2020年夏ドラマ一覧

未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2 1話 感想|最後は宮川一朗太さんで魅せる。

 

f:id:rincoro_ht:20200806233110p:plain

 

同じ局だからデカデカと出せるジャイアンの画像とか、

古賀(沢村一樹)と桑部(山内圭哉)が心の声で喧嘩し合ったりだとか、

こんなに随所にくだけた要素が入る作品だったっけ?という戸惑いが(笑)

まぁ、6係の中でも明るい矢代(波瑠)に合わせたのでしょうねぇ。

それにしても…第1シーズンの時は実験的な印象が強かったので

まさかSPを経て第2シーズンまで続編があるとは思いもしませんでしたし、

クールな役が多いイメージのある波瑠さんが

ここまで正反対の「自分が自分が」キャラの主人公に馴染んだのが意外で、

少し感慨深いものがあります。

 

内容自体は、2時間拡大SPにしたのが原因なのか、

本来見所となる"文書捜査"の部分が脇役に追いやられて

全体的によくある刑事ドラマの展開に偏ってしまったため、そこまで引き込まれず。

劇場に主要人物が集合して真相を解説するシーンに30分くらい時間をとってましたけど、

あれが2サスあるあるの崖のシーンに見えちゃって(笑)

(死ぬな!と止めに入る所まで一緒ですし。)

「もーいちど ころす しょーしたい」というメモ書きに

「コロスという名のショーをもう一度やりたい」意味合いを持ってくるのも

ちょっと無茶があるような…「ステージに立ちたい」じゃないのか?とも思ったりしましたが…

 

炎をまとわせギラギラした幸坂(宮川一朗太)の目のカットが印象的で、

主人公を食うかのような気迫に圧倒させられるほどの宮川一朗太さん劇場を堪能したので、

無理くりな話でもここに満足したから良いかなぁ…♪という気分で見終えた初回でありました。

 

ポスタービジュアルに財津(高田純次)がいないと思っていたら

初回で退場だったのですね。

「うっかり殉職なんて困るしね」なんて言っていたので消されなくて良かった。

各登場人物が安定感を見せる中、最後の最後に男らしさを見せて去っていく姿が

かっこよくありつつも、切ないです。

 

とりあえず初期設定として、今シーズンはこんな顔ぶれ、

こんなスタイルでやっていきますよ〜というのをザッと示した感じ。

いきものがかりの主題歌も結末と早速リンクしていて、すんなり受け入れられたなぁ。

 

次回から通常運転。掛け合いが大好きな矢代&鳴海(鈴木京香)のコンビを再び楽しみます!!

 

 

↓SPの感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


ハケンの品格(2020) 8話(最終回) 感想|もう続編は無理だと思う。

 

f:id:rincoro_ht:20200617230446p:plain

 

雑だったなぁ。

いや、コロナの影響で、本来予定していた10話を8話に減らしたり、

脚本を書き変えなければならなかったりで大変だったんだろうとは察しますよ?

でもこれは…雑過ぎでしょ(笑)

なぜアジフライに固執するのかも分からなければ、恋愛ターンも投げっぱなし。

前回まで一応重点的に描かれていたリストラ問題もそっちのけにして

AIと囲碁対決とアジフライでこねくり回すくらいだったら、

普通に「大前(篠原涼子)がクビ!?」というエピソードに絞った話にすれば良かったのにさ。

演歌で締められて「働く事は、生きる事だ」なんて迷言を聞かされてもなぁ…

脚本家が途中で仕事を投げ出したのかと困惑するレベル…。

 

さて、ざっくり総括に入るとして(もう?w)…

13年後の続編。

「時代に合わせる」って凄く大切な事だと身にしみて感じる作品でした。

多くの視聴者が期待したでしょうが、いざ蓋を開けてみれば

内容や展開は初代のコピー版。

ホチキス対決が囲碁対決に変わっただけ。

仕事サボって後ろでうじゃうじゃと突っ立っている社員達の描写は一緒。

ハケンを色眼鏡で見て差別する上層部。いつも頼られてばかりの大前さん…。

当時と全く変わらないこれらの要素だけでも時代遅れ感を漂わせていたのに、

更にコロナ禍が重なっちゃって、色々と気の毒でしたね。

 

社長だけがクビになって元々仕事の出来ない社員だけが生き残ったラストを見る限りは

また同じ事を繰り返していくって訳で、今回の評判も考えると

もう続編は作らない方が賢明かと思われます。

人気作は人気作のままで終わらせたら良かったのに。勿体ないなぁ。

いっその事、倒産危機の状態にあるS&Fを、大前が筆頭に

チーム全体で面白おかしく立て直していくサクセスストーリーにしてみた方が

ウケたのかもしれません。

 

次回作のタイトルを借りるとするならば、

最終回はどうかしていた

って事で。ほな、さいなら!

ああ、本当に東海林(大泉洋)とのやり取りを見るためだけに

見続けたドラマになってしまった…(遠い目)

 

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓今までの感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


妖怪シェアハウス 1話 感想|新たな眼帯枠、現る。

 

f:id:rincoro_ht:20200802105803p:plain

 

松本まりかさんが楽しそうに演じられているのが伝わる時点で

視聴継続しようと決めていたのですが、

劇画タッチの漫画風エピソードから謎歌ミュージカルへの転調っぷりを見て

その気持ちは確信に変わりました(笑)

妖怪の見た目は怖いものの、人間以上に世話焼きで温かい心の持ち主である点で

ギャップを感じさせるところとか、

お岩さん(松本まりか)の付けている眼帯から出るキラキラのエフェクトのチープ感とか、

子供も楽しめるような見やすい作りに仕上がっていながらも。

夜空の青と鮮やかな光のライティングの対比を効かせた映像、ゆらゆらとさせた照明など、

妖怪ならではのおどろおどろしい世界観もちゃんと作りこまれている所が良いですね。

 

最終的には誰の力も借りず、主人公の澪(小芝風花)が自身で相手を成敗する所も痛快さがあり、

今後もダメんず達(ダメんず限定なのかな?w)を

やっつける流れになるのかどうか分かりませんが、役者の方々のイキイキとした演技や

妖怪と人間でのやり取りだけでも十分に楽しめそう。

 

強いて言うなら、妖怪の出番がある時はコメディらしさが出せているものの、

そうでない時は真面目でちょっと堅めな印象が出てしまっているので、

主人公が一人で活躍する場面も含めて、全体的に振り切った演出になってくれると

ホラーコメディとして成立した作品になるかなぁと思います。

例えば、これはベタですが、元彼をスリッパで叩いて終わりではなく、

アソコを蹴って「チーン…」というSEを追加してみたりだとか。

もっと随所に遊び心を取り入れても良いのかもしれません。

 

とは言え…これは視聴決定!

前作に引き続き偶然にも眼帯枠が誕生しましたけど、同じあざといキャラながらも

こちらの方がいやらしさを感じさせない所も好みです。←比べるでない(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

 


竜の道 二つの顔の復讐者 2話 感想|迂闊の道を辿る運命に?

 

f:id:rincoro_ht:20200728233631p:plain

 

いつものラブホ(みたいな照明の)部屋でやり取りしていれば

砂川(今野浩喜)に聞かれる事はなかっただろうにねぇ…。

今回の話、これに尽きますw

前回は曽根村(西郷輝彦)に復讐計画をベラベラ喋っていて

意外に根性なしかと思っていたら、今度は火9枠あるあるになりつつある

路地裏でうっかり大きな声で秘密を漏らしてしまう展開。

見た目や身振りはヤクザのイキったオーラを纏わせる割に脇が甘いから、

あんまり頭の切れる人には見えないんですよねぇ。

粗があり過ぎてやっている事に対して凄味を感じないというか…。

前回はもう少し賢く描かれていたような印象だったのですが、

2話にして路線変更したのでしょうか。

ボロが出る所は後にして、賢い双子による復讐物語をもう少し見ていたかったなぁ。

 

肝心の復讐計画も真意がよく分かりません。

霧島(遠藤憲一)を会社ごと潰したいのであれば、今回発覚した新サービスに関する不祥事を

砂川を利用して表に出せば良いだけの話ですし、

殺したいほど憎んでいるのであれば、会場でバッタリ会った勢いで刺せば良かったはず。

まぁ、話数の都合もありますし、まずは小さい所からじわじわと攻めていくつもりなんでしょうが、

今の状態では会社を助けているように見えてしまってるんですよね。

計画内容自体もこぢんまりしているから、

もっと「そこまでする!?」っていう容赦ない展開があると

復讐モノも盛り上がりそうな気がします。

じわじわと相手を追い詰める描写もないので醍醐味も薄く、

個人的にはその点もちょっと物足りない感じです。

 

妹との事は…のちのち三角関係に発展して

あの前回の冒頭のシーンに繋がっていくのかもしれませんが、

あんまりそこを積極的に描かなくても良いのかなと。

しばらくは霧島家の人々と尾上寛之さんの物騒なキャストの動向を楽しみます(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


親バカ青春白書 1話 感想|ガッキーはhulu要員!?

 

f:id:rincoro_ht:20200802233811p:plain

 

物語の展開は読めやすいし、微妙に間延び感もあるような…

想像以上に「福田節」が控えめだったなぁ…と思っていたら、

初回の脚本は穴吹一朗さんだったんですね。

福田雄一作品のファンって訳じゃないんですけど、どっちかと言えば好きな方で、

個人的に福田作品を見る時は そこにしかない独特のテンポや間を求めている所があるので

今回の"おふざけ"のさじ加減には物足りない感じはしましたが、

世間的には普通に見やすくて良いのかも。

 

視聴前に気になっていた「首をつっこむ親バカ」の部分も、

可愛い娘に近づくんじゃねぇ!!的な毒親の意味合いではなく、

他人を否定しない、ただただ娘と一緒にいたいキャラクターとして

落とし込まれていたので安心。

娘も天然なので、ギスギスした雰囲気にならなくて良かった。

そしてまたムロさんが可愛らしいこと(笑)

初っ端からワンマンショーと言わんばかりの演技をかますんですけど、

永野芽郁さんの良い感じの緩さと中川大志さんの爽やかさで化学反応を起こして

全体的に癒されちゃう世界観も好みです。

前時間の「半沢直樹」で高揚した感情を、本作で落ち着かせる…

日曜日の夜にセットで見たい作品ですねぇ。

 

一回大学は卒業しているけど、大学生活ってこんなに素晴らしかったっけー!と

感激するガタロー(ムロツヨシ)。

最愛の妻を亡くし、いつしかさくら(永野芽郁)の面倒を見る事だけが

生き甲斐になっていた彼が、娘の青春の日々に巻き込まれる形で

自分の忘れかけていた青春も取り戻していく…という裏テーマも含んでいるのかもしれません。

親子…というよりかは、父親を見守るドラマになりそうです。

 

安定のhuluコラボの方は、今回は未公開放送を配信するとの事。

じゃあ、みんなが大好きガッキーもそちらでの出番が多いのか!?

今日俺の登場人物をゲストとして登場させる形で番宣するのは別に良いんですけど、

ある意味「真相はhuluで!」で釣るよりもエグい商法かも(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


半沢直樹(2020) 3話 感想|大和田不足は次回で補いましょ。

 

f:id:rincoro_ht:20200719222536p:plain

 

堺雅人さんが「ぴったんこカンカン」で

初回放送延期決定前の本作の撮影は2話途中までだったと仰られていたので、

今回が実質、撮影再開後の最新作。

でも、その情報を忘れるくらい通常通りの仕上がり。

いきなり奇声を上げるし、顔と顔の距離は相変わらず近過ぎるし…で、

やはり飛沫感染とは程遠い世界にいるようですw

 

目の前でフォルダを削除するくだりは犯罪行為に近いでしょうし、

仕事をサボってまるで劇場鑑賞みたいに大勢で見守る所とかも

ツッコミどころ満載なんですけど、何故か普通に楽しく見られる魅力があります。

あ!でも…黒崎(片岡愛之助)が7年前にもやっていたあの必殺技は

もうやめた方が良いと思うけれども(苦笑)

7年前は受けたかもしれませんけど、今はセクハラパワハラに敏感な世の中なので…

時には時代に合わせるのも大事なんす。同性なら良いって事もないし。

2回やらせるのも「これが面白いんだろ?」感があってあざとかったですしね。

 

しかし、本作は勧善懲悪の元祖だと思いながら見ている分、

落として、上げて、また落として…なんて視聴者を翻弄させる展開のメリハリのつけ方は

流石の安定感があります。

「誰が味方で誰が敵か」という簡単そうで実は難しい相関関係の見せ方を

カメラワークの切り替えで補えている所も凄い。

モニター上に映し出される結果をみんなでドキドキしながら待つシーンは

池井戸潤作品の定番演出ですねぇ。

 

歌舞伎枠が増えて確かに顔芸要素が濃くなったんですけど、

堺雅人さんと賀来賢人さんでバランスが取れている所も良い。

賀来さんは終始スマートで落ち着きがある。

堺さんは歌舞伎枠同様にメラメラと燃えたぎる熱い一面も見せるんですが、

その根底に"柔和さ"が備わっているのが伝わる演技なので、暑苦しさを感じさせません。

ソフトな声も効いているのかも。

 

最初は脚本家が変わって少々不安でしたが、

キャストも揃っているし、今後も安泰でしょう。

次回はクライマックスとの事で、また二部構成になるのかな?

大和田(香川照之)不足だった分来週には期待していますが、

多分、調子に乗り過ぎて墓穴を掘る展開だと予想します(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

  

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

 


未満警察 ミッドナイトランナー 6話 感想|閉鎖空間中心の話は人を選ぶ…

 

f:id:rincoro_ht:20200628051931p:plain

 

生徒にすらバレバレなくらい見えやすい位置に銃を忍ばせた男が

フラっと立ち入り出来ちゃう警察学校。

この時点で「あ、もう今回の話はないな」と思ってしまいましたよ…。

3話のラストで女の子が遊びに来た時もそうだったんですけど、

部外者が普通に敷地内に侵入している事自体が大問題でしょ。運営の管理ミス。

あ、上司達が元々詰めが甘いから、あれだけ違反行為をしている2人が

退学にならずに済んでいるのか…?(笑)

どちらにせよ、導入部分に「いやいやそれはあり得ない」っていう要素が目立つと、

この先いくらシリアスにしたって現実味がないなどと

冷めた気持ちのまま見終わってしまうタチなので、

セキュリティの描写の粗さだけはやはり止めて欲しいものです。

 

人質作って立て篭っても、姉弟が自身の背景や今この場にいる理由を

ずっとベラベラ説明しているだけだったから、

次回に引っ張る気なんだろうな〜と思いながら見ていたら、案の定…でしたね。

そんなに多くの謎が残された話だったかなぁ。

及川(吉瀬美智子)が当時の事件に関わっていたのも判明したし、

事件のからくりも父が冤罪だというのも明かされた。

後は「連続殺人事件の真犯人」を探すだけじゃないの?

別に前後編にする構成に対して反対している訳ではないんですが、

後編がまた3話のような2人だけのサービスショットをたっぷり堪能させて

尺を埋める作りだったら…と考えると、姉弟が喋るくだりは少しカットして

1話分に収める事は全然出来たと思うんですよね。

 

説明台詞の量の多さでただでさえ緊迫感を削いでいるのに、

メリハリの弱い劇伴に、閉鎖空間中心の話を支えられるだけの

演技力がある役者が存在していないのが、それを更に加速させています。

長谷川京子さん演じる、怖いのかいまいち分からない、なんとなくヒール系の雰囲気を

漂わせているだけの佇まいも気になりますし、

主演のお2人は若さを前面に出しているのか、強敵と対峙するほどのシリアスな演技は

まだ不慣れな感じが伺えます。

面白い試みのワンシチュエーション展開でも、作り手のセンス、演者次第で

かなり印象が変わってくるのが改めて実感出来た例でした。

 

生徒達で授業で発表する用の模擬捜査を実行する…という内容は興味あったんですけどね。

事件に偶然遭遇しては犯人と戦ってきた2人が先頭に立って、

授業で学んだ捜査のノウハウを全員で共有して、捜査していくうちに

自分の正義は何たるかを考えるようになって…といった

警察学校が舞台である事を活かしたお話の方が見てみたかったです。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


真夏の少年〜19452020 1話 感想|熱血教師を軍人に変えただけな感じ?

 

f:id:rincoro_ht:20200801120301p:plain

 

舞台は2020年という設定も、本作のテーマも事前に知っていたものの、

それでも「ごくせん」と「今日から俺は!!」が混ざった前半のくだりや

一昔前の音楽が流れるのには流石に

「2000年代のドラマっぽいけど、これは現代の世界で合ってるんだよね?」

という戸惑いはありましたが…

軍人が登場してからが本番だと思っていたため、放送開始10分程度の早い段階で

高校生3人と関わらせたのは良かったです。

ただ、敗戦を割とアッサリ受け入れられたり、150円と聞いて物価の高さを

気にしなかったりしたのは違和感(笑)

 

内容自体に関しても、公式でもうたっている

「今時の高校生と軍人の出会いを通して「本当の"幸せ""自由"とは何か」を描く」

部分をどう描写するのかに注目していたので、

1話の段階でそれをもう分かりやすく台詞に書き起こしちゃうんだ〜…という"解釈のズレ"が。

てっきり、軍人との出会いを通して

主人公達が自然と成長していく展開になる事を期待していたので、

まさか熱血教師を軍人に変えただけの「学園ドラマ」の既視感が漂う仕上がりに

なるとは思わず、この点は少し残念でした。

 

しかし、住んできた世界の違う人々が心を通い合わせる話には

やはり惹かれてしまいますし、配給制度などクスッとさせられる部分もあるので、

決してつまらないとは言えない感じです。

なので、もう少し様子見してみるつもりではいます。

 

それにしても…「ひと夏の物語」を強調したいんだったら、

タイムスリップしてきた設定じゃなくて幽霊の設定にした方が

しっくり来たんじゃないですかねぇ。夏が終わったらもう要らないみたいじゃん(泣)

 

 

8/8追記:

 

2話を見ました。

ふーん…戦時中からタイムスリップしてきた三平を

普通の購買部のおじさんにしちゃうんだ…。

それじゃあただの説教臭い人で終わりになっちゃうじゃんね。

内容的にもいろんな学生が登場してきて、ますます学園ドラマっぽい作りに。

 

まぁ、タイトルからして、「学生と軍人の奇妙な出会い」よりも

学生が主体のドラマにするつもりだったのでしょうけど、

設定は面白そうだっただけに、結局若年層受けの仕上がりになってしまったのが残念。

むしろ、もう少し経験のある脚本家に頼んで映画化してみた方がハマったのかも?

 

まだ生まれてもいない船○英一郎さんを何で軍人が知ってるねんとか、

あざとい動画が女子受けするのが意味が分からないとか、所々の要素もチープ…。

感想を書く気力も湧きませんし、多分次回を見る事もないかと思います。

このままリタイアかな。

 


MIU404 6話 感想|スイッチを押せなかった人。押してくる人。

 

f:id:rincoro_ht:20200627002759p:plain

 

「あの時声をかけていたら」「もっと俺があいつの異変に早く気づけていたら」

チャンスはいくらでもあったけど、自身の刑事としてのプライドが邪魔をし、

結局押せないまま終わってしまったスイッチ。

そこに「1個1個のスイッチが人生で、大事にしてぇの」「諦めたくねぇの」

まだ押されていないスイッチを見つけたら1つも残さないと言わんばかりに

グイグイ押してくる人が現れる。

相手の考えを否定するでもなく、無理強いするでもなく、

押せないスイッチがあるなら押せるスイッチを増やせば良い…

互いを補い合おうとする伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)の関係性が

深まっていく様を見届けた回でした。

 

2話で志摩が「人は信じたいものを信じる」と言ったのも自分自身を指しており、

夜に屋上を訪れて相棒の背中を押してあげられる自分でありたかったという理想を

脳内で捏造しては何度も想像していた事でしょう。

そして、そうやって過去から逃げていた状態を現実に引き戻してくれたのは、

体を張って真実を知ろうとした伊吹の誠実さと生命力。

道を転がり続けてやがて落ちる玉が志摩ならば、

その玉を受け止めるのは伊吹。

そんな2人の関係性を象徴を示すかのような3話のピタゴラスイッチのシーンに、

4話での銃口を向けた男を睨みつけた志摩の冷たい目線…

今までにばら撒かれた印象的な要素は全て今回の話に繋がっていたのだと思わせる、

ここまで見てきた視聴者が自ら両者の想いを汲み取る形で実感する

"さり気ない"伏線回収の仕方には天晴れとしか言いようがありません。

 

ずっと掛けてたの?と疑問だった垂れ幕の件もしっかり理由が。

物語上で「都合の良い展開」を作り出さないようにする所も抜かりないです。

 

今まではジト目で口角の下がった顔つきのイメージだった志摩が、

妊婦から高坂(村上虹郎)への感謝の言葉を聞いた途端に、

彼は最後まで"警察"だったのだ…という事実に救われるかのように

徐々に表情が和らいでいく姿にはちょっと泣けてしまいました。

星野源さんと言えば、「逃げ恥」の時もそうでしたが

堪えきれないくらいの涙を含ませた声を発する演技が凄く好きで。

なので、今回の変化の仕方には見てるこちら側もホッとしたものの…

 

中間地点で志摩の話を1話分ガッツリ書いてきたとなると、

伊吹にも何か隠された過去があるんじゃないかと気になってしまいますねぇ。

志摩の方は所々で危うさをチラつかせていたため

いつか取り上げられるのだろうという覚悟はありましたけど、

伊吹の方はポジティブでいようとする姿を見せる事が圧倒的に多いので

一人の時は何を考え込んでいるのかとかは全く読めないし、分からない。

俺は死なない!と自信に満ちた表情を見せるシーンで

あえて手がピンボケになっている演出が施されていましたが、

実は生命線が物語に大きく関わって来るんじゃないでしょうかね?

 

次回は菅田将暉さんだけでなく、

りょうさんとKing Gnuの井口理さんも登場されるとの事。

そこまで話題性の高い方をキャスティングしなくても

視聴率は取れるだろうし、欠かさず見るのに!!

本作の予算ってどうなっているんでしょう(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


アンサング・シンデレラ 3話 感想|医者と看護師が存在しない世界

 

f:id:rincoro_ht:20200716235438p:plain

 

このドラマ、医者はおろか、看護師が一切出てこない。

だから、患者がいなくなった時に探しに行くのも、カウンセリングするのも

み〜んな薬剤師の仕事みたいになっている。

めったに取り上げてもらえない薬剤師の活躍を前面に押し出したいのは分かります。

でも、わざわざ上の二者を存在皆無にさせるのは違うんじゃない?

そういう人達と連携をとって初めて薬剤師が必要とされるんじゃないの?って思います。

 

みどり(石原さとみ)なんて、本来の仕事を放っぽり出してばかりだしなぁ…

そんな人に「薬剤師とはこうあるべき」なんて力説されてもピンと来ない。

何も知らない癖にウゼェ!ってなっちゃう小野塚(成田凌)の気持ちの方が共感出来ますし、

自分の立場を理解しているように見えて一番理解出来ていないのは彼女な気がしますよ。

あと、ドラッグストアに併設されている調剤薬局

行った事がないので強くは言えないんですが、品出しもディスプレイ作業も

店員じゃなくて全て薬剤師がやるものなの?っていうのは置いといて…

 

今回のエピソードは全体的にチグハグさが薄れていたのは良かったものの、

前回に引き続き「泣かせよう」感が出ている話運びになってしまったのが残念。

新田(浅利陽介)が薬を飲まなかったのは「飲み忘れたから」じゃなくて

「あえて飲まなかった」からであって、毎日決まった時間に決まった薬を飲む習慣をつける

おくすりカレンダーを提案するのもどことなく押し付けているように感じてしまいましたし、

まぁ…すんごいモヤっとするのが「ゲロゲロ先生には近づかない方が良い」って言った人が

誰かって所なんですよねぇ…(滝汗)

先生を走らせたのも悪気はなく、

クラスの子供達が全員良い子達だと分かって安心はしたんですけど、

重要な話に親が介入してこなかったとなると

周りからはよく思われてないんじゃないかと思ってしまって。

だから私には、先生に手紙を書いた子供達が今度は違うクラスの子にいじめられて、

結局いじめはループし続ける未来を想像してしまいましたとさ…。

あのEDも現実の話じゃなくて、先生が頭の中で描いている夢の話に見え…

あ、捻くれてますね。そうですね…(苦笑)

 

小野塚の方はそのうち仲間になりそうな予感がプンプンします。

忙しすぎて手が回らないが故に愚痴をこぼしていただけで性悪じゃないのは分かったので、

早く仲間入りして、第一声は否定の言葉から始まる薬剤師達のギスギスした雰囲気を

和らげてくれると良いんですけども。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net