2025年04月一覧

ホームでまさかの3失点、ゴールは遠いよ...|磐田 0-3 大分

金曜夜のナイトゲーム、ホーム磐田でまさかの3失点。今シーズン、ホーム初黒星です。

ホームで負けなし

明治安田J1リーグは今節で第11節。ちょっとここ数試合、試合を巧く展開できていない、我らがジュビロ磐田。
でも今シーズン、ホームゲームは負けなし。ここから始まる、磐田の反撃! さらなる高みを目指していかないと!!

今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に大分トリニータを迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 13 阿部航斗
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 22 上夷克典
DF 4 松原后
MF 16 レオゴメス
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
FW 11 マテウスペイショット
FW 9 渡邉りょう

前節からのスタメン変更は3人。松原・金子・ペイショットが外れて、川口・上原・佐藤が入る布陣。

悪夢の3失点...

試合は、序盤でいきなり動きます。

前半6分の大分トリニータの攻撃。
榊原のパスがペナルティエリア内の吉田につながる。最後はペナルティエリア内から吉田が出したパスに反応した野村がペナルティエリア中央から右足でゴール左上に決めて先制...
なんかあっけないくらいに綺麗に崩されての先制でした。気が緩んだのかなぁ???

その後、ボールは支配する者のなかなかフィニッシュに持って行けないという、なんかいつも見ている!?そんな光景。
結局、前半は大分が1点リードして終了。

両チーム、選手交代はなく後半開始。
後半の出だしから攻めてはいるんです、ジュビロ。ボールは持つんです。でも、シュートが打てない...なんですかねぇ、コレって。

そんなこんなの後半11分の大分の左コーナーキック。
キッカーの宇津元は右足でボールを蹴り込むと、反応したデルランがペナルティエリア中央からヘディングでゴール左上に決めて追加点。これもなんだか、あっけない展開でした。

さらに後半19分、大分の右サイドの攻撃から上がったセンタリングがジュビロDFに当たり、ボールはゴールの中へ...まぁ不運なゴールではありましたが、綺麗にクロスを入れられた時点でアウトだったのかな、なんて思います。

結局...

試合結果|磐田 0-3 大分

試合結果|磐田 0-3 大分

ジュビロ磐田 03 大分トリニータ

うーん、痛い。この敗戦は、非常に非常に痛い。
ホームで黒星がついてしまったこと、3失点もしてしまったこと、無得点で終わってしまったこと...とにかく反省点だらけです。

これで5勝2分4敗の勝ち点17と、とりあえず勝ち越せてはいますが、得失点差がついにマイナス2となりました。
攻撃的サッカーとかなんとか言ってなかったっけ?

さて、次節どうでる、ジョン・ハッチンソン!?

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post ホームでまさかの3失点、ゴールは遠いよ...|磐田 0-3 大分 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

アウェイ秋田で|秋田 1-2 磐田

アウェイ秋田戦、先制されるも川合くんのゴールで同点。しかし秋田に勝ち越され、痛い敗戦です。

東北のアウェイだけに

明治安田J2リーグも気づけば第10節。全38節のJ2リーグも第一コーナー、通過ですね。
ここまで千葉が頭一つ抜け出していますけど、2位以下は大混戦。我らがジュビロ磐田も、2位グループの真っ只中です。

今節はアウェイ、ソユースタジアムに乗り込んでブラウブリッツ秋田に挑む一戦。
東北のアウェイだけに行きたかったのですが、今週末は住んでいるマンションの清掃活動がありまして、さすがにコレは欠席する訳にはいかないので、遠征断念です。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 13 阿部航斗
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 11 マテウスペイショット
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 22 上夷克典
MF 16 レオゴメス
MF 33 川合徳孟
MF 50 植村洋斗
MF 7 上原力也
FW 20 佐藤凌我
FW 9 渡邉りょう

前節からのスタメン変更は2人。植村と上夷が外れて、為田とリカルドグラッサが入る布陣。

一度は同点になるも

前半の内容は、悪くなかったと思います。
ボールはかなり支配していましたし、動いていました。ただ、フィニッシュまで持っていけない...。
ポゼッションは高いのに、シュートが打てない、なんとももどかしい(いつもの磐田らしい!?)そんな展開。

結局、前半はゴールネットが揺れることなく終了。
両チーム、選手交代はなく後半開始。

後半の入りも悪くなかったと思います。
ただ、相変わらず、フィニッシュまで持っていけない、もどかしさ。なんでしょうね、このフラストレーション。

そんなこんなの、後半15分のブラウブリッツ秋田の攻撃。
ゴールキックの流れから抜け出したのは、梶谷政仁。GK阿部の頭を超えるループシュートを打つと、ゴールの中へ...。
なんとも無念な先制点を与えてしまいます。

右サイドのジョルディクルークスのクロスをヘディングで合わせたのは、途中出場の川合徳孟。これがゴールネットを揺らして、同点!
やっぱり頼りになりますね、クルークスのクロス。そして決めきった川合くんも、お見事♪

ここから始まる、磐田の反撃! ちょっとずつリズムが出てきました。
と思ったのですが...

後半47分に秋田の佐川がペナルティエリア手前から左足でシュート。低い弾道でボールはゴールの中へ...再び秋田が勝ち越し...。
正直、コレは打った佐川を褒めるしかないです、強烈なシュートでした。

で、その後、必死の反撃を試みるも...

試合結果|秋田 2-1 磐田

試合結果|秋田 2-1 磐田


ブラウブリッツ秋田 21 ジュビロ磐田
(Goal: 川合徳孟)

うーん、痛い敗戦ですね。
悪くはないんですよ、ボールは支配しているので。でも、決めきれない。なんかコレ、ずーっと言っている気がするけど(汗)

次節は磐田でフライデーナイトJリーグですね。勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post アウェイ秋田で|秋田 1-2 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

雨の磐田は勝ち切れず…金子のゴールのみでドロー|熊本 1-1 磐田

ホーム熊本戦は生憎の天候で、試合の内容も生憎!?先制され、同点に追いつくも、勝ち切れませんでした。

雨のヤマハスタジアム

今日は中国地方から東北地方にかけて、広い範囲で雨模様。
桜が満開になりましたが、今日の雨で関東地方、だいぶ散ってしまうのかな。

さてさて、本日は明治安田J2リーグ第9節。今節はホーム、ロアッソ熊本をヤマハスタジアム(磐田)に迎え撃つ一戦。
生憎の雨模様の磐田、デーゲームですが照明に火が灯っていました。
今シーズンはホームで全勝、この勢いを継続したい!

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 13 阿部航斗
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 22 上夷克典
MF 6 金子大毅
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 39 角昂志郎
MF 50 植村洋斗
MF 71 倍井謙
FW 11 マテウスペイショット
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 26 西久保駿介
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
MF 16 レオゴメス
MF 77 藤原健介
MF 8 為田大貴
FW 20 佐藤凌我

リーグ戦の前節からのスタメン変更は1人のみ。上原が外れて、金子が入る布陣。
お!藤原健介、ベンチ入りですね♪

逆転勝利

試合は、様子を見るまでもないくらいの序盤で動きます。

前半3分のロアッソ熊本の攻撃。
右サイドから半代がクロス。反応した塩浜がペナルティエリア中央から左足で枠内にシュートを放つも、GK阿部にセーブされるも、こぼれ球に反応した塩浜が再びボールに触れてこれが、ゴールの中へ...うーん...クロスが上がってほぼフリーの塩浜にシュートを打たれた時点でアウトでしたね。

前半はこのまま熊本ペース。磐田はボールは支配するものの、チャンスはあまり作れずじまい。決定機は熊本の方が多かった印象です。
で、このまま前半は1点リードされての折り返し。

両チーム、ともに選手交代はなく後半開始。
序盤は前半同様に熊本ペースでしたけど、徐々にペースを掴んでくるジュビロ...遅いよ!って突っ込みたくなりますが(苦笑)

選手交代でも仕掛けていきます。後半17分には、川崎・リカルドグラッサ・為田と一気に三人の交代。

そんなこんなの後半27分のジュビロ磐田の攻撃。
左サイド、ペナルティエリア手前から川崎がクロス。これに反応した金子大毅がゴール前、ほぼ真正面からヘディングシュート。気持ち良いくらいの勢いのへディングシュートがゴール左下に突き刺さり、同点に!
気持ち良いゴールでした♪

さぁ、ここから始まる磐田の反撃!
と思ったのですが、熊本の守備は硬かった。

試合結果|磐田 1-1 熊本

試合結果|磐田 1-1 熊本


ジュビロ磐田 1-1 ロアッソ熊本
(Goal:金子大毅)

結局、ドローでした。ホームの連勝が途切れてしまいました。負けなしと言えば聞こえは良いですが、内容的には今一つでした。
エンジンかかるの、遅すぎましたね、ようやくボールも人も動くようになってきたのって、後半の15分くらいでしたし。
こういう試合で勝ち切らないと、J1昇格は難しいじゃないかなー。

次節はアウェイ秋田戦ですね、東北の試合なので行きたかったのですが、所用でお留守番です。
スッキリ勝利を期待しています。

ポイントサイトのポイントインカム

The post 雨の磐田は勝ち切れず…金子のゴールのみでドロー|熊本 1-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

静岡ダービー勝利♪ 絶対に負けられない戦いが、そこにはある!|磐田 2-1 清水

ルヴァンカップ1stラウンド2回戦は静岡ダービーとなりました。清水相手に逆転勝利です!

久々のダービー

本日はYBCルヴァンカップ、1stラウンドの2回戦です。
今日の試合はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)で、対戦相手はなんとなんと!清水エスパルス。そう、静岡ダービーです!
ここ何年か、ジュビロとエスパルスが入れ違いでJ1とJ2を行き来していて、なかなか実現しなかった対戦カード。

静岡県民としては、この試合に注目しない訳にはいきません。選手・スタッフ・サポーター、どちらのチームの関係者にとっても、絶対に負けられない戦いが、そこにはある!!!
J1だとか、J2だとか、そんな話はどうでもよくて、とにかく同じ静岡県内のチームには負けたくないのですよ、お互いに。
意地と意地、プライドとプライドの戦い。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 川﨑一輝
DF 22 上夷克典
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
MF 16 レオゴメス
MF 33 川合徳孟
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 28 西澤翼
DF 4 松原后46*’
DF 5 江﨑巧朗
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 39 角昂志郎
MF 50 植村洋斗
MF 7 上原力也
FW 11 マテウスペイショット

やはりリーグ戦とは少し変えてきましたね。

逆転勝利

様子を見るまでもない、開始1分...というか21秒で、いきなり試合が動きます。
右サイドを駆け上がった清水の小竹知恩のクロスに反応したアフメド・アフメドフがヘディングシュートを決めて先制。
一瞬でゲームプランが崩れたって感じですね。

でも少しずつ持ち返して、ゴールこそ生まれませんでしたが、ボールの支配率は上回ってくるジュビロ。
前半は清水が1点リードしたまま終了。

後半開始から両チーム、動いてきます。ジュビロは川口に替えて松原后を投入。エスパルスも二枚の交代カードを切ってきます。

交代が効いたのか後半8分、倍井が左サイドから送ったクロスをファーサイドの川崎一輝がヘディングシュート。これがゴールネットを揺らして、磐田が試合を振り出しに戻す展開。さぁ、面白くなってきたゾ!

後半35分には左サイドから上原力也が蹴り出したFKにフリーで反応したリカルドグラッサが左足ボレーで沈めて、磐田が逆転に成功!
そのまま逃げ切って、

試合結果|磐田 2-1 清水

試合結果|磐田 2-1 清水

ジュビロ磐田 21 清水エスパルス
(Goal:川﨑一輝, リカルドグラッサ)

勝利って気持ち良いですけど、ダービーだとなおさら!!
なんだかんだでね、やっぱりこの相手にだけは、ってのがあるワケですよ。

ルヴァンカップとは言え、今季J1のエスパルス相手に逆転勝利、これって大きいんじゃないかと思います。
この勢いをリーグ戦にも活かしてほしいですね。

The post 静岡ダービー勝利♪ 絶対に負けられない戦いが、そこにはある!|磐田 2-1 清水 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

アウェイでクリーンシートと言えば聞こえは良いけど、こんなんじゃダメ!|山形 0-0 磐田

アウェイの山形戦、正直、あまり良いところなし・見せ場なしのスコアレスドローでした。

東北アウェイ

明治安田J2リーグは、今節で第8節。今節はアウェイの山形戦。
東北のアウェイの試合、杜の都に二年間住んでいた私としては、行きたいワケですよ。

NDソフトスタジアム|山形 vs. 磐田

NDソフトスタジアム|山形 vs. 磐田


ということで、行ってきましたNDソフトスタジアム山形。
写真だけ見ると春の陽気が感じられそうですが、空気はまだ少し冷たかったです。そしてお手洗いなどの水道の水が冷たいの、遠くに見える山々は、まだ雪化粧していました。
ビジターゴール裏席の様子|山形 vs. 磐田

ビジターゴール裏席の様子|山形 vs. 磐田


改めまして、今節はアウェイ、NDソフトスタジアム山形に乗り込んでモンテディオ山形に挑む一戦。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー|山形 vs. 磐田

先発メンバー|山形 vs. 磐田

先発メンバー
GK 13 阿部航斗
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 22 上夷克典
MF 7 上原力也
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村 駿
MF 39 角昂志郎
MF 50 植村 洋斗
MF 71 倍井 謙
FW 11 マテウスペイショット
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 26 西久保駿介
DF 36 リカルドグラッサ
MF 16 レオゴメス
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更はなし。ハッチンソン監督、このメンバーで固まったきたのかな、そんな印象もあります。

シュートを打てない

どちらかというと、ホームの山形の方が人もボールも動いていました。
前半20分くらいまでは、ほぼジュビロ陣内に攻め込まれて試合が展開されていました。
少しはボールを持てるようになった前半の終盤でしたが、それでもチャンスらしいチャンスはなく、前半のジュビロ磐田、なんとシュート数ゼロ!
シュートを打つ前に、ゴール近くの選手にパスが通らない、なんとももどかしい内容でした。

なんとか山形に得点を与えることなく抑えることができた、そんな感じの前半で、0-0で前半終了。
そして、両チーム選手交代はなく、後半開始。

シュートを打てない展開は相変わらずでして、後半20分までシュートゼロの磐田。
なんでしょうね、ボールを持っても人が動き出さないので、パスを出せないんですよね、ストレス貯まる展開です。

で、試合の結果としては...

試合結果|山形 0-0 磐田

試合結果|山形 0-0 磐田


モンテディオ山形 0-0 ジュビロ磐田

ゴールが入るとしたら、山形さんに1つか2つくらい入ったかもなー、でも磐田はゴールが生まれる気配、ほぼありませんでした。
クリーンシート、アウェイで勝ち点1と言うと聞こえが良いかもしれないけど、なんか悶々。
***
選手たちも納得がいかない表情という印象です。
せめてもの救いは、負けなかったことでしょうか。

入場者数|山形 0-0 磐田

入場者数|山形 0-0 磐田


8,775人の観客のみなさん、山形にもゴールが産まれませんでしたから、今日の試合はストレス貯まったんじゃないかなー。

リーグ戦の第9節の前にルヴァンカップの清水エスパルス戦、静岡ダービーですね。
絶対に負けない戦いが、そこにはある!

The post アウェイでクリーンシートと言えば聞こえは良いけど、こんなんじゃダメ!|山形 0-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ