Nack5スタジアム一覧

死闘・激闘の末のドロー。ペイのゴールで価値ある勝ち点1!|大宮 2-2 磐田

ともにJ1昇格を目指す、上位チーム対決の大宮戦。取って取られて、取られて取って、死闘の末のドローでした。

関東アウェイ

明治安田J2リーグ第18節、今節のジュビロは関東アウェイ♪

Nack5スタジアム|大宮 vs. 磐田

Nack5スタジアム|大宮 vs. 磐田

ということで、行って参りました、Nack5スタジアム大宮。
生憎の雨模様で、少し冷え込むくらいの気温でしたが、熱く盛り上がったスタジアムでしたよ!

大宮 vs. 磐田|Nack5スタジアム

大宮 vs. 磐田|Nack5スタジアム

改めまして、今節はアウェイ、Nack5スタジアム大宮に乗り込んで、大宮アルディージャに挑む一戦。
これ以上、勝ち点を離されないようにするためにも、勝ち点3を積み重ねたい、大事な大事な一戦です。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー|大宮 vs. 磐田

先発メンバー|大宮 vs. 磐田

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑 巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
MF 6 金子大毅
MF 7 上原力也
MF 8 為田大貴
MF 23 ジョルディクルークス
MF 39 角昂志郎
MF 71 倍井謙
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 26 西久保駿介
DF 3 森岡陸
DF 35 朴勢己
DF 38 川口尚紀
MF 25 中村駿
MF 33 川合徳孟
FW 11 マテウスペイショット

前節からのスタメン変更は2人。中村とペイショットが外れて、金子と佐藤が入る布陣。

雷による中断!?

試合は様子を見るまでもないくらいの序盤に、いきなり動きます。
前半4分のジュビロ磐田の攻撃。角のパスがペナルティエリア内の佐藤に通り、倍井へとつながる展開。ペナルティエリア内からドリブルで進入した倍井がペナルティエリア左から左足で一閃!これがゴール右上に突き刺さり、ジュビロが先制!
いやぁ、気持ち良いシュートでしたね~。今日はいける!?

雨や風に苦労しながらも、両チーム必死にゴールを狙います。今日の試合にかける意気込み、磐田の選手からも大宮の選手からも伝わってきました。

そんなこんなの前半35分の大宮の攻撃、ゴール前に攻め込まれ、混戦から最後はファビアンゴンザレスに押し込まれて同点に...
ちょっとこの時間帯、大宮が押し込んでいただけに、流れに飲み込まれないか心配...

なんて思っていたところで、天候が悪化。

雷で中断|大宮 vs. 磐田

雷で中断|大宮 vs. 磐田

なんと!落雷の危険性がありとのことで、前半37分に中断。
観客は全員、コンコースに避難。確かに近くに雷が落ちていたのが見えました。

試合再開|大宮 vs. 磐田

試合再開|大宮 vs. 磐田

40分ほどの中断を挟んで再開。その間、大雨と雷のゴロゴロ音が響いていて最悪、中止もあるんじゃないかと思ってしまうくらいでしたので、継続で来て良かったです。
で、十分ほどの前半の残り時間にゴールは生まれず、1-1で前半終了。

後半AT、執念のゴール

後半開始から交代を仕掛けてきたのは、ホームの大宮。1枚の交代カードを切ってきました。

ボールは持つのですが、なかなかシュートを打つところまで持って行けないジュビロ、もどかしい展開が続きます。

そんなこんなの後半24分の大宮の攻撃。豊川がペナルティエリア手前からパスを受けるとトラップが大きくなった...と思ったら、そのまま右足でシュートを打つと、弾丸シュートがゴールに吸い込まれて大宮が勝ち越し...まぁ、コレは打った豊川を褒めるしかないです、ゴラッソですよ。

そこから必死に攻め続けるジュビロ。チャンスは何度もありました。でも、ゴールが遠い...
アディショナルタイムの表示は6分、しかし無情にも時間が過ぎていきます。

これは敗戦濃厚...そう思いかけた後半49分のジュビロの攻撃。
右サイドからジョルディクルークスがクロスを入れるも、市原にクリア。左サイドから松原がクロスを入れるも、藤井にブロック...と、波状攻撃。最後はペナルティエリア内からの川崎のクロスに反応したマテウスペイショットがペナルティエリア中央からヘディングでゴール右上に押し込んで、同点!
もう最高に盛り上がった瞬間でしたね。
まだ攻める時間はある!と、ボールを素早くセンターサークルに持って行き、ゲームを再開するジュビロ。
ただ、残りの時間でゴールを生まれることはなく...

試合結果|大宮 2-2 磐田

試合結果|大宮 2-2 磐田

大宮アルディージャ 2-2 ジュビロ磐田
(Goal:倍井謙, マテウスペイショット)

激闘・死闘の末のドローでした。
最後の最後に、意地の同点弾。ここで大宮に勝ち点3を与える訳にはいきません。

試合後の選手たちには、熱い熱い声援が送られたのでした。

入場者数|大宮 vs. 磐田

入場者数|大宮 vs. 磐田

雷が鳴り響く、雨も風も強い中、1万人以上の方がスタジアムに足を運んだ試合は、本当に見ごたえのある試合でした。
こういう試合、どちらのチームを応援するでもなく、客観的に見たら楽しいんだろーなー、なんて振り返っている私がいます(笑)

もちろん勝ちたかったですけど、アウェイで逆転された末の勝ち点1は、最低限の仕事はできたのではないでしょうか。
ここから再びの連勝、期待しています!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 死闘・激闘の末のドロー。ペイのゴールで価値ある勝ち点1!|大宮 2-2 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

内容は圧倒!でもノーゴールでは勝てない、それがサッカー...|大宮 1-0 磐田

行って参りました、アウェイNack5スタジアム。前半から大宮陣内に攻め込むジュビロ。
今日は気持ちよく勝利の筈が...試合後は反省会...無念です。

快晴の大宮、アウェイにも多数のサポ

2023明治安田生命J2リーグは今節で第4節、今節はアウェイ、Nack5スタジアムに乗り込んで、大宮アルディージャと対する一戦。
大宮さんと言えば、ジュビロと同じく!?ここ何年かはJ1とJ2を行ったり来たりのエレベーターチーム。お互いにJ1昇格のために、絶対に負けられない相手。

今季初の関東のアウェイゲームということで、管理人はじめ関ジュビ関東組、faceboookジュビリストのメンバーで観戦て参りました。

武蔵一宮氷川神社

武蔵一宮氷川神社

Nack5スタジアムは武蔵一宮氷川神社のお隣さん、ということで試合前には勝利祈願。
氷川神社は勝利の神様、もうね、神様仏様に縋ってでもJ1に昇格したいですから、ね!

Nack5スタジアム

Nack5スタジアム

快晴の大宮、見事に晴れ渡りまして、初夏のような暑さ。この暑い中、セーターで観戦していたアホが一名...えぇ、私です。汗だくになっての観戦でした。

内容的には圧倒!しかしノーゴール

今節のスタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 81 梶川裕嗣
DF 17 鈴木雄斗
DF 22 中川創
DF 36 リカルドグラッサ
DF 4 松原后
MF 34 針谷岳晃
MF 50 遠藤保仁
MF 18 ジャーメイン良
MF 40 金子翔太
MF 33 ドゥドゥ
FW 9 杉本健勇

前節からの変更は1人のみ。伊藤が外れて、中川が入る布陣。

前半から積極的に大宮陣内に攻め込む、ジュビロ。大半の時間を大宮側で展開していたように思います。
ボールも人も動いていましたから、先制点も時間の問題では、そんな感じてみていた私です。
でも、ゴールは遠く、結局、前半は0-0で折り返し。

両チーム、ハーフタイムでの交代はなく後半開始。
前半よりは大宮に攻め込まれる時間が増えた感はありましたが、でも全体的な流れはジュビロ、悪くない内容でした。
シュートらしいシュートも、ジュビロ磐田の方が打てていました。あとはゴールに決めるだけ...ま、それが難しいのですが。

で、時間が過ぎていき、気づけば後半もアディショナルタイム。
大宮の攻撃の際に、河田と並走していた中川がユニフォームを引っ張ってしまい、これが決定機の阻止となり、一発レッドの退場...
そしてこの流れのフリーキックから泉澤が左サイドの相手陣深くから右足でファーサイドにクロスを供給。袴田がゴール前に折り返すと、反応したのはアンジェロッティ。冷静に頭で合わせられ、GK梶川の股を抜けてネットに吸い込まれ、大宮に先制点...

残された時間はごく僅かで、必死に攻め込むも、残念ながら...

試合結果|大宮 1-0 磐田

試合結果|大宮 1-0 磐田

大宮アルディージャ 10 ジュビロ磐田

うーん、内容的には完全にジュビロでしたよ、でもノーゴール。
対して、決めるべきところできちんと決めた、大宮はお見事でした。最後の最後で勝ち越して勝ち点3を積み上げられてしまいました。

でも、まだまだリーグ戦は始まったばかり。ゴール裏のサポーターも惜しみない拍手、送ってましたよ。

祝勝会はいつの日か...

試合後は、有志で大宮駅前で反省会。
あーぁ、本当は祝勝会の予定だったのにぃ...

反省会|大宮駅前にて

反省会|大宮駅前にて

今年も反省会の多い一年になるのでしょうか、ねぇ...

さーて、ここから始まる磐田の反撃、期待しています!

The post 内容は圧倒!でもノーゴールでは勝てない、それがサッカー...|大宮 1-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

監督とルキアン抜きの試合は、山田ヒロキのサヨナラゴールで勝利|大宮 1-2 磐田

ルキアンが累積警告、監督が検査入院

水曜日に天皇杯があったので、中二日となるジュビロの公式戦。
今日は、明治安田生命J2リーグ第36節。今節はアウェイ、Nack5スタジアムに乗り込んで、大宮アルディージャと対する一戦。

リーグ戦だけで見てみますと、直近5試合でジュビロは3勝2分け、負けなしではあるのですが、二試合連続のドローと、なかなか勝ち点を伸ばせずじまい。
対する大宮も、3勝1分1敗と、一時期は残留争いにいたのが、終盤戦に入って着実に勝ち点を伸ばし、残留争いから足を抜け出しつつある勢いです。

前節で頼みのエース、ルキアンがイエローカード4枚の累積となり、今節は出場停止。
おまけに、こんなニュースも飛び込んできました。

鈴木政一監督の体調について
なんと!チームをここまで首位に引っ張ってくれている政一監督が検査入院とのこと。
当面の間、服部年宏ヘッドコーチが暫定的に指揮とのことですが、これは大きな痛手です。大事に至らず、戻ってきてくれることを祈るばかりです。

エースと監督が不在の今節、さてさて、どうなりますことやら...
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 36 三浦 龍輝
DF 3 大井 健太郎
DF 6 伊藤 槙人
DF 38 山本 義道
MF 8 大森 晃太郎
MF 10 山田 大記
MF 14 松本 昌也
MF 17 鈴木 雄斗
MF 23 山本 康裕
MF 50 遠藤 保仁
FW 29 ファビアン ゴンザレス

前節からの変更は二人。
ルキアンの代わりには、FWとしてファビアンゴンザレス。あと、大津に代わって大森の布陣。

最後の最後で、逆転勝利!!

両チーム、様子を見ながらの序盤、でしたが、前半9分に大宮のフリーキック。
ジュビロ陣内中央のフリーキックを蹴るのば、馬渡。右足で精度の高いクロスを送ると、山越がジュビロDFの間に入り込んで、ヘディングシュート。これがボールネットを揺らして大宮が先制。

蹴った馬渡も、DFとの駆け引きに勝った山越も、お見事でした...

その後、何度かジュビロにもチャンスは訪れるのですが、決定機には至らず、結局、前半は大宮が1点リードで終了。

両チームともにハーフタイムでの交代はなく、後半開始。
今度は後半の序盤でジュビロにビッグプレー。

後半8分、大宮の低い位置でのボール運びに対して、前線の選手が連動してプレッシャーを掛けにいきます。
ペナルティエリア内でファビアン ゴンザレスが三門からボールを奪うと、遠藤へ。そこから、大森、ファビアン ゴンザレスとつないで、最後はゴール前に走り込んだ山本康裕がゴール右にダイレクトで流し込んで、ジュビロ磐田が同点に追い付く
ラッソことファビアンゴンザレスがプレッシャーをかけて、前の方でボールを奪えたのが大きかったですね。もちろん、パスも綺麗でした。よりゴールへの確立が高いところへ流して、確実に山本コースケが決めた、ジュビロの理想的なパターンです。

同点になってから、なかなか両チーム、大きなチャンスはつくれず、時間が経過していきます。
金子翔太、大津祐樹、小川大貴、高野遼と、交代カードを切っていった後半ですが、ゴールには至らず。

アディショナルタイムは6分、もうホントに時間がない...
なんかホームの大宮、引き分けで良いの?ってくらいの戦い方、こりゃ引き分けかな、そう思いかけた後半53分のほぼラストのプレー。
最終ラインから山本義道がロングフィードを送ると、大井と山田が大宮のDFと競り合ってこぼれたボールが山田の下へこぼれる。山田大記がペナルティエリア手前の中央から左足でグラウンダーのシュートを放つと、ボールはDFの股を通過して、ゴール右に突き刺さり、土壇場でジュビロ磐田が逆転!!

そして、大宮がセンターサークルにボールを置いて、プレーを再開した直後に試合終了。

試合結果|大宮1-2 磐田

試合結果|大宮1-2 磐田


大宮アルディージャ 12 ジュビロ磐田
(Goal:山本康裕, 山田大記)

いやはや、なんとも劇的すぎます!
でもあきらめない姿勢が呼んだ勝利、これはもうお見事としか言えません。

次節は再びの水曜日、試合が続くのが心配ですが、勝ち点3を積み上げてくれることを祈っています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 監督とルキアン抜きの試合は、山田ヒロキのサヨナラゴールで勝利|大宮 1-2 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ