2点ビハインドから、よくぞ追いついた! 勝ちたかったけど。|磐田 2-2 C大阪

残すは6試合

明治安田生命J1リーグは、今節で第30節。
27節のFマリノス戦が未消化なので、それを合わせて今節を入れて、残すは6試合。

なかなか下位から抜け出せずにいますが、もうここまできたら勝ち点3を目指すのみ!ですね。

前節にリカルドグラッサがレッドカード、ファビアンゴンザレスがイエローカード累積で出場停止ということで、少々厳しいベンチワーク。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 山本義道
DF 3 大井健太郎
DF 6 伊藤槙人
DF 14 松本昌也
MF 7 上原力也
MF 23 山本康裕
MF 27 吉長真優
MF 40 金子翔太
FW 9 杉本健勇
FW 10 山田大記

前節からのスタメン変更は2人。鈴木と遠藤が外れて、吉長と山田が入る布陣。

よくぞ、同点に追いついた!

前半は、アウェイのセレッソペース。ボールの支配率も上回っていましたし、決定機も多い展開で、磐田陣内に攻め込まれる時間帯が長かったです。

ジュビロはなかなか、チャンスをつくらせてもらえません。

そんなこんなの前半25分、セレッソ大阪の攻撃。
舩木がジュビロ陣内中央で山田に激しくプレスを掛けると、ボールがこぼれる。喜田がこれを拾って縦パスを送ると、反応したのは清武でワンタッチのパスアダムタガートが受けると、左に切り返してペナルティエリア内で冷静に左足を振り抜くと、シュートがゴール左に吸い込まれて、セレッソ大阪が先制...
うーん、悔しいですが、セレッソらしい綺麗なゴールでした。

このままセレッソペースの時間帯が続いて、前半は0-1で終了。

両チーム、選手交代なく、後半開始。

リズムを取り戻したいジュビロですが、後半7分のセレッソ大阪の右コーナーキック。
蹴るのは、中原。左足でクロスを上げると、多くの味方がニアサイドに走り込む中、進藤がファーで反応。大きく飛び上がると、頭で合わせる。ヘディングシュートはジュビロDFが触るも、そのままゴールネットを揺らし、追加点を獲得...
触っていたんですけどね、ヘディングシュートのコースが良かったということでしょうか。

2点ビハインドになりましたが、ジュビロの選手、下を向きません!諦めません!

後半12分のジュビロの攻撃。
カウンターから右に展開すると、吉長が受ける吉長はゴール前に勢いのあるボールを送ると、中央の杉本を通り越して、ファーの金子の足下へ。金子はトラップしてタメをつくってから冷静に右足を降りぬくと綺麗な弧を描いたシュートは、ゴールマウスのファーサイドに吸い込まれて、ジュビロ磐田、1点差に!
落ち着いてましたよ、金子♪ 綺麗なゴールでした。

後半は、かなりジュビロがチャンスをつくり出していましたよ。この戦いが前半からできていれば...ねぇ...

そんなこんなの、後半25分のジュビロ磐田の攻撃。
スローインの流れから山田が右サイドの敵陣中央で縦にボールを展開吉長が抜け出すと、右サイドの敵陣深くでグラウンダーのクロス。中央で杉本が反応するが、先にセレッソの進藤に触られてしまう...と思ったら、このクリアボールがそのままゴールに転がり込んで、なんと、オウンゴールとなり同点!!
結果、ラッキーといえばそうなのですが、吉長のパスだとか、杉本のポジショニングだとかがあってこそのゴール、これはジュビロの流れが生んだゴールです♪♪

さて同点、この後は一進一退の攻防。見応えありましたよ。
こりゃ両チームのサポーター以外の方からしたら、メチャ面白い展開ですね。

後半31分にはセレッソのアダムたがーとがGK三浦と1対1の局面を決めた...と思ったらオフサイド。

後半43分にはジュビロの金子が落としたボールを松原がシュートを放ち、これが惜しくもクロスバーに弾かれる...など、どちらかに1点くらいは十分に入りそうな気配でした。

でも結局...

試合結果|磐田 2-2 C大阪

試合結果|磐田 2-2 C大阪

ジュビロ磐田 22 セレッソ大阪
(Goal:金子翔太,オウンゴール)

2点ビハインドとなったところから、よく追いつきました。
ただね、2点取られてしまうという展開がよろしくない...
そして、同点に追いついたところで勝ちきれなかったのも...ねぇ...ま、結果論なんだけど。

さーて、勝ち点1しか積み上げられず、残り試合は5試合となりました。

次節はダービー、絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

The post 2点ビハインドから、よくぞ追いついた! 勝ちたかったけど。|磐田 2-2 C大阪 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

4失点&ノーゴール、レッドカードも貰って、正に泣きっ面に蜂...|札幌 4-0 磐田

勝ち点3が遠いね...

明治安田生命J1リーグは今節で第29節。
全34節と考えると、今日の試合を入れて残すところ僅か。もうホントに後がない状況!
今年のJ1リーグ、下位は混とんとしていますが、少しずつ残留争いから抜け出しつつあるチームも出てきて、Xデーの足音が聞こえてきました...

今節はアウェイ、札幌ドームに乗り込んで、コンサドーレ札幌と対する一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 山本義道
DF 3 大井健太郎
DF 6 伊藤槙人
MF 7 上原力也
MF 14 松本昌也
MF 17 鈴木雄斗
MF 23 山本康裕
MF 50 遠藤保仁
FW 9 杉本健勇
FW 40 金子翔太

前節からのスタメン変更は2人。ジャーメインと大森が外れて、山本康と金子が入る布陣。

完敗です、前半で決した感じ...

試合は序盤から、いきなり動きます。

前半10分にジュビロ陣内、ペナルティエリアのやや後ろ、右からのフリーキック。
蹴るのは福森で、左足で直接ゴールを狙うと、カーブの掛かったシュートはゴール右上の隅に吸い込まれて、札幌が先制...
いやぁ、悔しいけど、綺麗なフリーキックでした。

さらに残半21分の札幌の攻撃。
田中駿が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア手前の中央へパスを送ると、興梠がペナルティエリア右へパス。抜け出した金子がペナルティエリア中央へマイナスのパスを出すと、走り込んだガブリエルシャビエルで、右足で合わせるとゴールの中へ...札幌の追加点。
見事に崩されてしまいました...

さらに前半33分に札幌の田中駿のシュートがゴールに突き刺さり3点目...というシーンがあったのですが、VARでハンドの判定となり、取り消し。
なんとも言えない、どちらにも見える感じで、非常に微妙なシーンでした。

結局、前半は札幌が2点リードで終了。

ハーフタイムで2枚の交代カードを切る、ジュビロ磐田。
山本康に代えて大津、山本義に代えてリカルドグラッサを投入。
もうこうなったら積極的にいくしかないですものね。

しかしここで、厳しい状況になることに...
後半20分、リカルドグラッサがLフェルナンデスに対して足裏を見せる形でスライディングタックルをしてしまい、レッドカードで退場...

数的不利になり、さらに厳しくなったジュビロ。
なかなか人もボールも動けません。かなり疲労が見られるプレーが多くみられました。

そんなこんなの、後半45分の札幌の攻撃。
高嶺がペナルティエリア左へパスを送ると、反応したスパチョークは縦にスルーパス。受けた高嶺が角度のないところから左足でボールを蹴ると、これがジュビロのDFに当たってコースが変わり、ボールはゴールの中へ...札幌の3点目。
かなり疲れてましたね、ジュビロの選手。追いついていませんでした。

さらにさらに後半アディショナルタイムの、後半51分。
金子が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア右へスルーパスを送ると、小柏が受ける。小柏は少し右へ持ち出すと、右足でシュート。これがネットを揺らして、札幌の4点目。
これも綺麗に崩されてしまいました。まぁ、かなりジュビロの意識が前にいっているところでしたので、ある程度のリスクは仕方がないのですが。

で、結局...

試合結果|名古屋 4-0 磐田

試合結果|名古屋 4-0 磐田


コンサドーレ札幌 4-0 ジュビロ磐田

完敗です。しかしそれにしても、この敗戦は痛いです。
なんかもう、前半で勝負が決していた感すらありました。そのくらい、勢いの差を感じてしまいました。
ここで勝っていたら、上位との差を縮めるだけでなく、札幌を思いっきり残留争いの中に引きずり込むことができたのですが、差が開いてしまいました。

さーて、いよいよ残すところ6試合。なんとかしないと!!!!!!

The post 4失点&ノーゴール、レッドカードも貰って、正に泣きっ面に蜂...|札幌 4-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

Premium契約なんか要らない♪YouTubeやTVerで広告なしで動画を観る方法|Brave

ヤバい!ナイスフライトにハマった

皆さん、ドラマって観ます?
私ね、そんなに観るほうではないんです。っていうか、滅多に見ないくらい。
でも、7月下旬くらいから始まった深夜ドラマにハマってしまいました。
その名は「ナイスフライト」。

テレビ朝日の金曜ナイトドラマで、Kis-My-Ft2の玉森裕太くん演じるパイロットと中村アンさん演じる航空管制官のラブストーリー。

時間帯が報道ステーションの後ってことで、テレビをつけっぱなりにしていたら自然と始まって、たまたま第一話を最初から最後まで、ぜーんぶ観たんですよね。
で、第二話も同じ感じで報ステからの流れで観ていたところ、こんなシーンがあったんです。

搭乗訓練で青森に行った、玉森くん演じる倉田粋と中村アンさん演じる渋谷真夢の二人。
青森の夜景と空を飛び交う飛行機を眺めながら、コックピットから見る飛行機や、管制塔から眺める飛行機の話をする二人。
と、そこに突風が! 慌てて体を屈める二人。そして、目が合う二人...

あれ?このシーンって、どこかで観たこと、あるゾと...
そーだ!

映画「余命10年」の高林茉莉(小松菜奈さん)と真部和人(坂口健太郎くん)のシーンじゃない!!

もうね、このシーンでズッキューン!と心臓を撃ち抜かれた私。そこからもう、キュンキュンが止まらない(笑)
で、第3話以降も、しっかり観てますよ、「ナイスフライト」。今のところ、第7話まで、テレビの前で正座して観てるもん。

羽田空港第1ターミナル

羽田空港第1ターミナル

JALの全面協力ってこともあり、かなり技術的にもクォリティ高くて楽しめるんです♪

キスマイのMVで鳥肌!

そんなこんなのナイスフライト、第6話のタイミングでナイスフライトの主題歌、キスマイの「Two as One」のMusic VideoがYouTubeのオフィシャルサイトで公開されたんです。
この曲ね、ドラマではかかり始めるタイミングが絶妙で、これまたキュンキュンを増加させちゃうのよ、ズルすぎ!

このMVですけど通常の所謂、曲紹介のMVのVersionもあるのですが、ドームのLive ver.(Kis-My-Ftに逢える de Show 2022 in DOME )も公開されたんですね。
で、このDOMEの方の動画が凄いの、とにかく凄いのよ!

何が凄いって、まずは観てみてよ。

暗転して、ポーンッ♪と飛行機で「シートベルトを着用してください」のときに聞こえる音と赤いサイン。
そして、飛行機のエンジンが回転する音が聞こえてきて、花道からメインステージに真っすぐと伸びる光の道。そしてステージに届いたところでライトが上に...

花道を滑走路に見立て、離陸するところはステージライトがふわ~っと上がっていくことで表現してるのね。
もうこの動画を観て、全身鳥肌立っちゃいましたよ、私。

この曲そのものも、歌詞も素敵ですしね。

テレビ朝日さん、こんな素敵すぎる動画もアップしちゃってるし、なんかもうね、キュンキュンし過ぎて心臓がもたん!

あれ?広告が...

この週末に単身赴任先の仙台から、3週間ぶりくらいに川崎に戻りまして、せっかくだからこのMVを自宅の大きなテレビで観たいと思ったワケ。
あと、ナイスフライトはTVer(ティーバー)で最新話を見逃し配信をやっているので、それも大画面で観たいと思った私。

で、視聴を始めると、MVもTVerも冒頭に広告が...

YouTubeの広告

YouTubeの広告

TVerなんか、15分おきくらいにCMが入るし...まぁリアルタイムでテレビ観ていても、そのくらいの頻度でCMあるけどネ。

でもサ、私、仙台の単身赴任先のPCで視聴しているときって、広告なしで視聴できているんですよ。冒頭のCMも、途中のCMも全くナシ♪
YouTubeもTVerも、両方ともネ。

YouTubeだと有料のプレミアム会員になると、CMなしで動画を視聴できるようになるらしいですけど、私、プレミアム会員ではありません。

Braveなら、無料で広告が入らない!

なんで私のPCでは広告が入らないのに、自宅のテレビで視聴すると入るの!?
で、よく考えたら、ブラウザが違うのでした!

私ね、PCでは「Brave」っていうブラウザを使っています。
Braveでは、広告と判断された画像は表示されないようなアルゴリズムになっているんです。
だから、YouTubeもTVerも、広告を消してくれていたんですね。

巷で噂のブラウザ「Brave」の評判を確かめてみた
↑細かいことは、こちらのページをご覧ください。

細かい話はどーでもいー、そんな方は、まずはBraveをダウンロードしましょう。
そんなに重くないですし、むしろBraveをインストールしてブラウザとして使うと、不要な広告を表示しない分、画面表示のスピードが速くなりますよ。

ネ、一目瞭然でしょ。
無料だし、不要なCMは要らないし、快適にページを表示してくれる、それが「Brave」。

YouTubeで動画を視聴する、TVerで見逃し配信を視聴する、そんな方には絶対におすすめです、「Brave」。
えっと、ナイスフライトの見逃し配信を観るなら、絶対に絶対におすすめです、「Brave」。

こちらからダウンロードできます。

The post Premium契約なんか要らない♪YouTubeやTVerで広告なしで動画を観る方法|Brave first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

2点ビハインドからよく追いついた!勝ちたかったけど...|磐田 2-2 柏

なかなかトンネル抜けられず...

2022年の明治安田生命J1リーグも、今節で第28節。全34節であることを考えると、そろそろ最終コーナーにさしかかるくらいのところ。
とは言え、下位低迷のジュビロ、なかなかトンネルを抜けられない、低空飛行から抜け出せない、なんともストレスの貯まる戦いが続いていますね...。
監督交代で少しは刺激になったかと思いますが、劇的変化とまではいかず、そろそろ何かしらの見た目で分かる、変化がほしいところです。

今節はホーム、静岡スタジアム・エコパに柏レイソルを迎え撃つ一戦。

余談ですけど、今節がフライデーナイトJリーグでなくて良かったですよ。昨日でしたら、静岡県西部は大雨で、試合中止も考えないといけなかったかもしれないくらいでしたから。
2022年9月2日 ジュビロ磐田 公式Twitter
↑こちらの動画、凄いですよ!

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
K 21 三浦龍輝
DF 2 山本義道
DF 3 大井健太郎
DF 6 伊藤槙人
MF 7 上原力也
MF 14 松本昌也
MF 17 鈴木雄斗
MF 50 遠藤保仁
FW 8 大森晃太郎
FW 9 杉本健勇
FW 18 ジャーメイン良

前節からのスタメン変更は4人。小川、山本康、金子、大津が外れて、大井、ジャーメイン、大森、杉本が入る布陣。
杉本健勇、久しぶりの先発ですね。

よく追いついた!!でも勝てなかった

試合はどちらかというと柏ペースかなー、くらいの感じで進んでいく展開。
悪くなかったですよ、磐田の入りも。

でも決定的なシーンという意味で言うと、やっぱり柏の方が精度が高いです。
なんかジュビロは粗いんですよね、だから決定機に至らないし、その前に相手にボールを取られてしまうのです。

そんなこんなの前半23分、柏の攻撃。
大南がMサヴィオとのワンツーで右サイドを突破、ペナルティエリア右からクロス。このボールに反応したドウグラスがペナルティエリア中央に走り込んで、なんと!かかとで合わせてシュート。これが見事に決まって、柏レイソルが先制。
ちょっとパスが合ってないなと思ったら、シュートを打っていたんですよね。なんですか、このかかとで合わせるって!?ドウグラス、お見事でした。

このまま前半、柏が1点リードで終わるのかな、そう思いかけた前半のアディショナルタイム、47分に柏の攻撃。
ドッジが敵陣中央でクリアボールを拾い、右サイドの大南へパス。大南は右サイドの敵陣中央から右足で高い弾道のクロスを供給。武藤が巧みな動き出しでフリーになると、ヘディングシュート。弧を描いたシュートは、GK三浦の手の先を超えてゴールの中へ...柏レイソルの追加点。
ドンピシャのクロス、ドンピシャのシュートでした。

で、前半は柏レイソルが2点リードで終了。

両チーム、ハーフタイムでの選手交代はなく後半開始。
後半の序盤は良かったですよ、ジュビロ。なんか1点くらい返してくれそうな空気感が出ていました。

良い流れをさらに加速させるために選手交代などを試みる、ジュビロ磐田。そして、後半28分の磐田の攻撃。
味方が右サイドからクロスを送ると、ペナルティアーク内で金子が胸で落としてパス。これに反応した吉長がペナルティエリア手前の中央で右足を振り抜いてミドルシュート。これがゴールに向かって、無回転の弾道でした。ボールは豪快にネットに突き刺さって、ジュビロ磐田が1点差に
吉長クン、J1初ゴールです。体勢はあまりよくないように見えましたが、前にシュートコースが空いていたこともあり、迷わず降りぬいたのが良かったですね。ホント豪快な、綺麗なシュートでした。

さぁ、ここから始まる、磐田の反撃! まだ吉長クンのゴールの余韻が冷めやらぬ、後半32分のジュビロ磐田の攻撃。
上原が自陣の右サイドから前方へ浮き球のパスを供給。これをファビアンゴンザレスが前にトラップ。このトラップが絶妙で、ゴール前へ抜け出して、GKと1対1の場面に。ラッソが冷静に柏のGKをかわしてシュートをゴールに流し込んで、ついに同点!!
なんともラッソらしい、持ち味の出たゴールでした。トラップが絶妙、そこからのスピードもお見事でした。

だいぶ忙しい展開になってきたので、どちらかにもう1点くらい入ってもおかしくないんじゃないかって思いながらテレビ観戦していた私でしたが、結局...

試合結果|磐田 2-2 柏

試合結果|磐田 2-2 柏

ジュビロ磐田 22 柏レイソル
(Goal:吉長真優, ファビアンゴンザレス)

前半だけで2点ビハインドという厳しいの展開でしたが、よくぞ追いついてくれました。
ただやっぱり勝ちたかったですね、同点に追いついたエコパの雰囲気・空気感は、ジュビロに勢いを与えるものでしたから。
結局、今節は勝ち点1止まり。そりゃまぁ0よりは良いですけど。

次節こそは勝利・勝ち点3を期待しています!!!

The post 2点ビハインドからよく追いついた!勝ちたかったけど...|磐田 2-2 柏 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

渋谷新監督の初陣、勝ち点積み上げられず|名古屋 1-0 磐田

渋谷監督の発采配

まぁ忙しい一週間でしたよ、この一週間は。

13日(土)の浦和戦で大敗、翌14日(日)に伊藤前監督を解任、そして17日に渋谷新監督の就任を発表、18日にチームとしての記者会見&公式リリース、そして本日、19日にJ1リーグの名古屋戦。
目まぐるしく動きましたねー。

さてさて、改めまして、明治安田生命J1リーグは今節が第26節。金曜日のナイトゲーム、フライデーナイトJリーグです。
今節はアウェイ、豊田スタジアムに乗り込んで、名古屋グランパスに挑む一戦。

渋谷監督として初采配の公式戦となります。
って言っても、就任数日ですからね、ここで劇的に何かが変わるとは思えませんが。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 2 山本義道
DF 5 小川大貴
DF 6 伊藤槙人
DF 14 松本昌也
DF 17 鈴木雄斗
MF 7 上原力也
MF 23 山本康裕
MF 50 遠藤保仁
FW 11 大津祐樹
FW 40 金子翔太

前節からのスタメン変更は5人。梶川、吉長、大森、松原、ファビアンゴンザレスが外れて、三浦、山本義、松本、上原、大津が入る布陣。
監督が変わったからなのか、前節の大敗を意識したのか...まぁ両方なのでしょうけれど。

ゴールは遠かった

前半、一進一退の攻防ながらも、決定機は名古屋の方が多いです。

ジュビロはペナルティーエリアの近くまではボールを運ぶのですが、そこから先はボールを運ばせてもらえないし、シュートも打たせてもらえません。磐田の攻撃、なんかまだワンテンポ遅いんですよね。で、名古屋の守備がしっかりできてしまっていて、パスを出せないし、シュートも打てない、そんな感じ。

そんなこんなの、前半19分の名古屋の攻撃
マテウスがペナルティエリア右へスルーパスを出し、走り込んだ森下が中央へ横パスを供給。永井が合わせるも、これはGK三浦が好セーブ。それでも、こぼれ球をマテウスが拾うと、最後はマテウス自身がペナルティエリア手前の中央から左足で強烈なミドルシュート。弧を描いたシュートがゴール左上に突き刺さり、名古屋の先制点...

まぁこれは仕方がないです、マテウスのシュートが素晴らしかった。
あの位置からでもシュートを打つ、その姿勢が大事ですね。
今シーズンのジュビロに欠けているところかな。

結局、前半は名古屋が1点リードで終了。

両チーム、選手交代はなく後半開始。
後半も、やや名古屋優位、そんな空気感。
前半同様、なかなかシュートを打たせてもらえない展開です。

選手交代で少しずつリズムはよくなってきましたが、ゴールネットを揺らすには至らず...

試合結果|名古屋 1-0 磐田

試合結果|名古屋 1-0 磐田

名古屋グランパス 10 ジュビロ磐田

残念ながら、ゴール奪えず、勝ち点を積み上げられずでした。
ま、新監督になって数日ですので、まだ、なんとも判断できません。
次節から、ここから始まる磐田の反撃、連勝期待しています!

The post 渋谷新監督の初陣、勝ち点積み上げられず|名古屋 1-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

新監督は、前ヘッドコーチの渋谷洋樹さん

ようやくの発表

今シーズンの下位低迷、そして、浦和戦の大敗を受けて、伊藤彰前監督と鈴木秀人トップチームマネジメント部長の契約解除が発表されたのが、浦和戦の翌日、14日でした。

新監督の候補者として、報道では、鈴木政一クラブアドバイザーや、中山雅史コーチなどの名前が挙がっていましたが、なかなか公式リリースがなく、ちょっと不安になっていた管理人です。

そして昨日、ようやくのクラブからの公式発表リリースとなりました。

渋谷 洋樹監督 就任のお知らせ
政一さんでも、中山隊長でもなく、ヘッドコーチの渋谷さんが監督に昇格。
政一さんは、健康面での不安があったのかもしれませんね。昨年も、シーズン中に入院なんてこと、ありましたしね。

渋谷さんは伊藤彰前監督の右腕、基本的には流れを踏襲と言ったところでしょうか。
今さら大きく方針転換は難しいでしょうし、無難な選択をしたなという印象です。

大宮や熊本で監督経験もある方ですので、期待して良いのではないでしょうか。

残すは9試合、ここから始まる、磐田の反撃!
今年のJ1リーグ、下位はかなり勝ち点が競っているので、まだまだ残留の可能性はあると信じています。

諦めずに残りの試合、全力で戦ってもらいましょう!

The post 新監督は、前ヘッドコーチの渋谷洋樹さん first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

まるでサンドバック状態...悪夢の6失点...しかも無得点なんて|磐田 0-6 浦和

残すは10試合

明治安田生命J1リーグは、今節で第25節。この試合を含め、残すところ10試合となりました。カウントダウンですね。
未だに下位に低迷、降格圏内と残留ギリギリくらいの順位を行ったり来たりしている今季のジュビロ。
なんとか浮上するきっかけがほしいところ。

今節はホーム、静岡スタジアム エコパに浦和レッズを迎え撃つ一戦。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 24 梶川裕嗣
DF 4 松原后
DF 5 小川大貴
DF 6 伊藤槙人
DF 17 鈴木雄斗
MF 8 大森晃太郎
MF 23 山本康裕
MF 50 遠藤保仁
FW 27 吉長真優
FW 29 ファビアンゴンザレス
FW 40 金子翔太

前節からのスタメン変更は5人。森岡、リカルドグラッサ、上原、黒川、ジャーメインが外れて、吉長、遠藤、大森、松原、ファビアンゴンザレスが入る布陣。

日本列島に向かって台風8号が近づく中、関東開催の等々力競技場・日産スタジアム・味の素スタジアムの試合はことごとく中止の判断となる中、夜には台風が通り過ぎて激しい雨にならないと判断しあのでしょうか、エコパの試合は開催の判断。強い雨の中の一戦となりました。

ミスからの2失点、そこから先は…

できれば先制点を、そうでなくても、なんとか前半は0-0で後半勝負でいければ、そんな淡い期待を持っていた私ですが、その思いは開始5分にいきなり崩壊させられます。

浦和の小泉が、ジュビロ鈴木のパスを引っ掛けてカウンター。小泉は右へ展開すると、走り込んできたDモーベルグがフリーで受け、ペナルティエリア中央の右寄りから左足でシュートを放つ。ゴール左に決まり、先制に成功...

さらに前半13分、ジュビロ鈴木から伊藤へのパスの際に、伊藤のトラップが乱れたところを浦和の松尾が高い位置でボールを奪う。松尾はペナルティエリア右からゴール前へ横パスを入れると、走り込んできた小泉が押し込んで2点目...。

13分で2失点、しかもどちらもミスからの失点というのが痛いです。
2-0の次の1点が重要、よくそんな話を耳にしますが、なかなか良い形に持って行けないジュビロ磐田、シュートすら打たせて貰えない状況です。

そんなこんなの前半40分、Dモーベルグが右サイドでボールを持ち、松原と1対1を仕掛ける。Dモーベルグはフェイントで相手を翻弄して、縦の突破。右足でクロス性のボールを上げると、このボールは左ポストに当たり、跳ね返ったボールはゴールの中へ...浦和の3点目。

で、前半は0-3で折り返し。

後半開始から吉長に代えて大津を投入するジュビロ。
前半よりは良い試合運びができていましたよ。いつも思うのですが、この動きが、前半からできていれば...まぁ、結果論なのですが。

でも、そんなこんなの後半18分
浦和の明本が左サイドの敵陣深くから高い弾道のクロス。ボールは中央で待つユンカーの頭上を越えると、ファーサイドにフリーで待っていたのは伊藤。左足を振り抜き、ダイレクトでシュートを放つと、ゴール右へ決まり、4点目。

その余韻が冷めやらぬ後半21分、大久保のスルーパスに反応した伊藤がペナルティエリア右で縦に仕掛け、ゴールライン際まで持ち込んで右足でクロスを入れると、ファーサイドの小泉が落ち着いて胸でトラップする。小泉はそのまま右足でグラウンダーのシュートを放つと、ゴール右下に決まって、5点目...

さらに後半32分、安居が縦パスを入れる。センターサークル付近で江坂が受け、反転すると、前線へスルーパス。カットを試みた鈴木の足に当たってボールがディフェンスラインの裏へ転がり、ユンカーが抜け出して完全にフリーに。梶川との1対1を落ち着いて制してゴールネットを揺らして、なんと6失点...

なんとか、せめて1点でも、そんな思いで必死に攻める磐田でしたが、結局...

試合結果|磐田 0-6 浦和

試合結果|磐田 0-6 浦和

ジュビロ磐田 06 浦和レッズ

6失点はチームワーストタイとなります。
もうコテンパン、サンドバック状態ですよ...

ただね、点差ほど実力の差はなかったと思います。
負け惜しみ?負け犬の遠吠え??なんとでも言ってくださいな、本気で私、そう思ってますから。
まぁ、決定力だけは大きく違っていたな、とは思いましたが。

もうここまできたら、失うものはなにもありません。
残り9試合、どこまで開き直って戦えるか、期待しています。目指せ残留!!

実は五反田にいました

さてさて昨日の私、実は五反田におりました。

フィッシュアンドチップス

フィッシュアンドチップス

大きくて、ふわっふわの、大変美味しいフィッシュアンドチップスなどいただきながら、ビールを飲んでおりました。

シーズン終了後に関東のジュビロサポーターで集まれないかな、そんな思いがあります。
また皆さん、相談させてくださいね。

The post まるでサンドバック状態...悪夢の6失点...しかも無得点なんて|磐田 0-6 浦和 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

Braveを使い始めて2年のユーザーが良い・悪い評判を確かめてみた♪

ブラウザと言えば?

皆さん、ネットで情報探すときのブラウザって、何をお使いですか?
多くの方がGoogle Chromeではないかと思います。Windowsをお使いの方でしたら、Edgeをお使いの方も少なくないことでしょう。

ところで皆さん、何故、そのブラウザをお使いなのでしょうか?
恐らく、「えっ!?そんなこと、考えたことないよ」なんて返答されるんじゃないでしょうか。
「最初から入っていたから」とか「みんなが使っているから」とか「なんとなく」とか、そんな感じでは?

私?Braveっていうブラウザを使っています。
まだ聞きなれないかも知れませんが、これね、かなり使えるんですよ。

大きな特徴・メリットは、下の4つ

  • 不要な広告は表示しない
  • 表示が早くて快適
  • 暗号資産(仮想通貨)が稼げる
  • 投げ銭(寄付)ができる

使い始めて、なんだかんだで2年以上になります。
最初のうちはメインでChromeを使いつつ、サブBraveを使っていたのですが、今では、ほぼほぼBraveを使っていて、ごくたまにChromeを使っている程度。
スマホもPCも、メインブラウザとしてBraveを使っていて、念のためにChromeもインストールしている、そんな感じです。

Braveを使うメリット

ブラウザとしてBraveを使うメリット、一つずつ解説していきます。

不要な広告を表示しないから快適

上に4つ、特徴を挙げましたけど、最初の二つは連動しています。
不要と思われる広告を表示しないため、ページの表示が快適です。

比較動画がYouTubeにありましたので、貼り付けておきますね。


正に私の肌感覚が上記の動画なんですけど、Chromeだとジワジワ~っと表示されるページが、Braveだとストンと表示されるんです。

1.37日の時間短縮♪|次世代高速ブラウザ「Brave」

1.37日の時間短縮♪|次世代高速ブラウザ「Brave」

大凡の短縮時間を表示してくれるようにになっているんですけど、かれこれ私、2年間の使用で、Braveのお陰さまで 53.85 GB のデータ使用量を節約して 1.37日、時間を得しているってことになるんですて、コリャすごいワ!

YouTubeも不要な広告を表示しないようにしてくれるので、動画の下の方がバナーで隠れてしまうとかいうことがないんです。
早くて快適だし、見やすいし、一度Braveを使ってしまうと、もう元には戻れません(笑)

暗号資産(仮想通貨)が稼げる

Braveは、独自の目障りでない程度の優しい広告を配信しています。
↑こんな話をすると、不要な広告を表示しないのと矛盾するのでは?なんて言われてしまいそうですが、さにあらず。

PCでブラウザをBraveにしてネットサーフィンしていると...

PC版Braveで広告が出たところ(アップ)

PC版Braveで広告が出たところ(アップ)

こんな感じのメッセージが表示されるんです。
これをクリックすると、広告のページが表示されるという仕組みで、メッセージに反応しなかったら、何もおこりません。

スマホの場合は

スマホ版Braveで広告が出たところ(アップ)

スマホ版Braveで広告が出たところ(アップ)

こんなメッセージ表示で、これをタップすると広告ページに飛びます。
このメッセージ自体は、数秒の表示で、すぐに消えますので、画面の邪魔にはなりません。

で、凄いのは、この広告を閲覧すると、暗号資産(仮想通貨)をいただけるんです。
BAT(Basic Attention Token)っていう、仮想通貨なんですけど、この仮想通貨自体がブラウザBraveと紐づいて開発されているので、相性は抜群ですし、セキュリティも安心。
暗号資産(仮想通貨)の購入/販売所/取引所であるbitFlyer(ビットフライヤー)に口座を開設しておけば、現金化(銀行口座との間で入出金)したり、他の仮想通貨を購入したりすることが可能にあります。

実際問題として、私が月にいただけている仮想通貨BATの額って、1 BATにも満たない額...そうですね、せいぜい0.5 BATくらいです。
8月11日現在、1 BAT ≒ 60 円くらいの相場ですので、月に30円くらい。これを大きいとするか・小さいと捉えるか、それは人それぞれだと思いますが、ChromeやEdgeなど、他のブラウザを使っていたら、1円にもなりません。そう考えると、Braveを使うだけお得って言えますよね。

投げ銭(寄付)ができる

ブラウザとしてのBraveで面白いのは、稼いだ暗号資産(仮想通貨)を自分で使うだけじゃなくて、他人様に投げ銭(寄付)できるんです。
お気に入りのホームページの管理人さんに、簡単にチップを送る・寄付することができる機能がついています。

チップの額は、自分で設定することも可能ですし、サイトの閲覧時間やアクション(アテンション)に応じて毎月、自動的に支援するという機能も付いています。
ちなみにこのサイト「関西ジュビリスト」も“Brave認証クリエイター”に登録されております。皆様からのご寄付、お待ちしております(って、ちょっと宣伝しちゃった:笑)。

BATポイントを寄付できます|Brave

BATポイントを寄付できます|Brave

徹底解説、図解入り! 次世代高速ブラウザBraveで投げ銭をする方法(スマホ編)
↑詳しくは、こちらをお読みください。

あえてBraveの悪いところも挙げてみた

私のお気に入りのブラウザ、Braveではありますが、デメリットも挙げさせてください。

レイアウトが変わる

不要な広告を表示しなくなる、ということはその画像の分だけレイアウトが変わってしまう可能性があります。
ですので、Chromeなど他のブラウザで見たときとレイアウトが変わってしまう可能性があります。

実際に

PC(Windows)版ChromeでYAHOO!のトップページ

PC(Windows)版ChromeでYAHOO!のトップページ

Chromeで表示するとこのページが

PC(Windows)版BraveでYAHOO!のトップページ

PC(Windows)版BraveでYAHOO!のトップページ

Braveで見ると、このようにスッキリ。

で、デメリットと言っておきながら、変な話ですけど私、これで何か困ったことって何もないのです。
多分、大きな問題はありません。

ポイントサイト・アフィリエイトとは相性が悪い

Braveは不要な広告を表示しないというだけでなく、クリックしたコンテンツなど、ユーザーによるサイトの操作方法に関するデータを収集するCookieやトラッカーもブロックしてくれるので、不要な個人情報を送信しなくなる、安全・安心なブラウザと言うこともできます。

これは良いことではあるのですが、ブラウザが接続先とやりとりする情報がカットされるため、ポイントサイトやアフィリエイトなど、Cookieなどを収集するサイトとの相性はよろしくありません。
ポイントサイト経由で買い物をしたのに、ポイントが貯まらないとか、アフィリエイトが承認されない・そもそもアフィリエイトの成果としてカウントされないという事象が発生しています。

ですので、ポイントサイト経由のお買い物や、自己アフィリエイトを利用する際には、Braveは避けた方が良いかと思います。
私がブラウザとしてBraveのみにできず、未だにChromeを入れているのは、正直なところ、このためです。

まとめ

メインのブラウザとして2年以上、使い続けたユーザーの素直な感想としては...

  • 表示が早くて、快適。
  • 仮想通貨のBATを貰えるのは、素敵。
  • 投げ銭(寄付)をできる・していただけるのも素敵。
  • 多少のデメリットはあるけど、メリットの方が上回る。

こんなところです。

サクサク動く軽いアプリですので、みなさんも是非、使ってみてください。
下のバナーをタップしてくださいね。

The post Braveを使い始めて2年のユーザーが良い・悪い評判を確かめてみた♪ first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

連勝ならず...何が足りない?決定力??アウェイ鳥栖はノーゴール...|鳥栖 2-0 磐田

連勝したい!!

明治安田生命J1リーグは、今節で第24節。
前節、湘南に今季初の完封勝利を果たしたジュビロ。この良い流れをものにして、連勝といきたいところです。

残留・降格圏内を行ったり来たりしている、今期のジュビロ磐田。
J1リーグの下位チーム、大混戦で1勝して勝ち点3を積み重ねると、大きく順位が入れ替わりますからね、連勝できたら大きいのです。

今節はアウェイ、駅前不動産スタジアムに乗り込んで、サンガ鳥栖と対する一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 24 梶川裕嗣
DF 6 伊藤槙人
DF 17 鈴木雄斗
DF 25 森岡陸
DF 36 リカルドグラッサ
MF 5 小川大貴
MF 7 上原力也
MF 23 山本康裕
FW 18 ジャーメイン良
FW 32 黒川淳史
FW 40 金子翔太

前節からのスタメン変更は1人のみ。松本が外れて、リカルドグラッサが入る布陣。

終わってみれば、ノーゴール...

序盤戦は、やや鳥栖ペースで流れていく展開。
ジュビロとしてはDFライン、しっかり対応していたのですが、いきなりのアクシデント発生。
前半22分に森岡陸くん、負傷で交代...この時間での交代は、正直、痛いですね。

なんとか鳥栖の攻撃を凌いでいた磐田でしたが、前半43分の鳥栖の攻撃。
長沼が右サイドで縦パスを受けると、鋭い切り返しでDFを交わす。右サイドの敵陣深くから右足でクロスを上げると、磐田DF陣、クリアできず、そのまま後方のゴール中央で待っていた宮代がほぼフリー...。右足で落ち着いてゴールに流し込んで、鳥栖が先制...
んーっと、これはDF陣、しっかりクリア対応してほしかったですね。さすがの梶川クンも、あれはどうすることもできません。

で、そのまま鳥栖が1点リードで前半終了。

後半開始から、黒川に代えてファビアンゴンザレス投入するジュビロ。
明確なメッセージ性のある交代、良いですね。

ところが後半に入ってもまた、アクシデント発生。
後半19分にリカルドグラッサが負傷交代...DFラインで二人も負傷交代ってのが、気になりますね。

でも選手交代などで、少しずつ、良い形が出始めている磐田。
なんとか同点に追いつきたいところ。

ところが、後半40分の鳥栖の攻撃。
本田がドリブルでDFを抜くと、左サイドの敵陣深くから左足でクロスを供給。これに反応してゴール前に走り込んだのは、選手交代で入ったばかりの垣田で、右足で合わせてゴールネットを揺らして鳥栖の追加点...
こういう素早い動きがね、磐田にはないんですよね...

その後の猛攻も空しく...

試合結果|鳥栖 2-0 磐田

試合結果|鳥栖 2-0 磐田


サガン鳥栖 2-0 ジュビロ磐田

悪くはないんですよ、特に後半なんか、それなりに攻撃の形にはなっていましたから。
でも、取るべきところで取れていないんですよね。
なんでしょうね、足りないものは...???
決定力なのかなぁ...

The post 連勝ならず...何が足りない?決定力??アウェイ鳥栖はノーゴール...|鳥栖 2-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

久しぶりの勝利♪ 今シーズン初完封、この勝ち点3は大きい!|磐田 1-0 湘南

トンネルを抜けたい

明治安田生命J1リーグも、気づけば今節で第23節。
第18節の川崎戦を1-1で引き分けてから、広島、福岡、神戸、F東京と4戦連続で無失点の敗戦...なんかトンネルの中にいるって感じですね。
この暗いトンネル、なんとか抜け出したいところです。

移籍のウィンドウが開いているこのタイミングで、このニュース。
松原 后選手が完全移籍加入で合意
エスパルスから松原を補強。しかも完全移籍。

失点が多いので、もちろんDFは必要なのですが、FWの補強がほしいなー。

さてさて、今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に湘南ベルマーレを迎え撃つ一戦。
ベルマーレですが、ここ6戦負けないと調子が良いので、とーっても怖い存在です。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 24 梶川裕嗣
DF 6 伊藤槙人
DF 17 鈴木雄斗
DF 25 森岡陸
MF 5 小川大貴
MF 7 上原力也
MF 14 松本昌也
MF 23 山本康裕
FW 18 ジャーメイン良
FW 32 黒川淳史
FW 40 金子翔太

伊藤監督、かなり思い切ったことしてきました、前節からの変更は、なんと7人!
三浦、山本義、大井、Rグラッサ、大森、遠藤、大津が外れて、梶川、森岡、伊藤、黒川、金子、松本、ジャーメインが入る布陣。
GK梶川は今季初先発です。

移籍した松原が早速のベンチ入り。そして、ラッソ(ファビアンゴンザレス)も久しぶりにメンバー入りです。

初完封勝利!

一進一退の攻防、ジュビロも悪くないですよ、人もボールも動いていました。
前半の中盤から終盤にかけては、むしろ(なんて言い方をしたら失礼ですが)ジュビロの方が積極的に攻めていました。

今季初先発のGK梶川も、日本代表にも選ばれた町野の強烈なシュートを防ぐなど、大きな仕事をしてくれました。

前半は0-0で終了。
後半に期待が持てる内容。なんだか今日、行けそうな気がする~♪ あると思います!

両チームともに、ハーフタイムでの選手交代はなく後半開始。

先に選手交代カードを切ったのは、アウェイの湘南でした。後半14分に二枚の交代。

少しずつリズムよく攻撃できるようになってきた、ジュビロ。
そんなこんなの後半32分の磐田の攻撃。
自陣から浮き球が相手のディフェンスラインの裏へ出ると、杉本が抜け出してフリーで受ける。杉本がドリブルで相手をかわしてペナルティエリア右に進入。マイナス気味のパスをゴール前に送ると、合わせたのは金子翔太。ゴール前で舘にブロックされるも、こぼれ球を再び金子が押し込んで、ジュビロ磐田が先制

いやぁ、気持ちの入ったゴールでしたよ。
杉本が巧く相手を交わしてくれました。ここでシュートを打つのかと思いきや、選択したのはパス。金子がフリーでしたからね、より確実なところへ、ってことでしょうね。

そして朗報、ラッソが途中出場。これからのゴール量産、期待しましょう。

終盤は平塚にボールを持たれる時間が多かったですが、無理して攻めないジュビロが持たせているような雰囲気もありました。
追加点こそ生まれませんでしたが...

試合結果|磐田 1-0 湘南

試合結果|磐田 1-0 湘南

ジュビロ磐田 10 湘南ベルマーレ
(Goal:金子翔太)

なんとなんと、第23節にして、今季初完封勝利です。
スコアレスドローはあったのですが、無失点での勝利ってのは、無かったんですよね。

厳しい戦いではありましたが、こういう内容で勝ち切った、勝ち点3を積み上げることができた、これは大きいです。
ここから始まる磐田の反撃、ここからの浮上に期待しています!

infoQ新規会員登録

The post 久しぶりの勝利♪ 今シーズン初完封、この勝ち点3は大きい!|磐田 1-0 湘南 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ