2025年01月一覧

ジュビロ磐田、今年はタイアップアーティスト不在なの?|シーズンソング

ジュビロ磐田、例年は開幕前に”タイアップアーティスト”が発表されるのですが、今年は音沙汰なしですね...

5年連続スピスピ

2025明治安田J2リーグ開幕まで三週間を切りました。
我らがジュビロ磐田も鹿児島キャンプに突入し、開幕前の調整を図っているところです。

さて、年末から年始にかけ、2025シーズンを戦う監督・コーチなどのスタッフ・選手が確定し、チームとして指導した訳ですけど、何か忘れていませんか?
それは、タイアップアーティスト♪
毎年、開幕前にタイアップアーティストが発表されるのですが、今年はそれがない...ひょっとして、今年は不在となるということなのでしょうか???

タイアップアーティストのCD

タイアップアーティストのCD

まずは過去のタイアップアーティスト・そしてシーズンソングを振り返ってみましょう。

アーティスト 曲名
2025 (未定) (未定)
2024 スピラ・スピカ FIRE SPIRIT
2023 スピラ・スピカ 最響未来ファンファーレ
2022 スピラ・スピカ Go Beyond
2021 スピラ・スピカ UNITE
2020 スピラ・スピカ 僕らのPRIDE
2019 足立佳奈 WE CAN!
2018 UNIONE Higher
2017 UNIONE パッサボーラ!
2016 USAGI 名もなき挑戦者
2015 USAGI 君の風になって
2014 シクラメン ウィーアーワン
2013 GOLD RUSH キミサンバ
2012 シクラメン 必死マン
2011 ソナーポケット ハレルヤ!!!!!!!

もっと遡ると、千里愛風さんのTearsとか虹とか、ありましたよね。
あとINSPiさんとかもいましたよねー。

そうそう、2019年の足立佳奈さんは、つい最近、巨人の吉川尚輝内野手と結婚されました。

直近でいうと、2020~2024年と5年連続でスピスピこと、スピラ・スピカさん。
幹葉さんの、あの真っすぐな響く歌声、素敵ですよねー。

ぶっちゃけた話が私、有無を言わさず2025年もスピスピがタイアップアーティストになるものだと思い込んでました。
鹿児島キャンプが始まっても発表されないってことは、やっぱり今年は不在(置かない)ってことなのかなぁ???ちょっとソレって、寂しくない?

思い入れのある曲は?

なんだかんだでシーズン通してその曲を聞くことになるので、その曲を聞くと、そのシーズンが蘇ることがあるんですよね。
まずは昨シーズン、スピスピさんの「FIRE SPIRIT」。

正に今、

いるべき場所は
今いる場所か?
ここからがスタートライン

の心境です。

そして、2021年の「UNITE

行こう 僕ら目指すのは
勝利を積み重ねたその先にある そうさNo.1

の心境でもあります。

2020年の足立佳奈さんの「WE CAN!

ここからが僕たちの本気さ
繋げよう 繋げてみせよう
ゴールに繋げてみせよう
勝利を勝ち取ってみせよう

個人的にハマったのは、2012年の「必死マン」。

今でも元気出したいとき、気合入れたいときに聞いてます。

あー、やっぱりシーズンソングってあるといーな~。
まだ開幕まで多少の時間があるし、何かしらのシーズンソングが発表されないかなー。

The post ジュビロ磐田、今年はタイアップアーティスト不在なの?|シーズンソング first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

開幕まで一ヶ月、モチベーション上げてくゾ!

関東在住のジュビロ磐田サポーターが五反田に集結! 宴は盛り上げりましたよ♪

関東ジュビサポの聖地

2025明治安田Jリーグ開幕まで、一ヶ月を切りました。
新年会と新シーズンの決起集会を兼ねまして、オフ会を企画。会場は、五反田。

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 大崎広小路駅五反田駅不動前駅

こちらのお店、マスターが静岡のご出身ということで、ジュビロ磐田推し。
言ってみれば、関東のジュビロ磐田サポーターの聖地なのです。

お店の入口|THE GRAFTON

お店の入口|THE GRAFTON

五反田駅から歩いて5分ほどのところのビルに入っているお店です。

お店の入口ドア|THE GRAFTON

お店の入口ドア|THE GRAFTON

地下への階段を下りて行くと、入口があります。

今シーズンもよろしく

2時間半の飲み放題コースで、十数人で飲んで食べて盛り上がりましたよ~。
ハッチンソン監督や新戦力への期待、そして残ってくれた既存メンバーに対する期待などなど...
そして、今シーズンはどの試合に遠征するだとかいう話もし始めるともう、ワクワクしちゃいますよね。
楽しい宴はアッという間に過ぎていきました。

関東ジュビサポ新年会&決起集会!

関東ジュビサポ新年会&決起集会!

今シーズンは関東在住のジュビロサポーターからするとアウェイゲームは遠方が多く、グラフトンさんにお世話になることが多くなりそうな気がします。

私も一緒に応援したい!という方、お気軽にご連絡ください。

facebookをやられている方は、
facebookジュビリスト
↑こちらのグループにご参加ください。

スタジアムやオフ会でお会いできるのを楽しみにしていますね。

The post 開幕まで一ヶ月、モチベーション上げてくゾ! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

静岡学園、PK戦で散る...ふり向くな、君は美しい!

新年初のサッカー観戦は高校サッカー選手権。静学、残念無念のPK戦で敗退、でもナイスゲームでした!

初観戦

令和7年もサッカー観戦しまくります💪
今年の初観戦は高校サッカー選手権。

地元の静岡県代表の静岡学園高校が準々決勝まで勝ち進み、準々決勝は我が家の最寄りのスタジアム、等々力。こりゃ、行くしかないでしょ!

高校サッカー選手権 準々決勝|等々力競技場

高校サッカー選手権 準々決勝|等々力競技場

ということで、行って参りました。

第一試合:明秀日立(茨木) vs. 東海大相模(神奈川)
第二試合:静岡学園(静岡) vs. 東福岡(福岡)

さすがは準々決勝になりますと好カード、さらには地元の神奈川代表の試合。さらにさらに、静岡学園には川崎フロンターレに内定しているDFの野田くんがいる、などなど話題満載。
ということで、チケットは完売でした。よかったですよ、前日にチケット購入しておいて。

第一試合の結果|明秀日立 1-2 東海大相模

第一試合の結果|明秀日立 1-2 東海大相模

第一試合は明秀日立が前半に先制するも、直後に東海大相模が同点に追いつく展開。後半に東海大相模が勝ち越して2-1で準決勝進出。ナイスゲームでしたよ。

PK戦なんて残酷

そして第二試合は、静岡代表の静学が登場。
せっかくだから応援グッズを身に着けていたい。自宅で緑色の何かないかなー、って探したら、ありました!

枝豆タオル持参!|等々力競技場

枝豆タオル持参!|等々力競技場

枝豆タオル。あ、コレね、伊藤菜々子さんのグッズなんですけど、遠めに見たら静学応援タオルに見えなくはないかなと思って(苦笑)

前半も後半も静岡学園が攻勢、東福岡陣内に攻め込むのですが、ゴールを割ることができません。
で、80分戦って両チーム無得点でPK戦に突入。

両チーム3人目まで成功させ、先攻の静岡学園の4人目はフロンターレ内定の野田くん。これが大きく上に外れてしまいます。
これを決めれば勝利、そんな東福岡の5人目...も上に外れて頭を抱えます。静岡学園からすると救われた一瞬。
そして静学の6人目...も、上に外して、東福岡の6人目。

これが決まってしまい、東福岡の勝利。

ふり向くな君は美しい

なんかPK戦って残酷ですね、あれだけ戦い抜いて、いきなりPKだなんて。延長戦、させてあげたかったな。
静岡学園、結局、選手権の全国大会は無失点で敗退なんですよね。

これで静岡県勢、5年連続でPK戦で敗退となりました。なんですかね?大事なところで弱いのが静岡県民??(汗)
そんなことはさておき、ホントにナイスゲームでしたよ。両チームの勝ちたい!っていう気持ちが強く伝わってくる試合でした。

試合後、涙して倒れこむ選手もいて、ホント残酷...って思わずにはいられません。
こんなときに頭に浮かぶのが、この曲。

ザ・バーズの「ふり向くな君は美しい」。
スポーツに関する曲って、勝者を称える曲が多い中、敗者にスポットを当てた曲って少ないじゃないですか。
心に響く歌詞なんですよ、この曲。

ザ・バーズ / ふり向くな君は美しい [CD](楽天で購入)
ザ・バーズ / ふり向くな君は美しい [CD](Amazonで購入)

みなさんも是非、聴いてみてくださいね。
そして静岡学園の関係者の皆様に声を大にして伝えたい、ふり向くな君は美しいと!

The post 静岡学園、PK戦で散る...ふり向くな、君は美しい! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

さーて、2025年が始まりました!

明けましておめでとうございます。我らがジュビロ磐田はJ2での戦いとなりますが、例年同様、しっかり応援していきますよー!

ハッチンソン監督誕生

改めまして、新年あけましておめでとうございます。

令和7年(2025年)1月1日

令和7年(2025年)1月1日

関東は快晴の元旦、初詣がてら多摩川にお散歩したら富士山が見えていました。

富士山|多摩川大橋から

富士山|多摩川大橋から

一富士二鷹三茄子、こりゃ新年から縁起が良いや♪

さて、2025シーズンはJ2リーグでの戦いとなったジュビロ磐田。
シーズン終了後の最もショックだったのは、なんと言っても、このニュース。

横内 昭展監督 辞任のお知らせ
降格してしまったので仕方がないのですが、横内監督は慰留を固辞されたようです。

で、新しい監督は、この方。
ジョン ハッチンソン監督 就任のお知らせ
横浜FCと横浜F・マリノスでヘッドコーチを務め、昨シーズンは7月からFマリノスの監督もしていたハッチンソンさん。
かなり攻撃的チームを作るイメージの強い方ですが、どのようにまとめていくのか、要注目ですね。

行く人・来る人

新しい監督が決まり、選手の方も年末にかけてバタバタと移籍のニュースが続けてリリースされました。
年末じゃない分も含めて、まとめてみました。

まずはジュビロから離れていく選手から。

月日 Pos. 選手名 移籍先 移籍
11/26 MF 山田大記 引退
12/5 FW 後藤啓介 RSC(ベルギー) 完全移籍
12/12 MF 金子翔太 未定 契約満了
12/17 MF 吉長真優 北九州 期限付き
12/21 GK 杉本光希 北九州 期限付き
12/25 DF 伊藤槙人 横浜FC 完全移籍
12/25 FW ジャーメイン良 広島 完全移籍
12/25 FW 杉本健勇 大宮 完全移籍
12/26 MF 平川怜 東京V 完全移籍
12/26 MF 大森晃太郎 未定 契約満了
12/27 GK 中島佳太郎 クリアソン新宿 期限付き
12/27 DF 高畑奎汰 長崎 完全移籍
12/28 MF 藤川虎太朗 長野 完全移籍
12/28 DF 鈴木海音 東京V 完全移籍
12/28 GK 坪井湧也 神戸 復帰
2/29 DF 小川大貴 松本 完全移籍

山田大記の引退はショックでした。まだあと数年はプレーできると思っていたので。

吉長真優と杉本光希が北九州にレンタル移籍。ここ数年、2020-22の針谷・22年の藤川・24年の藤原のレンタルもありまして、磐田と北九州には何か太いパイプでもあるのでしょうか。

チームを去る方のリリースが多い中、なかなか移籍加入のリリースがなくてハラハラドキドキの年末でしたが、ホントに年の瀬になってリリースが相次ぎました。

月日 Pos. 選手名 前所属元 移籍
4/23 GK 西澤翼 桐蔭横浜大学 新加入
6/19 MF 川合徳孟 ジュビロU-18 トップ昇格
12/23 GK 阿部航斗 新潟 新加入
12/24 MF 相田勇樹 山口 新加入
12/26 MF 金子大毅 京都 新加入
12/27 MF 藤原健介 北九州 復帰
12/28 MF 為田大貴 C大阪 新加入
12/30 DF 江﨑巧朗 熊本 新加入
12/30 FW 佐藤凌我 福岡 新加入

若手の選手、まだ伸びしろがありそうな選手を中心にした補強で、まぁ悪くはないんじゃないでしょうか。
人数的にも大幅に入れ替えとなりました。J2に降格したからというのもあるでしょうけれど、今がチームとして変革期を迎えているということなのでしょう。
ここ何年も世代交代に失敗している感が否定できません。今年は爆発のきっかけとなるシーズンにしてほしいところです。

今シーズンの活躍、期待しましょう!
今年も頑張って、スタジアム遠征して行きますよ~💪

The post さーて、2025年が始まりました! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ