音楽関連ニュース一覧

Lari Basilio – Not Alone (feat. Vinnie Colaiuta, Nathan East, Greg Phillinganes)

Lari Basilioってどんな人?ってことで、
「Not Alone (feat. Vinnie Colaiuta, Nathan East, Greg Phillinganes)」をご紹介いたします



女性ギタリストのLari Basilio(ラリ・バシリオ)
生年月日: 1988年
出生地: ブラジル サン・パウロ サンパウロ

「Man In The Mirror」

Lari Basilio - Man In The Mirror feat. Siedah Garrett

Lari Basilio - Guitarra
Siedah Garrett - Voz
Vinnie Colaiuta - Bateria
Nathan East - Baixo
Greg Phillinganes - Teclados/Piano


ご視聴ありがとうございました

スティーヴ・ルカサー連載動画第2回「セッション時代の仕事ぶり&“Rosanna”誕生エピソード」

TOTOのギタリスト、スティーヴ・ルカサー(Steve Lukather)が読者やファンから寄せられた質問に答える、YOUNG GUITAR誌の連載動画『ルークに質問!』。
第2回「セッション時代の仕事ぶり&“Rosanna”誕生エピソード」が同誌のYouTubeチャンネルにて公開されています。

TOTOをはじめ、数多のセッション参加で名高い世界クラスの大ヴェテラン・ギタリスト:スティーヴ・ルカサー。月刊ギター専門誌ヤング・ギターとの
長年にわたる良好な関係から、今回、本誌公式YouTubeチャンネルの限定企画に特別出演が決定!読者やファンから寄せられた質問にルークがギターを抱えながら答えてくれる、スペシャルな連載動画をお届けしよう!

■『ルークに質問!』Q&A Vol.2 セッション時代の仕事ぶり&「Rosanna」誕生エピソード

第2回は前回の続きから。他の楽器とギターのバランスの取り方やスタジオ・セッション時代の仕事ぶり、TOTO「Rosanna」誕生エピソードなど、昔話に花が咲きます。

00:22 エフェクトの使い方〜最近のプレイヤー事情
05:26 TOTO時代、2人のキーボードとギターのバランスのとり方は?
06:27 ライヴや録音現場での音作り
07:20 ”Mr.ファースト・テイク”と呼ばれることについて
08:30 スタジオ・セッション時代のエピソード
10:07 セッション・ワークの今〜TOTO「Rosanna」誕生秘話



amassより全文を引用しています
ご視聴ありがとうございました







TOTOのスティーヴ・ルカサーがファンからの質問に答える連載動画スタート 

TOTOのギタリスト、スティーヴ・ルカサー(Steve Lukather)がYOUNG GUITAR誌の映像企画に参加。読者やファンから寄せられた質問にルークがギターを抱えながら答える連載動画『ルークに質問!』が、同誌のYouTubeチャンネルにてスタート。Vol.1は「ピッキング・スタイルとアーミングの秘密」

■『ルークに質問!』Vol.1「ピッキング・スタイルとアーミングの秘密」

TOTOをはじめ、
数多のセッション参加で名高い
世界クラスの大ヴェテラン・ギタリスト:
スティーヴ・ルカサー。

月刊ギター専門誌ヤング・ギターとの
長年にわたる良好な関係から、
今回、本誌公式YouTubeチャンネルの
限定企画に特別出演が決定!

読者やファンから寄せられた質問に
ルークがギターを抱えながら
答えてくれる、スペシャルな
連載動画をお届けしよう!

初回のVol.1は奏法に関するトピックだ。ピックの持ち方やフレージングなど、動画と譜面、解説文を交えてルークのプレイ・スタイルに迫っていこう。

0:21 日々の練習におけるルーティーン
2:18 普段のピックの握り方
3:05 バッキング時のピッキングの方法 (実演:Ex-1)
4:08 リードを弾く時のピッキング (実演:Ex-2)
5:23 速く弾く時とゆっくり弾く時のピッキングの違い
7:18 3連符を多用するフレーズ(実演:Ex-3)
7:55 3連符の2音目でアーミング?
8:50 素晴らしいギター・トーンの秘密




この動画の譜面&奏法解説は以下のURLのページでご覧になれます。
https://youngguitar.jp/artists/ask-luke

amassより引用いたしました
最新情報をお伝えしました

ご視聴ありがとうございました




両腕のないギタリスト、Johnatha Bastos

生まれつき両腕のないブラジルのギタリスト、ジョナタ・バストス(Johnatha Bastos)さんの驚愕のギター演奏をご紹介いたします

両足でエレキギターを弾いてガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N' Roses)「Sweet Child O' Mine」を完璧にカヴァーしている映像が素晴らしいです




彼はピアニストでもあります
ピアノを演奏する際は、短い両腕と顎を使って演奏します









2020年、英国で最も流れた曲とアーティスト・トップ10

英国の著作権管理団体PPLが、2020年に英国のテレビ、ラジオ、公共の場で最もプレイされた曲とアーティストのランキングを発表した。


曲では、2月から4月にかけて非連続8週間全英チャートの1位に輝いたザ・ウィークエンドの「Blinding Lights」がトップだった。2位にデュア・リパの「Don’t Start Now」、3位にカイゴの「Higher Love」と続いた。両曲ともチャート上は最高2位だった。買わずとも頻繁に耳にしていたことになる。

アーティスト別では、2017年から連続トップだったエド・シーランを破り、デュア・リパが1位となった。彼女がこのランキングに登場するのは2度目で、2018年、8位につけた。女性アーティストがトップに輝くのは2014年のケイティ・ペリー以来だという。

デュアは「みんな、2020年の1年間、私の音楽を聴き、愛してくれて本当にありがとう。最もプレイされたアーティストになったなんて、ものすごく誇らしい」とコメントしている。

PPLが発表した2020年英国で最もプレイされた曲トップ10は──

1. ザ・ウィークエンド「Blinding Lights」
2. デュア・リパ「Don’t Start Now」
3. カイゴ&ホイットニー・ヒューストン「Higher Love」
4. トーンズ・アンド・アイ「Dance Monkey」
5. ハリー・スタイルズ「Adore You」
6. ルイス・キャパルディ「Before You Go」
7. デュア・リパ「Physical」
8. マルーン5「Memories」
9. ジャックス・ジョーンズ&エラ・ヘンダーソン「This Is Real」
10. レディー・ガガ&アリアナ・グランデ「Rain On Me」

アーティスト別のトップ10は以下のとおり。

1. デュア・リパ
2. エド・シーラン
3. アリアナ・グランデ
4. サム・スミス
5. カルヴィン・ハリス
6. リトル・ミックス
7. コールドプレイ
8. ジャスティン・ビーバー
9. マルーン5
10. ザ・ウィークエンド

Ako Suzuki
BARKSより引用いたしました


今日は1~3位の楽曲をご紹介いたします
1. ザ・ウィークエンド「Blinding Lights」
2. デュア・リパ「Don’t Start Now」
3. カイゴ&ホイットニー・ヒューストン「Higher Love」


The Weeknd - Blinding Lights (Official Video)



Dua Lipa - Don't Start Now (Official Music Video)



Kygo & Whitney Houston - Higher Love (Official Video)



ご視聴ありがとうございました

高中正義、デビュー50周年記念の全国ツアー

ギタリストの高中正義は、デビュー50周年を記念した全国ツアーを今秋、全国8ヶ所で開催します。9月19日(日)の広島を皮切りに、神奈川、富山、大阪、愛知、福岡、宮城、札幌で行われます。

以下インフォメーションより

1971年、ドラマーのつのだ☆ひろ、ギタリストの成毛滋が結成したバンド「フライド・エッグ」に参加したのが、高中正義の音楽キャリアのスタート。まだ高校生で、しかもベーシストとしての参加だった。以来、今年でデビュー50周年、ソロデビュー45周年の節目の年。全国8ヶ所で行われるツアーは、50年のキャリアを総括するコンサートになりそう。

また、ロック史上に残る歴史的名盤「虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS(1981)」の発表から、今年で40年。現在、こちらに関しては、アナウンスされてはいないが、何らかの記念イベントも計画中とのこと。

高中正義の50周年記念全国ツアー、各公演のチケットは本日(6/3)より、先行抽選の受付がスタート。詳細は下段のツアー概要、高中正義HP参照。

<デビュー50周年 高中正義 TAKANAKA SUPER LIVE 2021/ツアー概要>
9月19日(日) 広島 JMSアステールプラザ・大ホール/16:15開場・17:00開演
9月23日(木・祝) 神奈川 神奈川県民ホール/15:45開場・16:30開演
9月25日(土) 富山 富山県民会館/16:15開場・17:00開演
10月3日(日) 大阪 大阪城音楽堂/16:15開場・17:00開演
10月16日(土) 愛知 Zepp Nagoya/16:30開場・17:00開演
10月24日(日) 福岡 福岡国際会議場/15:15開場・16:00開演
10月30日(土) 宮城 仙台GIGS/16:30開場・17:00開演
11月5日(金) 札幌 札幌教育文化会館/17:30開場・18:30開演

出演:高中正義(Guitar)
斉藤ノヴ(Percussion)/岡沢章(Bass)/宮崎まさひろ(Drums)/宮崎裕介(Keyboard)/井上薫(Keyboard)
AMAZONS 大滝裕子・吉川智子・斉藤久美(Chorus)

各公演チケット価格(税込/全席指定):9,000円
チケット先行発売(抽選):6月3日(木)18:00〜6月30日(水)23:59
チケット販売サイトURL;
https://eplus.jp/takanaka2021hp/

<高中正義オフィシャルサイト>
https://takanaka.com/

amassより引用しています

Vaporwave

2010年頃にネット上で広まったブーム「Vaporwave(ヴェイパーウェイヴ)」で日本のシティ・ポップが数多くサンプリングされたらしいのです

どんな曲調の音楽でしょうね(^_^)




ヴェイパーウェイヴ(またはベイパーウェーブ、英:英: Vaporwave)
2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで制作される。

フューチャーファンクは、日本の80年代シティ・ポップを主なサンプリングネタとしており、日本の80年代シティ・ポップが海外で評価される下地を作った。2020年代に至るも、フューチャーファンク及びシティ・ポップの人気は海外において高まっている。

また、ヴェイパーウェイヴのジャンルのミュージシャンの一人である猫シCorp.により、ショッピングモールをモチーフとしたモールソフト(Mall Soft)というサブジャンルも作られた


■ 今も愛される坂本龍一の音楽性

デヴィッド・シルヴィアン/坂本龍一「Forbidden Colours」
Producer, Associated Performer, Keyboards, Programming: Ryuichi Sakamoto
Associated Performer, Vocals: David Sylvian
Composer Lyricist: Ryuichi Sakamoto




■ こちらも愛されるアルバム、山下達郎「For You」


Artist: Tatsuro Yamashita
Album: For You
Country: Japan
Released: January 21, 1982
Genres: Pop music, Funk, Soul music, Sentimental ballad


Tracklist: Bonus Tracks Included
1. SPARKLE 0:00
2. MUSIC BOOK 4:15
3. INTERLUDE A Part I 9:27
4. MORNING GLORY 9:50
5. INTERLUDE A Part II 13:19
6. FUTARI 13:44
7. LOVELAND,ISLAND 19:31
8. INTERLUDE B Part I 24:01
9. LOVE TALKIN' (Honey It's You) 24:17
10. HEY REPORTER! 30:08
11. INTERLUDE B Part II 35:43
12. YOUR EYES 36:00
13. あまく危険な香り 39:15
14. あまく危険な香り(TV用インスト・ヴァージョン1 未発表)42:34
15. あまく危険な香り(TV用インスト・ヴァージョン2 未発表)45:31
16. EVERY NIGHT(未発表)47:13



ご視聴ありがとうございました


『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』 ジーン・シモンズ

118480.jpg


キッス(KISS)のジーン・シモンズ(Gene Simmons)の著書『27: The Legend & Mythology of the 27 Club』が『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』の邦題で日本語版発売決定しました。

薬物依存や精神疾患により成功の頂点で夭逝した天才たちに共通する奇妙な事実──享年「27」についてジーンシモンズが語ります。

「27クラブ」と括られたこの痛ましい偶然にシモンズが迫る書籍です。
星海社より5月27日発売です。


■星海社新書『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』

著者:ジーン・シモンズ
訳者:森田義信
発売日:2021年5月27日(木) *お住まいの地域により発売日は異なります
定価:1200円(税別)
ISBNコード:978-4-06-523510-2

*本書は2018年に米国にて刊行された『27: The Legend & Mythology of the 27 Club』(powerHpuse Books)の日本語翻訳版です。

<内容紹介>
美化していい死など、ない──すべての痛みに寄り添うジーン・シモンズの言葉

薬物依存や精神疾患により成功の頂点で夭逝した天才たちに共通する奇妙な事実、享年「27」──「27クラブ」と括られたこの痛ましい偶然に人々は心を奪われ、果てはその死を美化するまでに至った。本書は、いまなおシーンの最前線に君臨するロックバンドKISSのフロントマン、ジーン・シモンズが、「27クラブ」のメンバーであるジミ・ヘンドリックス、カート・コベイン、エイミー・ワインハウス、バスキアなど総勢13名の天才たちが自己破壊に至ってしまった過程を丹念に辿る。そして彼らが抱えていた孤独や痛みに真摯に向き合い、後世に遺した偉大な功績に新たな光を当てる。シモンズは本書を通じて、困難に直面しているすべての現代人に、「生きろ」と語りかける。

<YOSHIKIより推薦文寄稿>
YOSHIKI(X JAPAN)が本書帯へ推薦コメントを寄稿しています。

なぜ、僕は生きているのだろうか?
ジーンが記してくれたスターたちの若すぎる死の神話から
僕が生きる意味を、もう一度問い直したい——。

YOSHIKI

・・・・・・・・・

またこの度、『YOSHIKI CHANNEL』 にてYOSHIKIと本書著者ジーン・シモンズとのオンライン対談生配信が決定。本書についても語られる予定です。

KISS ジーン・シモンズ × X JAPAN YOSHIKI Onlineスペシャル対談

日時:2021年5月29日(土)PM3:00〜(日本時間)
YouTube Channel メンバーシップ(日本含む全世界配信、日本語放送・英語同時通訳放送あり)
https://www.youtube.com/watch?v=08MvlLBC9M0
ニコニコチャンネル(日本)
https://ch.nicovideo.jp/yoshikiofficial/blomaga/ar2020668

<著者紹介>
ジーン・シモンズ

ロック・バンドKISSを作ったメンバーのひとり。KISSはアメリカのバンドとして、全ジャンルを通じ史上最多のゴールド・ディスクを獲得(RIAA)。2014年にはロックンロールの殿堂入りも果たし、結成から48年たった今もロック界で多大な影響力を誇るグループであり続けている。シモンズはKISSで44枚のアルバムを録音。全世界での総売上は1億枚以上。現在でもスタジアム・ツアーはソールドアウトの状態。ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーになった『KISSジーン・シモンズのミー・インク』『ON POWER』などの著作を持つ著述家でもあり、また、レストラン・チェーン『ロック&ブリューズ』をはじめとするいくつものビジネスを大成功させた起業家でもある。事業に関係したマーチャンダイジング・ライセンスも2500以上。

<翻訳者紹介>
森田義信(もりた・よしのぶ)

翻訳者、編集者。『ピート・タウンゼンド自伝 フー・アイ・アム』など、アーティスト関連をメインに多数翻訳を手がける。

<本書目次>*本書より抜粋
ジーン・シモンズが言及する「27クラブ」のアーティストたち

ブライアン・ジョーンズ
ジミ・ヘンドリックス
ジャニス・ジョプリン
ジャン゠ミシェル・バスキア
カート・コベイン
エイミー・ワインハウス
アヴィーチー

アラン・〝ブラインド・アウル〞・ウィルソン
ロン・〝ピッグペン〞・マッカーナン
ジョナサン・ブランディス

オーティス・レディング
ティム・バックリー&ジェフ・バックリー

「27クラブ」への科学的アプローチ
ジェイムズ・ファロン博士(神経科学者)インタビュー

<翻訳版の本書編集担当より>

「天才たちも、みなと変わらずひとりの人間。だから、彼ら、彼女らが壁にぶつかった時、迷わず手を差し伸べよう。そして自分がそうなってしまった場合は、堂々と助けをもとめよう」

ジーンは具体的なアーティストの足跡を辿りながら、一貫してこのことを本書で伝えています。注目すべきは、その真摯さです。常にシーンのトップを走り続けているシモンズ自身に私などが想像もつかないようなプレッシャーがあるにもかかわらず、間違いを犯してしまった、自己破壊に至ってしまったアーティストたちへの温かい目線は、悩みを抱えるすべての人たちに勇気をくれると強く感じます。この姿勢に大変感銘を受け、翻訳版のオファーをしました。原著は2018年刊行ですが、世界が疫病禍にて一律に未曾有の危機に瀕しているいまだからこそ、ジーンのこの姿勢は多くの方に響くのではと思っています。

文章は、amassより引用しています


音楽誌が絶滅寸前 『rockin’on』

2872_p.jpg2021年5月号



【音楽誌が絶滅寸前!『rockin’on』の“老人特集”に「音楽知識0」】
2021年04月18日 11時01分 まいじつより引用します


1972年に創刊され、40年以上にわたって愛され続ける音楽誌『rockin’on』。4月7日に発売された同誌5月号の表紙や特集に、ネット上からブーイングが続出している。


同号では、ロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーが表紙に。彼の特集や特別付録のポスターもフレディという、彼を全面に押し出した誌面となっている。また他の特集には、現在世界中で人気を博しているビリー・アイリッシュの秘蔵写真や徹底レビューなども。


さらに先日に解散を発表した『ダフト・パンク』の28年の軌跡を紹介するコーナーや、ジョン・レノン、『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ』特集といった、超有名アーティストが勢ぞろいの豪華な一冊に仕上がっていた。



『rockin'on』2021年5月号、絶賛発売中!
ロッキング・オン特製:フレディ・マーキュリーのポスター付きです。


総力特集フレディ・マーキュリー、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、ダフト・パンク、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、オフスプリング etc.https://t.co/fbDcECTDLw


— rockinon.com (@rockinon_com) April 12, 2021


https://platform.twitter.com/widgets.js


令和とは思えないラインナップ!?
有名アーティストを軒並み揃えた同誌だが、音楽好きの評判は決して良くない。
ネット上には、


《マジでオワコンなのか》

《平均購読年齢50歳くらいだろ》

《ロキノンってミュージックマガジンのこと馬鹿にしてたけど、結局ただの老人雑誌に成り果ててるやん》

《ロッキンオンはストーンズとクイーンとボウイが大体年に一度表紙になるのが恒例》

《5年ごとに同じ記事を新しいインタビューとして出してそう》

《フレディ、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、レッチリって…。音楽知識0の新入社員がとりあえずお前やってみろと無理やり特集組まされたようなラインナップだな》


などの指摘が続出している。


「同誌は〝洋楽ロック〟に特化した雑誌ですが、表紙を飾るのはジョン・レノン、デヴィッド・ボウイ、『オアシス』といった過去に人気を博したミュージシャンばかり。おそらく、近年の音楽事情をピックアップする気が無く、過去の偉人たちにすがるしかないのでしょう。現在は〝ロック〟という価値観が形骸化しているため、〝ロック的価値観〟にすがる読者が同誌を支持しているのだと思います。しかし、その諦めの姿勢が〝カルチャー誌〟として機能しているとは思えません。現在はストリーミングサービス普及の影響もあって、音楽の聴き方も変わりましたし、音楽誌はその在り方を見直さなければならない時代だと思いますが、同誌はこのまま突き進むことを決めたのでしょう」(音楽ライター)


とはいえ、最新の音楽ばかり取り入れてしまったら、雑誌の雰囲気が180度ガラリと変わって、売れなくなってしまう。自称〝洋楽好き〟おじさん向け雑誌として、このまま情報を発信し続けるしかないのだろうか…。

2064606_n.jpg


私も全くの同感です
音楽誌に魅力無しです
『BURRN』も『rockin'on』も一時期は定期購読していましたし、長期間の愛読者でしたが、正直言って読みたい記事はほとんど無かったです。
昔のロックバンドの話題ばかりで・・・
もういいよ、その話題って感じです

おまけに、いつの間にか値上げされていて驚きますよね