こんにちは、りんころです!
毎度おなじみ、視聴予定のドラマを紹介する時期がやってまいりました。
…と、いつもの挨拶文を書いていたのですが、
気づけば7月スタートの夏ドラマが1本始まってしまったので、ちゃちゃっと行きます(汗)
(コメントは本当に簡単で失礼します…)
膨大な数のドラマの中から、私が優先して書くドラマは…
7月から放送予定の春ドラマの一覧を記載しております(曜日・放送時間順)。
※既に放送されているドラマは除く
※夏ドラマを全部記載している訳ではありません(基本地上波のみ)
放送 | 作品一覧 | 主演 | 初回 | |
---|---|---|---|---|
月曜日 | ||||
フジ 月9 |
明日はもっと、いい日になる | 福原遥 | 7/7 | |
フジ 月10 |
僕達はまだその星の校則を知らない | 磯村勇斗 | 7/14 | |
テレ東 月11 |
レプリカ 元妻の復讐 | トリンドル玲奈 | 7/7 | |
火曜日 | ||||
テレ朝 火9 |
誘拐の日 | 斎藤工 | 7/8 | |
フジ 火9 |
スティンガース | 森川葵 | 7/22 | |
TBS 火10 |
初恋DOGs | 清原果耶 | 7/1 | |
フジ 火11 |
北くんがかわいすぎて手に余るので、 3人でシェアすることにしました。 |
本田翼 | 7/1 | |
日テレ 火深夜 |
完全不倫 | 仁村紗和、前田公輝 | 7/1 | |
テレ東 火深夜 |
私があなたといる理由 | 蓮佛美沙子、溝端淳平 | 7/1 | |
TBS 火深夜 |
シンデレラ クロゼット | 尾碕真花、松本怜生 | 7/1 | |
TBS 火深夜 |
極道上司に愛されたら | 戸塚祥太、紺野彩夏 | 7/23 | |
水曜日 | ||||
テレ朝 水9 |
大追跡 | 大森南朋、相葉雅紀、松下奈緒 | 7/9 | |
日テレ 水10 |
ちはやふる-めぐり- | 當真あみ | 7/9 | |
フジ 水10 |
最後の鑑定人 | 藤木直人 | 7/9 | |
テレ東 水深夜 |
雨上がりの僕らについて | 池田匡志、堀夏喜 | 7/2 | |
テレ東 水深夜 |
日本統一 東京編 | 本宮泰風、山口祥行 | 7/2 | |
木曜日 | ||||
テレ朝 木9 |
しあわせな結婚 | 阿部サダヲ | 7/17 | |
フジ 木10 |
愛の、がっこう。 | 木村文乃 | 7/10 | |
日テレ 木深夜 |
恋愛禁止 | 伊原六花 | 7/3 | |
テレ東 木深夜 |
量産型ルカ | 賀喜遥香、筒井あやめ | 7/3 | |
金曜日 | ||||
テレ東 金9 |
能面検事 | 上川隆也 | 7/11 | |
TBS 金10 |
DOPE 麻薬取締部特捜課 | 髙橋海人、中村倫也 | 7/4 | |
テレ朝 金11 |
奪い愛、真夏 | 松本まりか | 7/18 | |
テレ東 金深夜 |
40までにしたい10のこと | 風間俊介 | 7/4 | |
土曜日 | ||||
日テレ 土9 |
放送局占拠 | 櫻井翔 | 7/12 | |
テレ朝 土11 |
リベンジ・スパイ | 大橋和也 | 7/5 | |
フジ 土11 |
浅草ラスボスおばあちゃん | 梅沢富美男 | 7/5 | |
日曜日 | ||||
TBS 日9 |
19番目のカルテ | 松本潤 | 7/13 | |
テレ朝 日10 |
こんばんは、朝山家です。 | 中村アン、小澤征悦 | 7/6 | |
日テレ 日10 |
DOCTOR PRICE | 岩田剛典 | 7/6 |
この膨大な数のドラマの中から、私が直感で
これは優先して感想を書きたい!と思ったドラマは…
の5本です! ※ドラマタイトル名をクリックすると、その作品の詳細に飛びます。
次の節では、この5本の作品概要・スタッフ情報を紹介いたします。
2025年 夏ドラマ 視聴リスト&期待度
視聴&初回執筆予定の5作品と期待度を発表していきます。
※上から
タイトル/初回放送日/放送局/時間/視聴前期待度(最大:★5つ)
作品概要/簡単なコメント/主な出演者/スタッフ(脚本、演出etc)/
という構成になっております。
※初回放送日、スタッフに関する情報は、7/3時点のものです。
月曜日
僕達はまだその星の校則を知らない(7/14・フジテレビ・月曜22時)★★★★
男女共学化した高校にスクールロイヤー(学校弁護士)として派遣されてきた主人公が、法律や校則では簡単に解決できない若者たちの青春に必死に向き合う姿を描く、学園ヒューマンドラマ。
脚本家・大森美香さんの描かれる、
どこか温かみのある愛らしいキャラクター造形が好きなので期待しちゃいます。
予告映像が出る前は真面目系なのかな?とも思いましたが、
いざチェックしてみると、少しファンタジックな雰囲気にも惹かれました。
脚本:大森美香(「青天を衝け」「シッコウ!!」「憶えのない殺人 ※SP」)
演出:山口健人(「静かなるドン シリーズ」「アバランチ」「ウソ婚」「イグナイト」)
高橋名月(「メンタル強め美女白川さん」「顔に泥を塗る」「ふったらどしゃぶり」)
稲留武 (「ノッキンオン・ロックドドア」「春になったら」「秘密」)
音楽:Benjamin Bedoussac(「名建築で昼食を シリーズ」「パティスリーMON」)
プロデューサー:岡光寛子(「アバランチ」「時をかけるな、恋人たち」「春になったら」)
白石裕菜(「かしましめし」「時をかけるな、恋人たち」「春になったら」)
主題歌:「」
原作 :オリジナル
火曜日
は…現状、視聴のみ。
水曜日
も…現状、視聴のみ。
木曜日
しあわせな結婚(7/17・テレビ朝日・木曜21時)★★★★
50年間独身主義を貫いてきた主人公が、ある日体の不調で搬送された病院で女性と出会い、電撃結婚したのだが、やがて妻が大きな秘密を抱えている事を知る。
大きな秘密を前に夫婦の愛を問うマリッジ・サスペンス。
大石静さんの脚本は、いかにもフィクションらしい癖の強い所はあれど、
回を重ねるごとにその独自の世界観にグイグイ引っ張られていく魅力があります。
そこに個性派俳優の阿部サダヲさんと、表現力の引き出しが豊富な松たか子さんの
キャスティングなので、この組み合わせはもう楽しみでしかないなと。
もちろん、過度な期待は禁物ですが…一番初回が気になっているのは確かです。
脚本:大石静 (「大恋愛」「星降る夜に」「離婚しようよ ※配信」「光る君へ」)
演出:黒崎博 (「ひよっこ シリーズ」「青天を衝け」「さよならのつづき ※配信」)
星野和成(「僕らは奇跡でできている」「桜の塔」「いつか、ヒーロー」)
楢木野礼(「ハラスメントゲーム」「リーガル・ハート」「続・続・最後から二番目の恋」)
音楽:(「」「」「」)
ゼネラルプロデューサー:中川慎子(「和田家の男たち」「NICE FLIGHT!」「Destiny」「魔物」)
プロデューサー:田中真由子(「NICE FLIGHT!」「ノッキンオン・ロックドドア」「民王R」)
山形亮介 (「6秒間の軌跡 シリーズ」「ゆりあ先生の赤い糸」「スカイキャッスル」)
森田美桜 (「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」「Destiny」)
大古場栄一(「Destiny」)
主題歌:Oasis「Don't Look Back In Anger」
原作 :オリジナル
金曜日
DOPE 麻薬取締部特捜課(7/4・TBS・金曜22時)★★★
考え方が正反対で相性最悪のバディが、新型ドラッグ「DOPE」によって巻き起こる不可解な事件の解決に挑む、新時代の麻取アクション・エンターテインメント。
刑事モノでバディで金10と言ったら、どうしてもあの作品が思い浮かんでしまい、
スタッフもあの面々だと勘違いしそうになるんですけど違うので、
星★は高く見積もって3つで。
お互い"秘密"があるようですが、考察を強調した作りにするよりも
「麻薬取締官 VS 新型ドラッグ」という設定に釣り合った、
スリリングな映像で惹きつけてもらえると良いな…と思います。
出演:髙橋海人、中村倫也、新木優子、三浦誠己、小池徹平、真飛聖、伊藤淳史 他
脚本:田中眞一(「警視庁いきもの係」「シェフは名探偵」「私の死体を探してください。」)
演出:鈴木浩介(「シグナル シリーズ」「24 JAPAN」「恋する警護24時」)
古林淳太郎(「100万回 言えばよかった」「不適切にもほどがある!」)
杉原輝昭(「仮面ライダーゼロワン」「仮面ライダーガヴ」※全て特撮)
音楽:(「」「」「」)
編成:杉田彩佳(「100万回 言えばよかった ※プロデューサー」「イグナイト」)
松本友香(「私の家政夫ナギサさん」「不適切にもほどがある!」「イグナイト」)
プロデュース:長谷川晴彦(「シェフは名探偵」「警視庁アウトサイダー」「離婚しない男」)
佐藤敦司 (「G線上のあなたと私」「インビジブル」「ライオンの隠れ家」)
主題歌:「」
土曜日
ひとりでしにたい(6/21・NHK・土曜22時)
日曜日
19番目のカルテ(7/13・TBS・日曜21時)★★★★
高度に発展した日本医療の18の専門分野に新たに新領域として加わった19番目の分野「総合診療科」を取り扱った作品。
病気ではなく人を診て、生き方そのものに手を差し伸べる医師を描いた新しいヒューマン医療エンターテインメント。
看板枠の威厳を保とうとしてキャストにお金をかけ過ぎなくて良いし、
脚本家を複数体制にして大掛かりにしなくて良い…と
ここ最近の日曜劇場に対して思っているので、まず単独脚本という事で安心です。
脚本家の坪田文さんは過去に産婦人科が舞台のドラマ「コウノドリ」も描かれているのと、
あとは…個人的には、田中泯さんがご出演されるドラマは良作説を密かに推しています。
出演:松本潤、小芝風花、新田真剣佑、ファーストサマーウイカ、田中泯 他
脚本:坪田文 (「99.9 シリーズ」「コウノドリ シリーズ」「初恋、ざらり」「君とゆきて咲く」)
演出:青山貴洋(「半沢直樹(2020)」「マイ・セカンド・アオハル」「クジャクのダンス、誰が見た?」)
棚澤孝義(「大恋愛」「無能の鷹」「クジャクのダンス、誰が見た?」)
泉正英 (「インビジブル」「マイ・セカンド・アオハル」「ライオンの隠れ家」)
音楽:(「」「」「」)
編成:吉藤芽衣(「100万回 言えば…」「西園寺さんは家事をしない」「対岸の家事」)
髙田脩 (「Eye Love You」)
プロデューサー:岩崎愛奈 (「#家族募集します」「西園寺さんは家事をしない」)
協力プロデューサー :相羽めぐみ(「私がヒモを飼うなんて ※演出」「ビジネス婚 ※監督」)
主題歌:「」
原作 :富士屋カツヒト『19番目のカルテ 徳重晃の問診』
こんばんは、朝山家です。(7/6・テレビ朝日・日曜22時)★★★
売れっ子脚本家の"残念な夫"と経済面と家庭面で家族を支えてきた"キレる妻"が、衝突と罵声、ときどき愛で家族の難題を切り抜けていく一家奮闘ホームドラマ。
病名は違うものの、自閉スペクトラム症を抱えた弟がいる事、
家族で困難を乗り越えるというテーマから、昨年放送の「家族だから愛したんじゃなくて…」
がチラついてしまうのですが。
「拾われた男」の仲野太賀さん×伊藤沙莉さんといい、
「ブギウギ」の趣里さん×草彅剛さんといい、
脚本家・足立紳さんの描かれる人物同士の掛け合いにはワクワクさせてもらえているので、
選ばせていただきました。
妻の罵声がどの程度なのか気になりますが…あんまりギスギスしていませんように。
脚本:足立紳 (「六畳間のピアノマン」「拾われた男」「ブギウギ」)
演出:足立紳 (「稽古場 ※映画」「それでも俺は、妻としたい」)
小沼雄一(「絶メシロード シリーズ」「買われた男」「マイ・ワンナイト・ルーム」)
安村栄美(「体感予報」「#居酒屋新幹線2」「やぶさかではございません」)
音楽:(「」「」「」)
チーフプロデューサー:山崎宏太 (「3Bの恋人」「封刃師」「ミス・ターゲット」「恋愛革命」)
プロデューサー:寺川真未 (「シュガードッグライフ」「あなたの恋人、強奪します。」)
宮本日奈美 (作品不明)
加藤伸崇 (「捨ててよ、安達さん。」「カプカプ」「マイ・ワンナイト・ルーム」)
坪ノ内俊也 (「家族の旅路」「捨ててよ、安達さん。」「マイ・ワンナイト・ルーム」)
協力プロデューサー:足立晃子(「雑魚どもよ、大志を抱け! ※映画」)
主題歌:「」
原案 :足立紳、足立晃子『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ〜ままならない人生を後ろ向きで進む〜』
こちらのドラマも視聴してみます
上記の5作品に加えて、以下のドラマも初回をチェックしてみます(続編の場合は視聴)。
こちらで紹介する作品の感想は、現状、1話も投稿する予定はありませんが、
「上記の5作品が微妙で、こっちが思いの外面白かったら書く
(その代わり交換する形で、元々書いていた微妙なドラマの感想は視聴のみに切り替える)」
「不定期で雑感集の形で投稿する」
なんて事もあるかもしれません。
では、ざっくりと。
月曜日
明日はもっと、いい日になる(7/7・フジテレビ・月曜21時)★★
海辺の児童相談所を舞台に、刑事から出向してきた主人公が、子どもたちの純粋な思いに胸を打たれつつ、その親までも救っていく姿を温かく描くハートフルヒューマンドラマ。
「正義感が人一倍強いため、目の前で悩み、苦しんでいるこどもがいると放っておけず、
とことん寄り添おうとする。しかし、時にその性格が思わぬ波紋を起こすことになり…。」
主人公の設定、トラブルメーカーになる気しかしません(汗)
企画自体も、夏休みの時期だから子供を扱って、海を舞台に感動的なドラマを作ろう!
みたいな安直さを感じるんですが…。
出演:福原遥、林遣都、生田絵梨花、勝村政信、風間俊介、柳葉敏郎 他
脚本:谷碧仁(「大事なことほど小声でささやく ※映画」「#who am I ※SP」「キャスター」)
演出:相沢秀幸(「ミステリと言う勿れ」「PICU 小児集中治療室」「イップス」)
下畠優太(「真夏のシンデレラ」「うちの弁護士は手がかかる」「ブルーモーメント」)
保坂昭一(「転職の魔王様」「君が心をくれたから」「プライベートバンカー」)
音楽:(「」「」「」)
プロデュース:宮﨑暖(「元彼の遺言状」「#who am I ※SP」「ライオンの隠れ家」)
協力プロデュース:熊谷理恵 (「チェリまほ シリーズ」「ミステリと言う勿れ」「イップス」)
三浦和佳奈(「Back Street Girls -ゴクドルズ-」「好きなオトコと別れたい」)
主題歌:JUJU「小さな歌」
原作 :オリジナル
火曜日
誘拐の日(7/8・テレビ朝日・火曜21時)★★★
心やさしきマヌケな誘拐犯と、記憶喪失の天才少女の「擬似親子バディ」による奇妙な逃亡劇&特別な絆を描く、巻き込まれ型ヒューマンミステリー。
斎藤工さんと永尾柚乃さんの組み合わせも面白そうですが、
韓国制作会社のASTORYは本家の「シグナル」を手掛けられたようで、
割と楽しめるんじゃないかな?と思ってます。
出演:斎藤工、永尾柚乃 他
脚本:丑尾健太郎(「君と世界が終わる日に シリーズ」「愛しい嘘」「マル秘の密子さん」)
監督:深川栄洋 (「和田家の男たち」「星降る夜に」「GTOリバイバル ※SP」)
片山修 (「ザ・トラベルナース シリーズ」「家政夫のミタゾノ シリーズ」「マルス」)
音楽:長岡成貢 (「そこにいた男 ※映画」「ROOM〜史上最悪の一期一会」)
ゼネラルプロデューサー:大江達樹 (「ドクターX シリーズ」「六本木クラス」「スカイキャッスル」)
プロデューサー:峰島あゆみ(「ザ・トラベルナース シリーズ」「ゆりあ先生の赤い糸」)
菊池誠 (「六本木クラス」「民王R」「プライベートバンカー」)
主題歌:yama「us」
原作:ASTORY & KT Studiogenie『유괴의 날(誘拐の日)』 脚本:キム・ジェヨン
スティンガース 警視庁おとり捜査検証室(7/22・フジテレビ・火曜21時)★★
日本ではまだ制度として整備されていない"おとり捜査”で現代の犯罪解決に挑んでいく、通称"スティンガース"による活躍を描く、完全オリジナルの爽快コンゲームエンターテイメント。
この枠のドラマで当たった試しはなく…(1作品は未視聴)。
で、予告映像を見てみたら、う〜ん…やっぱり軽い(苦笑)
気軽に見る分には悪くないのかもしれませんが、
あまりにもグダグダしていたらすぐさまテレ朝に絞ります。
出演:森川葵、藤井流星、本郷奏多、志田彩良、井内悠陽、杉本哲太、玉山鉄二 他
脚本:徳尾浩司(「おっさんずラブ シリーズ」「私の家政夫ナギサさん」「ライオンの隠れ家」)
演出:松原浩 (「高嶺の花」「しずかちゃんとパパ」「何曜日に生まれたの」)
中島悟 (「俺の話は長い シリーズ」「世界一難しい恋」「もみ消して冬」)
伊藤彰記(「ハコヅメ」「だが、情熱はある」「マル秘の密子さん」)
音楽:(「」「」「」)
プロデュース:松原浩 (「高嶺の花」「女の機嫌の直し方」「何曜日に生まれたの」)
大庭佑理(「ACMA:GAME シリーズ」「新たな鍵 ※配信ドラマ」)
難波利昭(「レンタル救世主」「何曜日に生まれたの」「俺の話は長い25春 ※SP」)
編成プロデュース:水戸祐介(「世にも奇妙な物語'24 夏・冬 ※SP・編成企画」)
主題歌:「」
原作 :オリジナル
初恋DOGs(7/1・TBS・火曜22時)★★
愛を信じないクールな弁護士と、動物しか愛せないこじらせ獣医の"愛犬"同士が一目惚れしたのをきっかけに急接近し、やがて訳あり御曹司との三角関係に発展していく、国を越えたラブストーリー。
「恋は錯覚」とか言っちゃう恋愛興味なしな主人公のドラマは、
ベタな話になりがちなので惹かれた試しがないんですよね…(滝汗)
韓国人御曹司・ふわふわ系・三角関係・わんこの設定も、
女性が好きなものいろいろ詰め込んでみました!感が強い。
特にわんこに関しては、扱った意味が癒し要素以外に感じられれば良いんですが…
ここ最近好意的に見てきた火10で、下手したらリタイアかも?
(※初回視聴前のコメントです)
出演:清原果耶、成田凌、ナ・イヌ、萩原利久、宮澤エマ、深田恭子、岸谷五朗 他
脚本:金子ありさ (「恋つづ」「着飾る恋には理由があって」「9ボーダー」)
演出:岡本伸吾 (「99.9 シリーズ」「大恋愛」「アトムの童」「Eye Love You」)
ノ・ヨンソプ(「ザ・ゲーム」「無駄なウソ ※映画」※全て韓国作品)
伊東祥宏 (「オールドルーキー」「ラストマン」「ブラックペアン2」)
音楽:(「」「」「」)
プロデューサー:宮﨑真佐子(「逃げ恥」「大恋愛」「あのクズを殴ってやりたいんだ」)
荒木沙耶 (「18/40」)
車賢智 (「Eye Love You」)
協力プロデューサー:キム・ギョレ(「流れ星 ※韓国ドラマ」)
主題歌:「」
原作 :Studio TooN『DOG한 로맨스』
水曜日
ちはやふるーめぐりー(7/9・日本テレビ・水曜22時)★★★
2016年、2018年に3部作として実写映画化され、"青春映画の金字塔"と評された「ちはやふる」から10年後の世界が舞台のオリジナルストーリー。
映画は当時見ていましたので、水10はこちらをリアタイするつもりです。
あれから数年、私も歳をとって
若手キャスト陣について行けるかな?という不安も少しありますが、
映画版のスタッフが集結しているので、大ハズレする事はなく
部員たちの直向きさに再び胸を熱くさせてもらえるはずだと信じて…。
出演:當真あみ、齋藤潤、山時聡真、嵐莉菜、高村佳偉人、坂元愛登、上白石萌音 他
ショーランナー:小泉徳宏(「ちはやふる シリーズ」「線は、僕を描く」※全て映画・監督・脚本)
脚本:小坂志宝(「最高のおもてなし ※SP」「夫を社会的に抹殺する5つの方法」)
本田大介(「社内マリッジハニー」「探偵☆星鴨」「夫婦の秘密」)
松本千晶(「第38回ぴあフィルムフェスティバル入選作品 傀儡(かいらい) ※映画」)
金子鈴幸(「キングダム3,4 ※アニメ」「飯を喰らひて華と告ぐ」「風のふく島」)
脚本協力:モノガタリラボ(「ちはやふる シリーズ」「線は、僕を描く」)
監督:藤田直哉(「stay」「LONG-TEAM COFFEE BREAK」「瞼の転校生」※全て映画)
本田大介(「社内マリッジハニー」「探偵☆星鴨」「夫婦の秘密」)
松本千晶(「第38回ぴあフィルムフェスティバル入選作品 傀儡(かいらい) ※映画」)
吉田和弘(「ちはやふる -結び- ※映画・監督補」「夫婦の秘密」)
音楽:横山克 (「ちはやふる シリーズ」「わろてんか」「なんで私が神説教」)
チーフプロデューサー:松本京子(「獣になれない私たち」「ゼイチョー」「相続探偵」)
企画・プロデューサー:北島直明 (「ちはやふる シリーズ」「線は、僕を描く」※全て映画)
プロデューサー:榊原真由子(「ブラッシュアップライフ」「街並み照らすヤツら」)
巣立恭平 (「ちはやふる シリーズ」「線は、僕を描く」※全て映画)
中村薫 (作品不明)
平田光一 (「あいつが上手で下手が僕で シリーズ」「Club キャッテリア ※SP」)
主題歌:Perfume「巡ループ」
最後の鑑定人(7/9・フジテレビ・水曜22時)★★
孤高で人に興味がない奇人鑑定人と、“変人”研究員というクセ強な男女バディが、科学的アプローチを駆使して難事件を解決に導いていくサイエンス×ミステリー作品。
何だか、テレビ朝日の水曜9時で放送してもおかしくない雰囲気ですね(笑)
科学捜査という事で手堅いジャンルではありますが、
その分、既視感が払拭出来るかどうかが懸念点です。
出演:藤木直人、白石麻衣、迫田孝也、中沢元紀、阿部亮平、栗原類 他
脚本:及川拓郎(「刑事7人5 最終回」「アノニマス ※演出」「日本一の最低男 ※演出」)
山崎太基(「相棒18 13話」「卒業タイムリミット」「白暮のクロニクル」)
北浦勝大(「クライムファミリー」「問題物件 6話」「キャスター」)
青塚美穂(「伊藤くん A to E」「やんごとなき一族」「対岸の家事」)
演出:水田成英(「ごめん、愛してる」「アライブ」「119エマージェンシーコール」)
谷村政樹(「ようこそ、わが家へ」「いちばんすきな花」「日本一の最低男」)
清矢明子(「ラジエーションハウスⅡ」「あなたがしてくれなくても」「新宿野戦病院」)
音楽:橘麻美 (「フラジャイル」「真犯人フラグ」「情事と事情 ※配信ドラマ」)
プロデューサー:石原未菜(作品不明)
宮木正悟(「水球ヤンキース」「刑事ゆがみ」「366日」「問題物件」)
郷田悠 (「日曜の夜ぐらいは…」「続・続・最後から二番目の恋」)
プロデュース協力 :渡辺良介(「下剋上受験」「テセウスの船」「マイファミリー」)
協力プロデュース :大瀬花恵(「ワタシってサバサバしてるから シリーズ」「ナースが婚活」)
主題歌:「」
原作 :岩井圭也『最後の鑑定人』
木曜日
愛の、がっこう。(7/10・フジテレビ・木曜22時)★★★
まっすぐすぎる高校教師と愛に恵まれず生きてきたホストが、生徒がらみの騒動がきっかけで出会い、ホストに言葉や社会を教える秘密の"個人授業"を続ける中で次第に惹かれ合っていく、禁断なのに純愛な"愛"の物語。
「昼顔」のスタッフが多いので、どんな作風になるかは何となく想像は出来ます。
登場人物の心理を表す演出に長けた印象のある、西谷弘監督作品。
まずは映像美を楽しみます。
出演:木村文乃、ラウール、田中みな実、りょう、筒井真理子、酒向芳、沢村一樹 他
脚本:井上由美子(「緊急取調室 シリーズ」「昼顔」「シャーロック」「Believe」)
監督:西谷弘 (「昼顔」「モンテ・クリスト伯」「シャーロック」「嘘解きレトリック」)
音楽:菅野祐悟 (「花咲舞が黙ってない シリーズ」「昼顔」「半分、青い。」「モンスター」)
プロデュース:栗原彩乃(「SUPER RICH」「ナンバMG5」「ブルーモーメント」)
主題歌:「」
原作 :オリジナル
土曜日
浅草ラスボスおばあちゃん(7/5・フジテレビ・土曜23時40分)★★★
75歳で職を失った主人公が便利屋を起業し、クセの強い若者たちと同じ目線に立って解決に導きながらも自分自身も進化していく、痛快リスタート物語。
人生の先輩が世の中をぶった斬る!みたいなスカッと劇なら、まぁ別に…と思うんですが、
公式サイトの概要を読む限り、高齢者が故の弱さや葛藤も描かれるらしいので、
痛快は痛快でも、主人公も応援したくなるような物語だったら良いなと。
あとはもう、梅沢富美男さん演じるおばあちゃん見たさです(笑)
出演:梅沢富美男、堀田茜、朝日奈央、遊井亮子、研ナオコ、浅丘ルリ子 他
脚本:政池洋佑 (「死役所」「シガテラ」「ミス・ターゲット」「日本一の最低男」)
武井彩 (「アバランチ」「純愛ディソナンス」「夫婦の秘密」)
川口清人 (「&美少女」「HOTEL -NEXT DOOR-」「ママはバーテンダー」)
演出:村上正典 (「犯罪症候群 シリーズ」「プロミス・シンデレラ」「ギークス」)
菊川誠 (「純愛ディソナンス」「あたりのキッチン!」「お迎え渋谷くん」)
北坊信一 (「危険なビーナス」「ミステリと言う勿れ」「院内警察」「復讐カレシ」)
音楽:出羽良彰 (「私たちはどうかしている」「恋する母たち」「育休刑事」)
堀川真理子(「ランチ合コン探偵」「シネコンへ行こう!」「テイオーの長い休日」)
企画:市野直親 (「最高のオバハン シリーズ」「おいハンサム!! シリーズ」「ミッドナイト屋台」)
プロデューサー:鵜澤龍臣(「嗤う淑女」「介護スナック ベルサイユ ※SP」)
森安彩 (「ランチ合コン探偵」「純愛ディソナンス」「ギークス」)
手銭陸 (「その着せ替え人形は恋をする」「復讐カレシ」)
OPテーマ:DA PUMP「Pon de SKY, Pon de STAR」
主題歌:ズーカラデル「大喝采」
原案・制作:元生茂樹(「あなたはだんだん欲しくなる ※プロデューサー」)
まとめ
期待度ランキングをTOP5で付けるならば...
1位 しあわせな結婚(テレ朝・木9)
2位 19番目のカルテ(TBS・日9)
3位 僕達はまだその星の校則を知らない(フジ・月10)
4位 こんばんは、朝山家です。(テレ朝・日10)
5位 DOPE 麻薬取締部特捜課(TBS・金10)
といった感じ。
***
今期は割と楽しみな作品が多いです。
上位5作品の他に「誘拐の日」「ちはやふる」「愛の、がっこう。」も注目しています。
ではでは、個人的ヒット作が出て来れば良いなぁと願いつつ...
夏クールのドラマを楽しみに待ちましょう(´∀`) もう1本は始まっていますが(汗)
最後まで閲覧ありがとうございました!