FM

3月14日㈰ @土岐市活動センター
vs坂井フェニックス丸岡JY(福井県) 4-1 5-0 0-0 2-0
得点者:郡司侑真、立澤優斗、水野天雅3、岩下響2、滝川謙剛、多治見凪2、林寛太

DFラインのポジショニング(SBとSHの内外)と持ち出しをビルドアップ時にもう少し意識したい。
相手陣ではサイド突破からのクロスの人数・入り方・クロスの入れ方が意識できている。
またバイタルのワンツーOKなので3人目やその後の切れ込んでシュートも欲しい。
守備は中間ポジションからの前向きに奪いに行くこととスライドを積極的に行きたい。



210314sora.jpg

210314itako.jpg

210314hinata.jpg




このままTake a chance、それが夢までの道しるべ♪|磐田 3-2 水戸

ようやくの初勝利!

ちょっといじってきた先発

開幕二連敗となってしまった、我らがジュビロ。
今節もホームですし、ここで勝たないとずーっと低空飛行になってしまいそう。
そろそろ起爆剤が欲しいところ。贅沢な欲を言えば、FW陣にゴールが欲しいですね。

さてさて、今節はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)に水戸ホーリーホックを迎え撃つ一戦。
スタメンは...

先発メンバー|2021年J2リーグ 第3節 磐田 vs. 水戸

先発メンバー|2021年J2リーグ 第3節 磐田 vs. 水戸

先発メンバー
GK 1 八田直樹
DF 2 今野泰幸
DF 17 鈴木雄斗
DF 38 山本義道
MF 5 小川大貴
MF 8 大森晃太郎
MF 10 山田大記
MF 14 松本昌也
MF 23 山本康裕
MF 50 遠藤保仁
FW 11 ルキアン

前節からのスタメン変更は2人。大井と伊藤が外れて、今野と鈴木雄斗が入る布陣と、前の二試合と比べると、ちょっと変化をつけてきました。
今野が出てきたのは、大きいですね。

Take a chance、それが夢までの道しるべ♪

ちょびっとだけジュビロが押し気味で始まり、そんなこんなの前半9分にジュビロの右コーナーキック。
蹴るのはもちろん、遠藤。ペナルティエリア中央に右足で贈ると、反応した鈴木雄が頭でボールの軌道を変えると、ファーサイドの山田大記へ。フリーの山田大記が胸で押し込んで、ジュビロが先制

いやぁ、3試合目にして初めての先制点ですよ!
ここまで2試合は早い時間帯で先制される展開でしたからね、これは大きいです。

でもこれで安心できないので、今シーズンのジュビロ。
前半18分の水戸の攻撃。自陣のペナルティエリアから牲川がロングボールを贈ると、味方が競り合ってボールは安藤に。そのまま安藤がペナルティエリア左に進入して、DFを巧く交わして八田と1対1。八田が触れる前に安藤がシュートを打ち、ボールはゴールの中へ...水戸が同点に...

それでも慌てることなく、攻撃を続けるジュビロ。
とは言え、これまでの二試合も攻撃し続けての敗戦なので、ボールを支配していることは何ら、安心材料にはなりません。
水戸は若いチームだし、カウンターをしかけたときなど、怖い、怖い...まだ粗削り感がありますが、磨き上げたらとんでもなく強いチームになりそう!

このまま同点で終わるのかなと思いかけた前半アディショナルタイム、49分。
敵陣の浅い位置から大森がふわりとした浮き球の縦パス。ペナルティエリア手前の右で受けた小川大貴がペナルティエリア右に進入してシュート。水戸のGK牲川に触られて防がれてしまったのですが、ボールは山田大記の近くへ。素早く反応して詰めた山田大記、角度は無かったのですが、右サイドのゴールライン近くからシュートを放ち、ボールはゴールの中へ。ジュビロの追加点!!

今シーズン初めての二点目♪♪
あと前半のうちに勝ち越せたのは大きいですね。1点リードして折り返し。

盤石ではないですが、勝ち点3

ハーフタイムでは、水戸が1枚交代カードを切ってきました。

後半も、やや押し気味に試合を運ぶジュビロ。
とは言え、前述のとおり、試合を支配したところで、安心はできません(苦笑)

そんこんなの後半30分
右サイドの敵陣中央から遠藤がグラウンダーの縦パスを出し、受けた山本康がペナルティエリア右に侵入。ドリブルで相手を交わして、シュート。ボールはクロスバーに弾かれるも、ゴール前のルキアンのほぼ正面。これに素早く反応したルキアンがヘディングでゴールの中に押し込んで、待望の3点目!!!
この追加点はメチャクチャ大きかったですよ、単に2点差をつけるという意味だけじゃなくて、FWがゴールを奪ったって、その意義は大きい!

でもね、水戸もまだまだ諦めていませんでしたよ。
後半33分に水戸のフリーキックで、蹴るのは平塚。左足で前線に浮き球のパスを入れると住吉が頭で折り返して、抜け出した中山仁が押し込んで1点差。
敵ながらお見事でしたよ、完全に崩されていましたもの。

その後の時間帯、なんとか逃げ切って...

試合結果|ジュビロ磐田 3-2 水戸ホーリーホック

試合結果|ジュビロ磐田 3-2 水戸ホーリーホック

ジュビロ磐田 32 水戸ホーリーホック(Goal:山田大2, ルキアン)
ふぅ、今シーズン初勝利です。

山田大記が奮闘してくれました。単に2ゴールというだけでなく、前線で動き回ってくれたので、他の選手も生き生きとしていました。
今日はヒロキデーですね、山田選手が Take a chace♪

あと何よりも勝利を得たこと、勝ち点3を得たこと、これが大きいです。
今まで試合を支配しながらも結果が出ていませんでしたので、こうしてようやく結果が出たことで、今後、波に乗れることを期待しています。

一歩一歩、勝利を重ねて、勝ち点を積み重ねて行くこと、これが夢までの道しるべ♪

 

The post このままTake a chance、それが夢までの道しるべ♪|磐田 3-2 水戸 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

FM

3月7日㈰ @郡上市美並まん真ん中
vsDIVINE(愛知県) 1-0 0-1 2-3 2-0
得点者:水野天雅、多治見凪2、板津光晟、奥村豪



210307futa.jpg

210307tenga.jpg

やはり攻めども、ゴールは遠い...|磐田 1-3 町田

開幕戦は圧倒しながらも黒星スタートとなったジュビロ。
さてホーム開幕戦、気持ち良く勝ち点3が欲しいところ。

基本的には前節と同じ

本日のスタメンを見てみますと...

先発メンバー|2021年J2リーグ 第2節 磐田 vs. 町田

先発メンバー|2021年J2リーグ 第2節 磐田 vs. 町田

先発メンバー
GK 1 八田直樹
DF 3 大井健太郎
DF 5 小川大貴
DF 38 山本義道
MF 8 大森晃太郎
MF 10 山田大記
MF 14 松本昌也
MF 15 伊藤洋輝
MF 23 山本康裕
MF 50 遠藤保仁
FW 11 ルキアン

前節からの変更は小川航基に変わってルキアンが先発に入ったくらいで、基本的には前節と同じ。
まぁ、内容としては支配して、圧倒していたので、これでいけるとの判断なのでしょう。

前節のデジャビュ!?

なんとなく、磐田がボールを支配しながらの立ち上がりって感じでしたけど、いきなりの大ピンチ!
前半9分に山本義のバックパスが八田へ。前方の味方へパスを送ろうとしたものの、プレスを掛けていた中島へ渡ってしまい、そのまま中島に冷静にゴールへ流し込まれて、町田が先制...

決してここで慌てることなく、少しずつ形をつくっていく磐田。
前半30分のジュビロの攻撃。大森がドリブルで持ち運んで斜めのパスを出すと、受けたルキアンがペナルティエリア右からグラウンダーのクロス。
ゴール前へ走り込んできた松本が押し込んで、同点
ルキアンのパスの質、高かったですね。そしてしっかり飛び込んだ昌也、気持ちの良い同点弾でした。

あ、そう言えばこのゴール、今シーズンのチーム初ゴールですね!

と思ったのも束の間、直後の前半32分、町田の三鬼が縦パスを出すと、中島が右サイドの敵陣深くまで運んでゴールライン際からクロス
反応した平戸がヘディングすると、山なりのボールに八田は反応できず、ボールはゴール左へ...町田が勝ち越し...

結局、前半は町田が1点リードで折り返し。

両チームともに、ハーフタイムでの交代はなく後半開始。
相変わらず攻めはするものの、ゴールが遠いジュビロ磐田。

そんなこんなの後半28分の町田の攻撃。
平戸と吉尾の連係で右サイドを突破すると、平戸が右サイドの敵陣中央から精度の高いグラウンダーのクロス
ペナルティエリア内へ走り込んだのは長谷川アーリアジャスール、左足でゴール右へ決めて追加点...
なんか、ルキアン→松本の気持ち良いゴールの記憶を上書きするくらいの綺麗なゴールでした...

で、結局...

試合結果|ジュビロ磐田 1-3 町田ゼルビア

試合結果|ジュビロ磐田 1-3 町田ゼルビア


ジュビロ磐田 13 町田ゼルビア(Goal:松本昌也)
開幕連敗、痛いですね。

なんか開幕戦のデジャビュかと思うような、攻めながらもゴールが遠い展開。
ん!?待てよ、ここ数年、何度も見ている光景なのかも...
もうなんでも良いから、突破口が欲しい!!

毎週日曜日はピザ3枚 2400円~ | Big Sunday

The post やはり攻めども、ゴールは遠い...|磐田 1-3 町田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.


FM

2月28日㈰ @関市中池グリーンフィールド
vsジョカトーレ関 6-0 4-0 5-0
得点者:瀧川謙剛、吉良和真、岩下響2、中尾陽、水野天雅2、倉科暖、多治見凪4、水野楓太、奥村豪、林寛太

約2ヶ月ぶりの対外試合。プロのようなピッチでサッカー出来ましたね。
これからまた質をお互い求めていきましょう。



210228nagisa.jpg

210228taniyu.jpg

打てども、打てども...|琉球 1-0 磐田

2021年明治安田生命J2リーグ、開幕!

基本的には昨年と同じ流れってことで

今季の初戦はアウェイ、タピスタに乗り込んで、FC琉球に挑む一戦。
沖縄の青い海、青い空...は、残念ながら無かったようで、生憎の雨模様。

スタメンを見てみますと...

先発メンバー|2021年J2リーグ 第41節 琉球 vs. 磐田

先発メンバー|2021年J2リーグ 第41節 琉球 vs. 磐田

先発メンバー
GK 1 八田直樹
DF 3 大井健太郎
DF 5 小川大貴
DF 38 山本義道
MF 8 大森晃太郎
MF 10 山田大記
MF 14 松本昌也
MF 15 伊藤洋輝
MF 23 山本康裕
MF 50 遠藤保仁
FW 9 小川航基

おっと、日本人のみの先発ですね。
まぁ、基本的には昨年の終盤くらいからメンバーは大きくは変わっていません。

監督も鈴木政一さんですし、補強っていうほどの大型補強は、外国人FWのファビアン・ゴンザレスくらいです。
その助っ人外国人は、コロナ禍の入国規制で、いつ合流できるかわかりませんし、今のメンバーでやりくりするしかないですね。

ルキアンは怪我の影響で少し出遅れた感もあるので、様子見なのかも知れません。

開始いきなりの失点、その後は圧倒するも...

様子をみる余裕もないくらいの開始早々、前半1分の琉球の攻撃。
右サイドでボールを受けた田中が右サイドの敵陣深くからクロス。これがジュビロの選手に当たってしまい、こぼれた先には琉球の池田。ゴール前で合わせたシュートは大井に当たってコースが変わり、ゴールに吸い込まれて、琉球が先制...
不運と言えばそれまでです。当たってこぼれた先に池田がいて、ちょうど打ちやすいところ。でも、それをきちんと決めた池田は凄い。

いきなりの被弾で目が覚めたのか、その後は終始、ボールを支配して圧倒。
ほぼほぼ琉球陣内で試合を展開していたと思います。

昨年、打てなかったシュートも積極的に打っていたように見えました。
ただ、ゴールが遠い...なんでしょうね、決定力? 運?? 何かが足りない...詰めが甘いんですよね。

1点リードされて前半終了。
後半もボールを支配して、シュートを打ち続けるジュビロ、ではありましたが...

試合結果|琉球 1-0 磐田

試合結果|琉球 1-0 磐田

FC琉球 10 ジュビロ磐田
結局、琉球ゴールを揺らすことはできないまま、試合終了...
うーん、ゴールは遠かった。

シュート数は琉球の5本に対して、磐田は5倍近い24本。
枠内シュートにいたっては、2対11ですからねー。
打てども打てども、ゴール内には届かず...FC琉球のGK&DF陣の集中力は見事でした、脱帽です。

ボール支配率も4:6でジュビロがリード。こりゃ、呪われてる???

長いJ2シーズンとは言え、数えるくらいしか負けられないってのに、開幕戦でいきなり...痛い、メチャ痛い!
次節はヤマハスタジアム。勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!

ぐるなび ネット予約 or レストラン予約

The post 打てども、打てども...|琉球 1-0 磐田 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

開幕戦!UNITE FOR WIN 集結せよ、勝利のために!|スピラスピカ

二年連続でお世話になります。

今年もスピスピ

今年のジュビロ磐田のチームスローガンは、「UNITE FOR WIN 集結せよ、勝利のために!」。
いや、でもさ、終結したら密が発生するし...って、そういう意味じゃないですよね、心を一つにの終結せよ、ですね

そして今年のシーズンタイアップソングを歌ってくれるのは、昨年に続いて、スピスピこと、スピラスピカ
今シーズンも、あの幹葉さんの真っ直ぐな歌声を訊くことができます。

今年のシーズンソングは「UNITE」。
ユニットじゃなくて、ユナイトって読むんですね、コレ。
↑私、今日、初めて知りました。

「UNITE」はスピスピの8thシングル「ピラミッド大逆転」に収録されています。

ピラミッド大逆転|スピラスピカ

ピラミッド大逆転|スピラスピカ

ハイ、もちろん私、買いましたですよ。

 

Amazonでしたら、初回生産限定盤(CDに昨年12月のライブのDVD付き)、さらにメガジャケまで付いたのが出ていまして、思わずの衝動買い♪
また、楽天でしたらオリジナルポストカードが付いてきます。
どちらも価格は税込みで2,530円♪

 

特典のない、通常版は、こちら。


Amazonでしたら、電子データ(MP3)版もあります。

UNITE単体のMP3もありましたよ!

サックスブルー 染まる空の下
今日もまた新たなドラマが生まれていく
あぁ こんなに熱くなるなんて
気付けば走っていた 無我夢中の日々で
・・・
僕らが目指すのは
勝利を積み重ねたその先にある そうさNo.1

うん、この曲を聴いて、元気貰いました。
そうさ目指すはJ2のNo.1、「王者」ですよね!

僕らのPRIDEも、いいね!

ところで昨年、スピスピが歌ってくれたシーズンソング、「僕らのPRIDE」は皆さん、買いました?
もちろん私、シーズン開幕前に購入してましたよ。

2021年と2020年のシーズンソング|スピラスピカ

2021年と2020年のシーズンソング|スピラスピカ

昨年と今年のスピスピのCD、そして得点のデカジャケ♪
なんか並べたら気持ち良いかなーって思いまして。

おっと、YouTubeにライブの時の映像がアップされていましたー♪

 

この曲は「ポップ・ステップ・ジャンプ!」というアルバムに収録されていますので、よろしかったら、是非♪

The post 開幕戦!UNITE FOR WIN 集結せよ、勝利のために!|スピラスピカ first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

コロナ禍のJリーグ開幕

2021年のJリーグが開幕しました。

なんか実感湧かない...

Jリーグの開幕戦はJ1のフライデーナイトJリーグ、川崎フロンターレvs.横浜Fマリノス。
神奈川ダービーってことで、本来なら盛り上がる筈。
ましてや、私の住んでいる街、川崎のホームゲーム、さぞかし盛り上がる筈。

でも、なんか、実感がない...

私の通勤経路、JRの南武線を利用しています。
よく考えると今日は川崎フロンターレのホームスタジアム、等々力競技場の最寄り駅、武蔵中原・武蔵小杉を通過してきたのですが...うーん、それらしいというか、フロンターレのユニフォームを着た方など目にしませんでした。

18:00キックオフだったので、中原・小杉をしたときには既に試合が始まっていたってのが大きいと思いますが、それに加えてコロナ禍で、緊急事態宣言発令中のホームゲームは、観客数の最大が50%かつ5,000人ということで、あの27,000人くらい入るスタジアムにmax.で5千人...そりゃ、見かけませんよね。

帰宅して最後の少しだけ、DAZNで観戦できましたけど、まぁスタジアムの静かなこと...
人数が少ないし、声を出して応援するのはNGだし...仕方がないのですが、やっぱり寂しい。

仕方がないとはわかっているのですが。

確か昨年の今頃、「声を出しての応援は来年、思う存分に」なんて、エライさんが言っていたように思います。」
さすがにここまでコロナ禍が長引くとは、一年前の今頃、誰も想像できなかったのでしょう。

思いっきり声を出しての応援は今年の後半くらい...ひょっとしら、今年も無理かもしれないけど...
せいぜい良いとこ、ジュビロの関東アウェイに行けるか・行けないか、こんな感じのシーズン初めですけど、今年も気持ち的には思いっきりジュビロ磐田を応援していきます。

みなさん、今シーズンもよろしくお願いいたします

The post コロナ禍のJリーグ開幕 first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

山田大記選手の相方!?伊藤菜々子さん♪

インターネットで視聴できます

ジュビロ磐田の試合、テレビで観るならDAZN
そしてラジオで聞くなら、FM Haro(エフエムハロー)がおすすめ。
FM Haro
FM Haro!ってのは、名前のとおりのFM局で浜松の放送局です。
浜松しか聞けないじゃん!って突っ込みが入りそうですが、ご安心ください、インターネットで聞けるんです。

JCBA(日本コミュニティ放送協会)では難聴地域解消とインターネット環境の充実によるラジオ聴取方法の多様化に対応するため、インターネットで放送を視聴できるようにしてくれているんです。

FM HaroもJCMAのサイマルラジオ配信に対応してくれていて、日本全国どこにいても、インターネットさえつながっていれば、放送内容を視聴することができるんです。

山田大記がパーソナリティ

FM Haroは浜松のFM曲♪ってことで、ジュビロ磐田を応援してくれています。
そんなFM Haroで山田大記選手がパーソナリティを務める番組があるのはご存知でしょうか?

その名も山田大記のオフ・ザ・ピッチトーク
サッカーの話からプライベートな話まで、何でもおしゃべりしてくれます。

リスナーからの質問やメッセージも積極的に読んでくれるので、なんとも親近感が湧いてくる番組ですよー。
毎月最終金曜日の午後8時から8時半まで。月に一度で30分と、少々レア感ありますが、『山田大記のオフ・ザ・ピッチトーク』、是非ともお楽しみください!

アシスタントの伊藤菜々子さんのライブが凄い!

「山田大記のオフ・ザ・ピッチトーク」でアシスタントを担当してくれているのが、主に浜松で活躍中のシンガーソングライター、伊藤菜々子さん。

この伊藤菜々子さん、毎週金曜日のお昼にYouTubeとツイキャスでライブ配信されているんです。
数か月前から聞き始めた私ですが、伊藤菜々子さんのライブ、いいね!

私ね、このライブを視聴したいがために、毎週金曜日のランチは外に出ないでテイクアウトを持ち込んで、職場PCから視聴しています♪
12:30からの30分くらいと短いのも、正直、職場からだと助かります。

スピッツ特集とかYUIさん特集とか歌手で括ったり、冬ソング特集とか花束特集とかテーマで括ったりと、その日の数曲、何かしらのテーマがあるんですね。

個人的にお気に入りは、『冬ソング特集第3弾』。
この選曲が最高なんだってば! まぁ、一度、聞いてみてくださいよ♪

伊藤菜々子さんのCD

伊藤菜々子さんのCD

私、思わずCD、購入しちゃいましたですよ、ハイ。

YouTubeライブは、毎週金曜日に生配信!
おっと、明日ですね、金曜日♪
時折...いえ、よく私がチャットに出没しています

YouTube伊藤菜々子チャンネル
↑こちらがYouTubeチャンネルです。
過去のライブなどなど、アーカイブで視聴できるようになっています。

伊藤菜々子のBlog

twitter伊藤菜々子 Twitter

facebook伊藤菜々子|facebook

instagram伊藤菜々子(@sevenana69) • Instagram

↑こちらもご覧くださいネ。

The post 山田大記選手の相方!?伊藤菜々子さん♪ first appeared on ジュビロ磐田掲示板【関西ジュビリスト】.

スポンサーリンク
管理人おすすめ