァシュティ・バニヤンは、イギリスのシンガーソングライターです
ヴァシュティ・バニヤン
Vashti Bunyan
出生名
ジェニファー・バシュティ・バニヤン
生まれ
1945(74〜75歳)
ニューカッスル・アポン・タイン 、イギリス
アクティブな年
1965–1970、2002–現在
Bunyanは1970年にデビュー・アルバムJust Another Diamond Dayをリリースしました
このアルバムの販売数は非常に少なく、Bunyanはがっかりして音楽のキャリアを放棄したそうです
その後、30年近くののギャップを経て活動を再開し、2005年のLookafteringと2014年のHeartleapのアルバムを発表しています
Planet 1999
フランス出身でロンドンを拠点に活動するフューチャーポップ/シューゲイズ・トリオ Planet 1999
デビューEPを PC Music から 3/6 リリースします
ニューシングル「Party」のミュージックビデオを公開中です
Planet 1999 は、昨年 PC Music の首謀者 A.G. Cook に見出され、PC Music 初のバンドとしてシングル「Spell」でデビューしました
この2つのシングルを収録したデビューEPを 3/6 にリリースする予定です