維新みらいふ一覧

最後まで諦めない!後半ATの歓喜で大逆転勝利!!|山口 1-2 磐田

アウェイ山口戦、先制されてなおも押し込まれる苦しい展開でしたが、終盤の2点で逆転勝利です!

まだ可能性はある

明治安田J2リーグは、今節で第36節。ついに残り試合が今節を含めて3試合となりました。
今節はアウェイ、維新みらいふスタジアムに乗り込んで、レノファ山口に挑む一戦。

山口と言えば残留争いの真っただ中、あちらはあちらで必死も必死で負けられないワケです。
しかもホームではジュビロ、レノファに0-1で敗れていますからね、なんとしても勝たねば。
絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

今節のスタメンは…

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 25 中村駿
MF 71 倍井謙
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
MF 18 井上潮音
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我

勝利で終えられた、前節と同じイレブンとなりました。

大逆転勝利!!

Jリーグ公式HPによりますと、こんなスタッツでした。
この試合のシュート:山口:13本、磐田:8本/枠内シュート:山口:3本、磐田:1本/ゴール期待値:山口:1.14、磐田:0.77。

山口の方がシュートを打てていて、枠内にも飛んでいる。対してジュビロは枠内に1本しかシュートを打てていない。内容としては山口の試合であったことが見て取れるスタッツですよね。

では、結果はと言いますと...

試合結果|山口 1-2 磐田

試合結果|山口 1-2 磐田

レノファ山口 12 ジュビロ磐田
(Goal:オウンゴール, 金子大毅)

枠内シュートは1本でしたが、オウンゴールと合わせて相手ゴールを2回揺らすことができました。

スタッツのとおりなのですが、前半から山口のペースでした。磐田はゴール前に押し込まれる展開が多かったですから。
そんなこんなの前半40分に左右に振られてペナルティエリア内からの小澤のクロスに反応した山本桜がペナルティエリア中央からヘディングでゴール右下に決められて先制。
で、そのまま前半終了。

後半開始から、ブラウンノア賢信に変えてペイショットを投入するジュビロ。
とにかくゴールを奪いにいかないと、ですものね。

終盤になってようやく相手陣内に攻め込めるようになってきたジュビロですが、ゴールは遠く、時間だけが過ぎていきます。
そんなこんなの後半40分、左サイドの倍井がゴール前にクロスを送ると川崎一輝がヘッドで折り返し。ボールが落ちたところでゴール前にボールを入れたのは金子大毅、これを相手DFがクリアしきれずボールはゴールの中へ。オウンゴールで同点に!
攻め込む姿勢が生んだ、オウンゴールですね。

さらに後半アディショナルタイム、後半51分にジュビロのクロスがゴール前に入ったところで相手DFのクリアが中途半端な形となってペイショットに渡り、それを素早くゴール前の金子大毅へ。金子が切り返して相手DFを交わすと落ち着いてGKの逆を突いて左に突き刺して、逆転!

そのまま、試合終了で、見事に勝ち点3を得たのでした~。

いやぁ、ホントにドラマチックな逆転勝利でした。
上位が軒並み勝利したので、まだプレーオフ圏外ですが、まだまだ可能性は残っています。

残り二試合、勝利で終えるのみです。他チームのことなんか気にしたって仕方がないですもの、ネ。

The post 最後まで諦めない!後半ATの歓喜で大逆転勝利!!|山口 1-2 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

アウェイ山口は鈴木雄斗のヘッドで先制もドロー|山口 1-1 磐田

アウェイ山口、J2は遠いよ...

明治安田生命J2リーグ、開幕節はホームで黒星をつけてしまったジュビロ磐田。第2節はアウェイ、維新みらいふスタジアムに乗り込んで、レノファ山口と対する一戦。

都市部が多いJ1と比べると、どうしてもJ2は都市部から離れた都市が多いように感じます。
また、土曜日が中心のJ1ですが、日曜日開催の多いJ2と、何かと不都合が多いJ2、なんて感じてしまうのは、私だけ???

今節のスタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 81 梶川裕嗣
DF 17 鈴木雄斗
DF 6 伊藤槙人
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
MF 34 針谷岳晃
MF 50 遠藤保仁
MF 18 ジャーメイン良
MF 10 山田大記
MF 33 ドゥドゥ
FW 9 杉本健勇

開幕戦からの変更は、3人。
松本・山本康・大津が外れて、松原・遠藤・ドゥドゥが入る布陣。
遠藤と針谷、このコンビは注目かな。

追加点が欲しかった...

一進一退の攻防の前半。
両チーム様子を見ながらの前半、ホームの山口も積極的に攻めているというワケでもなかったと思います。まぁ、慎重に出だしを見極めていたという印象。
ジュビロも攻めきれるほどの力はないのかなー、なんて印象を持ってしまいました。なんか相手に合わせてしまっているような、合わせるので精いっぱいのような、そんな雰囲気気も。

両チーム、チャンスはあるもののゴールネットを揺らすことはなく、時間が過ぎていきます。

このまま無得点で折り返しかな、なんて空気が漂っていた前半のアディショナルタイムの47分右サイドの相手陣中央でジュビロがFKを獲得。蹴るのはもちろん、遠藤さん。クロスを送ると、鈴木雄斗が頭で合わせる。ふんわり弧を描いたシュートはゴール左上に吸い込まれて、ジュビロ磐田が先制
いやぁ、キックの精度が違いますよ、遠藤さんって。もちろん、それをGKもDFも反応しにくいところに決めた雄斗もお見事でした。

で、この直後に前半終了。リードして終えられたのは良かったですね。

両チームともに、ハーフタイムでの選手交代はなし。
攻撃のギアを上げたのは、ホームの山口。まぁ、ホームですし、試合の流れからすると一進一退で、同点・逆転は十分に可能と思われるような展開でしたからね。

対するジュビロ、決定機と呼べるほどのチャンスは少なかったように思います。

そうこうしているウチにホームの山口が良いリズムで攻撃ができるようになってきました、怖いです、ホントに怖いです。

で、後半39分のレノファ山口の攻撃。左サイドからの松橋のシュートが、ペナルティエリア内の伊藤槙人の手に当たり、PKに。
ちょっと厳しいかな、この判定...なんて思いましたけど、でも見直してみると明らかに手に当たってますし、仕方がないのかな。で、このPKを高木大輔が決めて、同点に...。

その後は両チーム、ゴールを狙いに前がかり。どちらかというと山口の方が攻撃のテンポは良かったかな。

で、結局...

試合結果|山口 1-1 磐田

試合結果|山口 1-1 磐田

レノファ山口 11 ジュビロ磐田
(Goal:鈴木雄斗)

うーん...ようやくの勝ち点1ではありますが、勝利はならず。
PK云々というよりも、追加点を取れなかったこと、これが勝点1しか積み上げることができなかった要因でしょう。

敗戦、引き分けときたら、次こそは!
次節はホームで山形戦。なんか苦手意識もチョッピリあるチームではありますが、なんとしても勝点3を。
勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!

The post アウェイ山口は鈴木雄斗のヘッドで先制もドロー|山口 1-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ