コパアメリカ一覧

2019/06/21 コパ・アメリカ グループステージ ウルグアイ 2-2 日本

コパ・アメリカ グループステージ
2019/6/21(金) 8:00 試合会場: アレーナ ド グレミオ
ウルグアイ 2-2 日本代表


・GK
川島 永嗣
・DF
杉岡 大暉
植田 直通
冨安 健洋
岩田 智輝
・MF
柴崎 岳
板倉 滉
中島 翔哉
三好 康児
・FW
安部 裕葵
岡崎 慎司
・控え
小島 亨介
大迫 敬介
原 輝綺
菅 大輝
立田 悠悟
中山 雄太
渡辺 皓太
伊藤 達哉
松本 泰志
久保 建英
前田 大然
上田 綺世


――――――――岡崎――――
――――安部――――――――
中島――板倉――柴崎――三好
杉岡――冨安――植田――岩田
――――――川島――――――

4-2-3-1とか4-4-2というよりは、4-4-1-1。

ウルグアイのメンバーは省略。
ダブルボランチ型4-4-2で、
ヒメネス、ゴディン、カセレスなどがいるものの
2トップのルイススアレスとエディンソンカバーニにどうしても目が行く。


組織力よりは個人能力でなんとかしようぜ感が攻守にあったウルグアイに
真っ向から日本らしさを出しながら戦って、
内容でも結果でも十分に渡り合えたかな、
というのが全体的な感想です。

ウルグアイの特に前線の2枚、スアレスとカバーニは
やっぱり個人能力がすごく高くて
崩していない非効率的な攻撃が多かったにも関わらず
シュートまで持ち込まれたり
ペナルティエリアに侵入して
無理矢理チャンスを作っていました。

助かったのは、連動性が非常に低かったこと。
前線で孤立していても、一人でボールを収められることは
日本にとって脅威になった一方、
選択肢がかなり限定的でスローダウンするような攻撃だったので
守備アプローチやチャレンジは比較的しやすかったと思います。

一方の日本は、前向きで仕掛けるシーンでの中島や三好は別として
ウルグアイのように個人でキープできるかというと、やっぱり厳しい。
だからこそボールを味方に落とすプレーや
周囲のランニングでのボールマンフォロー、
そして縦横のワンタッチパスを使いながら攻撃を成立させる。


ウルグアイの2トップの守備意識が低くプレスバックにも来ないので
簡単に中盤中央にボールを通すことができ
ポイントを作れたことが大きかったです。

中央から2トップへの縦パスを抑えなければならない都合、サイドが空く。
日本はサイドバックが幅をとる役割で、
ウルグアイのゾーンのサイドとセンターの間、
いわゆるハーフスペースを空けておいて
そこで中島と三好がボールを受けてからの仕掛けが狙いでした。


そして中島と三好は、自ら仕掛けてカットインして自ら決定機を作れる選手
ハーフスペースを使って直接的にシュートチャンスを演出できる日本に対して
押し込んでからサイドバック起点にしてサイド奥を取る形から
最終的にはクロスボールという形が多かったウルグアイなので
そのへんの非効率さは結構気になりました。
もちろんこれは結果論で、
クロスから中の高さを使われて失点を重ねることも考えられたわけですが
川島の好セーブもあってなんとか凌げた日本でした。

ウルグアイと引き分けに終わった日本は
内容も良くて、十分に勝ち切れる試合でしたが
ここで気を緩めずに、この試合のプレー強度をデフォルトにしてもらいたいと思いました。
ウルグアイ並みの個人能力に、組織力が加わるのが世界の強豪チーム。
このウルグアイ相手の結果と内容で、
なんとなく良かった感が強すぎると
この日の引き分けが、求める結果を残せなかったいという事実が、霞んでしまう。
いい意味でこれを成功体験にしないでほうが
この日の引き分けも価値あるものになるはず。
この経験をそうやって生かしていけるような若いメンバーだったとも思っています。


日本代表 MVP 三好康児

2ゴールの活躍。
ボールを持って仕掛けるプレーだけでなく
スペースを使ったり、チャンスに顔を出したりと
オフザボールでも精力的に幅広く動き、決定機に絡み続けた。
初のA代表での出場にも関わらず
三好自身が最も得意とする役割とポジションを与えられ、
そこでしっかり結果を残しアピールできた。

 


スポンサーリンク
管理人おすすめ