私の家政夫ナギサさん 1話 感想|"おじさん家政夫"にはまだ癒されない。

 

f:id:rincoro_ht:20200708001216p:plain

 

掲げるテーマは違うけれど、「逃げ恥」再放送からバトンタッチしたのもあってか

何となく雰囲気が似ている。

家に帰れば家事をしっかりこなしてくれる家政夫の存在。癒される社会人。

ちょっとしたラブコメディ匂わせ要素。

これを踏まえた上で、初回を見てみた感想としては…

正直、「面白そう」でも「微妙」でもなく

まだまだよく分からない

という印象が第一に出てきました。

国民的ヒットを巻き起こした「逃げ恥」からの流れが吉と出るのか、凶と出るのか、

今後の展開次第ではどっちにも転びそうな気がした…って所です。

 

というのも、主人公を通して描かれる女性の価値観も周りの人物の描写、お仕事パートも、

良く言えばオーソドックス、逆に言えば古いんですよね。

"女はこうあるべき"を押し付ける毒親っぽい母・美登里(草刈民代)に、

メイ(多部未華子)にとって「ひょんな事から」な展開を引き起こすきっかけを作る

唯(趣里)や古藤(富田靖子)の分かりやすい余計な御世話っぷり…。

そして、劇中には「28」「おじさん」という言葉が頻繁に出てきますが、

(後者は家政夫がおじさんなので仕方ないにしろ)

30歳までに&若いうちに結婚する事が女性にとってステータス!といった

歳をとった人を軽視するかのような設定を、令和になってもまだ続けるのか…とも思いました。

 

しかし、最後までこんな感じで「最前線で働くキラキラ女子」の話がメインで続くのであれば

視聴離脱も視野に入りましたが、徐々に見ていく内に

ナギサさん(大森南朋)の背景の膨らませ方次第では面白くなって行くのかも?という

仄かな期待感も出てきました。

そう考えた理由としては、メイと同じ「おかあさん」が憧れであった事、

メイの住むマンションを出た後に何か意味深な表情で遠くを見つめていた事が挙げられます。

父の背中を追ってサラリーマンになるのではなく、あえて家事労働を生業として選んだ

ナギサさんにも世間からの"生きづらさ""偏見"の目は向けられていると思うので、

「見た目やジェンダーに囚われない価値観」「勝ち負けにこだわらない思想」などの

深い要素をゆるい作風の中に練りこんで行く作りになれば

化ける可能性は十分にあり得るでしょう。

 

という訳で、火9ドラマが始まるまではしばらく様子見してみます。

後は、設定と結果だけ見せてそれまでの過程=中身が伴っていないような脚本を

ブラッシュアップしてくれれば…と思います。

(急にリーダーに抜擢されて、たった一回だけ売り込みに失敗しただけで仕事の腕は不明瞭で

ここまで頑張ってきた事も特に描かれていないのに、

ナギサさんがMR関連のノートを見て「努力家だね」と泣かせる展開に走るのは

なんか後出しで急だな…という感じがしたので。)

 

OPの見せ方は「凪のお暇」を彷彿とさせられましたし、

あいみょんさんの主題歌は本作の世界観に溶け込んでいて、

演出面は良いスタートダッシュを切りましたね。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする