オーストラリアのジャズ・ファンク・バンド Mildlife




オーストラリアはメルボルンの4人組ジャズ・ファンク・バンド、Mildlife (マイルドライフ)のご紹介です

セカンド・アルバム『Automatic』を
Heavenly Recordings から 9/18 リリースします

先行シングルの「Rare Air」を公開中です

彼等は、2018年に地元の Research Records よりデビュー・アルバム『Phase』をリリースし、大きな評価を獲得しています


こちらが、アルバム『Phase』です




Tracklist:
0:00 - The Magnificent Moon
8:51 - Zwango Zop
12:37 - I'm Blau
18:11 - Phase
23:59 - Two Horizons
28:23 - The Gloves Don't Bite

ムーグシンセサイザー、ボコーダー、ローズピアノ、ギター、ベース、ドラム、パーカッション、オープンリールを奏でる、オーストラリア・メルボルンの4人組グループMILDLIFEです




ご視聴ありがとうございました


キッス ポール・スタンレーのSoul Station

キッス(KISS)のポール・スタンレー(Paul Stanley)によるソウル/R&Bプロジェクト、Soul Stationのご紹介です

メンバーがそれぞれの自宅からリモート参加したヴァーチャル・セッションの映像を公開

曲はスモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ(Smokey Robinson & The Miracles)のカヴァー「Ooo Baby Baby」



何だか意外な曲でしたね(*^^*)

ポール・スタンレーのソウルフルな歌声がキレイ!!


amassより引用しています

TOOL 『10,000 days』

TOOLのAlbum 『Fear Inoculum』に刺激されて前作にも興味が湧いたので取り上げてみました

気になるバンドを追求することも音楽好きな理由のひとつですね


Tool 『10,000 days』

01. Vicarious


02. Jambi



03. Wings For Marie (Pt 1)



05.The Pot



06. Lipan Conjuring



07. Lost Keys (Blame Hofmann)



08. Rosetta Stoned



09. Intension


10. Right In Two


11. Viginti Tres



アーティスト: トゥール
リリース: 2006年5月2日
レーベル: Tool Dissectional
ジャンル: プログレッシブ・ロック、 オルタナティヴ・メタル
受賞歴: グラミー賞 最優秀レコーディング・パッケージ賞




ご視聴ありがとうございました

TOOL 『 10,000days』

TOOLのAlbum 『Fear Inoculum』に刺激されて前作にも興味が湧いたので取り上げてみました

気になるバンドを追求することも音楽好きな理由のひとつですね


Tool 『10,000days』

01. Vicarious


02. Jambi



03. Wings For Marie (Pt 1)



05.The Pot



06. Lipan Conjuring



07. Lost Keys (Blame Hofmann)



08. Rosetta Stoned



09. Intension


10. Right In Two


11. Viginti Tres



アーティスト: トゥール
リリース: 2006年5月2日
レーベル: Tool Dissectional
ジャンル: プログレッシブ・ロック、 オルタナティヴ・メタル
受賞歴: グラミー賞 最優秀レコーディング・パッケージ賞




ご視聴ありがとうございました

ザ・レモン・ツイッグス、AL『Songs For The General Public』から新曲「Moon」

今日は、とっても楽しいこの曲で話題になったThe Lemon Twigsの新曲のご紹介です

この曲"The One"は、印象に残る曲でしたね

好きなので、もう一度聴きましょう(^^)

「The One」




ザ・レモン・ツイッグスが新曲「Moon」を公開しました

ダダリオ兄弟が率いるザ・レモン・ツイッグスです(^^)/

8月21日に4ADからリリースする3rdアルバム『Songs For The General Public』からの新曲です


「Moon」




ご視聴ありがとうございました

宗次郎、「悲しみの果て」



曲 道 (LIVE)
アーティスト 宗次郎
アルバム 大黄河ヒーリング・ベストplus



美しい音色ですよね~(^_^)

日本を代表するアーティストの一人、

この美しい音色を奏でる、宗次郎さんについてご紹介します(^_^
 
陶製の笛オカリナの第一人者 
群馬県館林市出身  
1954年10月10日生まれ(63歳)

1975年、生まれて初めて聴くオカリナの音色や響きに魅せられ、この年から自分の目指す音を求めて本格的にオカリナ作りを始めました

1985年にレコードデビューし、1986年のNHK特集「大黄河」の音楽で一躍脚光を浴び、人気アーティストに・・・

その後は定期的にオリジナル・アルバムをリリースし、アルバム発表に合わせて全国各地でコンサートツアー行いました

1993年には、アルバム『木道』(キドウ) 『風人』(フウト) 『水心』(スイシン) の自然3部作で、第35回日本レコード大賞<企画賞>を受賞

2001年よりマイク等音響機材を使用しない生音コンサート<クラシカル・アンサンブル~オカリナ・エチュード>を毎年開催

2008年8月、オカリナの普及やファンとの交流の場として茨城県常陸大宮市の自宅近くに「Sojiroオカリナの森」を建設しています

2015年12月1日にはオカリナ生活40周年を記念し、CDアルバム『40th Anniversary of Ocarina Life』をリリースしました

2019年4月に6年振りとなるオリジナル・ニューアルバム『昔むかしの物語(はなし)を聴かせてよ』を発売しました

常に自然との関わりの中で土とのふれ合いを大切にし、コンサート、作曲、創作活動を続けている方です


「悲しみの果て」


作曲者:南里高世


今日は、2曲ご紹介しました



ご視聴ありがとうございました
これからもよろしくお願いしますm(__)m


レディー・ガガ、BLACKPINKとのコラボ曲“Sour Candy”

レディー・ガガは来たるニュー・アルバムよりBLACKPINKとのコラボレーションとなる“Sour Candy”の音源が公開されている。

レディー・ガガは明日5月29日に通算6作目となる新作『クロマティカ』をリリースすることが決定している。当初、アルバムは4月10日にリリースされる予定だったが、新型コロナウイルスを受けて「自分にとって正しいとは思えなかった」として延期されていた。



先日、レディー・ガガはエルトン・ジョンとの関係について新たなインタヴューで語っている。

『クロマティカ』に収録の“SINE From Above”に参加しているエルトン・ジョンだが、彼は「師」であり、立ち直る過程において重要な役割を果たしたという。

「長きにわたって彼は私の師と言える存在なの」とレディー・ガガはアップル・ミュージックのゼイン・ロウに語っている。「彼はいつも水から顔を上げるようにはたらきかけてくれるの。常に感謝しているのは、彼は私が落ち込んだ時が分かることよ。彼には分かるの。というのも、私が隠そうとするから。そういう時の自分とは会ってほしくないと思うからよね」

「エルトンはいつも自分のアーティスト性を大切にして、自分を大事にするように言ってくれるの。彼についてはそのことが本当にありがたいの。彼は唯一無二の特別な存在なのよ」


NMEJAPANより引用しています


ご視聴ありがとうございました

僕は真面目に見てしまった! 東京 ブルーインパルス 2020.5.29

東京の皐月、夏日、マンションの屋上に奥方と上がり、ほんとの東京の空を見上げ。

僕は真面目に見てしまった! そして感動しました。



新コロナ禍で経済的に厳しいし、落ち込みやすいですが、青空の下、今日は気分が晴れました。なんか前向きに希望を持って、家族と過ごして生きたいと素直に思いました。

友人のラインからは…ここまで飛行で演っていたのですね。ホントは7月の空でした。

いろいろな意見がありますが、来年は正調で観たいな。

もう東京に住んで40年、79年に上京だから。
でも気分は今だに、ほぼ100%田舎モノ。
茨城のかっぺ状態の本質変わらず。
東京でも知らない土地では異邦人状態、広尾、代官山、麻布なんか行くと今だにドキドキ。

で1979年

遠藤賢司の『東京ワッショイ』が奇しくも発売の年。エンケンは茨城出で知った時は、嬉しかった。

遠藤賢司-東京ワッショイ



そしてYMOのテクノポリス
『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』も79年

Yellow Magic Orchestra - Technopolis (1979)




明日は、いいことあると思えるだけでも幸せかもですね。
本日の航空自衛隊ブルーインパルスのおかげです。
ありがとうございました。





















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…