アウェイ藤枝戦、先制され一度は追いつくも、後半開始早々のCKから失点、そして追いつけず...(涙)
蒼藤決戦
明治安田J2リーグは、今節で第30節。全38節なので、もう第4コーナー回るくらいのところですね。
今節はアウェイ、藤枝総合運動公園サッカー場に乗り込んで、藤枝MYFCに挑む一戦。そう、”蒼藤決戦”です。
甚だ個人的な話で恐縮ですが私、幼稚園から高校まで藤枝で過ごした、元藤枝市民。そんな藤枝をホームタウンとするMYFCと、愛するジュビロ磐田が対戦するなんて、ちょっぴり複雑。でも、こんな大事な試合、生で見ない訳にはいかない!!
ということで、行って参りました、藤枝総合運動公園サッカー場。
アクセスが悪いってのが玉に瑕ですけど、スタジアムとしては素敵ですね、サッカー専用で見やすいです。
改めまして、今節は藤枝MYFC vs. ジュビロ磐田。
スタメンを見てみますと、
先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 7 上原力也
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 45 甲斐佑蒼
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット
前節からのスタメン変更は2人。為田と江崎が外れて、川口とリカルドグラッサが入る布陣。
一度は追いつくも…
なんとなくホームの藤枝の方が動きがスムーズな感じの出だし。対する磐田は、なんかパスがピタッとつながらない、しっくりこない感じ。
そんなこんなの前半16分、藤枝の中川(元磐田)がプレスからボールを奪うと、前線の矢村健へ。足元にピタッと納めた矢村、ペナルティーエリアの外からシュートを打つと、GK三浦、反応仕切れずゴールネットを揺らして、藤枝が先制。
うーん、痛い先制パンチでした。
それでも前半25分、相手陣内に攻め込んだジュビロ。渡邉りょうからゴール前中央のグスタボシルバにボールがつながるとペナルティエリア中央から左足でゴール左下に決めて同点に。巧く決めきってくれました。
で、1-1の同点で前半終了。
後半開始から選手交代を仕掛けるのは、ホームの藤枝。金子翔太(元磐田)を投入してきました。
後半開始早々の5分に藤枝の右コーナーキック。蹴るのはシマブクで、右足でボールを蹴り込むと反応した矢村がペナルティエリア中央から右足でゴール下に決めて、また突き放す展開。
どうにもこうにも、セットプレーに弱いですね、ジュビロって。
で、そこからゴールが生まれず...
藤枝MYFC 2–1 ジュビロ磐田
(Goal:グスタボシルバ)
この終盤に来て、この黒星は痛いですね。とてつもなく痛いです。
せっかく前節、プレーオフ圏内の5位に浮上したと思ったら、また圏外に落ちてしまいました。
本日の入場者数は、8,507人。静岡県勢同士の対戦ってこともあり、盛り上がりましたよ!
泣いても笑っても残すは8試合、この8節でどんなドラマが待っているのか、期待も不安も大きいです。