個性の強いキャラクターの詳細を丁寧過ぎるくらいに描く作りから
コメディっぽい雰囲気が漂っていた初回ですが、
今回は初期設定の紹介も終わったのか少し丸くなり、
ラブストーリーとホームドラマのハイブリッドを目指しているのかな?などと
今後の方向性を感じさせる内容になっていました。
お陰で、切なさを醸し出す主題歌の違和感も、前回より薄れた気がします。
しかし、同時に、咲(北川景子)・耕一(永山瑛太)夫婦に対する疑問点も
浮かび上がってきました…。
それは端的に書いてしまえば、
果たして従来の"夫婦"の形に収まるのが今の2人にとって最適解と言えるのか?という事。
2人はそもそも、互いに何も知らない状態で
当時の勢いだけで結婚を決めた交際0日カップルという
一般的な夫婦とは逆行している設定なので、
「すれ違いの積み重ねで喧嘩になるなら分かるけど」とか
「結婚前に同棲したり話し合ったりすれば良かったのに」とか、
そんな事をツッコんでも元も子もないとは思います。
ただ、生活スタイルも、服の好みも、プレゼントに対する想いも、食事も
ここまで見てきて何もかもバラバラな明らかに住む世界の違う2人が、
離婚を渋ってまで互いを知る努力をする理由って何なんだろう?と、
どうもそこが気になって仕方ないのです。
この前、似た題材の作品を見たから尚更疑問なんですが、
今の時代なら、元夫や友人の枠に囚われない"人生のパートナー"なんて選択もアリなのに、
なぜあくまでも夫婦である事にこだわろうとするのか…がよく分かりません。
バラバラに見えても1つだけ価値観は一緒だったり、
今まで知らなかっただけで何か共通した趣味があったりする事を仄めかす描写があれば
まだ復縁するのも理解出来そうですが。
今回の流れを見る限りだと、「仕事のためのパーティに旦那が駆けつけてきてくれたから、
今度はお返しに私がバーベキューに参加してあげなくちゃ!」
「どっちかがずっと我慢したり、譲ったりしてちゃダメだよね!」と、
お互いに気を遣わせる"その場しのぎの対応"をやっているだけで、
根本的な問題は解決してくれそうな感じがしないのです。
(っていうかそもそも、同伴者参加が必須条件である
イベントそのものを疑ってくれ…って話だ。)
そんな事をやっていたら徐々にストレスが溜まって、
いざっていう時に思いっきり不満を吐き出して長続きしなくなるのはお見通しですし。
このまま"気づき"の描写がなければ、
最終的にリコカツ辞めました!ってオチになっても非現実さの方が勝ってしまって、
「夫婦の形とは?」「離婚とは?」を問うドラマとしては
相応しくないのではないかと思っています。
非現実と言えば、若者が咲を嫌がらせするくだりも、吊り橋効果のくだりも
毎回あるんでしょうかねぇ…。
「まだ、君の夫だ」は最早コントでしょ…(苦笑)
奥さんが綺麗で細かった嫉妬心から来ているのかは定かじゃありませんが、
国民の命と平和と安全を守る自衛官が
殺人未遂行為とも呼べる遭難を狙ったというのはなんか変です。
罪を咎められないのも良い気がしませんね。
「10話じゃ持たないんじゃないか」という印象は変わらず…ですね。
↓次回の感想はこちら↓
↓前回の感想はこちら↓