Kuni 「Lookin' For Action」



Kuni (クニ) - Lookin' For Action (Japan Aid 2nd, Showa Kinen Park, Tokyo, Japan, 1987-10-04)

Kuni (Kuni Takeuchi):
Jeff Scott Soto - Vocals
Kuni - Guitar
Douglas T. Baker - Bass
Mike Terrana- Drums


KUNIは、1980年代初頭、まだ10代の時にギター1本を手に単身アメリカへ。

契約も何も無い状態で渡米。

そこでギタリストとして実績を作り、ビリー・シーン(Ba)、フランキー・バネリ(Dr)、カル・スワン(Vo)、マーク・エドワーズ(Dr)、チャック・ライト(Ba)、ジョン・パーデル(Key、Vo)、奥本亮(Key)といった、当時のメタル・ファンであれば名を知らぬ者は居ないであろう、豪華なメンバーを集めてファースト・アルバム「Masque(マスク)」を1986年にリリース。

続く、1988年のセカンド「Lookin' for Action」は、Yngwie Malmsteen's RISING FORCEの元シンガーとして有名だったジェフ・スコット・ソート等と共にバンド形式で制作された。

その後、日本での凱旋公演として行われた渋谷公会堂でのライヴは、当時開局したばかりのNHK BSで単独番組として放送されるという、今では少し考えられない偉業を成し遂げたギタリスト、それがKUNIだ。

Livelandより引用しています


LPU Songs

LPU Songs Part 3

貴重な未発表音源やデモ音源から選曲してご紹介しています(*^^*)



■ 「Announcement Service Public」



「アナウンスメント・サービス・パブリック」は2006年に『Minutes To Midnight』のセッション中に録音された曲で、LP Underground 6.0 CDの一部として2006年12月5日にリリースされました

曲を逆に再生すると、歌詞が理解できるようになります

「歯を磨き、手を洗うべき」
"You should brush your teeth and you should wash your hands."と言う歌詞です


■ 「Dedicated」



"Dedicated" (Demo 1999)
Writers Shinoda, Delson, Hahn, Bennington



■ 「Figure.09」



demo2002



■ 「Across The Line」



「Across The Line」は未発表の新しい曲で、「Minutes To Midnight」セッション中に録音され、元は「Japan」と題されていました




■ デモとは・・・(Wikipediaより)

制作途上の音源を収録したメディアのこと
作曲者や演奏家が自身の音楽的な能力を他者に評価してもらうために作成された曲(デモ音源)のことを指すことが多い

かつては録音媒体にカセットテープ、オープンリール等のテープ類が使われたため「デモテープ」との名称が付いたが、要はサンプル音源が録音できれば媒体は何でもいいため、CD-RやMDなどが使われることも多い



ご視聴ありがとうございましたm(__)m

トリッキー 新曲「Thinking Of (feat. Marta)」

ブリストル・トリップ・ホップのレジェンド、トリッキー(Tricky)が新曲「Thinking Of (feat. Marta)」を公開しています

この曲は新アルバム『Fall To Pieces』に収録されています




アルバムは海外で9月4日発売

リリース元は彼のレーベル False Idols

スタジオ・アルバムのリリースは2017年の『Ununiform』以来で、通算14作目です

新作は2019年5月に娘のMazy Mina Topley-Birdを失い、心に傷を負った時期に録音した作品

トリッキーは2019年後半にドイツのベルリンにある自宅で、このアルバム『Fall To Pieces』を数か月かけて録音しています

デンマークのアーティストOh Landをフィーチャーした曲もありますが、アルバムのほとんどはポーランドのシンガー、Marta Złakowskaとのコラボレーションで録音されています





Martaは、自身のツアーのために女性シンガーを探していたトリッキーが数年前に発見したシンガーで、それ以来、トリッキーと共にツアーをしています



以下は、以前に公開された音源です

「Fall Please (feat. Marta)」





■ 『Fall To Pieces』

01 Thinking Of
02 Close Now
03 Running Off
04 I’m in the Doorway
05 Hate This Pain
06 Chills Me to the Bone
07 Fall Please
08 Take Me Shopping
09 Like a Stone
10 Throws Me Around
11 Vietnam



amassより全文を引用しています

東京フラッシュ/Vaundy

松尾太陽さんのソロ曲「Sorrow」は、今年1月に私が"2020年注目曲"のコーナーでピックアップしていたVaundyさんが提供しています

再び楽曲「東京フラッシュ」 をご紹介します(^^)/

私は好きな曲です(^^♪


松尾太陽 「Sorrow」




ダンス&ボーカルグループ・超特急のタカシこと松尾太陽が、9月2日(水)にリリースするソロデビューミニアルバム『うたうたい』からリード曲「Sorrow」のMVをYouTubeにて公開した。

海辺を舞台に、モノクロから色鮮やかに移り行くアンニュイな映像は、これまで見せてこなかった彼の新たな顔を垣間見せるもの。

ピュアだからこそ強いハートを持つ松尾太陽の本質を、曲と映像の両面で見事に表している。

代表曲の「東京フラッシュ」がYouTubeで900万回再生を突破するなど、若者層から絶大な支持を集める現役大学生マルチアーティスト・Vaundyが提供した「Sorrow」は、揺れ動く恋愛模様を描いた清涼感あふれるポップチューン。

波音をバックに海辺にたたずむ姿から幕開けるMVでは、その歌声と同様に憂いを帯びた表情を浮かべる松尾がモノクロで映し出され、サビから鮮やかに色づいていくという構成になっている。

名前が表す通り“太陽”の光も効果的に取り入れながら、海辺を歩いたり、ドライブしたり、室内で横たわったり、ラフなシチュエーションだからこそ際立つのが、ドキリとするような男の色気。

9月に24歳になる松尾太陽の等身大の魅力を、存分に味わうことができる。



OK MUsicより引用していますm(__)m

LPU Inst.

cd1.jpg


Linkin Park Underground Instrumental Part 2

こんにちは(^_^)

今日は、インスト曲から5曲ご紹介します(^^♪

彼等の音楽は、曲の始まりの僅か10秒間にもセンスが光っています



■ 「A06」



「A.06」は、メテオラのセッション中に録音された新しいインストゥルメンタルトラックです


■ 「Sad」



「By Myself」のデモです
1999年録音


■ 「Stick And Move」



「Runaway」のデモです
1998年録音



■ 「Coal」



Coal (Unreleased Demo 1997)



■ 「Unfortunate」



Unfortunate(Unreleased Demo 2002)




ご視聴ありがとうございましたm(__)m


sumika、 配信楽曲「絶叫セレナーデ」




sumikaが、7月29日(水)に映画『ぐらんぶる』の主題歌である配信楽曲「絶叫セレナーデ」のMVをYouTubeにて公開しました

公開されたMVは、アニメーション作家ぬQ氏を起用した、バンド初の全編アニメーション作品です




LPU Songs

LPU Songs 2回目の特集です(^^)/


■ 「Fear」



Fearは、Leave Out All The Restの 2006年のデモで、Underground v9.0の 4番目の曲です

このデモには意味不明な歌詞が含まれていますが、曲は同じです


■ 「Qwerty」



「QWERTY」は2006年に『Minutes To Midnight』セッション中に録音され、LP Underground 6.0 CDの一部として2006年12月5日にリリースされた曲です



■ 「Step Up」




「Step Up」はマイク・シノダ、ジョー・ハーン、ブラッド・デルソンが書いた曲です



■ 「And One」




■ 「Carousel」



ライター リンキンパーク
プロデューサー マイク・シノダ
「アンド・ワン」、「カルーセル」は、リンキン・パークのハイブリッド理論 EPに収録されています


■ 「Not Alone」



この曲は、2010年1月に起きたハイチ地震復興支援のプロジェクト【Download To Donate For Haiti】のために制作されました

アルバム『Minutes to Midnight』に収録していてもおかしくないほどクオリティーの高い楽曲です

PVでは、ショッキングなハイチの悲惨な現状が映し出されています(T_T)


最後に、歌詞も素晴らしいので和訳付きでお聴きください

「Not Alone」 




ご視聴ありがとうございましたm(__)m