観たいけど…時間がねえ…我慢 The Beatles Get Back
そりゃあ 入りました。ディズニープラス 1ヶ月770円のようで、と10月19日(火) 付けブログで「ザ・ビートルズ:Get Back えー映画でなく配信なの!!!」言っていたけど、990円でした。訂正します。失礼しました。

で、小生、介護で実家行ったり来たりで車運転もあり、仕事もありで、時間が取れず、
1話だけ、冒頭、ほんのチラ見…
奥方「ポール綺麗」と感嘆!
映像は素晴らしい、奥方の言葉が自然でした。4kなんですね。
35ミリフィルムはそもそもポテンシャルあるから、デジタルリマスター起こしにAIも利用して、進化で、生々しさも感じるようになってる。
さらに、やっと小生が、デジタル映像に違和感もなくなってきた、目が慣れたことあると思う。
映画はフィルムでしょうとこだわりがありました。伊・日・米の映写機を覚えたもんで。
で、ゆっくり時間が取れず、この3日間…悶々…
来週1日休みをとり、じっくりと観る予定です。
予定は未定と言うけど、観たい!!!


にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m


で、小生、介護で実家行ったり来たりで車運転もあり、仕事もありで、時間が取れず、
1話だけ、冒頭、ほんのチラ見…
奥方「ポール綺麗」と感嘆!
映像は素晴らしい、奥方の言葉が自然でした。4kなんですね。
35ミリフィルムはそもそもポテンシャルあるから、デジタルリマスター起こしにAIも利用して、進化で、生々しさも感じるようになってる。
さらに、やっと小生が、デジタル映像に違和感もなくなってきた、目が慣れたことあると思う。
映画はフィルムでしょうとこだわりがありました。伊・日・米の映写機を覚えたもんで。
で、ゆっくり時間が取れず、この3日間…悶々…
来週1日休みをとり、じっくりと観る予定です。
予定は未定と言うけど、観たい!!!
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m

Journey ~ Escape Tour 1981
Escape (Escape Tour 1981: Live In Houston)
journey
チャンネル登録者数 149万人
Music video by Journey performing Escape. (C) 2005 Columbia Records, a division of Sony Music Entertainment
Album 『Escape』
一昨日、ペリーの大ファンの方とメルカリを通じて出会いましたヾ(・∀・)ノ
ジャーニー大好きな方で、私も嬉しくて、感激です
今日はペリーさんのレコードを見ていたら、超レアなもの発見しました
このステッカー!!
まるでアイドル・スターの様で…
ちょっとときめきますよね



レコードもそろそろ限界がきていまして、カビやシミが出てきました(泣)
売り時がきたみたいです
実は、今まで引っ越し続きで、転居の度に大量のCDとレコード、音楽専門誌等を廃棄処分していたのです
本当に勿体なかったですね
悔やまれます
Tamachan。ネコポスは送料無料
只今、出品中 Tama🐈
ご視聴ありがとうございました
journey
チャンネル登録者数 149万人
Music video by Journey performing Escape. (C) 2005 Columbia Records, a division of Sony Music Entertainment
Album 『Escape』
一昨日、ペリーの大ファンの方とメルカリを通じて出会いましたヾ(・∀・)ノ
ジャーニー大好きな方で、私も嬉しくて、感激です

今日はペリーさんのレコードを見ていたら、超レアなもの発見しました
このステッカー!!
まるでアイドル・スターの様で…

ちょっとときめきますよね




レコードもそろそろ限界がきていまして、カビやシミが出てきました(泣)
売り時がきたみたいです
実は、今まで引っ越し続きで、転居の度に大量のCDとレコード、音楽専門誌等を廃棄処分していたのです
本当に勿体なかったですね
悔やまれます
Tamachan。ネコポスは送料無料
只今、出品中 Tama🐈
ご視聴ありがとうございました
エイドリアン・スミス+リッチー・コッツェン 新EP『Better Days』を聴いてみよう♪
アイアン・メイデン(Iron Maiden)のエイドリアン・スミス(Adrian Smith)と、リッチー・コッツェン(Richie Kotzen)によるプロジェクト、スミス/コッツェン(Smith/Kotzen)のご紹介です(^_^)
新曲4曲を収録した新EP『Better Days』をリリースしました
Better Days - EP
Smith/Kotzen
1. Better Days
2. Got a Hold On Me
3. Hate and Love
4. Rise Again (feat. Mike Portnoy)
4曲, 16分
リリース日:November 26, 2021
ご視聴ありがとうございました
ジョン・レジェンド “You Deserve It All”
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Wikiより抜粋して引用します
ジョン・レジェンド(John Legend)
出生名 ジョン・ロジャー・スティーブンス(John Roger Stephens)
生誕 1978年12月28日
ジャンル R&B、ソウル
職業
歌手
ソングライター
ピアニスト
音楽プロデューサー
俳優
2016年のハリウッド映画『ラ・ラ・ランド』に出演し、主人公と共演するミュージシャンを演じる。
2019年、米娯楽誌『ピープル(People)』が選ぶ『2019年最もセクシーな男』に選ばれる
引用を終わります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
なんだか懐かしいような…
楽しそうな
そんな感じのする親近感が持てる曲ですね
以前は、こちらが好評でした
2017 アリアナ・グランデ&ジョン・レジェンドが歌う
実写版『美女と野獣』主題歌MV
ご視聴ありがとうございました
ガーネット美しさに魅了されて✨
こんにちは!
毎日学習して記事に纏めたいのですが、時間的に難しいので週一のペースで調べていきます
今日は㋀の誕生石、ガーネットについてご紹介致します(*^^*)

パワーストーン辞典 より抜粋して引用します
******************************
https://pascle.net/dictionary/garnet
♥天然のままで美しい原石
ガーネットはざくろに似ていることから「柘榴石(ざくろいし)」と呼ばれています。
自然に生み出される結晶が12面体や24面体などで整った形状になることから、誕生石の1番目に選ばれたと言われています。
加工をしなくても十分に美しいガーネットは「天然のカット宝石」と呼ばれ、古くから装飾品などに用いられていたようです。
♥ガーネットのカラー・種類
ガーネット
スタンダードなガーネットです。深いワインレッドが特徴で光の角度によって様々な表情を見せてくれます。
オレンジガーネット
別名ヘソナイトガーネット。通常のガーネットよりも明るめの色合いで、オレンジ色から赤褐色など様々なカラーを示します。
グリーンガーネット
別名ツァボライトガーネット。通常のガーネットとは全く異なるグリーンの色合い。明るいものから発色の良いものまで色合いは様々です。
♥取り扱い・お手入れについて
ガーネットは水や紫外線に強いのが特徴で、日常で身につける分には退色の恐れもありません。流水で洗う場合には、水分をしっかりと拭き取ってから自然乾燥で乾かしてください。
引用を終わります
******************************
簡単ではありますが纏めてみました
最後までお読みいただき、ありがとうございます
写真は、無料写真をお借りしました
毎日学習して記事に纏めたいのですが、時間的に難しいので週一のペースで調べていきます
今日は㋀の誕生石、ガーネットについてご紹介致します(*^^*)

パワーストーン辞典 より抜粋して引用します
******************************
https://pascle.net/dictionary/garnet
♥天然のままで美しい原石
ガーネットはざくろに似ていることから「柘榴石(ざくろいし)」と呼ばれています。
自然に生み出される結晶が12面体や24面体などで整った形状になることから、誕生石の1番目に選ばれたと言われています。
加工をしなくても十分に美しいガーネットは「天然のカット宝石」と呼ばれ、古くから装飾品などに用いられていたようです。
♥ガーネットのカラー・種類
ガーネット
スタンダードなガーネットです。深いワインレッドが特徴で光の角度によって様々な表情を見せてくれます。
オレンジガーネット
別名ヘソナイトガーネット。通常のガーネットよりも明るめの色合いで、オレンジ色から赤褐色など様々なカラーを示します。
グリーンガーネット
別名ツァボライトガーネット。通常のガーネットとは全く異なるグリーンの色合い。明るいものから発色の良いものまで色合いは様々です。
♥取り扱い・お手入れについて
ガーネットは水や紫外線に強いのが特徴で、日常で身につける分には退色の恐れもありません。流水で洗う場合には、水分をしっかりと拭き取ってから自然乾燥で乾かしてください。
引用を終わります
******************************
簡単ではありますが纏めてみました
最後までお読みいただき、ありがとうございます
写真は、無料写真をお借りしました
映像の世紀 ヤルタ会談 冷戦の開始
映像の世紀 第7集から
いつも私がしている学習のために画像を保存します
いつも私がしている学習のために画像を保存します
Alice Cooper – I’m Eighteen
アリス・クーパーの「I'm Eighteen:エイティーン」で、アルバムは71年『Love It To Death:エイティーン』ですね。
YouTube動画は89年『トラッシュ』後の頃、ライトなヘヴィメタル化した「エイティーン」ですが、昔はグラムロックだっけどハードロック化、もしくは英グラムロックに対抗アメリカンのアリス・クーパーだったはずと…小生の覚えは。
アリス・クーパーはキッス前に聴いていた。何故かは、忘れた。シックステーン16歳だったけど、76年高1の時ぐらい。
アリス・クーパーはデトロイト出で、テッド・ニュージェントも同じだったけど、こちらの方がハードロックで認知だったけど、渋谷陽一先生のラジオで覚えてたけど。
何故かアリス・クーパーはグラムロックで、たぶん少ないTV洋楽番組で強烈なビジュアルで、感化だったと思うけど、デヴィッド・ボウイと同じようなミュージシャン?ロッカーがいると。

超久しぶり『Love It To Death:エイティーン』を聴くと、素晴らしい、グラムロックせんすありの、これからパンク、ヘビィメタの素なんですね。
明るめバラエティーでもありでロック情緒はすこぶるい勢いあり、やっぱり70年代はなんでもあり、自由奔放なロックだったと、また芸無しですが70年代ロックキッズの昔を思い出し、ノスタルジーひたりでした(笑)
普通、アリス・クーパーは71年『Killer:キラー』72年『School's Out:スクールズ・アウト』 73年『Billion Dollar Babies :ビリオン・ダラー・ベイビーズ』あたりから、聴くものと思っていたけど、本国ブレイク『Love It To Death:エイティーン』の侮りがたしですね。
アリス・クーパー・バンド解散もありましたが、70年代のバンド期アルバムはアリス・クーパーの外見見た目でなく、ロックになっているな~と、のちの80年代からソロの方が疎い。
で、今年2月に新譜でていました。ちらっと1回聴いた。73歳、元気だ!
と云うことでおまけは同アルバムからで
Alice Cooper - Caught in a Dream


にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m
YouTube動画は89年『トラッシュ』後の頃、ライトなヘヴィメタル化した「エイティーン」ですが、昔はグラムロックだっけどハードロック化、もしくは英グラムロックに対抗アメリカンのアリス・クーパーだったはずと…小生の覚えは。
アリス・クーパーはキッス前に聴いていた。何故かは、忘れた。シックステーン16歳だったけど、76年高1の時ぐらい。
アリス・クーパーはデトロイト出で、テッド・ニュージェントも同じだったけど、こちらの方がハードロックで認知だったけど、渋谷陽一先生のラジオで覚えてたけど。
何故かアリス・クーパーはグラムロックで、たぶん少ないTV洋楽番組で強烈なビジュアルで、感化だったと思うけど、デヴィッド・ボウイと同じようなミュージシャン?ロッカーがいると。

超久しぶり『Love It To Death:エイティーン』を聴くと、素晴らしい、グラムロックせんすありの、これからパンク、ヘビィメタの素なんですね。
明るめバラエティーでもありでロック情緒はすこぶるい勢いあり、やっぱり70年代はなんでもあり、自由奔放なロックだったと、また芸無しですが70年代ロックキッズの昔を思い出し、ノスタルジーひたりでした(笑)
普通、アリス・クーパーは71年『Killer:キラー』72年『School's Out:スクールズ・アウト』 73年『Billion Dollar Babies :ビリオン・ダラー・ベイビーズ』あたりから、聴くものと思っていたけど、本国ブレイク『Love It To Death:エイティーン』の侮りがたしですね。
アリス・クーパー・バンド解散もありましたが、70年代のバンド期アルバムはアリス・クーパーの外見見た目でなく、ロックになっているな~と、のちの80年代からソロの方が疎い。
で、今年2月に新譜でていました。ちらっと1回聴いた。73歳、元気だ!
と云うことでおまけは同アルバムからで
Alice Cooper - Caught in a Dream
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m




