Takashima一覧

徳孟のゴラッソで安間監督体制は勝利でスタート|甲府 0-1 磐田

安間監督の初陣、徳孟のスーパーゴラッソ炸裂!そしてクリーンシートで勝利です。

新監督始動

既報のとおり、ハッチンソン監督が解任され、U-18監督だった安間監督がトップチームの監督に就任。
新監督になり、最初の試合はアウェイ。JITリサイクルインクスタジアムに乗り込んで、ヴァンフォーレ甲府に挑む一戦。

甲府だったら川崎からもそれほど遠くない、プチ旅行を兼ねて遠征したい!と、珍しく嫁ハンが言い出しまして、願ったり・叶ったりで、行ってきましたよ。
***
というワケで改めまして、明治安田J2リーグ第32節はJITリサイクルインクスタジアム。雨が降ったり・止んだりの不安定な天気でした。
今節のスタメンは...

先発メンバー|甲府 vs. 磐田

先発メンバー|甲府 vs. 磐田

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 5 江﨑巧朗
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
MF 46 石塚蓮歩
MF 7 上原力也
MF 71 倍井謙
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更は4人。三浦・松原・上原・倍井が外れて、川島・為田・井上・川合くんが入る布陣。
GKを川島にするとか、川合くんを入れるとか、ちょっと変化つけてきましたね、安間監督。

初陣、勝利!

もう結果から書いちゃいますね。

試合結果|甲府 0-1 磐田

試合結果|甲府 0-1 磐田

ヴァンフォーレ甲府 0-1 ジュビロ磐田
(Goal:川合徳孟)
前半44分に交付陣内の深いところでフリーキックを獲得。井上がボールを送るが、Eマンシャにクリア。そのこぼれ球を川合徳孟くんがペナルティエリア手前で右足でトラップ、そのボールの落際を右足で一閃! ドライブ回転かかったシュートは空いてGKの頭上から落ちる形でゴールの中へ。

スーパーゴラッソですよ、このシュートは。

で、後半は一進一退、かなり危ないシーンもありましたけど、なんとか逃げ切って勝利です。
結果、終わってみたらクリーンシートってのが嬉しいですね。

試合後、ゴール裏やメインスタンドのサポーターに挨拶に来てくれた選手たち、もちろん最高の笑顔でした。
もう一試合も負けられません。厳しい厳しい、緊張感のある試合が続きますが、まだJ1昇格は諦めていません。

ここから始まる、磐田の反撃! 期待しています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 徳孟のゴラッソで安間監督体制は勝利でスタート|甲府 0-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

吉と出るか、凶と出るか!?監督交代

ハッチンソン監督、契約解除。新監督にはU-18監督だった安間貴義さんが就任。

このタイミングで監督交代

昨日・今日でジュビロ磐田のスタッフ、ガラッと変わりました。

まず、コレ、正直ビックリ。
ジョン ハッチンソン監督 契約解除のお知らせ
ハッチンソン監督を解任。
31節を終えてプレーオフ圏外っていう成績ですので、結果が全てのプロの世界、致し方ないとは思うのですが、何故にこのタイミング?が正直な私の感想。
契約解除するなら、例えば秋田戦の後とか、いわき戦と後とか、もっと早いタイミングもあったんじゃないかなと...結果論なんですけど。
逆にここまで辛抱したなら、もうハッチンソンと心中するくらいの心持が欲しかった気も。ま、決まってしまったものは仕方がないです。

で、新監督はと言いますと、
安間 貴義監督 就任のお知らせ
U-18監督だった安間貴義さんに。
若手の育成を任されてきた方ですので、将来を見据えてという側面もあるのでしょう。

あ、もちろん、昇格は諦めていませんからね!

そして…
ジュビロ磐田トップチームコーチおよびU-18監督 就任のお知らせ
トップチームコーチには、ヴァンラーレ八戸・FC大阪・レノファ山口で監督を経験された志垣良氏が就。そして、新監督就任で空席となったU-18監督にはジュビロ磐田トップチームコーチを務めている西野泰正コーチが就任。

この時期にスタッフを交代するとなると、どうしても内部昇格・内部異動になりますよね。これが吉と出るか・凶と出るか、泣いても笑っても残り7試合。もうね、全部勝つ!これあるのみです!!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 吉と出るか、凶と出るか!?監督交代 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

2点リードからの逆転負けで連敗、この黒星は痛い…|磐田 3-4 大宮

ホームの大宮戦、前半の早い時間で2点リード...と思ったら、そこからの4失点で敗戦。これは痛い…

藤枝戦の反省をどう活かす?

明治安田J2リーグは、今節で第31節。残り試合が数えるほどになってきました。
こんなところで、前節のアウェイ藤枝戦は痛い敗戦。
試合後、選手とサポーター

ここから始まる磐田の反撃、残り8試合全勝するしかないっしょ!
今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に大宮アルディージャを迎え撃つ一戦。

大宮さんと言えば…
長澤徹 監督 解任のお知らせ

宮沢悠生 監督 就任のお知らせ
つい先日、長澤監督を解任して、宮沢新監督が就任したばかり。思い切ったこと、やってきました。

さてさて、今節のスタメンは…

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 16 グスタボシルバ
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
MF 18 井上潮音
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更は2人。リカルドグラッサと井上が外れて、江崎と金子が入る布陣。

2点リードからの悪夢

出だしは良かったんですよ、出だしは。

前半に左コーナーキックを獲得したジュビロ。蹴るのは上原、これに反応したヤンファンデンベルフがペナルティエリア中央からヘディング、相手DFに当たりゴール左上に突き刺さり、先制。セットプレーからの得点って、あまりなかっただけにこういうの、嬉しいですよね。今後につながるプレーです。

さらに前半14分、倍井のスルーパスがペナルティエリア内の松原につながる。最後はペナルティエリア内からの倍井のクロスに反応したグスタボシルバがペナルティエリア中央からヘディングでゴール右下に決めて、追加点。ホント、綺麗な流れでした。

で、まぁ良かったのはここまででして...
このまま2点リードで折り返しと思った前半47分、ヤンファンデンベルフのクリアが中途半端になり、さらにそれをGK三浦がハンブル、そのこぼれ球を大宮のカプリーニに決められて1点差。
で、そのまま前半終了。

両チーム、選手交代はなく後半開始。
開始早々の後半1分の大宮の攻撃。ペナルティエリア内からの関口のクロスに反応したサンデーがペナルティエリア中央から左足でゴール右下に決めて、アッという間に同点に。

さらに後半12分の大宮の攻撃。ゴール前中央の混戦からカプリーニのパスがペナルティエリア内のサンデーにつながる。サンデーがペナルティエリア中央から右足でゴール左下に決めて、大宮のリードに…

そして後半22分、GK三浦が少し前に出ているところで大宮のカプリーニが自陣から左足で超ロングシュート。山なりのボールは三浦の頭上を越えてゴールの中へ…4失点目。

ここから必死の反撃も、最後の最後、後半52分に川崎がスルーパスを送り、抜け出したペイショットがペナルティエリア中央から右足でゴール右下に決めて1点差に迫るのが精いっぱいでした。

試合結果|磐田 3-4 大宮

試合結果|磐田 3-4 大宮

ジュビロ磐田 34 大宮アルディージャ
(Goal:ヤンファンデンベルフ,グスタボシルバ,マテウスペイショット)

うーん、痛い。この終盤戦での敗戦が痛いし、前節からの連敗も痛い、2点差からの逆転負けも痛い。もう、この痛みはどこに発散したら良いのやら???
誰か助けて、痛いの痛いのとんでいけー!!!

こうなったらもう開き直るしかないでしょ。
必死にもがいて苦しんで、目の前の一戦を勝利で終えること、残り7試合、全力でぶつかっていきましょう。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 2点リードからの逆転負けで連敗、この黒星は痛い…|磐田 3-4 大宮 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

この終盤戦で、この黒星は痛い…藤枝で悪夢|藤枝 2-1 磐田

アウェイ藤枝戦、先制され一度は追いつくも、後半開始早々のCKから失点、そして追いつけず...(涙)

蒼藤決戦

明治安田J2リーグは、今節で第30節。全38節なので、もう第4コーナー回るくらいのところですね。
今節はアウェイ、藤枝総合運動公園サッカー場に乗り込んで、藤枝MYFCに挑む一戦。そう、”蒼藤決戦”です。

甚だ個人的な話で恐縮ですが私、幼稚園から高校まで藤枝で過ごした、元藤枝市民。そんな藤枝をホームタウンとするMYFCと、愛するジュビロ磐田が対戦するなんて、ちょっぴり複雑。でも、こんな大事な試合、生で見ない訳にはいかない!!

藤枝総合運動公園サッカー場(外観)|藤枝 vs. 磐田

藤枝総合運動公園サッカー場(外観)|藤枝 vs. 磐田

ということで、行って参りました、藤枝総合運動公園サッカー場。

藤枝総合運動公園サッカー場|藤枝 vs. 磐田

藤枝総合運動公園サッカー場|藤枝 vs. 磐田

アクセスが悪いってのが玉に瑕ですけど、スタジアムとしては素敵ですね、サッカー専用で見やすいです。

藤枝 vs. 磐田|藤枝総合運動公園サッカー場

藤枝 vs. 磐田|藤枝総合運動公園サッカー場

改めまして、今節は藤枝MYFC vs. ジュビロ磐田。

スタメンを見てみますと、

先発メンバー|藤枝 vs. 磐田

先発メンバー|藤枝 vs. 磐田

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 7 上原力也
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 45 甲斐佑蒼
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット

前節からのスタメン変更は2人。為田と江崎が外れて、川口とリカルドグラッサが入る布陣。

一度は追いつくも…

なんとなくホームの藤枝の方が動きがスムーズな感じの出だし。対する磐田は、なんかパスがピタッとつながらない、しっくりこない感じ。
そんなこんなの前半16分、藤枝の中川(元磐田)がプレスからボールを奪うと、前線の矢村健へ。足元にピタッと納めた矢村、ペナルティーエリアの外からシュートを打つと、GK三浦、反応仕切れずゴールネットを揺らして、藤枝が先制。
うーん、痛い先制パンチでした。

それでも前半25分、相手陣内に攻め込んだジュビロ。渡邉りょうからゴール前中央のグスタボシルバにボールがつながるとペナルティエリア中央から左足でゴール左下に決めて同点に。巧く決めきってくれました。

で、1-1の同点で前半終了。
後半開始から選手交代を仕掛けるのは、ホームの藤枝。金子翔太(元磐田)を投入してきました。

後半開始早々の5分に藤枝の右コーナーキック。蹴るのはシマブクで、右足でボールを蹴り込むと反応した矢村がペナルティエリア中央から右足でゴール下に決めて、また突き放す展開。
どうにもこうにも、セットプレーに弱いですね、ジュビロって。

で、そこからゴールが生まれず...

試合結果|藤枝 2-1 磐田

試合結果|藤枝 2-1 磐田

藤枝MYFC 21 ジュビロ磐田
(Goal:グスタボシルバ)

この終盤に来て、この黒星は痛いですね。とてつもなく痛いです。
せっかく前節、プレーオフ圏内の5位に浮上したと思ったら、また圏外に落ちてしまいました。

入場者数|藤枝 2-1 磐田

入場者数|藤枝 2-1 磐田

本日の入場者数は、8,507人。静岡県勢同士の対戦ってこともあり、盛り上がりましたよ!
泣いても笑っても残すは8試合、この8節でどんなドラマが待っているのか、期待も不安も大きいです。

The post この終盤戦で、この黒星は痛い…藤枝で悪夢|藤枝 2-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ホーム磐田で今治に辛勝、なべりょうのゴールを死守!|磐田 1-0 今治

ホームの今治戦、渡邉りょうが相手のミスを見逃さずに先制、

連勝で少しでも上に!

明治安田J2リーグは、今節で第29節。今日の試合を含めて残り10試合、まだプレーオフ圏外にいるジュビロとしては、一つも負けられません。
前節はアウェイで大分とドロー、ここでの足踏みは痛いんですよね。
今日はすっきり勝利で勝ち点3、といきたいところです。

今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にFC今治を迎え撃つ一戦。
先発メンバーを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 22 上夷克典
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット

前節からのスタメン変更は1人のみ。リカルドグラッサが外れて、ヤンファンデンベルフが入る布陣。

死闘の末のドロー

ポゼッションは磐田がやや上回りながらも、決定機というほどのチャンスはほとんどない前半。
今治にシュートを打たれはしないけれども、磐田もそれほどシュートを打てない、そんなもどかしい展開。

で、結局、前半はゴールネットが揺れることなく終了。
両チーム、選手交代はなく後半開始。

やっぱりなかなか決定機が訪れない、前半とあまり変わらない展開。

そんなこんなの後半13分、大分のDFがGKにバックパス...が弱くなったのを見逃さなかった、渡邉りょう。ボールを奪うとそのままドリブルで前へ運び、GKも交わして無人のゴールへ流し込んで先制!
こういうプレスの効いたプレーができるのが、なべりょうですね、頼りになります。

このゴールで両チーム、ギアが1段階上がった感じ。ボールの動きがよりアクティブになりました。
どちらかに1点くらい入ってもおかしくない展開ではありましたが、結局、時間が過ぎて行き...

試合結果|磐田 1-0 今治

試合結果|磐田 1-0 今治

ジュビロ磐田 10 FC今治
(Goal:渡邉りょう)

クリーンシートってのが嬉しいですね。
決して盤石な内容ではありませんが、残り試合数と今の順位や勝ち点を考えると、内容よりも結果です。
何よりも勝ち点3を積み上げることができた、ここが大きいのではないでしょうか。

ここから始まる磐田の反撃! 連勝に期待しています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post ホーム磐田で今治に辛勝、なべりょうのゴールを死守!|磐田 1-0 今治 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

アウェイ大分の死闘は締まったゲームでスコアレスドロー|大分 0-0 磐田

アウェイ大分戦は両チームともにゴールを割らせず、スコアレスドローでした。

連勝で少しでも上に!

明治安田J2リーグは、今節で第28節。水戸戦・富山戦と連勝して、チームは上向きな筈!
ここで連勝して、少しでも上位陣との勝ち点差を縮めておきたいところです。

今節はアウェイ、クラサスドーム大分に乗り込んで、大分トリニータに挑む一戦。

先発メンバーを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更は1人のみ。佐藤が外れて、渡邉が入る布陣。

死闘の末のドロー

なんとなくジュビロがボールを支配するものの、トリニータの守備が固く、なかなかシュートを打たせて貰えません。
結局、前半は両チーム無得点で終了。

磐田も大分も選手交代はなく、後半開始。
磐田は昇格に向けて勝利しなくてはいけないし、大分は10試合も勝利から遠のいているから残留争いに巻き込まれてきて大変だして、どちらにとっても、何がなんだも勝ち点3がほしい試合。

終盤はかなり大きな展開になってきて、どちらかに1点くらいは入るのでは、そんな匂いがプンプンしている試合でした。

が...
大分トリニータ 0-0 ジュビロ磐田

結局、スコアレスドローで終了でした。
大分の壁を破るまでには至りませんでした。これで勝てなきゃJ2では上位に食い込むことはできないんですよね。

もどかしい展開が続きますが、今が耐え時。
ここから始まる磐田の反撃!期待しています。

The post アウェイ大分の死闘は締まったゲームでスコアレスドロー|大分 0-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ジュビロかな?ギラヴァンツかも?菜々子でしょ!|伊藤菜々子10周年記念ライブ

8月23日は伊藤菜々子さんの10周年記念ライブ。それはそれは素敵な素敵なライブでした~。

究極の選択!?

さて困った、本気で困った...何が困ったって、行きたいイベントが重なってしまったんですよ。

・J2リーグ ジュビロ磐田 vs. カターレ富山@ヤマハスタジアム(磐田)
・J3リーグ SC相模原 vs. ギラヴァンツ北九州@相模原ギオンスタジアム
・伊藤菜々子さん10周年記念ライブ@浜松窓枠

この3つ、すべて8月23日(土)に開催のイベントなんです。
場所が場所だけに、”はしご”はできないワケ。どれか一つを選ばなくてはいけないワケですよ、もう究極の選択じゃないですか。
どれが良いって聞かれたら、「全部、良い!」の即答ですよ、私(苦笑)
もうホントにね、最後の最後まで悩んじゃいました。

浜松に行って良かった♪

悩みに悩んで、悩み抜いて出した結論は浜松!
そう、伊藤菜々子さんの10周年記念ライブ。
3月までFMHaroでやっていた、「山田大記のオフザピッチトーク」のアシスタントさんです。

浜松窓枠

浜松窓枠


というワケで、浜松駅から歩いて10分弱、浜松窓枠へ。
伊藤菜々子10周年記念ライブ

伊藤菜々子10周年記念ライブ


だって、10周年ってのは一度きりじゃないですか。行かなかったら後悔しそうな気がして。
浜松窓枠のステージ

浜松窓枠のステージ


到着したのは18時を回っていて、開場時間は過ぎていたのですが、幸運にも良い席を確保できました。
伊藤菜々子さん・その1

伊藤菜々子さん・その1


一曲だけ写真撮影OKの時間があったので、何枚も撮らせていただきましたよ~♪
伊藤菜々子さん・その2

伊藤菜々子さん・その2


妖艶な衣装、カッコイイですよね!
伊藤菜々子さん・その3

伊藤菜々子さん・その3


歌声もね、素敵なんですよ、高温も低温も響くの。
伊藤菜々子さん・その4

伊藤菜々子さん・その4


バンド形式のライブ、キーボードもベースもドラムもギターも...どれをとっても素敵でしたよ。

素敵なライブ、そしてジュビロも勝利して、控えめに言って最高な夜でした。

The post ジュビロかな?ギラヴァンツかも?菜々子でしょ!|伊藤菜々子10周年記念ライブ first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

潮音だ!凌我だ!連勝だ!クリーンシートだ~♪|磐田 2-0 富山

ホーム磐田の富山戦。前半の2点を守り切って勝ち点3。無失点ってのも嬉しいです。

ジョルディ...

今年の夏の移籍ウィンドウが開いた期間、積極的に補強を進めているジュビロ。
今後が楽しみとワクワクしていた矢先に、こんなニュースリリースが...

ジョルディ クルークス選手 横浜F・マリノスへ完全移籍のお知らせ

なんと!?ジョルディが移籍なんて、痛い。思いっきり、痛い。
でも、決まってしまったものは仕方がないです。残りのメンバーでやり切るしかありません。

ブラウン ノア 賢信選手 期限付き移籍加入のお知らせ

J1の岡山からブラウンノアがレンタルで加入、良い知らせもありますし、J1昇格に向けて全力を尽くしましょう。

シーズンダブルはダメ。ゼッタイ!

さて、明治安田J2リーグは今節が第27節。
今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にカターレ富山を迎え撃つ一戦。
富山と言えばアウェイで3失点してしまった大敵! シーズンダブルは絶対に絶対に、ぜーったいに避けたい!

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 33 川合徳孟
MF 6 金子大毅
FW 11 マテウスペイショット
FW 14 ポラメートアーウィライ
FW 9 渡邉りょう

前節からのスタメン変更は1人のみ。移籍したジョルディクルークスが外れて、角くんが入る布陣。

連勝&クリーンシート

試合は開始早々に動きます。
前半4分のジュビロの左コーナーキック。力也がグラウンダーのクロスを入れ、ゴール前のリカルドグラッサが後ろに逸らして、井上潮音が右足でアウトぎみのシュートを蹴るとゴール左下に突き刺さり先生!
正直、今シーズンはセットプレーからの得点がそれほど多くなかったので、こういう変化球を入れて、しかもゴールにつながったって、今後に繋がる1点だな、なんて感じてしまいました。

さらに前半22分にペナルティエリア手前から上原が出したふんわりとしたパスに反応したのは、佐藤凌我。ペナルティエリア中央に走り込んでボレーシュートをゴール左下に決めて追加点。右足でゴール左下に決めて追加点。

で、そのまま2点リードして前半終了。

後半開始から、両チーム選手交代を仕掛けてきます。
ホームの磐田は佐藤凌我に変えて渡邉りょう、岡山も2枚の交代カードを切ってきました。

前半よりは岡山、ギアを一段上げてきた感じで攻め込まれる時間帯もありましたが、守り切りました。
追加点こそ奪えませんでしたが...

試合結果|磐田 2-0 富山

試合結果|磐田 2-0 富山


ジュビロ磐田 2-0 カターレ富山
(Goal:井上潮音, 佐藤凌我)

連勝です!!
そして嬉しいのはクリーンシート。無失点で終えられたっての、大きいです。

実は...

さてさて管理人、今日は静岡県西部におりました。
磐田に行っていた...のではなくて、川崎から磐田を素通りして浜松へ。

伊藤菜々子さん

伊藤菜々子さん


推しの伊藤菜々子さんの10周年記念ライブがありまして。
そりゃーもー、素敵な素敵なライブでしたよ。
素敵なライブ、ジュビロも勝利して、控えめに言って最高な夜となりました。
覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 潮音だ!凌我だ!連勝だ!クリーンシートだ~♪|磐田 2-0 富山 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

連敗脱出♪ シルバだ、倍井だ、なべりょうだーぁ!|水戸 1-3 磐田

今節も行ってましたアウェイ戦、Ksスタに。グスタボシルバと倍井のゴールでリードを奪い、渡邉りょうで突き放し、勝利です!

内容よりも結果!

明治安田J2リーグも今節で第26節。全38節なので、長いリーグ戦も、もう2/3の試合が終わったということですね。残り1/3で一つでも上の順位に入り込むこと、一つでも多くの勝ち点を積み上げること!

夏季の中断の後、秋田に1-4、いわきに1-3と複数失点で敗戦と、ちょっとよろしくない流れに入ってしまっているジュビロ磐田。
今節はもう内容なんかどうでも良いので、がむしゃらに戦って勝ち点3を、勝利を奪い取ってほしいところです。

ケーズデンキスタジアム|水戸 vs. 磐田

ケーズデンキスタジアム|水戸 vs. 磐田

北関東の試合ということで、行って参りました。

水戸 vs. 磐田|ケーズデンキスタジアム水戸

水戸 vs. 磐田|ケーズデンキスタジアム水戸

あらためまして、今節はアウェイ、ケーズデンキスタジアムに乗り込んで、首位の水戸ホーリーホックに挑む一戦。
上位との差を縮めるためにも、なんとしても、ホントになんとしても勝利のほしい一戦!

先発メンバーを見てみますと...

先発メンバー|水戸 vs. 磐田

先発メンバー|水戸 vs. 磐田

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 23 ジョルディクルークス
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
FW 11 マテウスペイショット
FW 14 ポラメートアーウィライ
FW 9 渡邉りょう

前節からのスタメン変更は、なんとなんと7人! 川島・川口・森岡・ヤンファンデンベルフ・金子・川合・渡邉が外れて、三浦・江崎・リカルドグラッサ・松原・井上・グスタボシルバ・佐藤が入る布陣。
ハッチンソン監督、かなり思い切ったこと、やってきました。ま、このくらいやらないと、大きな流れを変えることはできませんよね。

流れを離さなかった

開始早々30秒で、いきなりの大ピンチ(汗) 右サイドからのクロスにシュートを打たれ、大粒の冷や汗。
序盤の5分くらいはどうなることかと思いましたけど、徐々にペースを取り戻してくるジュビロ。

そんなこんなの前半8分、リカルドグラッサからのフィードに抜け出したのは、グスタボシルバ。
相手GKより一歩早くボールに触り、ヘディングで前へ。落ち着いてペナルティエリア中央に運んでゴールに押し込んで、先制。
早速の新戦力のゴール、嬉しいじゃありませんか。

さらに前半14分、右サイドからジョルディクルークスがドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロス。グスタボシルバが収めて、ペナルティエリア右から右足で枠内にシュートを放つも、鷹啄にブロックされる。最後はこぼれ球に反応した倍井がペナルティエリア中央から左足でゴール下に決めて、追加点。
内容は盤石ではありませんでしたが、それでも14分で2点のリードは、大きいです。

前節と比べると、かなりボールキープできていましたし、ヘディングも競り負けていませんでした。
また、フィールドを広く使ったサイドチェンジのパスが通るなど、かなり改善されていましたよ。

で、そのまま2点リードで前半終了。
両チーム、ハーフタイムでの選手交代はなく後半開始。

やはりここまで首位に立っている水戸、後半開始からギアを上げてくる感じで、前半よりも積極的にボールを取りにきて、支配し始めます、怖いねぇ...
なんとか耐えていたのですが、後半32分に水戸の加藤をペナルティエリアで上原が倒してしまい、PK謙譲。

これを渡邉新太に決められて、1点差に。
2-0が一番怖いスコア、なんて言いますけど、アレ本当ですね。水戸がPKとは言え、1点返したことでスタジアムの雰囲気がガラッと変わりました。
選手もスタッフも、観客も、押せ押せムードって感じ。
いやホント、怖いです。ジュビロの選手もサポーターも、飲み込まれてしまいそう。

そんなこんなの後半41分、水戸が自陣でのバックパスがミスぎみになったところを見逃さなかったのは、こ渡邉りょう。こぼれ球を足元に納めて、ペナルティエリア手前から右足一閃! これがゴール左上に突き刺さり、再び2点差に!!
このシュート・このゴール、試合を決定づけましたね。完全に水戸の流れ・水戸の空気になっていたのを、見事に止めて磐田に風を吹かせてくれました。

で、残り時間、長いアディショナルタイムも耐えて、

試合結果|水戸1-3 磐田

試合結果|水戸1-3 磐田

水戸ホーリーホック 13 ジュビロ磐田
(Goal:グスタボシルバ, 倍井謙, 渡邉りょう)

解消とは言えない内容ですけど、良いんです、今日は結果を残すことが大事でしたので。

試合後、ゴール裏に挨拶に来た選手たちを迎えるサポーター、そりゃーもー喜んでましたよ。

メインスタンドも大盛り上がりでした。

入場者数|水戸 1-3 磐田

入場者数|水戸 1-3 磐田

8,965人の入場者数、チケット完売でしたしね、良い雰囲気でした。

さぁ、ここから始まる磐田の反撃!連勝を期待しています。
次節はヤマハスタジアム、勝て勝て勝て勝てホームやぞ!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 連敗脱出♪ シルバだ、倍井だ、なべりょうだーぁ!|水戸 1-3 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

2戦連続の完敗、いわきでジュビサポは涙雨に打たれる…|いわき 3-1 磐田

行って参りました、いわき。あれ?秋田戦のデジャヴュ!?同じような失点を繰り返し、3失点。完敗です。

夏場が勝負のリーグ戦

J1もJ2もJ3も、過去の戦績を見てみますと、最終的に上位で終えたチームって夏場に連勝しているんですよね。
このリーグの中盤戦で、いかに勝ち点を重ねられるか、順位を上げられるか、ここが昇格・降格に大きく影響をしている、今ってそんな大事な時期。

そんな夏場に来まして我らがジュビロ磐田、なんだか足踏み状態...うーん、どうしちゃったんでしょね? 戦力は着々と補強したというのに。

さて、明治安田J2リーグは第25節。今節はアウェイ、ハワイアンスタジアムいわきに乗り込んで、いわきFCに挑む一戦。

ハワイアンスタジアムいわき|いわき vs. 磐田

ハワイアンスタジアムいわき|いわき vs. 磐田

東北のアウェイということで、行って参りました!

いわき vs. 磐田|ハワイアンスタジアムいわき

いわき vs. 磐田|ハワイアンスタジアムいわき

ビジター側の席、水色で埋まってました。ミックスゾーンもジュビロ側の席は水色が支配的!生憎の雨模様ではありましたが、サポーターも気合が入っています。

枝豆タオル|いわき vs. 磐田戦にて

枝豆タオル|いわき vs. 磐田戦にて

私も気合を入れて、枝豆タオル持参です。

さてさて、今節の先発メンバーを見てみますと...

先発メンバー|いわき vs. 磐田

先発メンバー|いわき vs. 磐田

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 33 川合徳孟
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 川﨑一輝
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 39 角昂志郎
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更は3人。江崎・松原・佐藤が外れて、川口・森岡・渡邉が入る布陣。
おっと、ハッチンソン監督、DFもFWも変化させてきました。
おっと早速、新戦力のグスタボシルバや井上潮音がベンチ入りですね。

同じことを繰り返してないかい?

えっと、試合結果から書いちゃいますね。

試合結果|岩城 3-1 磐田

試合結果|岩城 3-1 磐田

いわきFC 3-1 ジュビロ磐田
(Goal: 角昂志郎)

前節の4失点に加えて、今節は3失点、なんでしょね???
しかもその失点のされ方が、よろしくないの。

前半は、ずーっと押し込まれていて、ほぼジュビロ陣内で展開されていました。お陰様で、近くで見ることができましたけどネ(苦笑)
1失点目は前半31分のコーナーキックからで、こぼれ球を押し込まれたんですけど、相変わらずセットプレーには苦手意識ありますね。
前半43分の2失点目はDFのミスもあって、左サイドの山中惇希がどフリーに。で、冷静にシュートを決められてしまい、前半だけで2失点。

後半開始から、渡邉りょうに替えて佐藤凌我を投入するジュビロでしたが、相変わらず押し込まれる展開。

後半38分には、いわきの五十嵐が左サイドで、どフリー。落ち着いてゴール正面い運んで、ペナルティエリア中央から左足でゴール左上に決めて、3点目...

後半アディショナルタイム、46分に右サイドからの井上のクロスに反応した角くんがペナルティエリア中央から右足でゴール右下に決めて1点を返すのがやっと。

少しは攻め込む時間帯もありましたけど、もうね、結果はもちろんのこと、内容でも圧倒されていましたよ。
シュート数、いわきの27本に対して、磐田は7本。完敗です。

ジュビロの選手、走り負けているからボールに追いつけてないし、そして空中戦では競り負けているからことごとくボールはいわきに取られるし。

それにしても辛い、この内容・結果は、本当に辛い...試合後も降り続く雨は、涙雨。

さて、次節は首位の水戸戦、少しでも上位との勝ち点を近づけること、離されないこと、大切ですよね。
雨の後には綺麗な勝利という🌈虹が出ること、期待しています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 2戦連続の完敗、いわきでジュビサポは涙雨に打たれる…|いわき 3-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ