ジョルディクルークス一覧

ジョルディのPKを守り切ってウノゼロ勝利♪ 千葉にダブル!!|千葉 0-1 磐田

J2リーグ、後半戦が始まりました。いきなり首位の千葉との対戦ですが、ジョルディのPK守り切って勝利です♪

折り返しの後半戦

明治安田J2リーグは、今節が第20節。
20チームがホーム&アウェイで戦う、2回戦総当たりのリーグ戦。ということで、折り返しの後半戦がスタートとなりました。

後半戦の最初の試合が、いきなりの大一番! フクダ電子アリーナに乗り込んで首位を走る千葉との対戦。
試合前の千葉との勝ち点差は6。なんとしても勝利で勝ち点3を積み上げて、少しでも詰めておきたいところ。

フクダ電子アリーナ|千葉 vs. 磐田

フクダ電子アリーナ|千葉 vs. 磐田

行ってきましたよ、フクアリ。関東のアウェイは参戦しないとネ。

千葉 vs. 磐田|フクダ電子アリーナ

千葉 vs. 磐田|フクダ電子アリーナ

スタジアムには、たーっくさんのジュビロサポーターが集結してましたよ!

スタメンを見てみますと…

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
MF 46 石塚蓮歩
MF 65 西岡健斗
FW 11 マテウスペイショット

前節からの変更は、なし。でも控えにユースの石塚くんと西岡くんが入ってますね、なんか凄い!

ウノゼロ勝利!

もうね、結果から書いちゃいますね。

試合結果|千葉 0-1 磐田

試合結果|千葉 0-1 磐田


ジェフユナイテッド千葉 01 ジュビロ磐田
(Goal: ジョルディクルークス(PK))

前半21分、左サイドから切り込んだ倍井がペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。
蹴るのは、ジョルディクルークス。GKの逆をついて落ち着いて右下に決めて、先制。

追加点こそ奪えませんでしたが、失点はせず守り切って、ウノゼロ勝利です。
これで千葉にはダブル、ホームでもアウェイでも勝利です。

試合後のゴール裏、盛り上がりましたよ~♪
次節はホームで仙台戦。これまた上位との対決で大事な大事な一戦ですね。
勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!

The post ジョルディのPKを守り切ってウノゼロ勝利♪ 千葉にダブル!!|千葉 0-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ようやくのアウェイ初勝利。内容はともかく結果が大事!|仙台 2-3 磐田

仙台戦、内容的には完全に相手の流れでしたけど、なんとか・かろうじての勝利。今季アウェイ初勝利です。

ユアスタ改修中につき

明治安田J2リーグは今節で第6節。
今節はアウェイ、ベガルタ仙台戦です。
ベガルタ仙台のホームスタジアムと言えば、サッカー専用の見やすいスタジアム、ユアテックスタジアム...なのですが只今、改修中。ということで、しばらくの間、キューアンドエースタジアムみやぎでの開催となります。

恥ずかしながら私、Qスタに行ったことがなかったのと、やっぱり仙台っていう街に行きたいワケですよ、二年間住んでいた愛着のある街なので。

キューアンドエースタジアムみやぎ|仙台 vs. 磐田

キューアンドエースタジアムみやぎ|仙台 vs. 磐田


というワケで、行って参りました、Qスタ。
ビジター指定席から|仙台 vs. 磐田

ビジター指定席から|仙台 vs. 磐田


ユアスタと違い、Qスタは陸上競技場なんですよね、ちょっと遠いのが残念。
仙台 vs. 磐田

仙台 vs. 磐田


改めまして、今節はアウェイ、キューアンドエースタジアムみやぎに乗り込んで、ベガルタ仙台に挑む一戦。

アウェイ初勝利

すみません、先ほど戻ってきたところで、あまり時間もなく、とり急ぎ結果を。

試合結果|仙台 2-3 磐田

試合結果|仙台 2-3 磐田


ベガルタ仙台 2-3 ジュビロ磐田
(Goal:ジョルディクルークス(PK), 植村洋斗, 佐藤凌我)

正直、よく勝ったナー!って思うくらい、仙台に圧倒されっぱなしでした。
シュート数はベガルタ仙台20本に対して、ジュビロ磐田は12本。

ま、こういう試合で勝っていかないと、J2魔境で上位にはいけないのですが。
また改めて、このページ修正しますね。

The post ようやくのアウェイ初勝利。内容はともかく結果が大事!|仙台 2-3 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

覚悟を決める必要あり!? 土俵際、徳俵に足がかかった…|磐田 3-4 横浜FM

延期となっていた横浜FM戦、幸先よく先制するも、そこから先は防戦一方で4失点。1点差まで詰め寄りましたが勝ち点を積み上げられませんでした。

台風の影響で

明治安田J1リーグ、今週末は第29節。
8月31日に開催される予定でしたが台風の影響で延期となっていた一戦です。
リーグ戦は既に第36節まで消化しているので、この試合を含めて残り3試合。J2降格圏内から抜け出せずにいる磐田としては、ここで勝ち点3を積み上げて、上のチームにプレッシャーを与えたいところです。

磐田vs横浜FM

磐田vs横浜FM

本日はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に横浜Fマリノスを迎え撃つ一戦。
居ても立っても居られず、行きましたよ、磐田に。
生憎の雨模様でしたが、1万3千人以上の大入りとなりました。

ヤマハスタジアム(磐田)

ヤマハスタジアム(磐田)

スタメンは、

先発メンバー|磐田 vs. 横浜FM

先発メンバー|磐田 vs. 横浜FM

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 6 伊藤槙人
DF 36 リカルドグラッサ
MF 14 松本昌也
MF 16 レオゴメス
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 50 植村洋斗
FW 11 ジャーメイン良
FW 55 渡邉りょう

前節からのスタメン変更は2人。ハッサンヒルと上原が外れて、植村と中村が入る布陣。

徳俵に足が...

試合は様子を見るまでもない前半5分にいきなり動きます。
ペナルティエリア手前から渡邉りょうが出したパスに反応したジョルディクルークスがペナルティエリア中央から右足でゴール下に決めて、先制!
なべりょうのパスと言い、ジョルディのシュートと言い、絶妙でしたよ!

今日は行けるか!?と期待を抱いたのですが、そこからはほぼほぼ防戦一方。
私、バックスタンドのジュビロ側、上の方で観戦していたのですが、幸か不幸かずーっと近くでボールが回り、観やすかったです(苦笑)

なんとか耐えて、このまま前半1点リードで折り返せれば...そんな思いが頭をよぎった前半49分。
永戸のスルーパスがペナルティエリア内のアンデルソンロペスへ。Aロペスがペナルティエリア中央から左足でゴール右下に決めて、同点...うーん、耐えきれず。
で、前半は1-1で終了。

両チーム、選手交代なく後半開始。
後半の様子を見るまでもない、後半2分の横浜Fマリノスの攻撃、エウベルのスルーパスがペナルティエリア内の永戸へ。最後はペナルティエリア内からの永戸のクロスに反応した西村がペナルティエリア中央から左足でゴール右下に決めて勝ち越し。
この後半早々の失点っての、何度か見てきているような気がします。

選手交代などで反撃を試みますが、後半19分・後半26分と立て続けにアンデルソンロペスにゴールを奪われて1-4と、3点ものビハインドを背負う展開に。

必死に反撃を試みるジュビロ。
後半38分に左サイドの松原が入れたクロスがジャーメインにつながる。ジャーメインがペナルティエリア中央から左足でシュートを打つと、左ポストに当たり、跳ね返りはゴールの中へ。2点差!

さらに後半47分には、左サイドからの藤川のクロスに反応したジャーメインがペナルティエリア中央からヘディングでゴール右上に決めて、1点差。

意地を見せてはくれましたが、

試合結果|磐田 3-4 横浜FM

試合結果|磐田 3-4 横浜FM

ジュビロ磐田 34 横浜Fマリノス
(Goal:ジョルディクルークス, ジャーメイン良2)

結果、3ゴールを奪っての1点差の敗戦ではありますが、内容的には完敗です。圧倒的に押し込まれ4失点。最後に必死に1点差までなんとか迫ったものの、力及ばず。

勝ち点を積み上げることができず、上位陣との勝点差を詰めることができませんでした。
さてもうこれで完全に土俵際! 徳俵に足がかかった状態となりました。
数字の上では残留の可能性もありますが、ジュビロが連勝、上位チームが連敗が絶対条件、非常に非常に厳しい状況です。

試合後のゴール裏サポーター、多少のブーイングも聞こえますが、温かく迎え入れていると感じました。優しいね、ジュビロ磐田サポーターって。
他チームのことは気にしてもどうすることはできません、残り2試合、悔いのない試合を期待しましょう!

The post 覚悟を決める必要あり!? 土俵際、徳俵に足がかかった…|磐田 3-4 横浜FM first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ