「出撃すれば必ず死ぬ 鉄の棺桶」 人間魚雷「回天」の生き残り

「出撃すれば必ず死ぬ 鉄の棺桶」 人間魚雷「回天」の生き残り・・ナレーター:滝藤賢一 ドキュメンタリー




CBCニュース【CBCテレビ公式】

名古屋の喫茶店にタバコをくゆらす男性がいた。
岡本恭一・90歳(取材当時)。
敗戦濃厚の中で開発された人間魚雷「回天(かいてん)」の搭乗員の生き残りだ。

回天 は魚雷を人が乗れるように改造した特攻兵器。
先端に1.5トンの爆薬を積み、潜水艦から発射。
海中から敵艦に体当たりする。
脱出装置は作られず、出撃すれば必ず死ぬ兵器だった。
戦没者は106人。その平均年齢は21歳。

開発者は、岐阜県下呂市出身の黒木博司少佐。
自らの血で上層部に嘆願書を書き開発にこぎつけた。
「天を回(めぐ)らし戦局を挽回するために」との
意味が込められた回天。
黒木の思いは何だったのか・・・。

生き残りの搭乗員・岡本は、
山口県周南市の大津島に時折出向く。

ここは「回天」の開発・訓練が行われた島。「聖地」だと言う。
搭乗員は何を思い訓練していたのか・・。

戦後70年に吐露した 、
兵器になった若者たちの思いとは。

CBCテレビ 2015年8月放送より引用しています

安価なアクリル・ビーズ 美しさに魅了されて✨

昨日からの急な冷え込みは今日も続いています
雨風も激しく、雨は降ったり止んだり、時折晴れ間が現れ、雲の隙間から綺麗な虹を見せてくれています

虹R3 11 9


今日は安くて可愛い多種多様なアクリル・ビーズをご紹介致します(^_^)


ビーズ2

天然石のローズクォーツとアクリル・ビーズのブレスレット
ビーズ1


ビーズ3



Wikipediaより抜粋して引用します
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ビーズ(英語複数形 beads)
装飾や手芸などに用いる穴の開いた小さな玉。
数珠玉(じゅずだま)、南京玉(なんきんだま)ともいう。
特にガラス製のものはとんぼ玉と呼ばれる。

🔶形状と用途

穴の開いた玉で、直径は10mm以下が多い。

形状は球形や円筒形の物が多いほか、花形や星形など様々ある。
素材はガラスやプラスチックに加えて、古来の石(天然石や宝石)、貝殻、真珠、珊瑚、動物の角・骨など多岐にわたる。
装飾・手芸用品、子供向け玩具として売られている。
穴に紐・糸を通して立体的なアクセサリーを作ったり、衣服やバッグなどに縛り付けたり縫い付けたりする。色が異なる多数のビーズを使い分けて、絵画のような模様を描き出す刺繍もある。

主な用途は衣服(ブラウス、ドレスなど)、鞄、靴、装身具(ネックレス、イヤリング、指輪など)、玩具(万華鏡など)などである。

小さめのビーズが多数連なるように繋げて作った装飾品がネックレスである。一方、大き目のペンダントトップビーズ(ペンダントトップ)が胸元の位置に配されるよう紐で結んだ装飾品はペンダントといい、ペンダントトップとネックレスを組み合わせたペンダント・ネックレスもある。

🔶語源・歴史

ヨーロッパのキリスト教圏でロザリオに使用される数珠玉について、アングロサクソン語のbiddan(祈る)、bede(祈る人)から変化して呼ばれるようになったのが語源という説がある。

装身などに用いる穴の空いた玉自体はそれ以前から、世界各地にあった。
古代インダス文明では、紅玉髄製ビーズの製造が盛んに行われ、樽型ビーズをはじめとしてメソポタミアにも輸出された。高い加工技術を要するマイクロビーズも作られていた。また、古代エジプトでは先王朝時代(紀元前5500年頃)には自然石に穴を開けて紐でつないだ装飾品があったことが数多くの埋葬例からわかっている。当初は自然石をそのまま穿孔して使用していたが、次第に石を研磨して成形するようになった。
さらに王朝時代成立前の紀元前4500年頃にはファイアンスと呼ばれる石英粉で様々な形のビーズを作るようになった。

奴隷貿易の際に貿易品としてアフリカ大陸に渡ったビーズはトレードビーズ(英語版)と呼ばれる。

1900年代初頭までに作られたビーズは、アンティークビーズ、ビンテージビーズと呼ばれる。ガラスの加工技術が現在と異なり、独特の風合いのあるビーズが生産された。また、プラスチック(ルーサイト)の加工技術が確立された時期にも当たるため、現在の感覚ではキッチュに見えるデザインのプラスチックビーズが大量に生産された。

日本では大正時代末に婦人雑誌などで紹介されて流行した。1926年に出版された『ビーズ手芸全書』が日本初の本格的な参考書である。

21世紀に入ってからの流行の推移としては、スワロフスキー全盛期を経て、現在はビンテージビーズなどのヨーロッパのビーズや天然石ビーズが、現代の工業生産されたものと違いひと粒ずつが個性を持っているとして人気を集めている。

🔶形状による分類
シードビーズ
そろばん玉
ナツメ型
ファイアポリッシュ
球形
花形、立体花
スクエア

🔶材料による分類
とんぼ玉
プラスチックビーズ
陶器
粘土
動物の角、骨
貝殻
天然石ビーズ
真珠
天珠
アルミニウム



引用を終わります
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ff36f0e9cfdef1e9f9c93363ea80b14a_t.jpeg

ビーズの種類は多くて100均などでも販売されています

Tamachan。ネコポスは送料無料

Tamaは今日も出品中🐈






5枚目の写真は無料写真をお借りしました
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^∇^)ノ


ビリー・ジョエル 約23キロ痩せる

ビリー・ジョエル(Billy Joel/72歳)は、今年初めに背中の手術を受けた後、50ポンド(約22.67キログラム)の減量に成功。11月5日、約2年ぶりにニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでコンサートを行った際、そのスリムになった体を披露しました。

ジョエルは米ラジオ番組『The Howard Stern Show』に出演した際、背中の手術後に食欲がなくなり、意図せずに痩せたことを話していました。

「今年の初めに背中の手術をしたんだけど、その後の痛みがひどくて食欲がなくなってしまったんだ。“それじゃあ、そんなに食べないでおこう”と考えるようになって、食べる量をどんどん減らしていったんだ。また(痛みが)生活にも支障が出てきて、それが食欲にも影響が出てしまったんだよ」

ジョエルは、体重を減らすつもりはありませんでしたが、その結果には満足しているようで「ちょっとぽっちゃりしていたからね。体重が減って嬉しかったよ」とも話しています。

以下はマディソン・スクエア・ガーデン公演のファン撮影の映像












amassより全文を引用しました
ご視聴ありがとうございました




Brewer & Shipley – One Toke Over The Line

ブルーアー&シップレイの「One Toke Over The Line:人生の道」で、アルバムは70年『Tarkio :(Tarkio Road):ターキオ』ですね。今はアルバム表記は「Tarkio Road」になっているようです。

 70年代はこの手のフォークロック系の曲は、メインでなくラジオで覚えましたが、レコードも買わずで、CSN&Y(クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング)でさえ、まあ世界が違う、男子たる者、聴くロックで非ず、なんて狭い料簡のロックキッズでしたが。

それでもFENでかかる洋楽では、メロディアスで気になるバンドでもいたりで、そもそもバーズ、ジャフェソンエアプレインは好きでしたので、アメリカン・ロックのフォークロックやカントリーロックへの無知な毛嫌い 対 好奇心 と矛盾があったかも。


これもスポティファイのお薦めで、ブルーアー&シップレイが上がっていた。「One Toke Over The Line:人生の道」はかすかにメロを覚えていた。


 


Tarkio Road


 


で、ネット調べると、邦題「人生の道」「ターキオ・ロード」が日本でもシングルになっていた事を知りました。日本でも、そこそこ人気あったのですね。ちとお兄さん達の音楽と思います。なにぶん70年は10歳。でも70年代はFENでかかっていたから、覚えていたと思います。

で、アルバム通しで聴くと、この歳になるとすんなりとしみいる。カントリーロック系は、グラム・パーソンズ、フライング・ブリトー・ブラザーズ 等でだいぶ慣れてきたと思っていたけど、さらに聴けたるようになっていた。

けっこうアコギ多いけど牧歌的ですが、これってロックだと納得でした。「One Toke Over The Line:人生の道」では、グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアがスチールギター伴奏のようで、この頃、グレイトフル・デッドも聴けるようになってますので、アメリカン純ロックへも耐性ができたかなと、ジジイなると偏見の塊のようになりそうですが、音楽だけは別のようで…
あとはヒップホップ(まあ無理と思うけど)(笑)

ブルーアー&シップレイはカルフォルニア出のマイク・ブリューワーとトム・シップレイが68年にデビューのディオのようで、日本ではサイモン&ガーファンクルが人気があった時期と重なりますね。78年まで活動して、90年代に再結成で今も現役のようです。

と云うことでおまけは同アルバムの主題で

Brewer & Shipley-Shipley-Tarkio Road



























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…



カーネリアン 美しさに魅了されて✨

dictionary_top.jpg


10167_3.jpg


今日も遅くなりました
美しい石、カーネリアンについて纏めてみます
1、2枚目は無料写真をお借りしました

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋して引用します

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


カーネリアン(carnelian)
鉱物の一種で、玉髄(カルセドニー)の中で赤色や橙色をしており、網目模様がないもの。
紅玉髄(べにぎょくずい)ともいう。
網目模様があるものを瑪瑙と呼ぶ。
carnelian の名は、ラテン語で「肉」を意味する carnis に由来すると言われている。

インダス文明(ドーラビーラ)は、この鉱物を材料とするビーズを加工して繁栄をきわめたことで知られる。
カーネリアンはパワーストーンとしても有名で、活力を与える鉱物とされている。ナポレオンやマホメットもこれで印章を作らせている。


引用を終わります

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



こちらは、天然石 パワーストーン 意味辞典より抜粋して引用します

    ******************************

カーネリアン
可能性を発揮させ未来を創造するお守り石 7月の誕生石です
人生に安定感と活力をもたらし自分を取り戻す石!


🔶カーネリアン 石物語・伝説・言いつたえ
語源はラテン語で"肉"という意味の『carnis』、または"新鮮"という意味の『carneolus』に由来するともいわれています。
古くから世界中の人々の間で使用されてきた石で、古代エジプトでは『幸運を呼ぶ石』として身につけられていたといいます。

また、紀元前2500年ごろのメソポタミア王墓から、この石を使用した装飾品などが発掘されています。

古くから護符として大切にされ、戦士が戦場へとおもむく際には『勇気と勝利』のお守りとして身につけていたといわれています。

またイスラム教のマホメットが身につけていた石ということから『魔力石』『悟りの石』とも呼ばれることがあるそうです。

そのほか世界中のさまざまな地域で装飾品や印鑑として用いられてきましたが、なかでもナポレオンが常に携帯していたとされるカーネリアンの八角形の印章が有名ですね。


カーネリアンの色/カラー
赤色、褐色、オレンジ色をしています。
潜晶質からなる多孔の部分に、鉄やコバルト、銅などの金属化合溶液を染み込ませ、加熱処理を施して発色させることがあります。

カーネリアンの浄化・お手入れ
紫外線にあまり強くないため、太陽光での浄化は避けてください。
クラスターやセージ、流水で浄化するのが良いでしょう。

カルセドニー』(玉髄)の中でも
赤色のものを『カーネリアン』。
黄色味のある淡緑色のものを『クリソプレーズ』。
淡青色のものを『ブルーカルセドニー』。
褐色の強いものを『サード』と種別されます。

カーネリアンの赤色の要因は、含有された微量な鉄分に起因するものですが、通常産出する時にはその赤色 は薄く、加熱処理などを施すことにより、あざやかな赤色を示すようになります。

潜晶質からなる多孔の部分に、鉄やコバルト、銅などの金属化合溶液を染み込ませ、加熱処理を施して発色させることがあります。

この『カルセドニー』の中でも、縞模様があったり、インクルージョンが見られるものは『アゲート』(めのう)と呼ばれます。

また、カルセドニーの内部組織が並行に配列している場合『シャトヤンシー効果』(猫目効果)を示し、キャッツアイのイミ テーションとして利用されることがあります。



引用を終わります

    ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




カーネリアン


私が購入時は、このお値段でした
直径10mm一連 1,320円+消費税



Tamaは今日も頑張っています
どうぞよろしくお願いいたします

Tamachan。ネコポスは送料無料

雨風酷くて寒い一日でした
それでは、おやすみなさい

最後までお読みいただき、ありがとうございました

Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic – Smokin Out The Window



ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)と、アンダーソン・パーク(Anderson .Paak)が生み出したグループ、シルク・ソニック(Silk Sonic )が新曲「「Smokin Out The Window / スモーキン・アウト・ザ・ウインドウ」をリリースしていますのでご紹介致します(*^^*)



■アルバム情報■

アーティスト名: Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic / ブルーノ・マーズ、アンダーソン・パーク&シルク・ソニック
アルバム名:『An Evening With Silk Sonic / アン・イヴニング・ウィズ・シルク・ソニック』
リリース日:11月12日(金曜日)


ご視聴ありがとうございました

HOUSE OF GUCCI



『ハウス・オブ・グッチ』(原題: House of Gucci)は、2021年公開予定のアメリカ合衆国の映画です
Wikipediaより抜粋して引用します


世界的ファッションブランド「グッチ」の創業者グッチ一族間の確執と、その中で起きたマウリツィオ・グッチ殺害事件を、サラ・ゲイ・フォーデン原作のノンフィクション『ザ・ハウス・オブ・グッチ』(The House of Gucci: A Sensational Story of Murder, Madness, Glamour, and Greed)を基に映画化。リドリー・スコット監督、レディー・ガガ主演[3][4]。

出演者
レディー・ガガ
アダム・ドライバー
ジャレッド・レト
アル・パチーノ
ジェレミー・アイアンズ
サルマ・ハエック

公開
アメリカ合衆国 2021年11月24日
日本 2022年1月14日
製作国  アメリカ合衆国

キャスト
パトリツィア・レッジアーニ:レディー・ガガ
マウリツィオ・グッチ:アダム・ドライバー
パオロ・グッチ:ジャレッド・レト
アルド・グッチ:アル・パチーノ
ロドルフォ・グッチ:ジェレミー・アイアンズ
ドメニコ・デ・ソーレ:ジャック・ヒューストン
トム・フォード:リーヴ・カーニー
ソフィア・ローレン:マダリーナ・ディアナ・ゲネア
パオラ・フランキ:カミーユ・コッタン
ジュゼッピーナ“ピナ”・アウリエンマ:サルマ・ハエック



引用を終わります
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ご視聴ありがとうございました


レイテ決戦



湘南本多


フィリピンレイテ島 アメリカ海軍 艦砲射撃 生き地獄 火炎放射器 
前線放棄 真珠湾攻撃 フィリピン侵攻 マッカーサー将軍 
陸軍第16師団 ゲリラ 調達(略奪) 現地補給 潜水艦 
「私は必ず戻ってくる」 電報 「捕虜ハ・・○○スベシ」 密告 拷問 艦砲射撃 急降下爆撃 戦車 大本営 台湾沖航空戦 幻の戦果 
陸軍第1師団 リモン峠 制圧 形勢逆転 雨季 輸送船団 孤立 
野戦病院 山下泰文「スミヤカニ止メロ」
小磯首相「天王山デアル」 斬り込み(陸の特攻) 万歳攻撃 自殺攻撃
「死体に囲まれ食事をし、眠るのです」 独断撤退 戦死6000 
「山中の夜明け」 転進 セブ島 小型艇 カンギポット山 敗残兵
 自活自戦永久抗戦 見捨てられた兵士 幽兵 餓死 「人肉を食う」
 戦死率97% 「あまりにも多くの人が亡くなりました」 
「軍隊は大きな車輪」

天珠 美しさに魅了されて✨

今日は、珍しい天珠について調べますo(^▽^)o
なかなか見掛けることのない模様だと思います

そういえばなんだかお数珠とかお念珠のような感じがしますね



1天珠


STONESTORY石物語より引用します
    ******************************

天珠とは
天珠は数千年前の古代からチベットに伝わる聖なるお守りの宝石です。
チベットでは天珠はこの世の石ではなく、天から降ってきた生命のある霊虫だという伝説があり、霊力を持って災厄を逃れ、富財あらゆる幸運を招くと信じられ、代々家宝として受け継がれ大切にされてきました。紋様が持つ不思議な力と磁場で、魔を断ち、罪障や厄難を除き、財運を呼ぶと云われています。

チベット西蔵から各地に伝わったことから、日本では「チベット天珠」または「西蔵天珠」と呼ばれています。メノウ、玉髄、カーネリアンなどを円筒形に加工し、表面に吉祥文様を焼き付けて、紐に通して身につけます。

一眼天珠(いちがんてんじゅ)とは、如来の大光明が太陽のごとくに照り輝く姿を象徴しています。願いごとのすべてが円満成就すると云われている天珠です。


亀甲長壽天珠(きっこうちょうじゅてんじゅ)とは、健康運のご利益が高く、災いからも救われると云われています。


引用を終わります
    ******************************


2天珠


Wikipediaによると

天珠(てんじゅ)はメノウに特殊な加工を施したビーズ。
チベットではジーと呼ばれ護符などとして用いられる。

概要
チベットに於いてはジーもしくはズィと発音し世界的にはジービーズとして通用する。中国を中心に東洋の一部地域ではジービーズとは直接的な繋がりのない造語である天珠と呼ばれることもあるが、現在のチベットと中国との関係を踏まえ、また植民地時代の地名が各国のオリジナルの地名に戻されている世界の時勢に習い、チベットで古来より呼ばれ続けてきたジーという名称がチベットの人々が築いた文化を尊重する上でも望ましい姿であると言えるだろう。

現状では起源は紀元前5世紀前後と推定され、出土品が現在のアフガニスタン北部からパキスタン北部に集中している。また、ジービーズ誕生以前から存在するナトロン等で加工されたエッチドカーネリアンはジービーズの技術的基礎を築く上で大きな影響を与え、さらに、欧州を含めユーラシアで広く護符等として流通したルックミはジーの思考の源になったともいえる要素を有していると言われる。

ジービーズには様々な文様が存在するが、この文様がどういう意味を成すのかは現在の考古学上明確な判断は全くできていない。つまり文様云々を誇張し、客観的根拠もなくその文様がそれぞれ意味を成すような発言は過剰であり、過去の歴史を事実と共に検証し、伝えていくことが何より重要である。

また近年では法螺天珠や蒙天珠と言った歴史的観点からも同一性が無く脈絡の無い天珠まがいの物が多く出現している。



本物と偽物
本来、古物や美術品に於いて真贋の基準が異なることはあってはならず、各人もしくは機関により評価が異なるなどという事はあり得ない。1900年代中ごろ台湾でチベットに伝わるジーを模倣し制作がはじまり流通したことがきっかけとなり、こうした論争が起こることがある。

ちなみに瑪瑙であれば本物でガラスや樹脂、セラミックなら偽物などという文言が中国などを中心に見られるようだが、それはチベットのジーを模倣した天珠製造メーカーが半世紀をかけて浸透させた価値観であり根拠はない。

世界の研究者はどうみているかと言う点でいえば、 例えば多くの古代史研究をする学者が資料としても参考にする古代ビーズの専門書には古代からの本物に並び、19世紀のガラス製、20世紀後半の樹脂製、陶器製を並列して載せ、ガラス、樹脂、陶器のいずれも「コピー」との記載がある。 また別に、ここ数十年で大量に出回ってきた台湾、中国製の瑪瑙の天珠に対して、偽物と明確に記載もある。 さらにヨーロッパの博物館には同じくチベットで100年を経過した19世紀のガラス製を「イミテーション」、模造品・偽物として記載している。

Wikipedia引用を終わります

    ******************************


3天珠

CURE RAMBLEより抜粋して引用します
説明文がとても分かり易かったです

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

チベット天珠(てんじゅ・ジービーズ/dzi beads)
https://www.cureramble.com/page/1

■ 1.天珠の由来

チベット天珠とは、2000年以上前の紀元前にチベットで作成されていた聖なるお守りです。天の眼の数珠「天眼珠」を略して天珠と呼ばれています。知恵を開く、過去や未来が透き通って見える「第三の眼」に例えられていました。これら、2000年以上前に作られていた天珠が「老天珠」です。

老天珠は、原石を砕いて磨き、草の汁で模様を描き、焼くことで模様を浸透・浸食させ、色を定着させて作られたと考えられています。その紋様や種類にはそれぞれに意味があり、ひとつひとつに強固な魔除けの護符となる力が込められました。

独特な紋様や言霊は、抽象的でありながら宇宙や私たちの心を表していると伝えられています。高僧や、特別に修行した者だけが身に着けることがゆるされ、宗教上の儀式に使用されたようです。

仏像などを装飾にも用いられたと伝承されていますが、これらの説は、作成方法や模様の意味、使用方法も含めて、すべて現代において予想されたものでしかありません。老天珠は2000年以上前のもので、今もその多くは神秘と謎に包まれたままなのです。


■2.現代の天珠について
https://www.cureramble.com/page/13
実は、天珠を制作の技法は、2000年以上にわたって、失われていました。近年、一般に流通している天珠は、その老天珠の制作方法を研究・推測し、現代の技術で再現したものです。こうした現代の天珠を「新天珠」といいます。

新天珠の素材は、瑪瑙鉱石やネフライト等の鉱物です。それぞれの鉱物に宗教的な意味を持つ紋様を特殊な薬剤で描き、約1300度の高温で焼くことで、紋様を浸透・浸食させ定着させています。この作業は現代でも難しく、非常に高度な技術と経験が必要となります。

2000年以上前の太古に、このような高い技術力があったことには、感動させられるばかりです。現代に蘇らせた新天珠は、先人たちが作った老天珠への挑戦であったといるでしょう。現代に天珠をよみがえらせるにあたり、最初はなかなか色がつかなかったり、すぐに色あせてしまったりといった膨大な苦労があったようです。

技術者たちの試行錯誤の結果、色落ちしないさまざまなタイプの天珠を作ることに成功しました。現代によみがえらせた技術者たちの、天珠への強い思いが実現したのです。

当社で扱う商品は、すべて現代に作られた新天珠ですが、私たちは現代まで伝わる老天珠に対し、畏敬の念をもち、当時の思いを現代に伝えるべく、品質の高い新天珠だけをお届けしています。



■ 5.天珠の選び方
https://www.cureramble.com/page/16

『アクセサリーとして身に着ける』
『お守りとして身に着ける、飾る』
『インテリアとして部屋に置く』

目的は人それぞれだと思います。どのような使い方が正しいというものはありません。では、どのように天珠を選べばいいのでしょうか?

大切なのは「あなたはその天珠を、心から欲していますか?」と質問されたとき、素直に 「はい」 と答えられるかです。

天珠や天然石に限らず、何かを選択するときは(人生においても)、それらに関する知識も大切ですが、選択をするその瞬間に「自分がどれほど魅かれているのか」を、今一度問いかけてみてください。「迷っているときは手を出さない」。それが鉄則です。よく考えた上で、それでも魅かれるのであれば、そのときはお勧めいたします。

現在、天珠を扱うショップがたくさん存在しています。ゆっくりといろいろなショップで、さまざまな天珠を見ながら、そして楽しみながらお選びすることをお勧めいたします。

最後になりますが、天珠は身に着ければ、必ず願いが叶うというものではありません。天珠はあなたの願いのシンボルにすぎません。大切なのは「あなたの思いがどれほどなのか?」ということに尽きると思います。天珠を見るたびに、ご自身の願いに思いをはせてください。そして行動してください。

そうすれば、きっと天珠はあなたの願いを助けてくれるでしょう。



引用を終わります
CURE RAMBLE様、ありがとうございました
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回は、とても勉強になりました
私我が家にある天珠は、新天珠と言われている物のようです

購入時のお値段は、結構高額でした
直径10mm 2,400円+消費税
直径12mm 2,760円+消費税
直径14mm 3,120円+消費税



最後までお読みいただき、ありがとうございました

Tamachan。ネコポスは送料無料

今日も頑張って出品中





ダイアナ・ロス 新アルバム『Thank You』



ダイアナ・ロス(Diana Ross)、オリジナル曲で構成された22年ぶりのスタジオ・アルバム『Thank You』がストリーミング配信開始しています

是非ともお聴きください
YouTubeほかで聴けるそうです



1曲目からイイ曲ですね~
この人も大好き!!
本当に歌の巧いシンガーですね


■ダイアナ・ロス『サンキュー』
SHM-CD UCCL-1229 ¥2,860(税込)

01. サンキュー
   Thank You
02. イフ・ザ・ワールド・ジャスト・ダンスド
   If The World Just Danced
03. オール・イズ・ウェル
   All Is Well
04. イン・ユア・ハート
   In Your Heart
05. ジャスト・イン・ケース
   Just In Case
06. ジ・アンサーズ・オールウェイズ・ラヴ
   The Answer’s Always Love
07. レッツ・ドゥ・イット
   Let’s Do It
08. アイ・スティル・ビリーヴ
   I Still Believe
09. カウント・オン・ミー
   Count On Me
10. トゥモロー
   Tomorrow
11. ビューティフル・ラヴ
   Beautiful Love
12. タイム・トゥ・コール
   Time To Call
13. カム・トゥギャザー
   Come Together

13曲, 49分
リリース日:November 5, 2021
A Decca Records Release; ℗ 2021 Universal Music Operations Limited


ご視聴ありがとうございました