甲府磐田一覧

徳孟のゴラッソで安間監督体制は勝利でスタート|甲府 0-1 磐田

安間監督の初陣、徳孟のスーパーゴラッソ炸裂!そしてクリーンシートで勝利です。

新監督始動

既報のとおり、ハッチンソン監督が解任され、U-18監督だった安間監督がトップチームの監督に就任。
新監督になり、最初の試合はアウェイ。JITリサイクルインクスタジアムに乗り込んで、ヴァンフォーレ甲府に挑む一戦。

甲府だったら川崎からもそれほど遠くない、プチ旅行を兼ねて遠征したい!と、珍しく嫁ハンが言い出しまして、願ったり・叶ったりで、行ってきましたよ。
***
というワケで改めまして、明治安田J2リーグ第32節はJITリサイクルインクスタジアム。雨が降ったり・止んだりの不安定な天気でした。
今節のスタメンは...

先発メンバー|甲府 vs. 磐田

先発メンバー|甲府 vs. 磐田

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 5 江﨑巧朗
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
MF 16 グスタボシルバ
MF 18 井上潮音
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
MF 46 石塚蓮歩
MF 7 上原力也
MF 71 倍井謙
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更は4人。三浦・松原・上原・倍井が外れて、川島・為田・井上・川合くんが入る布陣。
GKを川島にするとか、川合くんを入れるとか、ちょっと変化つけてきましたね、安間監督。

初陣、勝利!

もう結果から書いちゃいますね。

試合結果|甲府 0-1 磐田

試合結果|甲府 0-1 磐田

ヴァンフォーレ甲府 0-1 ジュビロ磐田
(Goal:川合徳孟)
前半44分に交付陣内の深いところでフリーキックを獲得。井上がボールを送るが、Eマンシャにクリア。そのこぼれ球を川合徳孟くんがペナルティエリア手前で右足でトラップ、そのボールの落際を右足で一閃! ドライブ回転かかったシュートは空いてGKの頭上から落ちる形でゴールの中へ。

スーパーゴラッソですよ、このシュートは。

で、後半は一進一退、かなり危ないシーンもありましたけど、なんとか逃げ切って勝利です。
結果、終わってみたらクリーンシートってのが嬉しいですね。

試合後、ゴール裏やメインスタンドのサポーターに挨拶に来てくれた選手たち、もちろん最高の笑顔でした。
もう一試合も負けられません。厳しい厳しい、緊張感のある試合が続きますが、まだJ1昇格は諦めていません。

ここから始まる、磐田の反撃! 期待しています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 徳孟のゴラッソで安間監督体制は勝利でスタート|甲府 0-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ジャメのヘッド炸裂!最後はヒヤヒヤだったけど、守り切ってウノゼロ勝利!|甲府 0-1 磐田

遅まきながら、行って参りました、JITリサイクルインクスタジアム。前半の終了間際にジャメのヘッドで先制!
最後は相変わらずのヒヤヒヤでしたけど、GK梶川中心に守り切って、ウノゼロの勝利。こういう試合に勝ち切れたの、大きいね♪

雨の甲府は熱気ムンムン!

甚だ個人的な話で恐縮ですが、川崎に嫁ハンを残して仙台に単身赴任中の私。そんな嫁ハンから、『甲府戦、観に行きたい』なんてお言葉。ハイ、行きましょう♪と二つ返事したのは良いものの、どうやって行こうかなと...えーい、こうなったら甲府で合流だーぁ!と、エイヤーで遠征してきました。

というワケで私は仙台から大宮・埼京線・中央線経由で、嫁ハンは川崎から南武線・中央線経由で甲府へ。

甲府サポさんのお出迎え|2023 J2 甲府 vs. 磐田

甲府サポさんのお出迎え|2023 J2 甲府 vs. 磐田

甲府駅では甲府サポさんがおつくりになられたイラストやら、お手製マッチで―など、とにかくまぁ、ホストとしての、お・も・て・な・しを感じる街・そしてスタジアムでした。

ヴァンフォーレ甲府 vs. ジュビロ磐田|JITリサイクルインクスタジアム

ヴァンフォーレ甲府 vs. ジュビロ磐田|JITリサイクルインクスタジアム

改めまして、明治安田生命J2リーグ、今節はアウェイ甲府戦。
JITリサイクルインクスタジアムに乗り込んで、ヴァンフォーレ甲府に挑む一戦。

JITリサイクルインクスタジアム|甲府 vs. 磐田

JITリサイクルインクスタジアム|甲府 vs. 磐田

生憎の雨模様ではありましたが、何せJ2上位対決。磐田と甲府、距離的にもそれほど遠くないですし、関東からもアクセスが良いので、ビジターのゴール裏自由席の前売りチケットはアッという間に売り切れ。
そんなこんなで、熱気ムンムンのスタジアムでした。

ジャメのゴール!VIPは梶川かな

スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 81 梶川裕嗣
DF 17 鈴木雄斗
DF 6 伊藤槙人
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
MF 28 鹿沼直生
MF 50 遠藤保仁
MF 14 松本昌也
MF 40 金子翔太
MF 33 ドゥドゥ
FW 18 ジャーメイン良

前節からのスタメン変更は4人。三浦、鈴木海、山本、古川が外れて、梶川、伊藤槙、鹿沼、遠藤が入る布陣。

そこそこ押し込む展開のジュビロではありますが、なかなか決定機までには至らず、もどかしい展開が続きます。
甲府は甲府でロングボール、そしてピーター・ウタカ!という怖いこわーいゴールゲットのパターンがあるので、警戒しないとネ。

ゴールネットが揺れることなく、このまま前半は0-0で折り返すのかな、そんな空気感が漂い始めた前半43分にジュビロ磐田の右コーナーキック。
蹴るのはもちろん、遠藤さん。右足で高いボールを送ると、ジャーメイン良がジャンプ一番、相手との競り合いを制してヘディングシュート。これがゴールネットに突き刺さり、ジュビロ磐田が先制!
遠藤のキックの精度、そしてジャメのジャンプのタイミング、ドンピシャでしたね、甲府DFより頭一つ抜け出していましたもの。

で、このまま前半は1点リードして終了。良い時間帯に先制できました。

ハーフタイムに交代カードを切ってきたのは、ホームの甲府。
交代カードも含めて、ギアを一段、上げてきた感じなのは甲府で、攻撃の厚みが増した感じ。ジュビロからすると、まぁ怖いこと、怖いこと...

ドゥドゥのミドルシュートなど、ジュビロも必死に攻撃をしかけるものの、追加点を奪うまでには至りません。

でも今日の梶川、光ってましたね・輝いてましたね、かなり危ないシーンもあったのですが、甲府の攻撃を見事に抑えてくれていました。
後半アディショナルタイムは甲府の猛攻、もうホントに入れられたか!?の場面もありましたが、梶川中心に守り抜いてくれました。

試合結果|甲府 0-1 磐田

試合結果|甲府 0-1 磐田

ヴァンフォーレ甲府 0-1 ジュビロ磐田
(Goal:ジャーメイン良)

いやぁ、この勝利は大きいですよ。セットプレーの1点を守り切って、ウノゼロ勝利!
これがシーズン当初のジュビロだったら、同点に追いつかれていたかも...なんて思ってしまいましたよ、私。

試合後、ゴール裏のサポーターに挨拶に来てくれた選手たち、疲れは見えますが素敵な笑顔でした。
「勝利は続くよ」、どこまでも! 正に、みんなで掴んだ歓喜の瞬間でした。

次節はアウェイ千葉戦。うーん...関東のアウェイだけに行きたいのですが、ちょっと参戦は厳しいかなぁ。
現地に行かれる方、応援お願いします!! 勝利は続くよ、どこまでも♪

The post ジャメのヘッド炸裂!最後はヒヤヒヤだったけど、守り切ってウノゼロ勝利!|甲府 0-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

先制されるもラッソの今季リーグ初ゴール、勝ち切れなかったけど…|磐田 1-1 甲府

ルヴァンカップの関係で変則的に今日、組み込まれたJ2リーグの第21節。
甲府に先制されるも、ラッソの同点弾。んー、でも勝ち切りたかったなー。

少々タイトなスケジュール

明治安田生命J2リーグは前節で後半戦スタート...えっと、第22節なので間違いではないのですが、1試合だけ消化していない試合がありました。
ルヴァンカップの関係で、磐田と清水の静岡県チーム...えっとJ1からの降格チームは本日が第21節。

今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にヴァンフォーレ甲府を迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと、これが凄いの。

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 27 吉長真優
DF 15 鈴木海音
DF 22 中川創
DF 5 小川大貴
MF 34 針谷岳晃
MF 50 遠藤保仁
MF 14 松本昌也
MF 8 大森晃太郎
MF 31 古川陽介
FW 29 ファビアンゴンザレス

前節からの変更は、なんとなんと10人。鈴木雄、伊藤槙、リカルドグラッサ、松原、山本康、上原、金子、山田、ドゥドゥ、ジャーメインが外れて、吉長、鈴木海、中川、小川、針谷、遠藤、松本、大森、古川、ファビアンゴンザレスが入る布陣。早い話がGKの三浦以外、フィールドプレーヤーの10人全員が総入れ替えってこと。
だからと言って控え組って言葉にはならないんですよね、それが今年のジュビロ。十分にリーグ戦のスタメンとして納得できるスターティングイレブンって感じます。

ラッソのリーグ初ゴール

前半はどちらかというと、ジュビロが支配気味の展開。
と言いつつ、シュートは打っていましたが、枠内に向かったのは少なかったような...(汗)

そんなこんなの前半32分、磐田陣内でプレスをかけるヴァンフォーレ甲府。回収した鳥海がペナルティエリア手前の右へ持ち上がり、左斜め前方へパス。反応した林田滉也がペナルティエリア中央から右足を振り抜くと、ボールはゴールの中へ...ヴァンフォーレ甲府が先制...
プレスからの流れが実にスムーズで、敵ながらアッパレでした。って、誉めてちゃいけないのでしょうけれど。

そのまま、前半は甲府が1点リードで終了。
ハーフタイムで選手交代のカードを切るのは、ホームのジュビロ。遠藤に代えて鹿沼を投入。

後半開始早々、展開に変化が。
後半2分のジュビロの攻撃。大森が自陣から前線に浮き球を送ると、裏へ抜け出したのはファビアンゴンザレス。相手DFと競り合うと、ボールは飛び出して来た相手GKの股を抜ける。最後はファビアンゴンザレスが無人のゴールにボールを押し込んで、ジュビロが同点に
パスを出した大森、受けたラッソ、この意思疎通も良かったし、ボールに対する身体の入れ方って言うんですかね、ラッソの身体能力が活きたゴールでした。
ラッソ、リーグ戦では今季初ゴールですね、先発起用に応えてくれました。待望のゴールです、今後の爆発に期待しましょう!

後半9分にも針谷のクロスから中川が頭で合わせて、吉長の背中に当たり、ゴールに吸い込まれ逆転...と思ったら、オフサイドでした、残念...

その後は攻守切り替え忙しい展開となりまして、どちらかに1点入ってもおかしくない展開でしたが、結局、そのまま試合終了。

試合結果|磐田 1-1 甲府

試合結果|磐田 1-1 甲府

ジュビロ磐田 11 ヴァンフォーレ甲府
(Goal:ファビアンゴンザレス)
うーん、両チーム痛み分けかな。どちらかというと痛みはジュビロの方が痛かったかな、そんな内容です。
勝ちたかったですね、素直に。
こういう試合を勝ち切れるチームが昇格するのでしょうね。

さて次節も上位対決、大分戦です。この試合も真価が問われる試合ですね、勝利を期待しています!!!

type転職エージェントハイクラス

The post 先制されるもラッソの今季リーグ初ゴール、勝ち切れなかったけど…|磐田 1-1 甲府 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ