こんにちは、りんころです!
まずは、拙い感想ブログでも訪問して下さる読者の皆様、いつも本当にありがとうございます。
スターやコメント、検索エンジンやTwitter、にほんブログ村からのアクセスも、
書き手としては大変励みになっております。
さて、今回はドラマの感想…ではなく、
今後の更新についてお知らせしたく、このような記事を作らせていただきました。
これから書くのは私の個人的な話も含まれています。
興味ないよという方はブラウザバックしていただいても構いません。
また、今期に限っては、正直言ってそんなに変更はありませんし、
大々的にお知らせする程なのかな…?とも考えましたが、
何名だったとしても、ドラマの感想(1本でも)を待って下さっている
読者様がいらっしゃいますので…
その方々のためにもお知らせしようと思います。
前置きが長くなるのは悪い癖ですね(汗)
では、本題に入らせていただきます。
今期(恐らく来期も)感想を書く本数を減らします
11/15現在、最新話の感想をまだ投稿していないドラマも含めて
「監察医 朝顔」「姉ちゃんの恋人」「この恋あたためますか」
「#リモラブ」「ルパンの娘」「35歳の少女」「先生を消す方程式。」「さくらの親子丼」
「危険なビーナス」「極主夫道」
と計10本の記事を書いておりますが、
今期はプライム帯(21・22時台)のドラマの感想、
計8本(もしかしたら7本…?)に絞ろうと思っています。
そのため、深夜帯に分類される
「先生を消す方程式。」は、3話を見ずにこのままリタイア。
「さくらの親子丼」は視聴を続けるも、感想はリタイア…という形になります。
しかし、後者に関しては、シーズン1も2も毎話書いてきたから
3も書き残しておきたいな…という気持ちはあるので、
恐らく3話感想記事の下のコメント欄に雑感として追加していくかもしれません。
ちなみに、書く予定だった「世にも奇妙な物語」の感想も今回は中止といたします。
こちらの3作品を楽しみに待っていて下さった方は、本当にすみません…。
今期は幸いな事に、既に木9のドラマをやめ、本数が多い金曜日が空いているので
そこまで大きな変更はないとは思いますが、
私自身の調子次第では、来期も最初から、基本的にプライム帯のドラマ中心、
深夜に面白いのがあればどれかをやめての投稿…になる予定です。
それ以降はまだ何とも言えません。
プライム帯に絞る事に決めた経緯は、次の章で書かせていただきます。
昨日(11/14)、耳鼻科に行ったら…
ここからは本当に個人的な話になります。
備忘録も兼ねて経緯を辿っていくので長いです。
2週間前辺りから左耳が詰まって、音が篭っているような感覚を覚えました。
お恥ずかしい話ですが、これは「耳垢栓塞」という、
溜まった耳垢が詰まって外耳道(鼓膜に繋がる管)を塞いでしまう状態の事を指します。
私にとっては"いつものやつ"です(苦笑)
元々外耳道の幅が狭い体質なのもありますが、
こまめに耳掃除をしているつもりでも、そのうちサボりがちになってしまったり、
溜まった耳垢を取ろうと奥の方まで綿棒を突っ込んでしまったりするもので、
結果的に耳鼻科で除去してもらわざるを得ない状態に…という流れを
小学生の時から何年かに一回は
繰り返しておりました(それで"いつものやつ"という表現)。
だから、耳が篭って聞こえる症状になる度に
あぁ、またあの耳鼻科の院長に「毎日掃除して下さい」と静かに怒られるんだろうな…と^^;。
しかし、今回の場合は数年前との状況と違っていて
仕事の方が最近忙しくて時間が取りづらい上に、
今月は土曜日がほぼ予定で埋まっていまして…
(中々会えない友達に会うので、予定をズラしたくはないし…)
丸々空いている日は月末しかない事、
そして「耳鼻科に行くのが面倒」というのを言い訳に、
最初は 頬から耳の方へ押し流すように指を強く動かしていれば
はっきり聞こえるようになったので、それを何度もやって誤魔化していました。
でも、一度そうなった耳を素人が元に戻すのはやはり至難の業で、
先週の金曜日(11/6)から完全に左耳が詰まり、たま〜に音が聞こえる…という
不安定な状態になってしまったため、
これは来週、時間を割いてでも行かなきゃダメか…と思い、耳鼻科に行く事を決めました。
友達に昼に集合してもらう事をお願いして、11/14の土曜日、ようやく耳鼻科へ。
案の定「りんころさんの耳はこうなんだから、毎日掃除しなきゃダメですよ」と注意され、
ついには「毎月に一回は受けに来て下さい」とまで言われました(笑)
その時点では、「ほら、やっぱり"いつものやつ"だったね…」と、
自分の耳の事を軽く捉えていました。
点耳薬を両耳ずつ垂らして安静な体勢をとってから、
強大な吸引力を持つ器具で 奥に詰まっている耳垢を取り出すという
"いつもの"治療が始まります。
しかし、聴力検査をした所で"いつもの"ではなくなりました。
「どうやら、りんころさんの左耳が聞こえづらくなっているのは
耳垢だけが原因じゃないようです」
「(結果を見せながら)左耳が突発性難聴の状態になっています」
そう診断された時は正直ショックを覚え、
本来ならやる予定である赤外線を耳に当てる治療もなく、
更には点耳薬ではなく大量の違う薬を処方された事、
「突発性難聴とは?」というミニガイドブックを渡された事に
「"いつも"とは違う」という現実を突きつけられた恐怖を感じ、
不安で落ち込まざるを得ませんでした。
えーっと…長い長い文章で申し訳ございませんが、
要は「突発性難聴」という診断を下されたのです。
思い当たる原因は多々あり…
渡されたガイドブックには、考えられている原因として
「耳の中の血流障害」「ウイルスによる感染など」と書かれており、
特徴として「ストレスが誘引になる事もある」と書かれています。
原因がはっきりとは分からないため「突発性」と表記しているようです。
しかし、「心掛けるようにしましょう」という事項を読んでみたら、
思い当たる原因が多々ありました。
・栄養のバランスを考えた食事をとる。
・睡眠をしっかりとる。
・耳と目の刺激を避ける。(テレビ、読書などは程々に)
(一部抜粋)
その下には、「ストレスをためないように、精神的な安静も心掛けましょう」という
メッセージも。
私の生活習慣を順に沿って照らし合わせてみると…
・栄養のバランスを考えた食事をとる。
→実家暮らしで、夜は有難い事に母がバランスの良い食事を作ってくれているので、
他の時間帯の食事に原因がある。
朝はパパッと済ませるために仕方ないにしても、
昼はカップラーメン、コンビニ弁当、パンという、
値段をケチりながら自分が食べたいものを優先させた 野菜の少ない食生活になっていた。
・睡眠をしっかりとる。
→平日は、帰宅するのが遅くなって「もっと自由な時間を過ごしたい!」と感じたために、
寝る前には動画を見たりして睡眠時間が少なくなる事が多々あった。
金曜日と土曜日の夜の場合は、明日が休みだからという事にかまけて、
遅い時間(最悪5時まで…(恥))まで夜更かしして昼に起きるという生活が続いていた。
・耳と目の刺激を避ける。
→主にドラマ、録画したバラエティ番組を見たり、パソコンを使って感想を書いたりと、
画面を見る時間が多過ぎるんだと思う。
・ストレスが誘引になる事もある
→19〜20時、この間は22時半まで会社に残って仕事していたので、その疲れから。
(残業に関しては、私だけに当てはまる事ではありませんが…)
とまぁ、いかに自分の生活習慣が乱れているかを思い知らされました。
発症してから2〜3ヶ月間は聴力の回復が期待出来るそうですが、
私としてはそれを素直に受け取る事が出来ません。
耳垢栓塞のつもりで行ったら難聴と診断された=早期発見出来て良かったね と
捉えるべきなのか…。
もし耳鼻科に行っていなかったら症状が悪化していただろう…とは考えられますが、
「いつから」発症していたのか自覚がないから怖いのです。
他に挙げられる症状として、調べてみたら
めまいや耳鳴り、吐き気を伴う事があるらしいですが、
耳鳴りはたま〜に起こる程度で、めまいや吐き気は全然ないし、
この記事を書いている現在は普通に聞こえているので
都合良く"軽度"と捉えても良いのでしょうか…。
生活習慣を見直す事から始めたい
ここでやっと更新の話に戻ります。
栄養バランスに関しては、サラダか野菜ジュースを買って栄養を補え!で終わりますが、
睡眠不足と目と耳の酷使に関しては、生活を改善する意識がないと無理だと思い、
「ドラマの感想記事の更新頻度を減らす」という判断をさせていただきました。
プライム帯の感想に絞ったのは、深夜帯よりも多くの読者様に読まれているため、
早く書いて睡眠時間を確保するため、
深夜帯のドラマは土日に一気に視聴せざるを得ないので、感想を書こうとして
どうしてもパソコンを使って、ストレスを引き起こす原因となる
目を酷使する時間が増えてしまうため…と
様々な原因が挙げられます。
(深夜帯のドラマの視聴も、微妙だと感じた場合は即リタイアするつもりです。)
まだ若い年齢なので、早いうちから聴力を失いたくはありません。
今後もいろんなドラマを見ては「ここが面白いから書きたい!」
「ここにツッコみたいから書きたい!」とその時の感情や想いを書き残していく
生活はしていきたいですし、
本ブログを長く続けてもいきたいのです。
訪問して下さっている読者様には、
どうか、この事を理解いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
そして、ダラダラと長い文章を最後まで読んで下さった方、
誠にありがとうございました。