未分類一覧

2021年のJリーグをテレビで観るにはDAZNが必要だぞーん

今シーズンも明治安田生命Jリーグ、J1もJ2もJ3もDAZN(ダゾーン)がリアルタイム配信。
DAZNは、ぜんぶやる!

テレビで観るには、Google ChromecastやAmazonのFire TVなどを用意しましょう。
2021年シーズン、Jリーグをテレビで見るには?|機器・端末編

そして快適なネット接続環境も整備しておきましょうね。
2021年シーズン、Jリーグをテレビで見るには?|通信回線編

上の二つの記事もお読みいただけると嬉しいです。

DAZNとDAZN for docomoの二種類がある

さて、準備ができましたら、DAZNとの契約が必要です。
Jリーグを生配信してくれるDAZNには、”DAZN“と”DAZN for docomo“の二種類があります。

DAZN

後者は名前のとおりNTTドコモが提供しているサービス。for docomoと名前にありますが、docomoユーザーでなくても契約できます。

この二つ、コンテンツとしては全く同一のものとなります。違いはありません。

また、”DAZN”も”DAZN for docomo”も、どちらも初期費用は無料で月額1,750円(税抜き)と、全くの同一料金となりました。

以前はDAZN for docomoはdocomoユーザー向けに月額980円(税抜き)のプランがありましたが、2020年10月からDAZNと同一料金となりました。

ここで一点、注意!
DAZN for docomoの月額980円プランで契約の方、2020年以降も料金はそのまま継続されますが、一旦、退会してしまうと、次に契約するときは月額1,750円となりますので、ご注意ください。

で、どっちが良いの?

“DAZN”も”DAZN for docomo”も、コンテンツが全く同じで、かかる費用も全く同じ。docomoユーザーでも、そうでなくても、どちらも契約できます。

じゃぁ、どちらで契約しても同じだよね?
↑そう思ってしまいがちですが、ちょっと待ったーぁ!

支払い方法に違いがある

DAZNはクレジットカードやデビットカード、PayPal、プリペイドカードなど幅広い支払い方法から選ぶことができますが、DAZN for docomoはドコモケータイ払いかクレジットカードのどちらかとなります。

サービス 支払い方法
・ドコモケータイ払い
・クレジットカード
・国内発行のクレジットカード
・国内発行のデビットカード
・PayPal
オンライン決済「PayPal」でのお支払いが可能です。
・DAZNプリペイドカード
・DAZNチケット
・DAZN年間視聴パス
・iTunesアカウントを使用したApple ID経由(アプリ内課金)
・Amazon IAP(アプリ内課金)
・Google Playアプリ内課金
・モバイルキャリア決済

支払い方法の選択肢の幅という意味では、DAZNの方が良さそうですね。

docomoユーザーはdカードゴールドをつくるとお得♪

docomoユーザーの場合はドコモケータイ払い、つまりスマホ料金などと一緒の支払いになるというのは、請求を一つにまとめられるメリットがあります。
また、docomoの場合、請求額に応じて共通ポイントのdポイントが貯まります。そう考えると、dポイント分だけお得と言えます。

dカードを持っていると、毎月の利用料金の1%が自動でdポイントとして還元されます。
さらにdカードゴールドのユーザーですと、還元率は10%!

我が家の場合、スマホのキャリアがdocomo、そして自宅のネット回線も「ドコモ光」、さらにdaznも契約しています。
おまけにクレジットカードや電子マネーなどなど、キャッシュレス大好きで、極力、現金以外の決済を使う派なんです。

スマホ料金とdaznと、通常のカード利用料金で、私の場合、毎月2万円くらい使っています。
つまり毎月、2,000ポイント分のdポイントを貰っているとも言い換えることができるワケ。

結論、docomoユーザーはdカードゴールドをつくって、支払いをすべて集約すべし!
(って、docomoの回し者みたいだな、私...笑)

チームを応援する年間視聴パス

(for docomoじゃない方の)DAZNには、チームを応援する「年間視聴パス」があります。

ジュビロ磐田でも2021年の年間視聴パスが受付中です。

年間視聴パスですと、10か月分の料金で12か月、視聴することができます。
また、DAZN年間視聴パスのご購入金額の一部は、強化費用としてクラブに還元されます。

条件と言いますか、若干の制約があるので、ご注意くださいね。

以下の方は、「年間視聴パス」の利用対象外になります。
・DAZN for docomoをご利用中の方
・Apple App Storeでお支払いの方
・Amazon IAP(アプリ内課金)でお支払いの方
・GooglePlay(アプリ内課金)でお支払いの方
・ソフトバンクからの特別割引プランで契約されている方

2021DAZN年間視聴パス 開幕直前キャンペーンのお知らせ
↑詳しくは、こちらのページをご覧ください。

まとめ

・2021年のJリーグを視聴するにはDAZNかDAZN for docomoのどちらかと契約する必要がある。
・DAZNとDAZN for docomoは、コンテンツは全く同一のサービス
・DAZNは様々な支払い方法から選ぶことができる
・DAZN for docomoはドコモケータイ払いと一緒に請求されるのでdポイントが貯まる
・dカードゴールドを持っていれば、10%のポイント還元がある

管理人のおすすめとしては…
・docomoユーザーの方:dカードゴールドを作成してDAZN for docomoと契約する
・docomo以外のユーザーの方:ジュビロ磐田の「年間視聴パス」
↑ですね。

DAZN

The post 2021年のJリーグをテレビで観るにはDAZNが必要だぞーん first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

FM

1月10日㈰ @坂戸
vsSC豊田ペレニアル 1-0 2-0 5-0 1-1 1-0 2-0
得点者:多治見凪、水野楓太2、岩下響4、谷口悠斗3、水野天雅、倉科暖



0110yoh.jpg

64暖大:視野の広さを活かしたミドルパス、強くて正確な縦パスが入れられる。

65颯空:はめられても落ち着いてプレーし、ドリブルで前進し失わずに次に渡せる。

66光晟:足元にピタっと止めたり、少し動かして、狭い局面で上手く味方に渡すことが出来る。

67龍吾:足をしっかりと動かしてプレーし、ボールの正面でキャッチできる。

68響:1つ上から出ているので長所を挙げるまでもないが、ゴールを決める力、中盤で前を向くことが出来る。

69豪:ケガ

70太輝:スピードと身体の強さを活かした守備は前のインターセプト、後ろのカバーリングといい。

71和真:中盤の強度の高い守備でボールを刈り取り、高い技術でボールを運んでくれる。

72暖:以前よりサッカー理解も十分進み、攻撃で嫌なポジションをとり、特徴のあるドリとパスを混じって逆とって攻めることができる。

73侑真:休校

74優吉:攻撃の第1歩の選手として狭い局面を丁寧に運び、そして中・長距離のパスを味方に渡すことが出来る。

75悠翔:DFラインからのビルドアップに関わり、中盤でポゼッションし、最終ラインの崩しまで積極的に参加できる。

76謙剛:右サイドからのクロスは現時点で非常にいい精度を持っている。

77大和:ボールへの反応が鋭く、難しいボールもセーブできる。

78凪:DFラインへの抜け出し、シュートのこぼれ球への反応、守備時の球際の強さいい。

79谷悠:1つ上でレギュラーだったので武器が鋭くある選手。チームの為にまた違うポジションでもプレー出来ている。

80陽:オフのムーブでいかに背後をとるか、足元に入れるか、そして守備の3角形の理解速い!

81篤生:ポスト+ターン〇。そして喋り続ける◎。

82峻星:やられたと思ってボールに最後まで諦めずに身体が伸びる。ビルドアップもタイミングよい配球できる。

83寛太:縦を何mも前進し、クロスorシュートまで行ける!狭い局面も悪くないね。

84空知:インタセプトの質が高い。かといって簡単に裏を取られないし。また味方とプレーしながら縦突破も〇。

85天雅:前に非常に強い守備、そして運ぶだけでなくパスもつけれるし、今日のようなスーパーゴール決める欲張りさもある。

86楓太:局面で上手く逆とれるだけでなく、剥がすこともでき、ゴールも決める。守備の強度も高い。

87蓮:中盤ではバランスを観たポジショニングとここという時に突破にも入れる。

FM

1月9日㈯ @塩河

vs愛知FC一宮 0-0 0-1 0-0 1-0 0-0 0-1
得点者:堀田空知



0109taniyu.jpg

0109taiki.jpg

0109sorachi.jpg

0109ren.jpg

0109aturio.jpg

LLM U14大会

12/28(月) @ 加茂特別支援学校

vs フェルボール小牧 ○5-0
得点者:瀧川謙剛2、岩下響、木村太輝、多治見凪

IMG_0231.jpg

IMG_0244.jpg

IMG_0410.jpg



岐阜県U14リーグ

12/12(土) KYBスタジアム

1部リーグ vs FC岐阜 ○3-0
得点者:郡司侑真、谷口悠斗、瀧川謙剛

弱気にならなかったことが良かった。
巧かったか?と言われればまだまだ。
言われてできることなら初めからやる!
今日の自分はそこに全てを出してきたか?
心技体全て注ぎ込んで今日1日を終えていこう。

「Partido a Partido」

そして1日1日。

IMG_0176.jpg

IMG_0172.jpg

IMG_0131.jpg

IMG_0114.jpg



岐阜県U14リーグ

12/5(土) キャプテン翼スタジアム垂井

2部リーグ vs オリベ多治見 ●0-2

リーグ戦を通して良い部分と努力しなければいけない部分と両面が出た。
圧力を感じてうまくプレーできなかったとしたらそれが成長するチャンス。
本番で出せるのは普段の取り組みの積み重ねだけ。
普段を100%、自分のできることを一所懸命注ぎ込もう。

IMG_0021.jpg

IMG_0016.jpg

IMG_0056.jpg

岐阜県U14リーグ

11/29(日) 可児市総合グランド

2部リーグ vs レインボー垂井 ●0-1

このゲームでも平気でやれていたことが良かった。
軸が安定していると落ち着く。

まだまだ発展途上の君達。
良い時も悪い時もある。拠り所になるものを築こう。
日々流した汗はウソをつかない...どれだけ真剣にやってきたか。

「自信」
自分を信じるに足るだけの汗を流してきたかどうか。

自分を動かすのは自分だけ。自分を変えられるのも自分だけ。
振り返るのは過去で、創るのは未来。そして、やるべき時は今ここ!

IMG_1288.jpg

IMG_1286.jpg

IMG_1284.jpg

IMG_1283.jpg

スポンサーリンク
管理人おすすめ