2025年06月一覧

猛攻もゴールに至らず。後半ATにFK被弾で痛い黒星|磐田 0-1 仙台

磐田での仙台戦、ゴールが生まれそうな匂いはあったのですが、決めきれず。後半ATに仙台にFKを決められ敗戦…

再びの上位対決

明治安田J2リーグは今節で第21節。折り返しの後半戦2戦目となります。
前節、首位を走る千葉相手に見事に勝利した、我らがジュビロ磐田。今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にベガルタ仙台を迎え撃つ一戦。
仙台さん、今季は好調で上位につけていて、今節の試合前の時点でジュビロより勝ち点2、上回っています。つまり、この試合に勝てば順位を入れ替えることができる、大事な大事な一戦。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
MF 50 植村洋斗
FW 11 マテウスペイショット

勝利した前節と同じメンバーで挑む、ジュビロ磐田です。
おっと、ベンチに新たに加入した、ヤンファンデンベルフが入ってますね!

後半ATに…

前半はかなり締まった展開。お互いにシュートを打てない...というか、相手にシュートを打たせない、守備から入る展開となり、両チーム無得点での折り返し。

後半開始から選手交代を仕掛けたのは、アウェイの仙台。1枚の交代カードを切ってきました。

前半と比べると、かなりアクティブな、お互いに攻めの意識が二段階か三段階くらい上がった感じ。
ジュビロも後半17分に角昂志郎を投入、後半26分にはい一気に三枚替え、川崎・ペイショット・ヤンファンデンベルフを同時豆乳。
これが効いたのか、さらにジュビロは攻撃的になり、先制点が生まれるかも、そんな匂いはあったのですが、さすがは仙台、そんなに甘くはありませんでした。

そして時間は過ぎて、気づけば後半アディショナルタイム。

そんなこんなの後半48分、仙台のフリーキック。
蹴るのは鎌田で中田が左サイドから折り返す形で、これに反応した荒木がペナルティエリア中央でシュート。川島にセーブされる。最後はこぼれ球に反応した小林がペナルティエリア中央で押し込まれて仙台が先制...
うーん、ファウルのようにも見えましたが...

で、結局...

試合結果|磐田 0-1 仙台

試合結果|磐田 0-1 仙台

ジュビロ磐田 01 ベガルタ仙台

いろいろ言いたいことはありましたが、ノーゴールですからね、仕方なしです。
ま、気持ちを切り替えて、次ですね、次。

The post 猛攻もゴールに至らず。後半ATにFK被弾で痛い黒星|磐田 0-1 仙台 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ジョルディのPKを守り切ってウノゼロ勝利♪ 千葉にダブル!!|千葉 0-1 磐田

J2リーグ、後半戦が始まりました。いきなり首位の千葉との対戦ですが、ジョルディのPK守り切って勝利です♪

折り返しの後半戦

明治安田J2リーグは、今節が第20節。
20チームがホーム&アウェイで戦う、2回戦総当たりのリーグ戦。ということで、折り返しの後半戦がスタートとなりました。

後半戦の最初の試合が、いきなりの大一番! フクダ電子アリーナに乗り込んで首位を走る千葉との対戦。
試合前の千葉との勝ち点差は6。なんとしても勝利で勝ち点3を積み上げて、少しでも詰めておきたいところ。

フクダ電子アリーナ|千葉 vs. 磐田

フクダ電子アリーナ|千葉 vs. 磐田

行ってきましたよ、フクアリ。関東のアウェイは参戦しないとネ。

千葉 vs. 磐田|フクダ電子アリーナ

千葉 vs. 磐田|フクダ電子アリーナ

スタジアムには、たーっくさんのジュビロサポーターが集結してましたよ!

スタメンを見てみますと…

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
MF 46 石塚蓮歩
MF 65 西岡健斗
FW 11 マテウスペイショット

前節からの変更は、なし。でも控えにユースの石塚くんと西岡くんが入ってますね、なんか凄い!

ウノゼロ勝利!

もうね、結果から書いちゃいますね。

試合結果|千葉 0-1 磐田

試合結果|千葉 0-1 磐田


ジェフユナイテッド千葉 01 ジュビロ磐田
(Goal: ジョルディクルークス(PK))

前半21分、左サイドから切り込んだ倍井がペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。
蹴るのは、ジョルディクルークス。GKの逆をついて落ち着いて右下に決めて、先制。

追加点こそ奪えませんでしたが、失点はせず守り切って、ウノゼロ勝利です。
これで千葉にはダブル、ホームでもアウェイでも勝利です。

試合後のゴール裏、盛り上がりましたよ~♪
次節はホームで仙台戦。これまた上位との対決で大事な大事な一戦ですね。
勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!

The post ジョルディのPKを守り切ってウノゼロ勝利♪ 千葉にダブル!!|千葉 0-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

DAZN見るならドコモMAX&dカードGold!

docomoの新料金プランが発表され、早速「ドコモMAX」に変更してみました。dazn for docomoが無料になるので、月に2千円以上もお得に♪

ドコモMAX登場!

皆さん、スマホのキャリア(通信事業者)って、どちらですか? 私は、ずーっとドコモなんです。
なんだかんだで通話エリアが広いので、便利なんです。

で、私、スマホでバリバリ動画とか見てしまう方なんです。それこそJリーグ視聴したいからDAZN入って、移動中でもスマホで視聴しています。だからデータ使用料は毎月10GBは余裕で超えるくらい使っています。
そんな私に朗報!

6/5新料金プラン提供開始! ドコモの新料金プラン | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモが新料金プランの提供を開始。

何と言っても注目は、「DAZNが追加料金なしで視放題!」なこと。
2017年のサービス開始時は千円しなかったのが値上げを繰り返して、今は私、2,728円(税抜き:税込みで3,000円)も月に払っています。これ以上の値上げが合ったら、本気で解約考えるナー、とか思っていたところでした。

それが無料になるなんて、素敵!...いや待てよ、実は裏で〇〇が値上げ、△△が料金改定とか言って、実質的な値上げになるのかも!?なんて懐疑的に見てしまう私もいて。
ということで、ドコモショップに行って、確かめてきました。

2千円以上安くなった

まず、私の今までの契約状況。
キャリアはNTTドコモ、料金プランは「eximo」で、支払いはdカードGoldでした。
基本料金の内訳を見てみますと、こんな感じ。

eximo 3GB超 6,480
内訳 eximo 6,350
dカードお支払い割 -170
spモード利用料 300
ドコモ光セット割 -1,000
基本使用料等(計) 5,480

dカードで支払っているので170円の割引があって、5,480円(税抜き)でした。

これを、今度始まった「ドコモMAX」に変更してみました。
すると...

ドコモMAX 7,180
内訳 ドコモMAX 7,380
dカードお支払い割 -500
spモード利用料 300
ドコモ光セット割 -1,100
基本使用料等(計) 6,080

ということで、基本料金は税抜きで600円、高くなりました

でも、DAZN for doocmoが無料になるワケです。
で、DAZN以外のオプションプランは全く変更なしで、新料金プランになったところで料金改定は無しとのこと。
ということは、今まで払っていた2,728円が0円になるワケですから、賞味、2,128円(税抜き)もお得に♪

ドコモMAXならDAZNが無料に

ドコモMAXならDAZNが無料に


↑ネ、-2,728円の表示があるでしょ。

ドコモでまとめるとお得感増大

料金プランのところで、変更前後両方に「ドコモ光セット割」とあるように、我が家のインターネット回線はドコモ光を使っています。
ドコモ光はNTT東日本・NTT西日本のフレッツ回線を借りてNTTドコモが提供している光回線なので、実質的な性能はフレッツ光と全く一緒。

で、なんで私がドコモ光にしているのかと言いますと、その方がお得だから。
だって、「ドコモ光セット割」で月に1,100円(税抜き)の割引があるんですから、年間で13,200円(税抜き)もお得。

おまけに支払いをdカード GOLDにしておくと、ドコモのケータイやドコモ光の各種割引サービス適用後のご利用金額に対して、利用料金の1,000円(税抜き)ごとに税抜金額の10%がポイント還元されるんです。
私の場合、上記のドコモMAX(携帯使用料)に加えてドコモ光の使用料が5千円くらいかかるので、毎月1万円程度の利用金額となります。その10%、1,000円分くらいが毎月ポイント還元されるので、年間にすると12,000円分のポイント。dカードGoldの年会費、11,000円分を賄ってお釣りが来ちゃいますね、お得でしょ。

他にも、電気事業者を地域事業者から「ドコモでんき」にするとか、支払いをドコモでまとめると、お得感増大です♪
少なくともドコモユーザーであれば、dカードを持っていて損はしない...というか、ほぼ間違いなく、お得になりますよ。

というワケでみなさん、まずはドコモショップに行って、自身のご契約、見直してみてください。
値上がりしてDAZNに入っていなかった方も、ドコモMAXにすれば無料ですので、是非、契約してみてくださいね。

The post DAZN見るならドコモMAX&dカードGold! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

前半のモヤモヤを後半の怒涛の4ゴールで吹っ切ってくれた!|磐田 4-0 愛媛

エコパで行われたホームの愛媛戦。圧倒的に押し込みながらゴールが入らない、嫌な展開を救ったのはリカとペイでした、正に助っ人!

改修前のエコパで

明治安田J2リーグは、今節で第19節。20チームがホーム&アウェイで総当たり、全38節のリーグ戦なので、今日の試合で折り返しとなります。
今節はホーム、静岡スタジアムECOPAに愛媛FCを迎え撃つ一戦。

エコパは今年の8月下旬から2026年3月下旬までの約7カ月、改修工事に入るので、しばらくの間、エコパの試合は観られなくなります。
そんな今節のスタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 26 西久保駿介
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
MF 65 西岡健斗
FW 11 マテウスペイショット

前節からのスタメン変更は1人のみ。角が外れて、渡邉りょうが入る布陣。

なかなかゴールが入らない

もうね、圧倒的に押し込む展開でしたよ、前半は。
ほぼほぼ、愛媛陣内で磐田がボールを回している、そしてシュートも打つ、そんな展開。

前半のコーナーキックは磐田が11本で愛媛は1本。そして、シュート数は磐田が16本で愛媛が3本。この数字からもわかるかと思います。

で、前半終了時のスコアはと言いますと、0-0...。圧倒的に攻め込みながらもゴールが生まれない、なんか嫌な展開となりました。
後半開始から両チーム、選手交代カードを1枚ずつ使ってきます。ジュビロは渡邉りょうに替えて角昂志郎くんを投入。

角くんの投入が効いたのか、前半から引き続きなのかはわかりませんが、相変わらず磐田が愛媛陣内に攻め込む展開が続きます。
でも、なかなかゴールが生まれない、やっぱり嫌~な展開。

そんな不穏な空気を打破したのは、助っ人たちでした。
後半22分、右サイドからのジョルディクルークスのクロスに反応したリカルドグラッサがペナルティエリア中央からヘディングでゴール左下に決めて、ついに・ようやく・やっとこさの先制!
いやホント、良かったですよ、攻め込んでもゴールが生まれずに相手のカウンターでやられる、なんて展開、ジュビロあるあるですからねぇ(苦笑)

さらに後半28分、ペナルティエリア内からの角のクロスに反応したMペイショットがペナルティエリア中央からヘディングでゴール上に決めて追加点。ペイショットの動きと高さが活きました。

後半42分には、左サイドからの川崎のクロスに反応したペイショットがペナルティエリア中央から右足でゴール左下に押し込んで3点目。

さらにさらに、左サイドからドリブルで進入した川崎がペナルティエリア手前から右足でゴール右下に豪快な弾道シュートを決め手4点目。

で、失点することなく、試合終了。

試合結果|磐田 4-0 愛媛

試合結果|磐田 4-0 愛媛

ジュビロ磐田 40 愛媛FC
(Goal:リカルドグラッサ, マテウスペイショット2, 川﨑一輝)

欲を言えば、前半のうちにゴールが欲しかったですけど、愛媛相手に結果4-0は上出来でしょ。快勝って言って良いのではないでしょうか。
ということで、19チームと一通りの対戦が終わりまして、9勝5分5敗の勝点32で折り返しとなりました。ここから夏場の暑い時期で連勝できるか・できないか、ここが昇格に大きく左右しますからね、ここから始まる磐田の反撃!連勝に期待しています。

The post 前半のモヤモヤを後半の怒涛の4ゴールで吹っ切ってくれた!|磐田 4-0 愛媛 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ぎゃふん…ホームで相模原に逆転負けだなんて…orz|磐田 1-2 相模原

天皇杯、ジュビロの初戦は2回戦…と思ったら、その初戦で相模原に敗戦。ハイ、今年の天皇杯、終了です。

目指せ、国立!

日本のサッカー界を常に支えてきた大会、それが天皇杯。
一昔前は決勝戦が1月1日に国立競技場でしたので、「目指せ、元旦国立!」と叫んでいたものですが、最近は元旦じゃなくなってしまっているんですよね。
第105回大会は決勝戦が11月22日(土)、さて、今大会のジュビロはどこまで勝ち進んでくれるのでしょうか。

J2リーグのジュビロ磐田は初戦が2回戦。ヤマハスタジアム(磐田)にSC相模原を迎え撃つ戦いが、ジュビロの初戦となりました。

スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 28 西澤翼
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 26 西久保駿介
DF 38 川口尚紀
DF 45 甲斐佑蒼
MF 33 川合徳孟
MF 46 石塚蓮歩
MF 65 西岡健斗
FW 9 渡邉 りょう
FW 11 マテウスペイショット
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 56 小澤有悟
DF 58 森島皐雅
MF 39 角昂志郎
MF 57 髙澤海志
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我

控えメンバー、というか若手メンバー中心の構成。

ぎゃふん...逆転負けだなんて

試合を観ていないので、細かいことはわからないのですが、結果から見てみましょうか。

試合結果|磐田 1-2 相模原

試合結果|磐田 1-2 相模原


ジュビロ磐田 12 SC相模原
(Goal:川﨑一輝)

前半23分に幸先よく川﨑一輝のゴールで先制。
で、楽勝かと思いきや、追加点を奪うこと葉できず、後半の2失点で逆転負け。
控えメンバー中心の選手構成とは言え、J3の相模原に・ホームのヤマハスタジアムで・逆転負けだなんて、言い訳できない敗戦ですね...

でも、これでルヴァンも天皇杯も、ジュビロとしては終了となりまして、残すはリーグ戦のみです。
しっかりとJ2リーグに集中して、最後にJ1昇格を勝ち取ってほしいですね。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post ぎゃふん…ホームで相模原に逆転負けだなんて…orz|磐田 1-2 相模原 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

力也のFK炸裂で勝利も、2戦合計で敗退…|磐田 1-0 湘南

ルヴァンカップ、力也が芸術的なフリーキックを決めて1-0勝利。でも2戦合計の得失点差で、敗退となってしまいました。

まだ追いつける

本日はルヴァンカップのプレーオフラウンド第2戦。
ヤマハスタジアム(磐田)に湘南ベルマーレを迎え撃つ一戦。

第1戦はアウェイで圧倒されて0-2。
2点差ですからね、まだ追いつける・まだ逆転できるスコアです。今日、3点差で勝てば、プライムラウンド進出です。

ここまでのルヴァンカップ、リーグ戦では控えに甘んじている選手を多く起用してきましたが、第2戦のスタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 26 西久保駿介
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
DF 45 甲斐佑蒼
MF 33 川合徳孟
MF 46 石塚蓮歩
FW 11 マテウスペイショット

控えメンバーこそ、普段見かけない名前がありますが、スタメンだけ見ると、間違いなく、勝ちにきてますね。

勝ったけど、2試合合計で…

試合内容、悪くなかったですよ。
前半は両チーム無得点で折り返し。

後半もJ1の湘南相手に引けを取らない展開。
そんなこんなの後半33分、ペナルティエリア手前でフリーキックを獲得した、ジュビロ。
蹴るのは上原力也。右足で蹴るとGK反応仕切れず、ゴール左下に決まり、先制。

さて、あと1点で2戦合計で同点...と思ったのですが、ここまででした。

試合結果|磐田 1-0 湘南

試合結果|磐田 1-0 湘南

ジュビロ磐田 10 湘南ベルマーレ
(Goal:上原力也)

2戦合計
ジュビロ磐田 12 湘南ベルマーレ

対戦成績は1勝1敗のタイですが、得失点差で敗退となっていまいました。
ま、仕方ないです。リーグ戦に集中ですね。

The post 力也のFK炸裂で勝利も、2戦合計で敗退…|磐田 1-0 湘南 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ま、まだ終わってないし、第2戦で逆転すりゃいーし!|湘南 2-0 磐田

ルヴァンカップのプレーオフラウンド第1戦は、PKで先制され追加点も取られ、0-2黒星でした。

カップ戦も頑張れ!

YBCルヴァンカップ、プレーオフラウンドまで進んだジュビロ磐田。
ここまで勝ち進んでいる他のチームを見てみますと、湘南・東京V・柏・C大阪・横浜FC・福岡・広島と、J1のチームばかり
唯一のJ2勢、そして清水・G大阪とJ1の2チームを撃破してきた意地とプライドにかけて、一つでも上に勝ち進みたいところ。

プレーオフラウンドはホーム&アウェイで行われるのですが、今日の試合はアウェイ。レモンガススタジアム平塚に乗り込んで、湘南ベルマーレと対する一戦。

関東のアウェイの試合ということで、行きたかったのですが、なんと私、出張で関東を飛び出して四国におります。
このページも今、高知からアップしているところです。

さてさて、今日の試合のスタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 22 上夷克典
DF 26 西久保駿介
DF 38 川口尚紀
DF 67 吉村瑠晟
MF 6 金子大毅
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
FW 11 マテウスペイショット
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
MF 23 ジョルディクルークス
MF 39 角昂志郎
MF 7 上原力也
MF 71 倍井謙
MF 8 為田大貴
FW 20 佐藤凌我

ガンバ戦で主君のゴールを挙げた吉村くんが先発。お!川合くんも。

まだまだ逆転可能!

どちらかというと湘南ペースって感じの序盤戦。
そんなこんなの前半15分、ペナルティエリア内でGK阿部が湘南の根本を倒してしまいPKを献上。
蹴るのはそのまま根本で、阿部も反応していたのですが、シュートの勢いが勝ってしまい、先制される展開に。

さらに前半31分、湘南の藤井のパスがペナルティエリア内の奥野につながり、最後はペナルティエリア内からの奥野のクロスに反応した奥埜がペナルティエリア中央から左足でゴール左下に決められてしまい、2点ビハインド。
で、そのまま前半終了。

後半開始から、両チーム選手交代を仕掛けてきます。
ジュビロは2枚の交代カード、ベルマーレも1枚のカードを切ってきます。

後半の出だしで、いきなりのハプニング発生。
上夷が飛び出してフリーになりかけた湘南の選手を倒してしまい、決定機阻止の判定でレッドカード...2点リードされて、かつ1人選手が少ないという、状況に。

で、反撃できずに...

試合結果|湘南 2-0 磐田

試合結果|湘南 2-0 磐田


湘南ベルマーレ 20 ジュビロ磐田

まぁ、どうこう言っても仕方がないです。日曜日のホーム戦で逆転可能なスコアですから、勝てば良いんです、3点差つけて。
勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!

infoQ新規会員登録

The post ま、まだ終わってないし、第2戦で逆転すりゃいーし!|湘南 2-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

死闘・激闘の末のドロー。ペイのゴールで価値ある勝ち点1!|大宮 2-2 磐田

ともにJ1昇格を目指す、上位チーム対決の大宮戦。取って取られて、取られて取って、死闘の末のドローでした。

関東アウェイ

明治安田J2リーグ第18節、今節のジュビロは関東アウェイ♪

Nack5スタジアム|大宮 vs. 磐田

Nack5スタジアム|大宮 vs. 磐田

ということで、行って参りました、Nack5スタジアム大宮。
生憎の雨模様で、少し冷え込むくらいの気温でしたが、熱く盛り上がったスタジアムでしたよ!

大宮 vs. 磐田|Nack5スタジアム

大宮 vs. 磐田|Nack5スタジアム

改めまして、今節はアウェイ、Nack5スタジアム大宮に乗り込んで、大宮アルディージャに挑む一戦。
これ以上、勝ち点を離されないようにするためにも、勝ち点3を積み重ねたい、大事な大事な一戦です。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー|大宮 vs. 磐田

先発メンバー|大宮 vs. 磐田

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑 巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 26 西久保駿介
DF 3 森岡陸
DF 35 朴勢己
DF 38 川口尚紀
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
FW 11 マテウスペイショット

前節からのスタメン変更は2人。中村とペイショットが外れて、金子と佐藤が入る布陣。

雷による中断!?

試合は様子を見るまでもないくらいの序盤に、いきなり動きます。
前半4分のジュビロ磐田の攻撃。角のパスがペナルティエリア内の佐藤に通り、倍井へとつながる展開。ペナルティエリア内からドリブルで進入した倍井がペナルティエリア左から左足で一閃!これがゴール右上に突き刺さり、ジュビロが先制!
いやぁ、気持ち良いシュートでしたね~。今日はいける!?

雨や風に苦労しながらも、両チーム必死にゴールを狙います。今日の試合にかける意気込み、磐田の選手からも大宮の選手からも伝わってきました。

そんなこんなの前半35分の大宮の攻撃、ゴール前に攻め込まれ、混戦から最後はファビアンゴンザレスに押し込まれて同点に...
ちょっとこの時間帯、大宮が押し込んでいただけに、流れに飲み込まれないか心配...

なんて思っていたところで、天候が悪化。

雷で中断|大宮 vs. 磐田

雷で中断|大宮 vs. 磐田

なんと!落雷の危険性がありとのことで、前半37分に中断。
観客は全員、コンコースに避難。確かに近くに雷が落ちていたのが見えました。

試合再開|大宮 vs. 磐田

試合再開|大宮 vs. 磐田

40分ほどの中断を挟んで再開。その間、大雨と雷のゴロゴロ音が響いていて最悪、中止もあるんじゃないかと思ってしまうくらいでしたので、継続で来て良かったです。
で、十分ほどの前半の残り時間にゴールは生まれず、1-1で前半終了。

後半AT、執念のゴール

後半開始から交代を仕掛けてきたのは、ホームの大宮。1枚の交代カードを切ってきました。

ボールは持つのですが、なかなかシュートを打つところまで持って行けないジュビロ、もどかしい展開が続きます。

そんなこんなの後半24分の大宮の攻撃。豊川がペナルティエリア手前からパスを受けるとトラップが大きくなった...と思ったら、そのまま右足でシュートを打つと、弾丸シュートがゴールに吸い込まれて大宮が勝ち越し...まぁ、コレは打った豊川を褒めるしかないです、ゴラッソですよ。

そこから必死に攻め続けるジュビロ。チャンスは何度もありました。でも、ゴールが遠い...
アディショナルタイムの表示は6分、しかし無情にも時間が過ぎていきます。

これは敗戦濃厚...そう思いかけた後半49分のジュビロの攻撃。
右サイドからジョルディクルークスがクロスを入れるも、市原にクリア。左サイドから松原がクロスを入れるも、藤井にブロック...と、波状攻撃。最後はペナルティエリア内からの川崎のクロスに反応したマテウスペイショットがペナルティエリア中央からヘディングでゴール右上に押し込んで、同点!
もう最高に盛り上がった瞬間でしたね。
まだ攻める時間はある!と、ボールを素早くセンターサークルに持って行き、ゲームを再開するジュビロ。
ただ、残りの時間でゴールを生まれることはなく...

試合結果|大宮 2-2 磐田

試合結果|大宮 2-2 磐田

大宮アルディージャ 2-2 ジュビロ磐田
(Goal:倍井謙, マテウスペイショット)

激闘・死闘の末のドローでした。
最後の最後に、意地の同点弾。ここで大宮に勝ち点3を与える訳にはいきません。

試合後の選手たちには、熱い熱い声援が送られたのでした。

入場者数|大宮 vs. 磐田

入場者数|大宮 vs. 磐田

雷が鳴り響く、雨も風も強い中、1万人以上の方がスタジアムに足を運んだ試合は、本当に見ごたえのある試合でした。
こういう試合、どちらのチームを応援するでもなく、客観的に見たら楽しいんだろーなー、なんて振り返っている私がいます(笑)

もちろん勝ちたかったですけど、アウェイで逆転された末の勝ち点1は、最低限の仕事はできたのではないでしょうか。
ここから再びの連勝、期待しています!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 死闘・激闘の末のドロー。ペイのゴールで価値ある勝ち点1!|大宮 2-2 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ