今までの回と比べて、今回は演出に劇的な変化が感じられたなぁ…と思って調べてみたら、
1,2話と同じ演出家さんだったそうで、ちょっと意外でした。
人体臓器コレクションも、結末の良い意味でのグッタリする余韻の深さも、
薄暗い部屋でピアノとバイオリンの音が合わさった劇伴の不気味さも、
何もかもが江戸川乱歩の世界観を思わせる作り。
日テレドラマ、特にこの枠のドラマで抱えていた個人的なイメージを覆すほど
本作の作り込みには驚かされています。
犯人はサイコパスでした!などと軽く扱わず、
犯人側の心情を描きつつも「悪事は悪事なのだ」というのも
きちんと描けている所に好感が持てますね。
内容に関しては、姑が料理を送り続ける行為に何の意図があったのか?
姑と奥さんとはどんな関係なのか?
夫のDV化はいつからで、なぜ商社を止めてデイトレーダーになったのか?
といった背景は一切明かされないままでした。
前回同様に、もう少し夫婦の馴れ初めや今に至った過程を見たかった気はしますが、
姑にとっては決して悪気はなかったはずで。
姑とも連絡をとらずに一人で溜め込んでいたであろう妻、
おそらく商社勤めの頃にストレスを抱えていた夫…
そんな小さな積み重ねが2人を侵食し続けてきたが故の結果だったのかもしれません。
気づけば、もう修復出来ないほどには壊れきっていて。
それを表していたのが、姑の手料理で埋め尽くされた冷蔵庫。
冒頭で、まるでCMかと間違えるくらいキラキラと輝いていたシーンが流れていた分、
「人間関係の闇」が直接胸を抉ってくるかのような心地にさえさせられました。
母の味を知らない明智(中村倫也)が、高校時代に桐谷の弁当を食べて
初めて涙したというエピソード。
残酷な話が続く中、このエピソードの純粋無垢さ、美しさに泣かされ、
それと同時に、大切な友人やその奥さんの運命を変えてしまった
マリア(小池栄子)の存在が恨めしく、ふつふつとした感情が滾ってくるようです。
終盤の、壁にマリアの唇と笑い顔がどアップで照らし出される演出も、
彼女がいかに強く恐ろしい女性かが如実に伝わる凄味があります。
明智vsマリア、苺vsマリアの三角関係=物語の縦軸が今回の件でくっきり現れてきて、
最終章に向けてどんどん加速していきそうで、更に期待感も上がりました。
あとはどうか、無事に最終回まで放送してくれる事を願うばかりです…。
↓次回の感想はこちら↓
↓前回の感想はこちら↓