磐田大宮一覧

2点リードからの逆転負けで連敗、この黒星は痛い…|磐田 3-4 大宮

ホームの大宮戦、前半の早い時間で2点リード...と思ったら、そこからの4失点で敗戦。これは痛い…

藤枝戦の反省をどう活かす?

明治安田J2リーグは、今節で第31節。残り試合が数えるほどになってきました。
こんなところで、前節のアウェイ藤枝戦は痛い敗戦。
試合後、選手とサポーター

ここから始まる磐田の反撃、残り8試合全勝するしかないっしょ!
今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に大宮アルディージャを迎え撃つ一戦。

大宮さんと言えば…
長澤徹 監督 解任のお知らせ

宮沢悠生 監督 就任のお知らせ
つい先日、長澤監督を解任して、宮沢新監督が就任したばかり。思い切ったこと、やってきました。

さてさて、今節のスタメンは…

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 38 川口尚紀
DF 52 ヤンファンデンベルフ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 16 グスタボシルバ
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 9 渡邉りょう
控えメンバー
GK 1 川島永嗣
DF 2 川﨑一輝
DF 3 森岡陸
MF 18 井上潮音
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
MF 79 ブラウンノア賢信
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我

前節からのスタメン変更は2人。リカルドグラッサと井上が外れて、江崎と金子が入る布陣。

2点リードからの悪夢

出だしは良かったんですよ、出だしは。

前半に左コーナーキックを獲得したジュビロ。蹴るのは上原、これに反応したヤンファンデンベルフがペナルティエリア中央からヘディング、相手DFに当たりゴール左上に突き刺さり、先制。セットプレーからの得点って、あまりなかっただけにこういうの、嬉しいですよね。今後につながるプレーです。

さらに前半14分、倍井のスルーパスがペナルティエリア内の松原につながる。最後はペナルティエリア内からの倍井のクロスに反応したグスタボシルバがペナルティエリア中央からヘディングでゴール右下に決めて、追加点。ホント、綺麗な流れでした。

で、まぁ良かったのはここまででして...
このまま2点リードで折り返しと思った前半47分、ヤンファンデンベルフのクリアが中途半端になり、さらにそれをGK三浦がハンブル、そのこぼれ球を大宮のカプリーニに決められて1点差。
で、そのまま前半終了。

両チーム、選手交代はなく後半開始。
開始早々の後半1分の大宮の攻撃。ペナルティエリア内からの関口のクロスに反応したサンデーがペナルティエリア中央から左足でゴール右下に決めて、アッという間に同点に。

さらに後半12分の大宮の攻撃。ゴール前中央の混戦からカプリーニのパスがペナルティエリア内のサンデーにつながる。サンデーがペナルティエリア中央から右足でゴール左下に決めて、大宮のリードに…

そして後半22分、GK三浦が少し前に出ているところで大宮のカプリーニが自陣から左足で超ロングシュート。山なりのボールは三浦の頭上を越えてゴールの中へ…4失点目。

ここから必死の反撃も、最後の最後、後半52分に川崎がスルーパスを送り、抜け出したペイショットがペナルティエリア中央から右足でゴール右下に決めて1点差に迫るのが精いっぱいでした。

試合結果|磐田 3-4 大宮

試合結果|磐田 3-4 大宮

ジュビロ磐田 34 大宮アルディージャ
(Goal:ヤンファンデンベルフ,グスタボシルバ,マテウスペイショット)

うーん、痛い。この終盤戦での敗戦が痛いし、前節からの連敗も痛い、2点差からの逆転負けも痛い。もう、この痛みはどこに発散したら良いのやら???
誰か助けて、痛いの痛いのとんでいけー!!!

こうなったらもう開き直るしかないでしょ。
必死にもがいて苦しんで、目の前の一戦を勝利で終えること、残り7試合、全力でぶつかっていきましょう。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 2点リードからの逆転負けで連敗、この黒星は痛い…|磐田 3-4 大宮 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

後半アディショナルタイムの歓喜!リカのゴールでサヨナラ勝ち!|磐田 3-2 大宮

もう凄すぎ! 2度リードされる展開も追いついて、最後の最後にリカルドグラッサのゴールで勝利♪ 泣いちゃいそうな劇的勝利でした。

首の皮一枚で2位

明治安田生命J2リーグは、今節で第34節。残りの試合数が少なくなってきますと、順位も勝ち点も気になってくる頃ですね。
我らがジュビロ磐田は第33節終了時点で16勝10分7敗の勝ち点58。順位は自動昇格圏内の2位ではありますが、3位の清水エスパルスとの勝点差は僅かに1、そして、4位の東京ヴェルディとも2と、首の皮一枚でつながった2位、そんな感じ。

さてさて、今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に大宮アルディージャを迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 17 鈴木雄斗
DF 6 伊藤槙人
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
MF 23 山本康裕
MF 28 鹿沼直生
MF 14 松本昌也
MF 40 金子翔太
MF 33 ドゥドゥ
FW 18 ジャーメイン良

前節からのスタメン変更は1人。上原が外れて、山本コースケが入る布陣。

後半ATの劇的勝利弾

入りは悪くなかったと思うのですが、その油断でしょうか? 前半18分の大宮の右コーナーキック。
蹴るのは高柳がクロスを送ると、ニアサイドで相手にクリアされた後、ボールはペナルティエリア内へ。新里と黒川が頭でつなぐと、ゴール前の室井彗佑が右足でゴール右に決め、大宮が先制。
うーん、なんか振り回されてしまった感、ありましたね。

でも、まだまだ時間がありますし、慌てることはありません。
前半25分にはジュビロ磐田の右コーナー効く。蹴るのは松原で、インスイングのクロス。ニアサイドでフリーになった伊藤槙が頭で合わせると、ゴール左に決まって、同点に!奇麗なセットプレーでしたね、教科書どおりって感じのプレーでした。

で、1-1で前半終了。
後半開始から交代カードを切るのはホームのジュビロで、山本康裕に替えて古川陽介くんを投入。

後半も入りは悪くなかったのですが...後半18分の大宮アルディージャの攻撃。
中野誠也が高柳のスルーパスに反応して抜け出すとDFに競り勝ち、ペナルティエリア左から中央にパス。シュヴィルツォクがこのパスを受けると、冷静にゴール右下に決めて、大宮が勝ち越し。
うーん、中野に通ってしまった時点でアウトだったのかなー。

でも、試合の流れ自体は悪くありません。ここから始まる、磐田の反撃!
後半32分のジュビロの攻撃。古川くんが左サイドの相手陣中央から内側に切れ込み、ペナルティエリア内にパスを送ると、藤川虎太郎が受ける。藤川が大宮DFをかわして左足を振り抜くと、2人の相手の股を抜いてゴール右下に決まって、再びの同点に。
スペースがあまり無い中、動いてスペースをつくってシュート、見事に決め切ったコタロー、2試合連続弾です。

こうなると流れはジュビロ。でも、なかなかゴールネットを揺らすまでに至りません。
時間は過ぎて行き、気付けば後半もアディショナルタイム。
このまま同点で終了なのか、そんな空気も漂っている後半50分のジュビロの右コーナーキック。
ドゥドゥがクロスを送るとジャーメインがゴール前で競り、こぼれ球に反応したのは、リカルドグラッサ。左足でゴールに蹴り込み、逆転に成功!!!
いやー、もー、凄すぎ! 劇的過ぎます。競り勝ったジャメも凄いし、しっかりと枠内にシュートを決めたリカも凄い!

で、直後に試合終了。

試合結果|磐田 3-2 大宮

試合結果|磐田 3-2 大宮


ジュビロ磐田 3-2 大宮アルディージャ
(Goal:伊藤槇人, 藤川虎太郎, リカルドグラッサ)

この勝ち点3は大きいですよ、メチャクチャ大きいですよ。
ここから最後まで連勝、目指すは2位じゃなくて1位、「王者」に輝いてのJ1昇格ですよね!

The post 後半アディショナルタイムの歓喜!リカのゴールでサヨナラ勝ち!|磐田 3-2 大宮 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ