まず、本作の感想に入る前に、今日の番組編成についていろいろ思う事を。
(長くなってしまったので、感想だけ読みたいという方は こちら を押してくださいませ(汗))
いやぁ〜さすがに…あの切り方は野球ファンが可哀想なのではないでしょうか。
どうやら今日で全てが決まる試合だったようで、
某横浜チームが26年ぶりに日本一になったとの事。
となると、ここまでの苦悩とか感謝の気持ちとか、言葉にしたいたくさんの想いがある訳で、
普段野球に興味のない私も、良いよ良いよ…22時まで延長して良いよ…(←誰^^;)
と思いながら放送を待っていたんですけど、
なんと、ドラマは21時30分から始まるとのアナウンスが。
え…?今インタビュー中だけど途中で切れない?と思っていたら、案の定。
ドラマを心待ちにしている視聴者への配慮のつもりで急いで切り替えたんでしょうけど、
あの中途半端な切り方では、ドラマ好きも野球ファンも素直に喜べないですよね。
野球が放送されるたびいっつも疑問なのは、なぜ延長する事を想定して
最初から多めに時間を確保しないのか?という事なんですね。
例えば、スポーツはスポーツでも、サッカーやフィギュアスケートなどは
15〜30分くらい延長するイメージはありますが、
野球の場合は30分〜1時間の延長が当たり前みたいな状態になっているじゃないですか。
なのに、どこのテレビ局も21時までの予定で編成を組んでいます。
また5分延びた…いつ始まるんだ…と、番組表をしつこく確認しながら
じりじり待たされるのが辛い私からしたら、
21時台のドラマやバラエティ番組は前もって休止して欲しいというのが個人的な考えなのです。
時間を多く見積もらないから、「いつまでやってるんだ」と文句を言いたくなってしまう
野球アンチが増えるんだとも思います。
時間を確保出来ない事情があるんだとしたら、21時以降はBSに移行するなり、
オリンピックの生配信もしたTVer、ABEMAといった動画配信サービスでも放送するなり、
野球ファンと特定の番組のファン同士が揉めずに済む方法がいくらでもある気がするのです。
(動画配信サービスはまぁ…録画したい方は出来なくなってしまうんですが(汗))
で…TBSは、重要な試合の放送権を得た以上は、
最後まで放送する責任を持っていただきたかったです。
SNSでは、2週間ぶりの放送なのもあって、「野球は良いからドラマを早く始めてくれ」と
イライラしている呟きも見かけて、それはきっと向こうも同じで
「ドラマは良いから続きを見せろ」と怒っていただろうなと…。
私がドラマを好きなように、いろんな人にも"好きなもの"があるからこそ、
あの終わり方にはモヤモヤさせられました。
さぁ、野球の話はもうおしまい。ここまでで1000文字超えちゃいましたよ(苦笑)
今から本作の感想を書かせていただきます…。
今回は対人関係の対比もありましたが、「水」を中心に話が構成されていましたね。
現代パートでいづみ(宮本信子)が、玲央(神木隆之介)の自宅の水道から
ぽたぽた水が垂れているのを見て発言した「それより、水道が気になるね。もったいない。」。
過去パートでは、端島の水が未整備のため、
決められた時間内で回数券(のような券)を使いながら桶1杯分の水を溜めに行く大変さ…
進平(斎藤工)の妻・栄子がゴミを回収する仕事をしている最中、波に攫われた悲しい出来事…
台風という、人間の力はおろか、神の力に縋っても抗えない"膨大な水"への恐怖…と
水にまつわる様々なエピソードが書かれた事で、
時間が経つごとに、何気なく聞こえたいづみの発言にも徐々に重みが増しました。
現代パートが過去パートを掘り下げるための導入の役割を果たしており、
そういう意味では、2つの時代の切り替えも、初回より唐突感が減ったのではないかと思います。
しかし、今回を見ていて、ちょっと気になる部分もありました。
鉄平(神木隆之介)のナレーションによる状況説明…今回も多かったですね。
いや、まだ2話なのでやむを得ない所はあるんですけど、
やはりこれは、1週空いてしまったのが大きいのかなと。
お陰で…前回の感想で「『半沢直樹』『下町ロケット』が大ヒットして、
勧善懲悪のカラーが強まる前の、2010年代半ばまでを彷彿とさせる作品でもありましたね。」
と書きましたが、今回も、初回に感じた印象とあまり変わらず。
「これから面白くなりそう」止まりで終わってしまったのは確かです。
放送前に見返しておけば良かったかな…と思いますが、
「端島での暮らし」の解説が3話以降、もう少し抑えめになる事を期待したいです。
そして、それ以上に気になったのは、現代パートの内容に進展が見えない事。
先ほど「現代パートが過去パートを掘り下げるための導入の役割を果たしており」と書きましたが、
それってつまり、現時点では過去パートの引き立て役とも言い換えられるんですね。
いづみの若い頃は誰?玲央はなぜホストを続けてるの?家族は?などの"謎"が多く、
思わせぶりな描写が続くので、ぶっちゃけ、考察モノに近いんです。
現代パートの方で大きな動きが感じられない一方で、過去パートに割く時間はかなり多いので、
どうしても過去パートの方に魅力を感じてしまいがち。
題材も関係していると思うんですけどね。
初回の時は、2つの時代を交互に描く手法を最初から否定しないようにしよう、
何か意図があるんだろうと探りながら好意的に見ていたんですけど、
「現代パートはいらない」という声が上がるのも、頷けてしまいます。
最終的には意味のあるものになるんだと信じていますが…
現代パートがメインになる回もあるのでしょうか?
とは言え、期待はまだまだしております。
百合子(土屋太鳳)の言葉「浦上の上だってピカは落ちたんだよ!」も…
「ピカ」が何を指しているかは明確にせずとも何となく意味は分かってしまって、
思わず、ゔっ…と心苦しかったです。
戦前ですもんね。"あの事"も内包して、過去パートの物語は紡がれて行くんですね…。
↓前回の感想はこちら↓