Takashima一覧

やっぱりこの曲は、外せない!ふり向くな君は美しい

高校サッカー選手権の応援歌と言えば? 私は古い人なので!?「ふり向くな君は美しい」は、外せないのです!

やっぱり強かった

第102回全国高校サッカー選手権大会が幕を閉じました。
国立競技場で行われた決勝戦、青森山田が2年ぶり4回目の頂点に。
黒田前監督が町田ゼルビアに引っこ抜かれたので、さすがに全国優勝はないのでは?なんて想像していた私がいました。だって、なんやかんや言うても高校生、この年代ってメンタルが占める割合が大きいじゃないですか、指導者が変わるとチームがガラッと変わりますからね。

でも、そんなの感じさせない、青森山田の強さを思い知らされた、そんな決勝戦でした。
青森山田高校の関係者の皆様、おめでとうございます。

惜しくも決勝戦で敗れはしましたが、ここまで勝ち進んだ滋賀県代表の近江高校、非常にワクワクするサッカーを見せて...いえ、魅せてくれました。
試合終了のホイッスルと同時に、ほぼ全員がフィールドに倒れ込んだ、あの姿は忘れられません。

高校サッカーの応援歌と言えば

今年の高校サッカー選手権、BE:FIRSTの「Glorious」が応援歌となりました。

何万回泣いて その涙を抱いて
君と見てた夢があった

あと少しが遠くても 足跡の数を誇ろう
今日が奇跡と呼ばれる日まで

BE:FIRST Glorious 歌詞 – 歌ネット
なんか心に染みる、良い歌詞・良いメロディですね。

毎年、この季節になると私が恋しくなるのは「ふり向くな君は美しい」。
ほぼほぼ毎年、この時期になるとこの記事、アップしているような気がします。

スポーツに関する曲って、勝者を称えるとか、勝者になるまでのストーリーを明るく表現する曲が多いじゃないですか。
高校野球の「栄冠は君に輝く」なんか、タイトルからしてそうだし。「栄光の架橋」なんかも。

でも「ふり向くな君は美しい」って、敗者にスポットを当てているんですよね、ここがもう衝撃でした。

ザ・バーズ(日本テレビ音楽学院) ふり向くな君は美しい 歌詞 – 歌ネット

今ここに青春を刻んだと
グランドの土を
手にとれば
誰も涙を笑わないだろう
誰も拍手を惜しまないだろう
また逢おう
いつの日か...

高校時代、テニス部だった私。
お世辞にも本気でやり切ったとは言えない3年間でしたけど、それでも最後の試合が終わってしまったときは、もう涙が止まりませんでしたよ。
なんかそんな青春時代を思い出さずにはいられなくなる曲。

頂点に立てるのは高校サッカーなら1校のみ、テニスのシングルスなら1人のみ。
だからそれ以外の選手は、どこかで敗者になるワケです。
もっというとレギュラーになれずに公式戦に出場できずに終わってしまい選手だっているワケですよね。

勝負の世界ですから、勝ち負けがあるワケで仕方がないのですが。

そうそう、この曲が高校サッカーのテーマソングとして毎年流れていたころは、決勝戦のハーフタイムに”ザ・バーズ”の皆さんが曲に合わせて踊ってくれていましたよね。

勝者の栄光の後ろには、数多くの勝負に敗れた選手たちのストーリーがある、そんな思いを改めて感じさせてくれる「ふり向くな君は美しい」、今聞いても素晴らしい曲って思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ・バーズ / ふり向くな君は美しい [CD]
価格:883円(税込、送料別) (2024/1/8時点)

楽天で購入

 

 

 

The post やっぱりこの曲は、外せない!ふり向くな君は美しい first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

サッカーの神様に(迷いながら!?)お参りしてきました

遅まきながら、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

さてさて、皆様、初詣って行かれました?
我が家はいつも、ご近所のお社さんに行くのですが、初詣を済ませた後、師岡熊野神社にもお参りしてきました。

熊野神社の御社紋は八咫烏(ヤタガラス)。日本サッカー協会のシンボルになっている鳥です。
この鳥は熊野大神のお使いであり、初代神武天皇が東征の際に熊野の山中で道に迷われた天皇をお導きするために使わされ、道案内したと言われています。
つまり、熊野神社は⚽サッカーの神様にお参りできるお社。

日本全国に分社があり、こんなサイトもあります。
都道府県別熊野神社数|熊野三山とは|熊野三山協議会
熊野三山協議会によりますと、全国に4,776ものお社があるそうで、単純に平均化すると1都道府県に百くらいのお社があるって計算になります。

我が家のご近所、新川崎にもあるのですが、比較的大きくて有名なお社が横浜市港北区にある「師岡熊野神社」さん。

東急東横線の大倉山駅から歩いて10分ほどのところにある、お社です。

階段|師岡熊野神社

階段|師岡熊野神社

入口には、急な階段。

手水舎|師岡熊野神社

手水舎|師岡熊野神社

階段を上った左手に手水舎があり、お清めしてから参拝の列に並びます。

お社・その1|師岡熊野神社

お社・その1|師岡熊野神社

お参りに行ったのは1月3日だったのですが、三が日は混雑しますね。

お社・その2|師岡熊野神社

お社・その2|師岡熊野神社

お社の中ではご祈祷も行われていました。
さて、神様の前に来まして賽銭箱に5円玉を入れ、二礼二拍手一礼...で、いざ神様にお願いする状況になり動揺する私💦

以下、私の心の迷い!?
「えっと、ジュビロ磐田とギラヴァンツ北九州が活躍できますように...
あれ?でも”活躍”って、どのくらいのことを言うんだろ? 優勝?? いや、さすがにそれはおこがましい...そこそこの活躍を...そこそこって、どのくらいやねん!
あ、だから神様、ジュビロ磐田はJ1残留、ギラヴァンツ北九州はJ2昇格をお願いしたく...ゴニョゴニョゴニョ...」
↑もう、お参りになってないのよ、心の迷いだらけで

その瞬間、スーッと風が吹きました。神様がフフフとお笑いになった吐息を感じました。

さーて、年末位からチーム体制も少しずつ固まってきました。
日程発表、そして開幕が楽しみです。

もちろん今年も、スタジアムに通いますよ。
皆様にスタジアムやオフ会などでお会いできるのを楽しみにしています。
そしてシーズン終了後に、勝利の美酒を味わえることを期待しています。

改めまして皆様、今シーズンもよろしくお願いいたします🙇

The post サッカーの神様に(迷いながら!?)お参りしてきました first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ