ルヴァンカップ一覧

同じ景色を何度も見ている気が...悪夢のアディショナルタイム|磐田 2-3 札幌

ルヴァンカップ、第2節はホーム、ヤマハスタジアムで札幌戦。2点を先行されるも追いつく、ここまでは良かったけど、最後の最後、後半アディショナルタイムで失点...ここ何年か、同じ光景を何度も見ている気がします。

若手と控え組のアピールの場

J1から降格した2チーム、磐田と清水はルヴァンカップに出場できるんですよね。J1チームと対戦できる、またリーグ戦の出番が少ない選手にはチャンス!
と言いつつ、そんなにいうほどチーム層が厚くないので、嬉しいような・厳しいような、そんなルヴァン。

第2節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にコンサドーレ札幌を迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 5 小川大貴
DF 28 鹿沼直生
DF 36 リカルドグラッサ
DF 27 吉長真優
MF 7 上原力也
MF 23 山本康裕
MF 13 藤川虎太朗
MF 38 藤原健介
MF 31 古川陽介
FW 77 大津祐樹

こうしてみると、改めて、レンタルから戻って来てくれた選手には、ただただ感謝ですね。
何せ、このオフは補強できませんでしたものねー。

またしても後半ATに

なんとなく札幌ペースの前半戦。ジュビロも前にいる大津・藤原・古川・藤川辺りが奮闘してくれたのですが、なかなかチャンスが生まれません。
ゴールは奪えませんでしたが、それよりも、なんとか・かんとか、耐えて無失点に抑えることができた、そんな感じ。

ハーフタイムでジュビロは2枚、コンサドーレは1枚の交代カードを切って、均衡の打破を図ろうとします。

いきなり序盤の後半4分、コンサドーレ札幌の右コーナーキック。
キッカーの小林が左足でボールを上げると、田中駿がゴール前で反応。相手に寄せられながらも、首をひねってヘディングシュート。これがゴール左に吸い込まれて、コンサドーレが先制...
なんか一瞬の隙を突かれたって感じ。GK三浦くん、反応できず。ま、打った田中駿汰が良かったということでしょうね。

さらに後半11分のコンサドーレ札幌がゴール前でフリーキック。
キッカーの小林祐希が直接ゴールに向かって蹴るかと思いきや、右横にパスを送る。金子拓郎がペナルティアーク内で反応して、左足を振り抜くと、ボールは低めの弾道でゴール左隅に決まって、コンサドーレ札幌の追加点...
あぁ、これは完全にやられました、見事なトリックプレイでした。敵ながら天晴れです。

でも諦めません、ここから始まる、磐田の反撃!
そんなこんなの、後半22分のジュビロ磐田の攻撃。
ドゥドゥが左サイドの相手陣深くで相手に囲まれながらボールをキープすると、ヒールで松原后にパス。受けた松原はペナルティエリア左に進入し、左足でペナルティエリア中央にパスを送る。これに走りこんだのは藤原健介! 右足を伸ばしてシュート、ボールはゴール中央に突き刺さり、1点差に。
ドゥドゥのヒール、松原のパス、そして藤原くんの走り込みと気合の入ったシュート、どれも秀逸でした。

勢いが出てきたジュビロ、ゴールの余韻が冷めやらぬ後半28分にも札幌陣内に攻め込みます。
自陣で相手のプレスに遭いながらも、華麗なパスワークで切り抜けて前にボールをつなぐ。最終的に藤川虎太郎が右サイドから右足で左斜めにパスを送ると、走り込んで来た小川大貴が左足でトラップ。そのままペナルティエリア内に進入すると、札幌GKのクソンユンと1対1の状況に。小川大貴、落ち着いていました、右足を振り抜いてゴール中央に決めて、同点!!
いやぁ、綺麗な流れでしたよ♪

ここから一進一退の攻撃。このまま2-2で終わるような雰囲気ではありません。
時間は過ぎて行き、気づけば後半アディショナルタイム。

後半53分にコンサドーレ札幌が右サイドでフリーキック。
キッカーの金子が左足でファーサイドにクロスを送ると、田中駿がペナルティエリア中央に折り返す。馬場が反応して左足を振り抜くと、ボールはゴール前で反応した出間思努の足に当たってゴールの中へ...最後の最後で札幌の勝ち越し点...

反撃するだけの時間はなく、

試合結果|磐田 2-3 札幌

試合結果|磐田 2-3 札幌

ジュビロ磐田 23 コンサドーレ札幌
(Goal:藤原健介, 小川大貴)

うーん、2点差を追いついただけに、最低でも勝ち点1は拾っておきたかったですね。
ま、ルヴァンは結果はそれほど意識しなくても良いと思います。そりゃね、勝てるに越したことはないのですが、出番の少ない選手の貴重な実戦の場、そういう位置づけで良いのでは。

次の試合は水曜日のリーグ戦。間があまりないですが、しっかり調整してほしいところですね。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 同じ景色を何度も見ている気が...悪夢のアディショナルタイム|磐田 2-3 札幌 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

同じ景色を何度も見ている気が...悪夢のアディショナルタイム|磐田 2-3 札幌

ルヴァンカップ、第2節はホーム、ヤマハスタジアムで札幌戦。2点を先行されるも追いつく、ここまでは良かったけど、最後の最後、後半アディショナルタイムで失点...ここ何年か、同じ光景を何度も見ている気がします。

若手と控え組のアピールの場

J1から降格した2チーム、磐田と清水はルヴァンカップに出場できるんですよね。J1チームと対戦できる、またリーグ戦の出番が少ない選手にはチャンス!
と言いつつ、そんなにいうほどチーム層が厚くないので、嬉しいような・厳しいような、そんなルヴァン。

第2節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にコンサドーレ札幌を迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 5 小川大貴
DF 28 鹿沼直生
DF 36 リカルドグラッサ
DF 27 吉長真優
MF 7 上原力也
MF 23 山本康裕
MF 13 藤川虎太朗
MF 38 藤原健介
MF 31 古川陽介
FW 77 大津祐樹

こうしてみると、改めて、レンタルから戻って来てくれた選手には、ただただ感謝ですね。
何せ、このオフは補強できませんでしたものねー。

またしても後半ATに

なんとなく札幌ペースの前半戦。ジュビロも前にいる大津・藤原・古川・藤川辺りが奮闘してくれたのですが、なかなかチャンスが生まれません。
ゴールは奪えませんでしたが、それよりも、なんとか・かんとか、耐えて無失点に抑えることができた、そんな感じ。

ハーフタイムでジュビロは2枚、コンサドーレは1枚の交代カードを切って、均衡の打破を図ろうとします。

いきなり序盤の後半4分、コンサドーレ札幌の右コーナーキック。
キッカーの小林が左足でボールを上げると、田中駿がゴール前で反応。相手に寄せられながらも、首をひねってヘディングシュート。これがゴール左に吸い込まれて、コンサドーレが先制...
なんか一瞬の隙を突かれたって感じ。GK三浦くん、反応できず。ま、打った田中駿汰が良かったということでしょうね。

さらに後半11分のコンサドーレ札幌がゴール前でフリーキック。
キッカーの小林祐希が直接ゴールに向かって蹴るかと思いきや、右横にパスを送る。金子拓郎がペナルティアーク内で反応して、左足を振り抜くと、ボールは低めの弾道でゴール左隅に決まって、コンサドーレ札幌の追加点...
あぁ、これは完全にやられました、見事なトリックプレイでした。敵ながら天晴れです。

でも諦めません、ここから始まる、磐田の反撃!
そんなこんなの、後半22分のジュビロ磐田の攻撃。
ドゥドゥが左サイドの相手陣深くで相手に囲まれながらボールをキープすると、ヒールで松原后にパス。受けた松原はペナルティエリア左に進入し、左足でペナルティエリア中央にパスを送る。これに走りこんだのは藤原健介! 右足を伸ばしてシュート、ボールはゴール中央に突き刺さり、1点差に。
ドゥドゥのヒール、松原のパス、そして藤原くんの走り込みと気合の入ったシュート、どれも秀逸でした。

勢いが出てきたジュビロ、ゴールの余韻が冷めやらぬ後半28分にも札幌陣内に攻め込みます。
自陣で相手のプレスに遭いながらも、華麗なパスワークで切り抜けて前にボールをつなぐ。最終的に藤川虎太郎が右サイドから右足で左斜めにパスを送ると、走り込んで来た小川大貴が左足でトラップ。そのままペナルティエリア内に進入すると、札幌GKのクソンユンと1対1の状況に。小川大貴、落ち着いていました、右足を振り抜いてゴール中央に決めて、同点!!
いやぁ、綺麗な流れでしたよ♪

ここから一進一退の攻撃。このまま2-2で終わるような雰囲気ではありません。
時間は過ぎて行き、気づけば後半アディショナルタイム。

後半53分にコンサドーレ札幌が右サイドでフリーキック。
キッカーの金子が左足でファーサイドにクロスを送ると、田中駿がペナルティエリア中央に折り返す。馬場が反応して左足を振り抜くと、ボールはゴール前で反応した出間思努の足に当たってゴールの中へ...最後の最後で札幌の勝ち越し点...

反撃するだけの時間はなく、

試合結果|磐田 2-3 札幌

試合結果|磐田 2-3 札幌

ジュビロ磐田 23 コンサドーレ札幌
(Goal:藤原健介, 小川大貴)

うーん、2点差を追いついただけに、最低でも勝ち点1は拾っておきたかったですね。
ま、ルヴァンは結果はそれほど意識しなくても良いと思います。そりゃね、勝てるに越したことはないのですが、出番の少ない選手の貴重な実戦の場、そういう位置づけで良いのでは。

次の試合は水曜日のリーグ戦。間があまりないですが、しっかり調整してほしいところですね。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 同じ景色を何度も見ている気が...悪夢のアディショナルタイム|磐田 2-3 札幌 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

J2でルヴァンも戦うって難しいネ|横浜FM 1-0 磐田

JリーグYBCルヴァンカップが開幕しました。初戦の横浜Fマリノス戦はノーゴール...
ま、どのようなモチベーションで戦うのか、なんとも難しいところなのですが。

若手・控え組の台頭に期待

2023年度のルヴァンカップ、J1からの降格組も参加させていただけるとのことで、嬉しいような、リーグに集中したいような、複雑な心境です。
でも、まだリーグ戦で出場機会に恵まれていない・時間の短い選手にとっては貴重なアピールの場であり、こういうところで結果を残して、今後につなげてほしいですね。

ルヴァンカップ初戦はアウェイ、横浜Fマリノス戦。平日ナイターということで、日産スタジアムではなくてニッパツ三ツ沢に乗り込んでの一戦となりました。
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 5 小川大貴
DF 22 中川創
DF 15 U-21鈴木海音
DF 14 松本昌也
MF 28 鹿沼直生
MF 7 上原力也
MF 13 藤川虎太朗
MF 77 大津祐樹
MF 31 古川陽介(U-21)
FW 42 後藤啓介(U-21)
控えメンバー
GK 1 八田直樹
DF 2 山本義道
MF 18 ジャーメイン良
MF 27 吉長真優(U-21)
MF 34 針谷岳晃
MF 38 藤原健介(U-21)
FW 9 杉本健勇

程よく若手・控え組を使いつつ、勝利も意識した、横内監督のメッセージ性を感じるメンバーですね。

結果はあまり気にせずに

個人的な話で恐縮ですが、管理人、出張中でして、全く視聴できていないので、まずは結果から。

試合結果|横浜FM 1-0 磐田

試合結果|横浜FM 1-0 磐田


横浜Fマリノス 10 ジュビロ磐田

後半4分にオウンゴールとのこと、ま、結果論です。仕方がないです。

ノーゴールってのは、寂しい気もしますが、ま、あまり結果は気にせずに次の試合に切り替えてもらえればって思います。
試合に出てナンボというか、感覚ってあると思いますので、公式戦出場という機会を通じて、選手たちが成長してくれることを期待しています。

The post J2でルヴァンも戦うって難しいネ|横浜FM 1-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

J2でルヴァンも戦うって難しいネ|横浜FM 1-0 磐田

JリーグYBCルヴァンカップが開幕しました。初戦の横浜Fマリノス戦はノーゴール...
ま、どのようなモチベーションで戦うのか、なんとも難しいところなのですが。

若手・控え組の台頭に期待

2023年度のルヴァンカップ、J1からの降格組も参加させていただけるとのことで、嬉しいような、リーグに集中したいような、複雑な心境です。
でも、まだリーグ戦で出場機会に恵まれていない・時間の短い選手にとっては貴重なアピールの場であり、こういうところで結果を残して、今後につなげてほしいですね。

ルヴァンカップ初戦はアウェイ、横浜Fマリノス戦。平日ナイターということで、日産スタジアムではなくてニッパツ三ツ沢に乗り込んでの一戦となりました。
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 5 小川大貴
DF 22 中川創
DF 15 U-21鈴木海音
DF 14 松本昌也
MF 28 鹿沼直生
MF 7 上原力也
MF 13 藤川虎太朗
MF 77 大津祐樹
MF 31 古川陽介(U-21)
FW 42 後藤啓介(U-21)
控えメンバー
GK 1 八田直樹
DF 2 山本義道
MF 18 ジャーメイン良
MF 27 吉長真優(U-21)
MF 34 針谷岳晃
MF 38 藤原健介(U-21)
FW 9 杉本健勇

程よく若手・控え組を使いつつ、勝利も意識した、横内監督のメッセージ性を感じるメンバーですね。

結果はあまり気にせずに

個人的な話で恐縮ですが、管理人、出張中でして、全く視聴できていないので、まずは結果から。

試合結果|横浜FM 1-0 磐田

試合結果|横浜FM 1-0 磐田


横浜Fマリノス 10 ジュビロ磐田

後半4分にオウンゴールとのこと、ま、結果論です。仕方がないです。

ノーゴールってのは、寂しい気もしますが、ま、あまり結果は気にせずに次の試合に切り替えてもらえればって思います。
試合に出てナンボというか、感覚ってあると思いますので、公式戦出場という機会を通じて、選手たちが成長してくれることを期待しています。

The post J2でルヴァンも戦うって難しいネ|横浜FM 1-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ルヴァンカップ、あと一歩のところでプレーオフステージに届かず、敗退...|平塚 1-0 磐田

勝てばプレーオフステージ進出

今日はルヴァンカップ。グループステージの最終節。
今節はアウェイ、レモンガススタジアム平塚に乗り込んで、湘南ベルマーレと対する一戦。

5試合を終えた、試合前の順位は...

順位 チーム 勝点
1 湘南ベルマーレ 9
2 アビスパ福岡 9
3 ジュビロ磐田 7
4 FC東京 4

今日の試合に勝てば勝ち点10、対戦相手が湘南ベルマーレだから勝ち点を上回ることになります。つまり、勝てばプレーオフステージに進出。
でも、引き分け以下だとベルマーレとアビスパの勝ち点を上回ることはできないので、今日は勝利あるのみ!

今節のスタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 24 梶川裕嗣
DF 3 大井健太郎
DF 25 森岡陸
DF 26 袴田裕太郎
DF 30 清田奈央弥
MF 23 山本康裕
MF 32 黒川淳史
MF 40 金子翔太
FW 8 大森晃太郎
FW 11 大津祐樹
FW 27 吉長真優

ルヴァンカップの前節からのスタメン変更は6人。Aコシェレフ、山本義、鹿沼、上原、松本、ジャーメインが外れて、梶川、大井、袴田、清田、金子、大森が入る布陣。

勝ちに行くメンバーというよりは、リーグ戦に出ていない選手にチャンスを、の思いの方が強いのかな、なんて感じるメンバーではありますが、このメンバーで勝たないと、ルヴァンカップの決勝トーナメントには進めないってことですよね。

もうちょっとなんだけどね...

我が家はDAZN for docomoのみ加入でして、ルヴァンカップの放送はスカパーのため、テレビ観戦できないんですよね...。
だからってワケでもないのですが、細かい試合の話はさておいて、本日の結果を先に。

試合結果|湘南 1-0 磐田

試合結果|湘南 1-0 磐田


湘南ベルマーレ 10 ジュビロ磐田
うーん、1点差ではありますが、敗戦で勝ち点0。
最後はかなりのパワープレーに出たようですが、ノーゴールというのが、ちょっぴり寂しいです。

ということで、ルヴァンカップのグループステージ、Dグループの順位は...

順位 チーム 勝点
1 湘南ベルマーレ 12
2 アビスパ福岡 10
3 ジュビロ磐田 7
4 FC東京 5

最終的に3位ということで、グループステージでの敗退となってしまいました。

あと一勝、あと一歩のところまで来ていただけに残念ではありますが、まぁ、リーグ戦に集中ですね。
ルヴァンカップのおかげで調整できた選手も多いと思うんですね、コシェレフとか鹿沼なんか、正にルヴァンで実戦を経験して、リーグ戦に活かすことができていたって思います。

休む間もなく、週末の日曜日にはリーグ戦ですね。
次節はホームでコンサドーレ札幌戦、勝利を期待しています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post ルヴァンカップ、あと一歩のところでプレーオフステージに届かず、敗退...|平塚 1-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

劇的!鹿沼の後半アディショナルタイムのゴールで勝利♪|磐田 2-1 F東京

勝ち点3で景気付けたい!

本日はルヴァンカップのグループステージ。
今年はワールドカップイヤーということで過密日程ですが、カップ戦は平日といことが多い中、貴重な週末のカップ戦ですね。

今節はホーム、FC東京をヤマハスタジアム(磐田)に迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 37 アレクセイコシェレフ
DF 2 山本義道
DF 14 松本昌也
DF 25 森岡陸
DF 28 鹿沼直生
MF 7 上原力也
MF 23 山本康裕
MF 27 吉長真優
FW 11 大津祐樹
FW 18 ジャーメイン良
FW 32 黒川淳史

やはり、リーグ戦であまり出番のない選手が中心。
こういうところでアピールして、レギュラー争いに食い込んでほしいところです。

ちなみに、ルヴァンカップの前節からのスタメン変更は3人。梶川、ドゥドゥ、清田が外れて、Aコシェレフ、山本康、大津が入る布陣。
公式戦では、直近5試合で白星を挙げられていないので、約一ヶ月ぶりとなる勝点3で、チームを景気づけるというか、良い流に持って行きたいところです。

最後の最後の劇的勝ち越し弾!!

黒川・大津・ジャーメインの前三人でそこそこの仕事ができる(筈なの)で、惜しいシーンもあったようですが、前半は両チーム無得点で折り返し。
守備陣も、GKコシェレフを中心に、よく耐えてくれました。

ハーフタイムでの交代は、両チームともになし。
後半に入り、ギアを上げる両チーム。

そんなこんなの後半10分のFC東京の攻撃
Hトレヴィザンが鋭いグラウンダーのパスを入れると、山下がつぶれながらも前にパス。それを三田が受けると、ペナルティエリア左角付近から左足でゴール前に低いクロス。走り込んできた梶浦が左足で合わせて、ゴールの中へ...FC東京が先制
FC東京の流れが良かったですね、致し方なしです。

でも慌てませんでした、後半23分のジュビロ磐田のコーナーキック
ショートコーナーから、リターンパスを受け、今度はファーサイドにクロス森岡が頭で折り返すと、ファビアンゴンザレスがヘディング。これがゴールネットを揺らして、ジュビロ磐田、同点
ラッソが乗ってきましたかね、良い感じの動きが出てきています。

その後も両チーム、チャンスはあったのですが、ゴールネットを揺らすことはなく、今日も引き分け止まりで勝利はおあずけかぁ...なんて思った後半アディショナルタイム。後半52分のジュビロの攻撃。
清田が左サイドの敵陣深い位置からクロスを入れた流れから混戦。小川がヘディングでゴール前にパスを送ると、こぼれ球に鹿沼直生が反応。ペナルティエリア内からシュートを放つと、これがゴールネットに突き刺さり、土壇場で勝ち越しに成功!!
いやぁ、負けられないっていう気持ちが伝わるゴールでしたよ。

試合結果|磐田 2-1 F東京

試合結果|磐田 2-1 F東京

で、残り時間はほとんどなく...
ジュビロ磐田 21 FC東京
(Goal:ファビアンゴンザレス, 鹿沼直生)

ドローで終わりかな、なんて雰囲気になっていたところで、こういう試合で勝てたこと、非常に大きいと思います。
勝利という結果を残せたこと、必ずや次につながることでしょう。
次の試合はリーグ戦、ホームで名古屋との対戦ですね、勝ち点3に期待しましょう!!!

The post 劇的!鹿沼の後半アディショナルタイムのゴールで勝利♪|磐田 2-1 F東京 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

アウェイ、ベススタのルヴァンカップは先制するも逆転負け...|福岡 2-1 磐田

いろんな選手を起用しています

本日はルヴァンカップのグループステージ、Dグループ第4節。
日曜日にJ1リーグがあったばかりなので、中二日。選手もきついですよね。

今年はワールドカップイヤーで、11月までにスケジュールを終了させないといけないから、かなりの過密日程。
4月に入ってから、2日(土)、6日(水)、10日(日)、13日(水)、17日(日)と、中二日ないし三日の5連戦。
今年は、こんな感じの連戦が何回かあるワケです。

さてさて、今節はアウェイ、ベスト電器スタジアムに乗り込んで、アビスパ福岡と対する一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 24 梶川裕嗣
DF 2 山本義道
DF 25 森岡陸
DF 28 鹿沼直生
MF 7 上原力也
MF 14 松本昌也
MF 27 吉長真優
MF 30 清田奈央弥
MF 33 ドゥドゥ
FW 18 ジャーメイン良
FW 32 黒川淳史

ルヴァンカップの前節と比べると、なんとなんと8名もの入れ替え。
八田、大井、袴田、鈴木、遠藤、小川、金子、杉本が外れて、梶川、森岡、鹿沼、吉長、ドゥドゥ、松本、清田、ジャーメインが入る布陣。
まぁ、これだけの連戦ですし、リーグ戦で起用できなかった選手を実戦で起用できる貴重なカップ戦ですからね、巧く選手を回していく必要がありますね。
おっと、ドゥドゥがリーグ戦・カップ戦を通じて初めての実戦出場、楽しみです。

先制したまでは良かったのですが

さてさて、試合ですけどすみません私、スカパーに加入していないものですから、生観戦はもちろんですけど、テレビ観戦もできない環境におります。
ということで、Jリーグのテクスト速報を読んだくらいの話しかできません、申し訳ないです。

前半は両チーム無得点で終了。
後半開始から、ドゥドゥに代えてファビアンゴンザレスを投入するジュビロ。

少しずつリズムが出てきて、後半21分に歓喜の瞬間
ファビアンゴンザレスがペナルティエリア右へ突破・進入して、右足でマイナスの角度へクロス。これに松本昌也が滑り込みながら反応して、ペナルティエリア中央から右足でシュート。ボールはゴール右下に突き刺さり、ジュビロが先制に成功。
昌也らしいゴールですね。

これで調子に乗れるかな、なんて思ったのもつかの間の後半27分の福岡の攻撃
北島が自陣のハーフウェーライン付近から縦パス。ディフェンスラインの裏へ抜け出したルキアンが受けてペナルティエリア中央から右足でシュート。これがゴール左に突き刺さって、福岡が同点に追い付く。
あぁ、やっぱりルキアンにやられたぁ...

そして後半41分の福岡の攻撃
北島が敵陣中央の左から右足で浮き球を入れると、フアンマがペナルティエリア手前の中央からヘディングで左へ重廣が駆け上がり、ペナルティエリア左から左足でシュート。ゴール左に突き刺さり、福岡が勝ち越し..

で、結局...

試合結果|福岡 2-1 磐田

試合結果|福岡 2-1 磐田

アビスパ福岡 12 ジュビロ磐田
(Goal:松本昌也)

先制したまでは良かったのですが、地力に勝る福岡が勝利した、と言ったところでしょうか。
1点差を守り切れるほどの堅い守りがあるワケでもないですし、追加点を取らないと勝利はないですね。
リーグ戦とカップ戦、扱いが難しいですが、一つでも多くの勝利が得られること、期待しています。

The post アウェイ、ベススタのルヴァンカップは先制するも逆転負け...|福岡 2-1 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ホーム磐田で福岡のルキアンを抑えて1-0勝利!|磐田 1-0 福岡

雨の磐田でルヴァンカップ

今年。2022年はワールドカップイヤー。

中東カタール開催ということで、酷暑を避けて11月下旬からの開催。
ということで、それまでにJ1リーグを終了させるスケジュールを立てたものだから、今年はタイトなスケジュール。
土曜日か日曜日のリーグ戦、水曜日にカップ戦、それが連続して続くという、選手には過酷な一年になりそうです。

今週末は珍しく!?週末のカップ戦。YBCルヴァンカップの第3節。
今節のジュビロ磐田はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にアビスパ福岡を迎え撃つ一戦。
福岡と言えば昨年、ジュビロでJ2得点王に輝いたルキアンがいるチーム、あぁ、怖い怖い...

さて、今節のスタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 1 八田直樹
DF 2 山本義道
DF 3 大井健太郎
DF 26 袴田裕太郎
DF 5 小川大貴
MF 17 鈴木雄斗
MF 50 遠藤保仁
MF 7 上原力也
FW 32 黒川淳史
FW 40 金子翔太
FW 9 杉本健勇

ルヴァンカップという観点で見てみると、15日のFC東京戦と比べて変更は5人。Aコシェレフ、鹿沼、吉長、清田、Fゴンザレスが外れて、八田、大井、鈴木、遠藤、杉本が入る布陣。

生憎の雨模様の磐田、少々スリッピーなピッチだったみたい。

押し気味に展開しながらも、前半は両チーム無得点で終了。

超チーム、ハーフタイムでの選手交代はなく後半開始。
前半同様、ジュビロが押し気味に展開する序盤。

そんなこんなの、後半8分のジュビロ磐田の攻撃。
上原がペナルティエリア手前の左からペナルティエリア右に直線的な浮き球を右足で供給。これを鈴木裕斗が頭でゴール左ポスト付近に折り返すと、待っていたのは金子。金子はゴールに押し込んで、ジュビロ磐田先制!
なかなかリーグ戦で出番に恵まれず、悶々としていたことでしょうしね、金子。こういうところで結果が出せたこと、嬉しいですね。

終盤は、選手交代などで勢いが出てきた福岡に押し込まれましたが...

試合結果|磐田 1-0 福岡

試合結果|磐田 1-0 福岡


ジュビロ磐田 10 アビスパ福岡
(Goal:金子翔太)
逃げ切って、勝ち点3Get♪
メンバーを入れ替えて経験を積ませながらも勝利を得た、大きな勝ち点3だと思います。

さて、次の試合は来週の土曜日、4月2日にJ1リーグのアウェイ柏戦ですね。
そろそろエース、杉本健勇のゴールが見たい!!!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post ホーム磐田で福岡のルキアンを抑えて1-0勝利!|磐田 1-0 福岡 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

勝ちたかったけどネ、勝ち点1は最低限のお仕事|F東京 0-0 磐田

仕切り直しのルヴァンカップ第1節

火曜日のナイターでJリーグ、なんか新鮮!?
ルヴァンカップの第1節、アウェイFC東京戦は新型コロナの影響で2月の試合が中止となり、3月15日に改めての仕切り直しとなりました。

リーグ戦があってカップ戦もあって、さらに年末に向けて天皇杯もあるって、なかなか忙しいですね、日本のサッカー選手も。
おまけに今年は11月からワールドカップがあるから、かなりタイトなスケジュールです。

さてさて、その仕切り直しのルヴァンカップですが、スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 37 アレクセイコシェレフ
DF 2 山本義道
DF 28 鹿沼直生
DF 26 袴田裕太郎
DF 5 小川大貴
MF 27 吉長真優
MF 7 上原力也
MF 30 清田奈央弥
FW 40 金子翔太
FW 32 黒川淳史
FW 29 ファビアンゴンザレス

2日の湘南戦と比較すると梶川、森岡、大津、ジャーメインに代わってAコシェレフ、上原、金子、Fゴンザレスがスタメン入り。
もっと言うと、先週末の12日(土)に行われたリーグ戦のガンバ戦と比較すると、11人全員の入れ替え!

タイトなスケジュールなので、懸命な判断だと思います。
あと、新監督としては、選手を実戦で使いたい・使って実力を見てみたいという思いがあるでしょうしネ。

勝ち切りたかったネ

試合ですが、すみません、我が家はDAZNの契約のみでスカパーに加入していないものですから、テレビ観戦すらできおらず、ネットの情報くらいしか得るものがなく...

後半15分にFC東京のHトレヴィザンに一発レッドカードが出て退場。
ジュビロとしては有的数位に立てたのですが、結果としては...

試合結果|F東京 0-0 磐田

試合結果|F東京 0-0 磐田


FC東京 00 ジュビロ磐田
スコアレスドローでした。

うーん、勝ち切りたかったですね、テキストの速報を見た限りでは、チャンスもないワケではなかったようですし。
それにノーゴールというところが、少々気になりますね。

リーグ戦でスタメンやベンチに入れない選手としても、貴重なアピールの場だっただけに、悔しいことと思います。
カップ戦で起用され、活躍してリーグ戦でベンチ入り・スタメン、そうして切磋琢磨してくれれば、チームとして成長していくことでしょう。

でもまぁ、アウェイで勝ち点1、最低限の仕事はしたかなと思います。
リーグ戦をこなしつつ、このカップ戦に臨むというところ、モチベーション管理が難しいですけど、選手の成長・チームとしての成長に期待しています。

DAZN

The post 勝ちたかったけどネ、勝ち点1は最低限のお仕事|F東京 0-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

内容よりも結果がほしい、今日この頃|磐田 0-1 湘南

フレッシュメンバーで挑むルヴァンカップ

本日はYBCルヴァンカップの第2節。
第2節とは言いながらも、第1節のFC東京戦がコロナの影響で中止となったので、実質、カップ戦の開幕戦。

まぁ正直なところ、カップ戦よりもリーグ戦に集中してほしいところ...と思いつつ、やっぱり勝利はほしいなぁ...っと、サポーターって、わがままな生き物!?

さて、スタメン及びベンチ入りのメンバーを見てみましょう。

先発メンバー
GK 24 梶川裕嗣
DF 2 山本義道
DF 25 森岡陸
DF 26 袴田裕太郎
MF 27 吉長真優
MF 28 鹿沼直生
MF 30 清田奈央弥
MF 5 小川大貴
FW 32 黒川淳史
FW 11 大津祐樹
FW 18 ジャーメイン良
控えメンバー
GK 37 アレクセイコシェレフ
DF 6 伊藤槙人
MF 14 松本昌也
MF 38 藤原健介
FW 29 ファビアンゴンザレス
FW 31 古川陽介
FW 40 金子翔太

先発も控えも、リーグ戦ではまだ出番のない名前も多数。
これがルヴァンカップの興味深いところ。
こういうところで控えに甘んじていた選手が活躍して、リーグ戦のベンチ入り・レギュラーを奪い取ってほしいところです。

内容はよくわかりませんが...

さてさて、本日の試合はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に湘南ベルマーレを迎え撃つ一戦。
そう言えば、ヤマハスタジアムは今季初ですね。

すみません、我が家はDAZNのみの契約でして、スカパー!は契約しておらず、今日の試合は生観戦はもちろんですが、テレビ観戦もできませんでした。
ですので、得られたジュビロ公式・Jリーグ公式HPでの情報から判断するしかないのですが。

Jリーグの試合速報を見た感じですと、湘南アイコンが多いので、なんとなく押されていたのかなー、の印象。
43分に湘南ベルマールの池田にゴールを決められて、前半終了。

後半に入り、選手交代で変化を試みたようですが、結局...

試合結果|磐田 0-1 湘南

試合結果|磐田 0-1 湘南

ジュビロ磐田 01 湘南ベルマーレ

うーん...このメンバーで内容も結果も、というのは難しいかもしれませんが、ノーゴールというのがちょっと心配です。
なんか結局、今年も「目指せ、残留」が目標なのかなぁ???なんて、一抹の不安も頭を過ってしまいますね...

何かきっかけがあれば、そこから調子に乗れると思うんですよ。昨年だって最初はそんなに、良い状態じゃなかったですしね。
まずはきっかけの一つとして勝利という結果を出すこと。一つ勝てば、空気は変わると思います。期待しています!!

今のところ私、次のリーグ戦、アウェイ京都戦は観戦に行こうと考えているところです。

The post 内容よりも結果がほしい、今日この頃|磐田 0-1 湘南 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ