Boz Scaggs – JoJo

ボズ・スキャッグスの「JoJo:ジョジョ」で、アルバムは80年『Middle Man :ミドルマン』ですね。

AORは熱心に聴いた者でないのですが、洋楽好きでラジオを聴いていれば、この時代70年後半から80年代は、必ず覚えた聴いたボズ・スキャッグスが正しい言い方、書き方かもしれない。

小生も! オンタイムの有名アルバムは76年『シルク・ディグリーズ』80年『ミドル・マン』で、AOR好きでなくても、自然に耳に入りました。ヒット曲「JoJo」はディスコでも、かかりました。

ブログするようになってから、70年代から大好きだったスティーヴ・ミラー・バンドの68年1st『Children of the Future:未来の子供達』・2nd『Sailor』にボズ・スキャッグスの参加を知り、ソロ『Boz Scaggs:ボズ・スキャッグス&デュアン・オールマン』聴きましたが、AOR風でなくとも、オールマン遭遇のブルー・アイド・ソウルでボズ・スキャッグスは良く、渡英したり、ルーツミュージックしたりで鍛錬していたと思いに。


 


Middle Man


 


 76年『シルク・ディグリーズ』の「ウィ・アー・オール・アローン」は、ボズ・スキャッグスの原曲ですが、これはリタ・クーリッジの方が聴きましたが、当時はAORの意識はなかったと思うけど。

いまだにソフトロックとの違い、相違はよくわからない。小生はなんとなく80年代以降のアルバム・曲でこの手のモノをAORと言ってるような……

でも不思議なのは、時勢のディスコチックでもある『Middle Man :ミドルマン』はAORよりは、POPロックの方があっているかも、今頃気がついても、意味なしですが(笑)

この『シルク・ディグリーズ』と『Middle Man :ミドルマン』はなんとなくTOTOと思っていたら、そもそもボズ・スキャッグスのアルバムで集ったセッションミュージシャン、バンドTOTO結成、これはすっかり忘れていました。

やっぱりジェフ・ポーカロのドラミングはほっとする。

一昨日に地震に為、二日続けて夢見が良くなかく、暗い気分でしたが、ソフトロックの『Middle Man :ミドルマン』に癒されました。

と云うことでおまけは同アルバムからでシングルではこの曲A面で、「JoJo」がB面だったのですね、これも知らなんかった。

Boz Scaggs - Breakdown Dead Ahead































にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする