倍井の値千金ゴール&キャプテン川島のPK阻止で勝利!二連勝!!|磐田 1-0 鳥栖

ホーム鳥栖戦、ヒヤヒヤでしたけど勝利。開幕二連勝を飾りました。

降格組対決は負けられない

明治安田J2リーグ、開幕戦は水戸に3-2勝利のジュビロ磐田。
スタートダッシュって大事ですからね、なんとしても2連勝といきたいところ。
でね、開幕戦勝利は5年ぶりだったジュビロですが、2連勝はなんとなんと2015年まで遡らないとないんですよ、ジュビロ磐田。

今節も初戦に続いてホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にサガン鳥栖を迎え撃つ一戦。
ともに昨年J1でJ2に降格したチーム、絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

スタメンを見てみますと...

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
MF 7 上原力也
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 71 倍井謙
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 22 上夷克典
MF 39 角昂志郎
MF 48 相田勇樹
MF 50 植村洋斗
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
FW 9 渡邉りょう

先発イレブンは、勝利で終えた前節と変更なし。

10年ぶり連勝です

ボールはそこそこ持つんですよ、フィールドの真ん中あたりで。
ただ、なかなかペナルティエリア内までは入ることができません。

むしろ攻撃の時にゴールの匂いがするのは、アウェイの鳥栖。自陣から一気にジュビロ陣内へ入りこむスピード、的確なクロス、まぁ怖いこと怖いこと(汗)
なんとか耐えて前半は0-0で終了。

後半に入ってもあまり変わらなかったかな、そこそこボールを持つジュビロで決定機は少なく。
で、鳥栖はしっかり磐田陣内に入りこんで攻撃してくる感じ。相変わらず、ゴールの匂いは鳥栖の方が強いかなー、の展開。

そんなこんなの後半37分、自陣からリカルドグラッサが出した長いパスに倍井謙が反応。鳥栖のGKが出てきたところを倍井が左サイドから左足でループシュート、数回バウンドしたボールはゴールの中へ!
ジュビロ磐田、先制!

ここからがもう怖い怖い、冷や汗ものだらけでした。
で、後半44分にペナルティエリア内で鳥栖の選手を倒してしまい、PK謙譲...
蹴るのははVスリヴカ。右足でシュートを放つも、ゴールの右下に向かったボールは川島がキャッチ!!
その後にも川島が左手一本で防いだ枠内シュートもありました。
さすが、キャプテン!

そこからも鳥栖の猛攻でしたけど、なんとか・かろうじて・踏ん張って・守り切って...

試合結果|磐田 1-0 鳥栖

試合結果|磐田 1-0 鳥栖

ジュビロ磐田 1-0 サガン鳥栖
(Goal: 倍井謙)

10年ぶりの連勝です。
でもね、これで喜んでちゃいけないのよ。

僕らが目指すのは 勝利を積み重ねた その先にある そうさNo.1!
長崎戦は行けませんが、3連勝を期待しています。

The post 倍井の値千金ゴール&キャプテン川島のPK阻止で勝利!二連勝!!|磐田 1-0 鳥栖 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

J開幕!初戦は3ゴールで勝ち点3♪言いたいことはあるけど、結果オーライ!?|磐田 3-2 水戸

2025 J2リーグ開幕! 倍井・ペイショット・渡邉のゴールで勝利。2失点は余計ですが、5年ぶりの開幕戦勝利は喜ばしいことです。

スロースターター

いよいよ!2025 明治安田J2リーグ開幕です。
長いシーズンが始まります。

いきなりですが、ジュビロ磐田の開幕戦の成績を振り返ってみましょう。

相手 会場 結果
2024 神戸 ヤマハ 0-2
2023 岡山 ヤマハ 2-3
2022 福岡 ベススタ 1-1
2021 琉球 タピスタ 0-1
2020 山形 ヤマハ 2-0

スロースターターの印象の強いジュビロですが、それもそのハズ、2020年以来、開幕戦は勝利を得ていないんです。
スタートダッシュって大事ですからね、今年こそは、本当に今年こそは、この開幕戦を勝利で終えたいところです。

大事な開幕戦ですからね、行ってきましたよ、ヤマハスタジアム(磐田)。

ヤマハスタジアム(磐田)|磐田 vs. 水戸

ヤマハスタジアム(磐田)|磐田 vs. 水戸

晴天の磐田、綺麗な青空が広がっていました。1万人以上の観客数でしたよ。

磐田 vs. 水戸

磐田 vs. 水戸

今年の初戦はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に水戸ホーリーホックを迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと...

先発メンバー|磐田 vs. 水戸

先発メンバー|磐田 vs. 水戸

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 5 江﨑巧朗
DF 36 リカルドグラッサ
DF 38 川口尚紀
MF 7 上原力也
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 71 倍井謙
FW 11 マテウスペイショット
FW 20 佐藤凌我
控えメンバー
GK 13 阿部航斗
DF 2 川﨑一輝
DF 22 上夷克典
MF 14 松本昌也
MF 39 角昂志郎
MF 48 相田勇樹
MF 6 金子大毅
MF 8 為田大貴
FW 9 渡邉りょう

早速に、江﨑・川口・倍井・佐藤凌我と新戦力が先発入り。新旧融合イレブンで第1節を迎えることとなりました。

5年ぶり勝利です

前半からチャンスを作り出し、シュートも打てていたジュビロではありますが、ゴールネットを揺らすまでには至らず、前半は0-0で終了。
悪くはないですし、チャンスはあるものの、決定力に欠ける、そんな前半でした。

両チーム、ハーフタイムでの選手交代はなく後半戦へ。

良い感じで後半も入っていったジュビロ。後半8分に歓喜の瞬間がやってきます。
ペナルティエリア内からジョルディクルークスがグラウンダーのクロス。これにに反応した倍井がペナルティエリア中央から右足でゴール上に決めて、先制!
完璧でしたね、ジョルディの出したパスも。倍井の走りこむタイミングも。

そして後半21分にはマテウスペイショットがペナルティーエリア内で相手選手に倒されて、PK獲得。
蹴るのはファウルを受けたペイショット本人。

落ち着いて決めて、2点差に。

さらに後半32分には左サイドでのフリーキックを中村が蹴り、反応した渡邉りょうがペナルティエリア中央からヘディングでゴール下に決めて3点差に!!!
ここまではもう、快勝って思ったんですよね。

でも、直後の後半34分に水戸の安藤瑞季にゴールを決められ2点差に。
後半アディショナルタイムの90+5分には沖田空にもヘディングシュートを決められて1点差に。

追い上げられてかなり焦りましたけど、かろうじて...

試合結果|磐田 3-2 水戸

試合結果|磐田 3-2 水戸

ジュビロ磐田 32 水戸ホーリーホック
(Goal:倍井謙, マテウスペイショット(PK), 渡邉りょう)

終盤の2失点は余分でしたけど、5年ぶりの開幕勝利、これは大きいです。

選手もサポーター達も笑顔。結果オーライ、勝ち点3を積み重ねられたのは大きいです。
ここから連勝でスタートダッシュ!といきたいところです。

The post J開幕!初戦は3ゴールで勝ち点3♪言いたいことはあるけど、結果オーライ!?|磐田 3-2 水戸 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

ジュビロ磐田、今年はタイアップアーティスト不在なの?|シーズンソング

ジュビロ磐田、例年は開幕前に”タイアップアーティスト”が発表されるのですが、今年は音沙汰なしですね...

5年連続スピスピ

2025明治安田J2リーグ開幕まで三週間を切りました。
我らがジュビロ磐田も鹿児島キャンプに突入し、開幕前の調整を図っているところです。

さて、年末から年始にかけ、2025シーズンを戦う監督・コーチなどのスタッフ・選手が確定し、チームとして指導した訳ですけど、何か忘れていませんか?
それは、タイアップアーティスト♪
毎年、開幕前にタイアップアーティストが発表されるのですが、今年はそれがない...ひょっとして、今年は不在となるということなのでしょうか???

タイアップアーティストのCD

タイアップアーティストのCD

まずは過去のタイアップアーティスト・そしてシーズンソングを振り返ってみましょう。

アーティスト 曲名
2025 (未定) (未定)
2024 スピラ・スピカ FIRE SPIRIT
2023 スピラ・スピカ 最響未来ファンファーレ
2022 スピラ・スピカ Go Beyond
2021 スピラ・スピカ UNITE
2020 スピラ・スピカ 僕らのPRIDE
2019 足立佳奈 WE CAN!
2018 UNIONE Higher
2017 UNIONE パッサボーラ!
2016 USAGI 名もなき挑戦者
2015 USAGI 君の風になって
2014 シクラメン ウィーアーワン
2013 GOLD RUSH キミサンバ
2012 シクラメン 必死マン
2011 ソナーポケット ハレルヤ!!!!!!!

もっと遡ると、千里愛風さんのTearsとか虹とか、ありましたよね。
あとINSPiさんとかもいましたよねー。

そうそう、2019年の足立佳奈さんは、つい最近、巨人の吉川尚輝内野手と結婚されました。

直近でいうと、2020~2024年と5年連続でスピスピこと、スピラ・スピカさん。
幹葉さんの、あの真っすぐな響く歌声、素敵ですよねー。

ぶっちゃけた話が私、有無を言わさず2025年もスピスピがタイアップアーティストになるものだと思い込んでました。
鹿児島キャンプが始まっても発表されないってことは、やっぱり今年は不在(置かない)ってことなのかなぁ???ちょっとソレって、寂しくない?

思い入れのある曲は?

なんだかんだでシーズン通してその曲を聞くことになるので、その曲を聞くと、そのシーズンが蘇ることがあるんですよね。
まずは昨シーズン、スピスピさんの「FIRE SPIRIT」。

正に今、

いるべき場所は
今いる場所か?
ここからがスタートライン

の心境です。

そして、2021年の「UNITE

行こう 僕ら目指すのは
勝利を積み重ねたその先にある そうさNo.1

の心境でもあります。

2020年の足立佳奈さんの「WE CAN!

ここからが僕たちの本気さ
繋げよう 繋げてみせよう
ゴールに繋げてみせよう
勝利を勝ち取ってみせよう

個人的にハマったのは、2012年の「必死マン」。

今でも元気出したいとき、気合入れたいときに聞いてます。

あー、やっぱりシーズンソングってあるといーな~。
まだ開幕まで多少の時間があるし、何かしらのシーズンソングが発表されないかなー。

The post ジュビロ磐田、今年はタイアップアーティスト不在なの?|シーズンソング first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

開幕まで一ヶ月、モチベーション上げてくゾ!

関東在住のジュビロ磐田サポーターが五反田に集結! 宴は盛り上げりましたよ♪

関東ジュビサポの聖地

2025明治安田Jリーグ開幕まで、一ヶ月を切りました。
新年会と新シーズンの決起集会を兼ねまして、オフ会を企画。会場は、五反田。

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 大崎広小路駅五反田駅不動前駅

こちらのお店、マスターが静岡のご出身ということで、ジュビロ磐田推し。
言ってみれば、関東のジュビロ磐田サポーターの聖地なのです。

お店の入口|THE GRAFTON

お店の入口|THE GRAFTON

五反田駅から歩いて5分ほどのところのビルに入っているお店です。

お店の入口ドア|THE GRAFTON

お店の入口ドア|THE GRAFTON

地下への階段を下りて行くと、入口があります。

今シーズンもよろしく

2時間半の飲み放題コースで、十数人で飲んで食べて盛り上がりましたよ~。
ハッチンソン監督や新戦力への期待、そして残ってくれた既存メンバーに対する期待などなど...
そして、今シーズンはどの試合に遠征するだとかいう話もし始めるともう、ワクワクしちゃいますよね。
楽しい宴はアッという間に過ぎていきました。

関東ジュビサポ新年会&決起集会!

関東ジュビサポ新年会&決起集会!

今シーズンは関東在住のジュビロサポーターからするとアウェイゲームは遠方が多く、グラフトンさんにお世話になることが多くなりそうな気がします。

私も一緒に応援したい!という方、お気軽にご連絡ください。

facebookをやられている方は、
facebookジュビリスト
↑こちらのグループにご参加ください。

スタジアムやオフ会でお会いできるのを楽しみにしていますね。

The post 開幕まで一ヶ月、モチベーション上げてくゾ! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

静岡学園、PK戦で散る...ふり向くな、君は美しい!

新年初のサッカー観戦は高校サッカー選手権。静学、残念無念のPK戦で敗退、でもナイスゲームでした!

初観戦

令和7年もサッカー観戦しまくります💪
今年の初観戦は高校サッカー選手権。

地元の静岡県代表の静岡学園高校が準々決勝まで勝ち進み、準々決勝は我が家の最寄りのスタジアム、等々力。こりゃ、行くしかないでしょ!

高校サッカー選手権 準々決勝|等々力競技場

高校サッカー選手権 準々決勝|等々力競技場

ということで、行って参りました。

第一試合:明秀日立(茨木) vs. 東海大相模(神奈川)
第二試合:静岡学園(静岡) vs. 東福岡(福岡)

さすがは準々決勝になりますと好カード、さらには地元の神奈川代表の試合。さらにさらに、静岡学園には川崎フロンターレに内定しているDFの野田くんがいる、などなど話題満載。
ということで、チケットは完売でした。よかったですよ、前日にチケット購入しておいて。

第一試合の結果|明秀日立 1-2 東海大相模

第一試合の結果|明秀日立 1-2 東海大相模

第一試合は明秀日立が前半に先制するも、直後に東海大相模が同点に追いつく展開。後半に東海大相模が勝ち越して2-1で準決勝進出。ナイスゲームでしたよ。

PK戦なんて残酷

そして第二試合は、静岡代表の静学が登場。
せっかくだから応援グッズを身に着けていたい。自宅で緑色の何かないかなー、って探したら、ありました!

枝豆タオル持参!|等々力競技場

枝豆タオル持参!|等々力競技場

枝豆タオル。あ、コレね、伊藤菜々子さんのグッズなんですけど、遠めに見たら静学応援タオルに見えなくはないかなと思って(苦笑)

前半も後半も静岡学園が攻勢、東福岡陣内に攻め込むのですが、ゴールを割ることができません。
で、80分戦って両チーム無得点でPK戦に突入。

両チーム3人目まで成功させ、先攻の静岡学園の4人目はフロンターレ内定の野田くん。これが大きく上に外れてしまいます。
これを決めれば勝利、そんな東福岡の5人目...も上に外れて頭を抱えます。静岡学園からすると救われた一瞬。
そして静学の6人目...も、上に外して、東福岡の6人目。

これが決まってしまい、東福岡の勝利。

ふり向くな君は美しい

なんかPK戦って残酷ですね、あれだけ戦い抜いて、いきなりPKだなんて。延長戦、させてあげたかったな。
静岡学園、結局、選手権の全国大会は無失点で敗退なんですよね。

これで静岡県勢、5年連続でPK戦で敗退となりました。なんですかね?大事なところで弱いのが静岡県民??(汗)
そんなことはさておき、ホントにナイスゲームでしたよ。両チームの勝ちたい!っていう気持ちが強く伝わってくる試合でした。

試合後、涙して倒れこむ選手もいて、ホント残酷...って思わずにはいられません。
こんなときに頭に浮かぶのが、この曲。

ザ・バーズの「ふり向くな君は美しい」。
スポーツに関する曲って、勝者を称える曲が多い中、敗者にスポットを当てた曲って少ないじゃないですか。
心に響く歌詞なんですよ、この曲。

ザ・バーズ / ふり向くな君は美しい [CD](楽天で購入)
ザ・バーズ / ふり向くな君は美しい [CD](Amazonで購入)

みなさんも是非、聴いてみてくださいね。
そして静岡学園の関係者の皆様に声を大にして伝えたい、ふり向くな君は美しいと!

The post 静岡学園、PK戦で散る...ふり向くな、君は美しい! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

さーて、2025年が始まりました!

明けましておめでとうございます。我らがジュビロ磐田はJ2での戦いとなりますが、例年同様、しっかり応援していきますよー!

ハッチンソン監督誕生

改めまして、新年あけましておめでとうございます。

令和7年(2025年)1月1日

令和7年(2025年)1月1日

関東は快晴の元旦、初詣がてら多摩川にお散歩したら富士山が見えていました。

富士山|多摩川大橋から

富士山|多摩川大橋から

一富士二鷹三茄子、こりゃ新年から縁起が良いや♪

さて、2025シーズンはJ2リーグでの戦いとなったジュビロ磐田。
シーズン終了後の最もショックだったのは、なんと言っても、このニュース。

横内 昭展監督 辞任のお知らせ
降格してしまったので仕方がないのですが、横内監督は慰留を固辞されたようです。

で、新しい監督は、この方。
ジョン ハッチンソン監督 就任のお知らせ
横浜FCと横浜F・マリノスでヘッドコーチを務め、昨シーズンは7月からFマリノスの監督もしていたハッチンソンさん。
かなり攻撃的チームを作るイメージの強い方ですが、どのようにまとめていくのか、要注目ですね。

行く人・来る人

新しい監督が決まり、選手の方も年末にかけてバタバタと移籍のニュースが続けてリリースされました。
年末じゃない分も含めて、まとめてみました。

まずはジュビロから離れていく選手から。

月日 Pos. 選手名 移籍先 移籍
11/26 MF 山田大記 引退
12/5 FW 後藤啓介 RSC(ベルギー) 完全移籍
12/12 MF 金子翔太 未定 契約満了
12/17 MF 吉長真優 北九州 期限付き
12/21 GK 杉本光希 北九州 期限付き
12/25 DF 伊藤槙人 横浜FC 完全移籍
12/25 FW ジャーメイン良 広島 完全移籍
12/25 FW 杉本健勇 大宮 完全移籍
12/26 MF 平川怜 東京V 完全移籍
12/26 MF 大森晃太郎 未定 契約満了
12/27 GK 中島佳太郎 クリアソン新宿 期限付き
12/27 DF 高畑奎汰 長崎 完全移籍
12/28 MF 藤川虎太朗 長野 完全移籍
12/28 DF 鈴木海音 東京V 完全移籍
12/28 GK 坪井湧也 神戸 復帰
2/29 DF 小川大貴 松本 完全移籍

山田大記の引退はショックでした。まだあと数年はプレーできると思っていたので。

吉長真優と杉本光希が北九州にレンタル移籍。ここ数年、2020-22の針谷・22年の藤川・24年の藤原のレンタルもありまして、磐田と北九州には何か太いパイプでもあるのでしょうか。

チームを去る方のリリースが多い中、なかなか移籍加入のリリースがなくてハラハラドキドキの年末でしたが、ホントに年の瀬になってリリースが相次ぎました。

月日 Pos. 選手名 前所属元 移籍
4/23 GK 西澤翼 桐蔭横浜大学 新加入
6/19 MF 川合徳孟 ジュビロU-18 トップ昇格
12/23 GK 阿部航斗 新潟 新加入
12/24 MF 相田勇樹 山口 新加入
12/26 MF 金子大毅 京都 新加入
12/27 MF 藤原健介 北九州 復帰
12/28 MF 為田大貴 C大阪 新加入
12/30 DF 江﨑巧朗 熊本 新加入
12/30 FW 佐藤凌我 福岡 新加入

若手の選手、まだ伸びしろがありそうな選手を中心にした補強で、まぁ悪くはないんじゃないでしょうか。
人数的にも大幅に入れ替えとなりました。J2に降格したからというのもあるでしょうけれど、今がチームとして変革期を迎えているということなのでしょう。
ここ何年も世代交代に失敗している感が否定できません。今年は爆発のきっかけとなるシーズンにしてほしいところです。

今シーズンの活躍、期待しましょう!
今年も頑張って、スタジアム遠征して行きますよ~💪

The post さーて、2025年が始まりました! first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

2024Jリーグアウォーズに行ってきた

Jリーグアウォーズの観戦チケットGet♪ ということで、行ってきましたよ~。

シーズンの最後は、コレ

明治安田Jリーグ、J1・J2・J3リーグも終わり、そしてプレーオフや入れ替え戦も終わり、全日程終了しました。
残されているのは、ベストイレブンやMVPなどを表彰する、「Jリーグアウォーズ」。
ラッキーなことに観戦チケットが当たりましたので、行ってきました。

横浜アリーナ|2024 Jリーグアウォーズ

横浜アリーナ|2024 Jリーグアウォーズ


会場は毎年恒例の横浜アリーナ。
到着したのは開演の1時間くらい前でしたけど、かなりの人出でしたよ。
開演前の様子|2024 Jリーグアウォーズ

開演前の様子|2024 Jリーグアウォーズ


開演前のアリーナ内は暗めの照明の演出、良い雰囲気。
トロフィー展示|2024 Jリーグアウォーズ

トロフィー展示|2024 Jリーグアウォーズ


会場内の通路では、YBCルヴァンカップとFUJI FILM CUPの優勝トロフィーが展示されていました。
Jリーグアウォーズ開演!|2024 Jリーグアウォーズ

Jリーグアウォーズ開演!|2024 Jリーグアウォーズ


そして、いよいよ開演! 2024Jリーグアウォーズ。
総合司会は、ハリー杉山さんと影山優佳さん、そしてゲストMCには槙野智章さん。
各種プレゼンターにはJリーグのレジェンドたちがたっくさんいらしてましたよ。

そうそう、得点王のプレゼンターには中山隊長(中山雅史監督)が来られていました。

ジャメ優秀選手賞|2024 Jリーグアウォーズ

ジャメ優秀選手賞|2024 Jリーグアウォーズ


ジュビロ磐田サポーターの私が喜べたのは、ジャーメイン良選手が優秀選手賞に選出されたことくらいでしょうか。
MVP発表|2024 Jリーグアウォーズ

MVP発表|2024 Jリーグアウォーズ


栄えあるMVPは、ヴィッセル神戸の武藤嘉紀選手。
おめでとうございます。

アウォーズは

アリーナでサポーターを集める形のJリーグアウォーズって、今はJ1だけのイベントなんですね。
J2とJ3は、オンラインでのイベントとなるようで。
ってことは、来年のジュビロにはご縁の無い、横浜アリーナですか...なんとも寂しい限りです。

何年後かには、ここでジュビロの選手が表彰される姿を見たいなー。
強かった頃のジュビロはもう、遥か昔の栄光って感じになっちゃいましたものねぇ...

なんとしても一年でJ1復帰せねば!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 2024Jリーグアウォーズに行ってきた first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

残念無念、ジュビロ磐田J2降格。意地を見せることができず|鳥栖 3-0 磐田

運命のJ1最終節、勝利が絶対条件でしたが、鳥栖に3ゴールを奪われ敗戦。J2降格となりました...

勝つしかない!

明治安田J1リーグもついに第38節、運命の最終節です。

さてさて前節、第37節終了時の順位表は、このとおり。

順位 チーム 勝点 得点 失点
16 柏レイソル 41 9 14 14 39 50 -11
17 アルビレックス新潟 41 10 11 16 44 59 -15
18 ジュビロ磐田 38 10 8 18 47 65 -18

残留するためには勝ち点3を積み上げて41にして、柏・新潟に追いつくしかないんです。
もちろん、柏や新潟が勝ち点1でも積み上げたら追いつけないんですけど、もうこうなったら目の前の一戦に勝つしかないんです。

最終節は、アウェイ。駅前不動産スタジアムに乗り込んで、サガン鳥栖に挑む一戦。
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 6 伊藤槙人
DF 18 高畑奎汰
DF 36 リカルドグラッサ
MF 7 上原力也
MF 14 松本昌也
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 50 植村洋斗
FW 11 ジャーメイン
控えメンバー
GK 21 三浦龍輝
DF 15 鈴木海音
DF 26 西久保駿介
MF 10 山田大記
MF 13 藤川虎太朗
MF 37 平川怜
FW 99 マテウスペイショット

前節からのスタメン変更は1人のみ。平川が外れて、上原が入る布陣。
最終節は、全試合が同時刻の14:00キックオフ。

無念、J2降格...

出だしは悪くなかったんですよ、鳥栖陣内にテンポ良く攻め込んでいましたから。
あわよくば先制点、なんてシーンも見られました。

よし、行ける!と思ったのですが...
前半16分の鳥栖の攻撃。中原のスルーパスがペナルティエリア内の富樫につながると、ほぼフリー。富樫がGK川島を交わして、ペナルティエリア中央から左足でゴール下に決められて、失点...

さらに前半30分にも、ペナルティエリア手前から中原がスルーパスを送る。抜け出したマルセロヒアンがペナルティエリア中央でGK川島と1対1。右足でワンタッチシュート。これがゴール右下に決まり、2点差に。

どうしても攻撃に気持ちが行くから仕方がないのかもしれませんが、DFの間にスポットができてしまっているように感じました。

で、前半は2点のビハインドのまま終了。

後半開始からジュビロ、選手交代を仕掛けていきます。
高畑に替えてペイショット、松本に替えて山田ヒロキを投入。

しかしながら、後半15分、鳥栖がジュビロ陣内でボールを奪うと左サイドのマルセロヒアンへ。これをペナルティエリア中央から右足でゴール右下に決めて、3点差に...
こうなると残留のためには、最低でも4点が必要になりますからね、非常に厳しいです。

で、結局、

試合結果|鳥栖 3-0 磐田

試合結果|鳥栖 3-0 磐田

サガン鳥栖 31 ジュビロ磐田

うーん、勝ち点を積み上げることができず、38のまま。
残念無念、J2降格決定です

仕方がないです。この試合どうこうじゃなくて、今までのシーズン通しての結果ですから。
いろいろと思うところはありますが、気持ちを切り替えて、一年でJ1復帰を目指すしかありません。

現地に行かれた皆様、お疲れ様でした。
そしてこのサイトをご覧の皆様、今シーズン一年間、お疲れ様でした。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 残念無念、ジュビロ磐田J2降格。意地を見せることができず|鳥栖 3-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

いざ!運命の最終節、人事を尽くして天命を待つ|鳥栖 vs. 磐田

いよいよ明日は運命の最終節、もうここまで来たら目の前の一戦の勝利を信じるのみです。

可能性は、ある

明治安田J1リーグは、明日が第38節。そう、最終節です。
改めまして、第37節終了時の順位表を見てみましょう。

順位 チーム 勝点 得点 失点
16 柏レイソル 41 9 14 14 39 50 -11
17 アルビレックス新潟 41 10 11 16 44 59 -15
18 ジュビロ磐田 38 10 8 18 47 65 -18

降格・残留の可能性があるのは、この3チーム。
そして明日の3チームの試合は、この対戦カード。

・コンサドーレ札幌 vs. 柏レイソル @大和ハウス プレミストドーム(14:00)
・浦和レッズ vs. アルビレックス新潟 @埼玉スタジアム2002(14:00)
・サガン鳥栖 vs. ジュビロ磐田 @駅前不動産スタジアム(14:00)
3チームともにアウェイでの試合となります。

我らがジュビロ磐田に残された残留の可能性は、まずは明日のサガン鳥栖戦に勝って勝ち点3を積み上げること。
勝てば勝ち点41。柏と新潟に並びます。もちろん、勝ち点が並ぶためには、柏や新潟が敗戦してくれないといけない計算になるのですが。
でも可能性はまだあるんです、残されているんです。

他チームのことをどうこう言っても仕方がないですからね、まずは目の前の一戦、明日の鳥栖戦に勝利すること。複数得失点差で勝利すれば、もしかしたらもしかするかも!?
もうここまで来たら、天に祈るのみです。

人事を尽くして、天命を待つ

The post いざ!運命の最終節、人事を尽くして天命を待つ|鳥栖 vs. 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

首の皮一枚つながる! 逆転勝利で奇跡の残留に望みを残す!!|磐田 2-1 FC東京

奇跡の逆転勝利で、奇跡の残留に望みをつなぎました。先制されてもペイショットのゴール&山田のPK!

最後まで諦めない

明治安田J1リーグは泣いても笑っても残り2試合。
そんなタイミングで悲しいニュースリリースが発表されました。

山田 大記選手 現役引退のお知らせ

なんと!山田ヒロキが引退ですって...チームの精神的な柱がいなくなるのは辛いです。
でも先発メンバーに入る機会も少なくなってきましたし、100%の力が出せなくなってきたと自身で判断されたのでしょう。

山田大記選手のためにも、なんとしてもJ1を残留を果たしてもらわないとね。

さてさて前節、第36節終了時の順位表を見てみますと、

順位 チーム 勝点 得点 失点
16 アルビレックス新潟 41 10 11 15 44 58 -14
17 柏レイソル 40 9 13 14 38 49 -11
18 ジュビロ磐田 35 9 8 18 45 64 -19
19 コンサドーレ札幌 34 8 10 18 41 61 -20

かなり厳しいですが、数字の上では、ジュビロ磐田もコンサドーレ札幌も、残留の可能性がある訳です。
どちらも自分のチームの2連勝することが絶対条件。そのうえで、新潟や柏が連敗するという他力本願ではありますが、可能性がある限り、信じて戦うのみ!

さて、今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)にFC東京を迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと、

先発メンバー
GK 1 川島永嗣
DF 4 松原后
DF 6 伊藤槙人
DF 18 高畑奎汰
DF 36 リカルドグラッサ
MF 14 松本 昌也
MF 23 ジョルディクルークス
MF 25 中村駿
MF 37 平川怜
MF 50 植村洋斗
FW 11 ジャーメイン良

前節からのスタメン変更は2人。レオゴメスと渡邉りょうが外れて、平川と高畑が入る布陣。
運命の今節は、全試合が14:00キックオフ。

劇的、逆転勝利!

キックオフから15分くらいは良い感じでボールを回せていました、一応、シュートも打てていましたし。
でもさすがはFC東京、徐々に盛り返してくるんですよね。
前半は0-0で折り返したのですが、終わってみると、なんとか耐えたって感じ。

後半開始から交代カードを切るのは、FC東京。一枚の交代カードを使ってきました。
それが効いたのか、底力の差なのか、後半8分のFC東京の攻撃で流れが変わります。コーナーキックの流れから、ペナルティエリア手前から東慶が出したパスに反応した安斎がペナルティエリア中央からヘディングでゴール左下に決めて先制...
振り回されて、ほぼフリーで打たれてしまいました。

ジュビロも負けじと選手交代で変化を与えてきます。
後半11分には、中村に替えて上原、松本に替えてペイショットを投入。さらに後半18分には平川に替えて山田大記、高畑に替えて藤川を投入。
でも、なかなかゴールが生まれるまでには至りません。

そんなこんなの後半32分、フリーになりかけた藤川コタローの決定機を阻止したとして、DOGSOでFC東京の木本にレッドカード。数的優位に立ちます。
このプレーで得たフリーキックを蹴るのは上原力也、ゴール前にボールを送るとマテウスペイショットがペナルティーエリア中央からヘディングシュートをゴール左下に突き刺して、同点に!
時間も時間でしたし、FC東京が選手交代で守備的になったところでしたので、このゴールは大きかったですね。

とは言え、まだ同点。このままでは終われません。勝ち点1ではなく、3を取らねばならないのです!
そんなこんなの後半40分、コーナーキックの流れから、藤川のシュートが相手DFの手に当たり、ハンドでフリーキックのチャンス...と思ったら、VARが介入してハンドの場所がペナルティーエリア内との判断でPKに。
蹴るのは、引退を発表した山田大記。GKの逆を突いてゴール右下に決め、ついに逆転!!
いや~、やっぱり頼りになるワ、ヒロキ♪

で、このリードを守り切って、

試合結果|磐田 2-1 FC東京

試合結果|磐田 2-1 FC東京

ジュビロ磐田 21 FC東京
(Goal:マテウスペイショット, 山田大記(PK))

凄いですよ、この執念の勝利は。ペイショットも山田大記も凄いけど、みんなで勝ち取った勝利です。

首の皮一枚、つながった!

で、気になる他会場の結果も含め、今日の試合を終えた時点での順位表は、こんな感じ。

順位 チーム 勝点 得点 失点
16 柏レイソル 41 9 14 14 39 50 -11
17 アルビレックス新潟 41 10 11 16 44 59 -15
18 ジュビロ磐田 38 10 8 18 47 65 -18
19 コンサドーレ札幌 34 8 10 18 41 61 -20

今日、試合のなかった札幌がJ2降格決定してしまいました。

我らがジュビロですが、最終節で勝てば勝ち点が41。柏と新潟が敗れれば勝ち点が並ぶので、あとは得失点差ですね。
柏には届きそうにないですが、新潟は逆転できるかも!?
首の皮一枚つながり、最終節を迎えることとなりました。

もう他チームのことを気にしても仕方がないですからね、最終節は勝って終わりましょう!
所用で鳥栖には行けないので、遠征される皆さん、私の分も応援よろしくお願いします。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

The post 首の皮一枚つながる! 逆転勝利で奇跡の残留に望みを残す!!|磐田 2-1 FC東京 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ