磐田仙台一覧

猛攻もゴールに至らず。後半ATにFK被弾で痛い黒星|磐田 0-1 仙台

磐田での仙台戦、ゴールが生まれそうな匂いはあったのですが、決めきれず。後半ATに仙台にFKを決められ敗戦…

再びの上位対決

明治安田J2リーグは今節で第21節。折り返しの後半戦2戦目となります。
前節、首位を走る千葉相手に見事に勝利した、我らがジュビロ磐田。今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にベガルタ仙台を迎え撃つ一戦。
仙台さん、今季は好調で上位につけていて、今節の試合前の時点でジュビロより勝ち点2、上回っています。つまり、この試合に勝てば順位を入れ替えることができる、大事な大事な一戦。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 33 川合徳孟
MF 39 角昂志郎
MF 50 植村洋斗
FW 11 マテウスペイショット

勝利した前節と同じメンバーで挑む、ジュビロ磐田です。
おっと、ベンチに新たに加入した、ヤンファンデンベルフが入ってますね!

後半ATに…

前半はかなり締まった展開。お互いにシュートを打てない...というか、相手にシュートを打たせない、守備から入る展開となり、両チーム無得点での折り返し。

後半開始から選手交代を仕掛けたのは、アウェイの仙台。1枚の交代カードを切ってきました。

前半と比べると、かなりアクティブな、お互いに攻めの意識が二段階か三段階くらい上がった感じ。
ジュビロも後半17分に角昂志郎を投入、後半26分にはい一気に三枚替え、川崎・ペイショット・ヤンファンデンベルフを同時豆乳。
これが効いたのか、さらにジュビロは攻撃的になり、先制点が生まれるかも、そんな匂いはあったのですが、さすがは仙台、そんなに甘くはありませんでした。

そして時間は過ぎて、気づけば後半アディショナルタイム。

そんなこんなの後半48分、仙台のフリーキック。
蹴るのは鎌田で中田が左サイドから折り返す形で、これに反応した荒木がペナルティエリア中央でシュート。川島にセーブされる。最後はこぼれ球に反応した小林がペナルティエリア中央で押し込まれて仙台が先制...
うーん、ファウルのようにも見えましたが...

で、結局...

試合結果|磐田 0-1 仙台

試合結果|磐田 0-1 仙台

ジュビロ磐田 01 ベガルタ仙台

いろいろ言いたいことはありましたが、ノーゴールですからね、仕方なしです。
ま、気持ちを切り替えて、次ですね、次。

The post 猛攻もゴールに至らず。後半ATにFK被弾で痛い黒星|磐田 0-1 仙台 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

雨のエコパで昌也・金子・ジャメのゴール、終わってみたら快勝?|磐田 4-1 仙台

今日のジュビロは、Jリーグ昇格30周年記念 オールホームタウンマッチ。記念すべき試合は生憎の雨模様でしたが、昌也・金子・ジャーメインのゴールで、終わってみれば快勝かなー、そんな試合。

歴史を刻んで30周年

明治安田生命J2リーグは、今節で第29節。今節はホーム、静岡スタジアムECOPAにベガルタ仙台を迎え撃つ一戦。

今日の試合はJリーグ昇格30周年記念 オールホームタウンマッチ。
リーグ誕生時のオリジナル10には入れませんでしたが、一年遅れでJリーグに昇格したジュビロ磐田。
それなりにタイトルも獲得しました、そして3度のJ2降格も経験しました。いろいろあった30年...ですね。

ちなみにこのサイト、関西ジュビリストはジュビロ磐田から遅れること25年、そこそこ歴史のあるサイトなのですよ~♪

さてさて、今節の仙台戦、スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 17 鈴木雄斗
DF 15 鈴木海音
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
MF 23 山本康裕
MF 7 上原力也
MF 14 松本昌也
MF 40 金子翔太
MF 33 ドゥドゥ
FW 18 ジャーメイン良

前節からのスタメン変更は2人。小川ダイキと古川くんが外れて、鈴木雄斗とドゥドゥが入る布陣。
記念すべき試合、勝利で終われますように(祈)

終わってみれば快勝かな

両チーム、チャンスを得つつも、決めきれない展開の序盤戦。

前半8分にはジュビロのパスミスをカットした仙台の氣田が決定機、なんとかGK三浦のセーブなんて場面もあり、ひょっとしたら仙台に先制点が入っていたかも...なシーンもいくつか。

なんとか耐えた前半21分、ジュビロ磐田の左コーナーキック。キッカーの上原は右足でクロスを上げるも、仙台がクリア。それに反応した松本昌也がペナルティエリア右から右足でシュートを放つと、GKの手をはじき、ネットを揺らして、ジュビロ磐田が先制
巧く上に吹かさずにシュートを打った昌也、ナイスゴールでした。GK反応していましたけど、勢いが勝ちましたもんね。

このまま前半1点リードでも良いかなー、なんて思い始めた前半41分。
ジュビロが後方からロングボールを供給。相手守備陣のボール処理がもたついてボールがこぼれると、金子翔太が走りこんでカット。そのままペナルティエリア手前の中央から右足で鋭いシュートを放ち、ネットを揺らして、ジュビロ磐田の追加点!!
金子のこぼれ球への反応もシュートも、素晴らしかったです。

で、ジュビロが2点リードで前半終了。

後半開始から、両チーム1枚ずつの選手交代。ジュビロは上原に代わって鹿沼を投入。

後半開始10分で、ちょっとしたハプニング。仙台に菅田の鹿沼へのプレーが危険行為ということで一発レッドで退場。
2点リードで数的優位、こうなるとかなり試合は良い流れで進められるようになってきます。

後半24分にはジュビロ磐田が右サイドでパスワークを披露。この流れで右サイドの相手陣深くへスルーパスを送り、抜け出した松本昌也が右足でクロス。ペナルティエリア内にいたジャーメイン良が頭で合わせると、勢いのあるボールはゴールネットに突き刺さり、3点目!!!
クロスを上げた昌也も、決めきったジャメも、さすがです。

さらに後半35分、ドゥドゥが金子とワンツーでパスを回し、ペナルティエリア手前の左から右足でシュート。一度は仙台GKにはじかれるも、こぼれ球に反応した松本昌也が右足で押し込んで、ジュビロ磐田の4点目!!!!
この流れ、メチャクチャ綺麗でしたよ、ドゥドゥと金子のパス回しから昌也のゴールまで、前向きの矢印が見えましたよ!

でもベガルタ仙台も負けてはいません、後半43分に味方が左サイドの相手陣中央からクロスに反応したのは、菅原龍之助。ペナルティエリア右から菅原が右足で合わせると、ニアサイドのネットを揺らすして。仙台が1点を返す...
相変わらずの失点癖はご愛敬!? ま、後方からのクロスに反応した菅原を褒めておきましょうかねー。

で、時間は過ぎて行き...

試合結果|磐田 4-1 仙台

試合結果|磐田 4-1 仙台

ジュビロ磐田 41 ベガルタ仙台
(Goal:松本昌也2, 金子翔太, ジャーメイン良)

終わってみれば快勝でしょうか。
でも、仙台に先制点が入っていたら...仙台に退場者が出ていなかったら...と考えると、ちょっとわからなかったでしょうね。

さーて、次節はいよいよ首位の町田戦。ここで勝てたら大きいのですが(祈)
馳せ参じますよ、町田GIONスタジアム!

The post 雨のエコパで昌也・金子・ジャメのゴール、終わってみたら快勝?|磐田 4-1 仙台 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ