rincoro_ht一覧

王様に捧ぐ薬指 4話 感想|綾華と東郷2人のシーン不足?

 

 

新キャラ・神山(坂東龍汰)の紹"回"…って所ですね。

前回の箱根旅行で綾華(橋本環奈)と東郷(山田涼介)の関係性の変化に

よりブーストがかかり、さらに三角関係の勃発ともなれば盛り上がりそうなものなんですが…

ライバルの登場を強調づけたいからなのか、

あまりにも神山と、"学生時代の初恋"を思わせる綾華との描写が多過ぎて、

2人の夫婦パートが減った事に物足りなさを感じてしまいました。

 

先ほど「紹介」ではなく「紹回」とわざと書いたのもこのためで。

ざっくり言ってしまえば、回想が多めに挿入されていたのもあり、

正直、今回は神山に関する説明の回にしか過ぎなかったと思います。

 

自身の存在が周りを不幸にする綾華の悩みに気づく東郷のくだりも

編集でそれとなく見せてはいましたが、

もっと上手く話を紡げたんじゃないかなぁ…というモヤモヤが。

これ、きっと、「職場で悪口を言われて心半ば傷ついている綾華」や

「クレーマー対応している綾華」や「神山としょっちゅう一緒にいる綾華」を…

何でも良いですが、彼女が仕事している姿を

遠くで東郷が目の当たりにするシーンを時折盛り込むだけで、

彼の出番が少なくても"パートナー"として気にかけているのは

伝わってきたのかもしれませんね。

個人的にはせめて、「慣れても良い事ないよ。本当に辛かったら言って?」と励ます

佐々木(小林きな子)との様子を見る東郷を描写しても良かったのかな?という気がしました。

 

まぁそんな感じで、全体としては惜しい仕上がりでしたが…

後半では、料理の振る舞いや「ネギ」呼び、

そして、前回お土産で渡された1つの形になるストラップなど、小道具を絡めながら

お互いの想いが表現されていたのが、唯一の救いではあったかと思います。

そのお陰で、最終的に"ラブコメディ"で成立しているようには見えましたしね。

 

小夜(小林涼子)の時は割とすぐに解決出来ましたが、

何か闇めいた佇まいの神山だと、どうやらそうも簡単には行かないようで…

せっかく新キャラを投入したんですから、次回で東郷の嫉妬や揺らぎが

強く描かれる事を期待します。

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 


風間公親−教場0− 5話 感想|遠野回。やはり空気が引き締まる…

 

 

演出家が交代したからなのか、通常よりも「風間道場」特有の異様な雰囲気が薄まり、

新人刑事が活躍する刑事ドラマに見えました。

この若干の作風の違いが他の回だったら、

"連続ドラマ"としてはブレがあってどうなんだろう…?と

疑問符を浮かべて終わったかもしれませんが、

遠野(北村匠海)の登場が上手く化学反応を起こしていたような気がします。

今までの中で、物語への没入感が最も高い回でした。

 

今まで没入感を覚えなかった理由として…

今更なのですが、個人的には、ダークで重厚な劇伴・演出と

トンチキ寄りの事件パートの取り合わせにぎこちなさを感じていたんですよね。

SPドラマ「教場」「教場Ⅱ」の時は、「複数の学生vs風間教官」の構図で

風間(木村拓哉)の不気味なキャラクターに焦点が当たった話になっていたから

その劇伴・演出もハマっていたけれども、

連続ドラマかつ、指導官時代を描く本作の場合だと、どちらかと言うと風間よりも

"風間が指導している"新人刑事と、刑事が担当する事件に重きを置いた話になっているので、

そこが内容にイマイチのめり込めなかったのかな…?と言いますか。

 

しかし今回は、指導官時代のみの登場だった新人刑事2人とは違い、

遠野は「教場Ⅱ」のラストで描かれた、

風間が右目を失う現場にいた重要人物の1人でもあります。

よって、この先彼がどんな運命に遭うのかを既に知っているため、

彼の性格や刑事としての価値観が

"あのシーン"にどう繋がってくるのかを見届ける感覚があり、

そこにいつもの劇伴・演出が重なった事でより緊迫感が増して、

空気がピリッと引き締まった印象を受けました。

 

そして、面白いなぁと思ったのは、今回のサブタイトル「妄信の果て」のネーミングの妙。

妄信とは、劇中の言葉を引用すると「訳も分からず信じてしまう事」を指します。

表向きでは、犯人が教授の論理をそのまま鵜呑みにする意味合いで使われていましたが、

これって、刑事になる事への執着心からか、

人一倍洞察力があってヒントを探す能力も長けている遠野自身にも

かかっているようにも思えたんですよねぇ。

終盤のシーンでも明かされていた通り、彼は一見優秀な新人ではあるんだけれども、

唯一の欠点は、危機的な状況に遭遇した時に、咄嗟の対応が出来ない所だった。

刑事だろうと交番勤務だろうと関係なく、不審者には対応せざるを得ない訳で、

仕事上割と致命的な気がするんですが…

彼の今回の描写だと、自分のそんな欠点や訳ありな過去に向き合う素振りが

ほとんど見えないんです。学生時代の回想も盛り込まれていなかったですしね。

だから、あの千枚通しでの暴行がきっかけで千枚通しがトラウマになり、

刺される事態となってしまったのか…それを「果て」と掛けているのか…

とも想像させられて、中々興味深かったです。

 

ツッコミどころ満載の事件パート自体も、

地図の印刷時間がご都合だった所は除いて(笑)特に違和感はありませんでしたね。

まぁ…北村匠海さんの佇まいがそうさせたのかもしれませんけども。

 

千枚通しの犯人の名前も分かり、坂口憲二さんも登場し、

次回はとうとう"あのシーン"に触れるようで…着実に原点にも近づいていっています。

後半戦がどんな展開になるのか?ちょっとだけ楽しみになってきました。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 

 


日曜の夜ぐらいは… 2話 感想|まだ信じ切れてないぞ!w

 

 

とぼとぼ歩いて途中で立ち止まるサチ(清野菜名)に、バス停で待つ若葉(生見愛瑠)に、

駅のホームでお土産を見ながら電車を待つ若葉(岸井ゆきの)から始まった今回。

周囲から少し離れた所で1人でいるシチュエーション自体は何ら珍しくはないのですが、

個人的には、「ごく平凡な日常を送る中での孤独」を抱えて生きる3人の心情を

表しているようにも思えて、アバンからじわっと切ない気持ちにさせられました…。

 

本作を見ていると、そう…何だか「じわっと」という表現がしっくり来るんですよね。

それが一番当てはまるのは3人の"日常"の描写で、

日常を1人ずつ覗き見していくと、みんな一定の収入はもらえていて、

家族と同居している人がいて、安定した職に就けている人もいて。

衣食住で考えれば決して貧しい訳ではないんだけれども、

人間関係や自身の苦い過去などが原因で、どこか満たされない想いをしながら生きている…

この等身大な描かれ方が、自分の生活と重なってしまい、

3人の言動についつい共感してしまいたくなるんです。

 

サチが自然と思い浮かべるのは「あのカフェで3人で楽しそうに会話をしている図」だし、

自分に悔しさとやるせなさを感じるのは、友達は作らないと言い聞かせていたはずなのに

「友達といる時の自分」を想像し、その感情に蓋をしようともしている素直じゃない所。

翔子が悲しい感情を出せるのは、1人で高いアイスを食べている時で、

若葉があれからずっとモヤモヤしていたのは、

心を許せる友達が出来た!と思っていたのは自分だけだったのかもしれない…という気持ち。

物語が進むにつれて、ひた隠しにしてきたつもりだった本心を

三者三様で見せていく様は、特に印象的でした。

 

そんな孤独が丁寧に描かれたのが効いていて、

再び行われたバスツアーを通して3人が再会し、

髪の毛を揺らしながらキラキラとした笑顔を浮かべる終盤のシーンには

純粋に「また一緒の姿が見られて良かった…」と思いましたね。

でも…ここで意表を突かれたのは、まさかの宝くじが当たった件(笑)

等級や桁数を間違えた訳でもなく??って感じでまだ信じ切れてはいないんですけど、

次回予告を見る限りはどうやら本当みたいですねぇ。

(ちなみに、あのED映像は「宝くじが当たってからの世界線」にも捉えられたんですけど、

何か意図が込められているのかも気になります。)

 

正直、2話にしてぶっ飛んだ展開が来たので、

良い意味で"ドラマチック"じゃない本作の世界観が好きな私としては

今後どんな方向性で行くのか若干不安ではあるんですが。

ただ現時点だと、3人の周りには、セクハラ発言をする上司もいれば、

娘をもう娘だと思っていない家族もいて、未だ写真のみ出演の若葉の母に

居場所の分からない父もいて…と問題を抱えていそうな人物がちらほらいるので、

宝くじに当選した情報を聞きつけたその中の誰かが接近し、ピンチになりそうな所を、

出会いを重ねて出来た「強い絆」で乗り越える…という

話にもなっていくのかな?とも思っております。

少なからず、"あえて"盛り込んだはずなので。

当選させた事にどんな意味を持たせたのか、そこにも注目しながら見ていきたいですね。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 


あなたがしてくれなくても 4話 感想|人によって変わる"3分間"の体感

 

 

人間の感情というのはいかに移ろいやすく、曖昧で不器用なのか…

4人の心がすれ違っていく様を見ながら、そんな事を思ってしまいました。

 

最も印象的で、芸が細かいなぁと感じた所は、

カモミールティーを作る過程と、オリオン座の形に似た砂時計による3分間の体感の見せ方。

本作はその時の登場人物の抱える感情をあえて台詞では表さず、

まるで代弁してくれているかのような演出で

視聴者に想像を促す作りになっているのが魅力の1つではあるんですが、

今回もそれは健在で、適度なタイミングで差し込まれる

上記の2つの小道具のアップが効果的だった気がします。

相手と話せる時間が3分"も"あるのか。3分"しか"ないのか。

前までは「唯一会話が出来る時間」として楽しみにしていたカモミールティー作りの時間が、

自身の行為を突かれてからは「気まずい時間」に変わり、

その場から今すぐ逃げ出してしまいたくなった新名(岩田剛典)の心境だったり…

でも、みち(奈緒)と話している時は

砂時計の砂が完全に落ちるほど夢中になってしまったり…と、

誰といるかで3分間が長く感じる事があれば、

あっという間に感じる事もあるという対比の演出で

人間の生々しさを物語っているのが興味深かったです。

 

社員旅行のエピソードについては、2人部屋で組まれていたのが、女性社員の人数が奇数だから

みちだけ1人部屋に…の設定には、この後の見せ場ありきな気がして

都合の良さは感じましたし(あの広い部屋を1人か2人って、随分大盤振る舞いだなぁ…ともw)、

新名が女性部屋に入る所を北原(武田玲奈)に見られる可能性は十分に高いのに、

さらに押し倒したりなんかして、おいおいなんて無防備なんだ…とも思いましたが(笑)

まぁでも、あくまでも未遂で終わり、みちは目を潤ませて

まだ陽一(永山瑛太)への想いがある事が分かったのには一安心でした。

今まで感想に書きませんでしたが、個人的には、みちと新名の描写次第では

「昼顔」のスタッフが集まっているためか、

ただのしっとりした不倫ドラマの作風に成り果ててしまうんじゃないか…

という懸念点がちょっとあったのでね。

お互い相手への想いを募らせていて、その想いが交わったりもするんだけれども、

一線は超えない状態で留まらせたのは良かったです。

 

次回は、みちと楓(田中みな実)がいよいよ対面するそうで。

もし新名との浮気がバレたらどんな反応を見せるのか?

中の人が田中みな実さんとなると、何かあるんじゃないかと

ドキドキ、ソワソワしてしまう自分がいます…。

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 

 


それってパクリじゃないですか? 4話 感想|主人公への好感度が少し下落

 

 

うーーーん……気のせいか、亜季(芳根京子)のキャラがいつもより幼く描かれてる?と

思いながら見ていたんですが、今回はオリジナル脚本かつ

脚本家が交代したからだと知って納得しました。

あの結末にはさすがにモヤモヤさせられましたね。

"どんでん返し"な展開で爽快劇に見せたかったから、

ライバル会社に商標出願されてしまい、月夜野ドリンクはチャンスを失ったかと思いきや、

世間の声もあって、結果的に自社の炎上防止に繋がった…という結末にしたんでしょうけど、

そうするんであれば、せめて「たまたま上手くいった」ではなく、

亜季か北脇(重岡大毅)に何か考えがあるかのような描写にして欲しかったです。

 

1人の若手社員が仕事に私情を挟んで独断で物事を決めたら、

社員みんなの努力を踏みにじるだけでなく、

会社の今後の業績に大きな影響を招くかもしれない。

本作は基本的にハッピーエンドの傾向にあるので、今回は結果オーライで終わりましたが、

実際はライバル会社に商標を取られたが故に損害を食らう方が多いはずなんですよね。

その恐れがある事を誰も指摘せずに、「お手柄なんじゃない!?」「先見の明ですね」

なんて周りが褒め称えるのも…

正直、いくらフィクションとは言え甘過ぎない?と思ってしまいました。

 

後々調べたら、商標登録出願の取り消しは一応出来るみたいで。

それを踏まえて、例えば…最初は無事に出願完了して、

SNSや動画などでツキヨン関連の事をチェックしながら

商品展開を楽しみに待っていたものの、

ある日土器子(北香耶)が言った「ツキヨンはみんなのものなのに?」が

ずっと心の中でぐるぐる引っかかっていた亜季が、

彼女の想いを汲んだ北脇と一緒に代替案を考え、取り消しを決意する…。

こんな流れになっていたら、結末への拍子抜けな印象も減ったのではないでしょうか。

 

亜季が「感情に流されやすい・少し自信なさ気・優柔不断」な性格である事は

今までの描写で十分理解していますが、

そこを活かすエピソードにしたって、今回はあまりにも強調し過ぎてましたね。

そして、商標と言えば…以前、某大手広告代理店がアマビエを商標出願して

炎上騒ぎになった事件もあったほど身近な題材ではあるので、

描きようによっては、社会性もさり気なく含んだ

考えさせられる内容に出来たかもしれないのに。

本当、いろんな意味で勿体ない…と思わずにはいられない回でした(汗)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 


王様に捧ぐ薬指 3話 感想|綾華の小気味良さを堪能する回。

 

 

温泉旅行…火10枠ではもう鉄板のエピソードですね。

個人的にはこういった、心の中で抱いている感情に向き合う事で

互いの関係性が進展していくようなお話は、5話辺りで描かれるイメージがあるので、

3話で持ってきたのにはちょっと意外だったんですが…

最後まで見てみれば、東郷(山田涼介)が綾華(橋本環奈)に惹かれ始める心情変化も

納得出来るものになっていましたし。

何より、「契約で結ばれた関係が本当の愛に変わるまで」の物語である事を考えれば、

ブコメではど定番の三角(四角)関係の描写を

ズルズル引き延ばさなかったのも正解だった気がします。

 

今期は橋本環奈さんを始め、高畑充希さん、芳根京子さん、波瑠さん、奈緒さんなど

若手女優をメインに起用したドラマが多い印象ですが、

役者さんの好みを抜きにしても(いや、苦手な役者さんはいませんが)、

やっぱり、本作のヒロインが純粋に好感が持てるんですよねぇ…。

着飾らないし、正直だし、口は悪いけど家族想いで、

恋愛に強い憧れを抱くがあまり、仕事を疎かにする事もない。←ここ、感情移入する上で大事!!

今回はそんな彼女の魅力が最大限に活かされた内容になっていて、

小夜(小林涼子)への想いを断ち切れないでいる東郷をリードする様子を

微笑ましく見守りました。

 

特にお気に入りのシーンは、「(1人に)しません!」と言って流れをバッサリ断ち切る所と、

中学時代の話をした統合に対して、真っ直ぐな目で見つめながら心強い言葉を送ってくれた所。

後者に関しては、ご本人の色素の薄い瞳が効いているのか、

彼にかける言葉が嘘偽りないように感じられて、より頼もしい存在に映りましたね。

 

上記の2点以外にも…同じく正直者である小夜との学生時代のエピソード(回想)が

現在の綾華と時々重ねながら描かれていたお陰で、

東郷にとっては綾華が、自分を変えてくれる運命の相手なのだと思えるのも頷ける、

説得力のある話になっていた気がします。

また、今回で脚本家も演出家も交代したにもかかわらず、キャラクターにブレがなく、

雰囲気もきちんと踏襲されていた点においても特筆しておきたいです。

 

東郷の件が解決した所で、今度は綾華の番になるんですね。

ところで…桜庭(北村匠海)は今後も再び登場してくるんでしょうかね?

 

 

↓次回の感想はこちら↓

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 


ちょっとしたお知らせ。

 

こんばんは!お久しぶりです。

ここ何日か投稿をサボってしまい、申し訳ございません。

一応、元気な事は元気です。

ただ、言い訳にはなりますが、休みに入った途端に

感想を書く気力をすっかり失ってしまったって感じですね(汗)

 

まだ最新話の感想を投稿出来ていない

「王様に捧ぐ薬指」「それってパクリじゃないですか?」

「あなたがしてくれなくても」「ペンディングトレイン」については、

今の所、次の放送回までに、超ざっくりでも間に合わせようとは考えてはいます。

しかし、視聴のみのドラマも含めて、ほどほどに面白いドラマも何作かあるものの

今期はやはり不作な印象が強く、最後まで感想を書く気にさせられたのは

「あなたがしてくれなくても」「日曜の夜ぐらいは…」「だが、情熱はある」

の3本くらいなのかな?っていうのも正直な所です。

(「だが〜」については、初回の感想が書きかけな上に、まだ2話以降見られていないので

完成次第こっそり、徐々に上げるつもりです)

 

したがって、もしかしたら最終的に上記の3本しか書かなくなるかもしれませんし、

やっぱり他のドラマの感想も毎回続けるか、

気が向いたらたま〜に書く…って事になるかもしれません。

まぁ、今期についてはまだ未定ではありますが、

感想を待っていて下さった(そうであって欲しいですが…)方がいたら悪いと思い、

一応こういった形でお知らせ記事を上げた次第です。

 

今年の目標で「毎期8〜10本投稿する」と設定しておきながらもう諦めるのか!と

ツッコまれそうですが(苦笑)

マイペースなブログではありますが、引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 


風間公親−教場0− 4話 感想|次回、遠野(北村匠海)が登場するってよ。

 

 

結局、「隼田編」は物語に惹かれずじまいだったなぁ…というのが第一の感想です。

今回も適度に"シングルマザー""子育て""トラウマ"のエピソードが

ブツ切りで盛り込まれていたために、前回で感じたのとほぼ同じ印象を覚えました。

途中で伊上(堀田真由)が「この間の事件だって、風間さんはお見通しでしたよ?

家庭で何かあって、捜査に集中出来なかった事に」と言っていたように、

隼田(新垣結衣)が仕事の部分とプライベートな部分で

公私混同しているキャラクターにしか見えなかったのが原因なんだと思います。

 

風間(木村拓哉)が隼田のプライベートに踏み込んで、

「家族でどんな事があったとしても、今は自分の気持ちを殺せ。

君がやるべき事は犯人の逮捕だ。」という言葉を真っ直ぐかけるシーンがありましたけど、

もしかしたら、それは前回に持ってきた方が良かったのかもしれませんね。

風間が助言する様子が早い段階で描かれていれば、

過去を引きずっていた隼田も刑事の覚悟を持ち、目の前の事件に真剣に取り組むうちに

精神的に強くなっていく"成長物語"としての面白味も感じられただろうし。

そうする事で、本作の特徴である「刑事指導官・風間が新人刑事を

マンツーマンで教育する『風間道場』」がくっきり現れ出て、

内容(事件パートそのもの)にも集中出来ただろうし。

何と言うか、隼田の設定と物語の絡ませ方が本当に勿体なかったです。

 

まぁ…それ以前に、確か「教場」「教場Ⅱ」の時もそうだったものの、

女性に対しては妙に優しい風間の態度は気になりましたけどね。

「厳しさの中に優しさあり」…って解釈しておけば良いのかな?(苦笑)

 

肝心の事件パートに関しては、相変わらずツッコミどころ満載で。

いろいろ言いたい事はあるけれども、とりあえずは…

・木と金属混合とは言え、出産直後にあの重そうな大皿を持てる体力ってあるの?

・大皿の上で産んだとしても、体液全部を受け止めきれないと思うんだけど…

・赤ちゃんが熱に触れたら大騒ぎして、近隣住民に気づかれない?

この3点だけはツッコんでおきたいです(笑)

 

でも、個人的に最も気になるのは、3話の椎垣(佐々木蔵之介)犯人回を除いて、

今までの犯人がどれも「シングルペアレント」で、殺害動機に子供が絡んでいるのが

共通点になっているって所でしょうか。

…今回の隼田もシングルマザーでしたしね。

これ、何か意図はあるんですよね。 風間の背景に繋がるとか?

今の所はSP含めて、風間の幼少期の話も、家族構成についても全く触れられていないため、

似通った設定が続くのに疑問を覚えてしまうんですが…。

ただ、スタッフは長年ドラマ制作に携わられている方々ばかりではあるし、

何なら原作があるので、1つずつのピースがハマったかのような感覚になれる展開が

後々訪れる事を信じてみるしかなさそうです。

 

最後に…次回からは遠野(北村匠海)編との事で。

白石麻衣さん、染谷将太さんと順々でやっていって、

彼は最終章に…とてっきり思い込んでいたので、

5話で本格的に登場してきたのにはちょっと意外でしたね。

時間軸を途中でいじる形になるんでしょうか?

このタイミングで全体構成が分からなくなって、先が読めなくなりましたねぇ…。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 

 


日曜の夜ぐらいは… 1話 感想|こっちの3人組も良き良き♪

 

 

本作でようやく、4月から放送されるドラマが出揃いましたね。

実はまだ初回すら見られていないドラマが何作かあるものの、

いろいろ見ていく上で、登場人物や物語に愛着が湧いてしまうような、

どっぷりのめり込んでしまうような作品がほとんどないなぁ…

もしかして今期って不作…?(汗)なんて印象を抱いていた分、

ここに来て「残り物には福がある」という言い回しが

しっくり来過ぎる作品に出会えた感じです。

 

初回では、郊外で母親と2人で暮らすサチ(清野菜々)、

田舎で祖母と2人で暮らす若葉(生見愛瑠)、

そして都内で1人暮らしの翔子(岸井ゆきの)の住まいも境遇もバラバラの3人が

ラジオ番組主催のバスツアーで出会うまでが描かれました。

 

この手の日常を取り扱った題材で、登場人物を深く知るであろう"境遇"については

正直まだ不明瞭な部分も多く、あくまでもサラッと触れる程度ではあったんですが。

それでも、清野菜々さん、岸井ゆきのさん、生見愛瑠さんのお三方の自然体な演技や、

映画風の落ち着いた雰囲気の中で引き立つ会話劇、

現実世界で私たちが抱えている複雑な気持ちを

スッと代弁してくれているかのような台詞紡ぎのお陰で、

ああ、この人はきっとこんな生きづらさを抱えているんだろうな…というのが

徐々に感じ取れる作りになっており、

これらの要素が、冒頭で書いた「登場人物や物語に愛着が湧いてしまう」

「どっぷりのめり込んでしまう」理由に繋がったのではないかな?と思います。

 

髪の毛もボサボサで、夢も希望もとっくの昔から諦めてそうな生気のない顔で…な序盤から、

2人と出会ってからは心から楽しんでいるのが伝わってくるサチの変化も、

話を聞いてくれる相手がいるのがめちゃくちゃ嬉しくて、ついつい会話が弾んでしまう翔子も、

「楽しい事があるとキツい」という本音も…とにかく刺さる所はたくさんあったんですが、

中でも一番刺さったのは、終盤でのLINE交換を断ったシーン。

個人的には、う〜ん分かる分かる…あるよなぁ…と。

私の場合は本作とは違って、どの学年でも履修出来る大学の選択授業のグループワークで

初めて(同じチームの)後輩と仲良くなれたって感じなんですが、

LINE交換をしたは良いものの、学年も専攻も違うから会う機会が少ないし、

おまけに自分から積極的に話しかけられない性格なのもあって

連絡はそのうちぱったり…で、そんな当時の事を思い出しながら見ておりました。

 

あともう1つ考えさせられたのは、

その人に元々、LINEで気軽にやり取り出来る友達が多くいて

新たにLINE交換した人と疎遠になるのと、

やり取り出来る友達が少なくて疎遠になったのとでは

心に与えるダメージも大分違うんじゃないかなぁという事。

本作の3人はきっと後者側で、学生の頃は友達もある程度いたにしても、

上京や仕事や家庭といった様々な理由から

連絡が取りづらくなって…なんだろうと察せられます。

ぽっかりと空いた孤独を描くシチュエーションは今までの作品でも見てきましたが、

LINE交換をする事で「一緒にいて幸せだと思える相手と友達になれて嬉しい!」みたいな

ハッピーエンドに持っていくのではなく、

「交換した所で…」と思えてしまう"苦い現実"を描いてきた辺りに、

視点の新しさを感じさせて中々興味深かったです。

 

しかし、「交換した所で…」なラストにはなってしまったものの、

解散してからも翔子や若葉がサチの方法を実践しているのが分かって、

そこだけが救いでしたね。

影響されるって事は、3人と一緒にいられて楽しかったって証拠ですもん。

サチの職場のドアが閉まって終わったシーンはまさしく

「楽しい事があると辛いから、それに蓋をして生きる」彼女の心境を思わせて切なかったですが…

日常ベースでもフィクションの世界だからこそ、

最後には"開かれる"ラストになる事を願いたいです。

 

前期でも他局で仲良し3人組を取り扱った作品がありましたが、

本作の3人組も初回の時点で「好き!」になってしまいました。

また、「日曜の夜ぐらいは…」というタイトルに相応しい内容だったと思います。

明日から月曜日で、「また仕事の日々が始まるのかぁ〜…」と落ち込む多くの社会人が

何とか乗り切ろうと頑張れる、"一番高いアイス"的ドラマ。

岡田惠和さんの脚本は、影を抱えながら生きてきた人が

ちょっとずつ光の方へと向かう作風が特徴だと考えているので、

今回のコンセプトでその作風が最大限に活かされるんじゃないかと期待しておりましたが、

いやはや、期待以上の仕上がりでした。

 

最後に…今期は日曜日に良さげなドラマが集結しちゃっていますねぇ。

まだ初回しか見られていませんが、裏のドラマとは今期1,2位を争うくらいなんですよ。

(↑感想は書きかけなので、完成次第しれっと上げます。今後書き続ける事もまだ諦めてません^^;)

正直言えば、金土日で1本ずつバラけて欲しかったなぁ…の気持ちです(笑)

 

↓次回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 

 


ペンディングトレイン—8時23分、明日 君と 2話 感想|消極的過ぎる乗客が気になって仕方ない…

 

 

CGに頼り過ぎず、あくまでも実在している壮大な自然での撮影にこだわる所は

本当に凄いなぁと感心しながら見ているんですが…だからこそ、疑問も出て来るんですよね。

 

これは前回でもうっすら思っていた事なんですけど、

みんな、なんでそんなに「元の場所に戻れる」と確信して

遠くまで歩けるんだろう…?というのが個人的には気になって気になって(苦笑)

私が方向音痴だからなのもあってか、余計に不思議に感じるんですよ。

仮に何度か登山経験のある山だったのなら分かるんですけど、

本作の場合は、まだ実態が分かっていない未開拓の山で、

しかも登山道も標識も全く用意されていないため、

帰り際に遭難する可能性はかなり高くなるでしょうし。

優斗(赤楚衛二)が方位磁石を使っている所は時々映していたにしても

それは基本的に「方角を示す」ための道具であって、

「歩いてきた道を探す」ための道具ではない気がするんです。

 

例えば、まずは電車付近を当たってみて、

狭い範囲から徐々に広げていく形で地図が作られていったシーンが挿入されており、

その地図と方位磁石を持って動く…といった様子が描かれていたら

ズカズカ進んでいくのも納得出来たんですが…。

そういった"解決策"を見つけるまでの描写過程すらないから、

緊迫感よりもご都合主義の印象が勝ってしまうんだと思います。

 

あとは、まぁ何しろ、乗客人数が多過ぎる…に尽きますかね。

水の確保のために動いているのが、主要人物が中心の2〜5人という少人数なので、

その分電車で大人しくしている乗客(特にエキストラ)の不自然さが際立つんです。

えっと〜…真面目に彼らから"生"を感じ取れません(笑)

下手すると、残っている人たちだけ、

電車が停電し閉じ込められて、長時間帰れない状態になっているように映るレベルです。

 

私としては、車内清掃する必要性はあまりない気がしていて。

むしろ、清掃出来るほど体力が余っているんであれば、

残った人たちなりに、少し離れた場所まで水や食料を探せる余力がまだある「行動派」と

知恵を絞り出しアドバイスする「頭脳派」でチーム分けするとか、

ダメ元でも近辺の山菜や昆虫、食べられそうな植物を探してみるとか…。

っていうか、直哉(山田裕貴)たちのバックで

同じく探しているかのような演技をさせるだけでも、大分見え方が違ったはずなんですよね。

 

他にも、しっかりメイクされているな…とか、

ヒゲが全く生えてこない…とか、みんなスマホの電池よく持ったね…とか、

気になる部分はいろいろなくはないですが。

でも、それらは本作に限った事ではないし、

「フィクションだから」と思えば全然スルー出来る範囲ではあるんです。

ただ…せめて、「見知らぬ山でのサバイバル生活」というテーマを設定している以上は、

最低限のリアリティは確保して欲しい…と思えてしまいますね。

 

内容自体も…登場人物が多いなら多いで、各話ごとに焦点を当てる人数を絞れば良いものを、

どの人にもほぼ均等に見せ場を作って揉め事をさせようとするから

物語が散漫してしまう訳で。

なぜタイムワープしたのかの真相は知りたいし、

一応オリジナル作品で、どう着地させるのかも気になるので

最後までは視聴するつもりではいるんですけど…

本音を言えば、もっとどうにかならないかなぁ…って感じです。

 

 

↓4話の感想はこちら(3話は書いておりません)↓

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ