2020年春ドラマ一覧

美食探偵 明智五郎 5話 感想|先生だけは罰せられるべきでしょ〜

 

f:id:rincoro_ht:20200412234124p:plain

 

前回のおどろおどろしい世界観とは打って変わって、

今回は子供向けの教材ビデオ(あとはACのCMとか?)になりそうな現実に沿ったお話。

全10話で5話が中間地点なら、前回の内容の方が折り返しには相応しかった気がしますが、

こんなエピソードも見せてくれるのだ…という変化球が感じられて

これはこれで楽しめました。

 

アレルギーは命を失う可能性も孕む病気。 

小春(横溝菜帆)のフードに直接チーズを入れてからかう行為は、いじめじゃなくて最早犯罪。

しかし、子供達を悪魔に変えた事の発端は、2学期から担任を任された先生な訳で、

状況は違えどやっている事は、自分の思うがままに誰かを誘導しようとする

マリア(小池栄子)と共通しているんですよね。

なので、小春が謝る必要はなくて、

(結局毒は入っていなかったものの)一度もカレーを口に入れようとせず、

何の反省の気持ちも見せなかった先生にはすっごくモヤモヤしましたが(笑)

「アレルギー持ちだと分かっている子に症状の出るもんを食べさせたら虐待だ」

「毒物を食べさせようとしている事に何の変わりはない」

この明智中村倫也)の的を得た言葉が、今回の話を見た子供の視聴者には

伝わると良いなぁ…と思ってます。

 

前回までは、マリアはなんて残酷な人なのだ…と思っていたものの、

今回に関してはちょっと共感してしまった自分がいて、少し怖くもなりました。

ああやって人の弱みに付け込んで行くのですね。

 

苺(小芝風花)ちゃん達が「テセウスの船」の世界観にいれば

きっと5話くらいで解決しちゃうんだろうな〜…だとか、

横溝菜帆ちゃん&奥山佳恵さん親子、直後に流れたCMで竹野内豊さんが出演されているので

「ギボムス」を彷彿とさせられてしまったりだとか、

ドラマ好きならではの発見もあり、そんな意味でも充実したお話でした。

 

上遠野(北村有起哉)の立てこもり事件エピソードも、一見崩しパートかと思いきや、

実は「大切な人をどう思いやるか」の点で

物語の本筋に繋がっていた…という絡ませ方も良かったです。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


美食探偵 明智五郎 4話 感想|江戸川乱歩作品のようなエグさ

 

f:id:rincoro_ht:20200412234124p:plain

 

今までの回と比べて、今回は演出に劇的な変化が感じられたなぁ…と思って調べてみたら、

1,2話と同じ演出家さんだったそうで、ちょっと意外でした。

 

人体臓器コレクションも、結末の良い意味でのグッタリする余韻の深さも、

薄暗い部屋でピアノとバイオリンの音が合わさった劇伴の不気味さも、

何もかもが江戸川乱歩の世界観を思わせる作り。

日テレドラマ、特にこの枠のドラマで抱えていた個人的なイメージを覆すほど

本作の作り込みには驚かされています。

犯人はサイコパスでした!などと軽く扱わず、

犯人側の心情を描きつつも「悪事は悪事なのだ」というのも

きちんと描けている所に好感が持てますね。

 

内容に関しては、姑が料理を送り続ける行為に何の意図があったのか?

姑と奥さんとはどんな関係なのか?

夫のDV化はいつからで、なぜ商社を止めてデイトレーダーになったのか?

といった背景は一切明かされないままでした。

 

前回同様に、もう少し夫婦の馴れ初めや今に至った過程を見たかった気はしますが、

姑にとっては決して悪気はなかったはずで。

姑とも連絡をとらずに一人で溜め込んでいたであろう妻、

おそらく商社勤めの頃にストレスを抱えていた夫…

そんな小さな積み重ねが2人を侵食し続けてきたが故の結果だったのかもしれません。

気づけば、もう修復出来ないほどには壊れきっていて。

それを表していたのが、姑の手料理で埋め尽くされた冷蔵庫。

冒頭で、まるでCMかと間違えるくらいキラキラと輝いていたシーンが流れていた分、

「人間関係の闇」が直接胸を抉ってくるかのような心地にさえさせられました。

 

母の味を知らない明智中村倫也)が、高校時代に桐谷の弁当を食べて

初めて涙したというエピソード。

残酷な話が続く中、このエピソードの純粋無垢さ、美しさに泣かされ、

それと同時に、大切な友人やその奥さんの運命を変えてしまった

マリア(小池栄子)の存在が恨めしく、ふつふつとした感情が滾ってくるようです。

 

終盤の、壁にマリアの唇と笑い顔がどアップで照らし出される演出も、

彼女がいかに強く恐ろしい女性かが如実に伝わる凄味があります。

明智vsマリア、苺vsマリアの三角関係=物語の縦軸が今回の件でくっきり現れてきて、

最終章に向けてどんどん加速していきそうで、更に期待感も上がりました。

あとはどうか、無事に最終回まで放送してくれる事を願うばかりです…。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

 


浦安鉄筋家族 3・4話 感想|水野美紀と広瀬アリスはずっとコンビだねぇ。

 

f:id:rincoro_ht:20200411011126p:plain

 

放送から大分時間が経っているので、こちらも簡単感想で^^;

 

3発目「桜らむドリーミン」

 

期待していた花丸木(染谷将太)回。

いやいやいやいや、ちょっと引っかかっただけで服が脱げるかーい!

スパゲッティと間違えて自分の着てるニットを食べてる事なんてあるかーい!

と、こんな感じでツッコミが止まらなかったらむ(笑)

すぐ裸になる辺り周りからしたらかなりの変人なのに、

小鉄(斎藤汰鷹)たちはよく何の躊躇もなく近づけるよねぇ。

私だったら近づいて来ただけで避けるけど、

小学生男子は割とああいうタイプの子が多いんだろうか。

 

本作は毎回最後に、ホームドラマを思わせる温かいオチを用意していますが、

今回に関しては持っていき方にちょっと無理がある気がしてしまったり。

「らむ、付けて良いよ。」のシーンはシュールさも含まれていて印象的ではありましたが、

たまには全力で破茶滅茶なコメディやって終わり!な回があっても良いんじゃないですかね。

 

それにしても…滝藤賢一さん、贅沢なキャスティングが過ぎますねぇ(笑)

タクシーに乗る以外で出番は…あるのかしらw

 

 

4発目「春巻ティーチン」

 

3話の花丸木も十分アクの強いキャラクターで、上で感想を書いたばかりでなんなんですが…

春巻先生(大東駿介)に完全に持って行かれました(笑)

あれ?大沢木家ってこんなにマトモだったっけ?

大東駿介さんって誰だったっけ?なんて一瞬思ってしまうほどには。

いやぁ〜〜…役者の可能性って、本当に無限大……。

 

小鉄たちが春巻先生を恋しがる一番の理由は

通知表を5にしてもらえるからって所が大きいんでしょうけどw

一方で、変な人なのに小学生にモテる…というのはちょっと分かる気もします。

小学生の頃じゃなくて高校生の頃の話になるんですが、教え方は下手だったものの

お茶の水博士みたいな髪型がイジられている先生とか、声が極めて高い先生とか。

どこかに特徴的な要素がある方が、不思議と愛着が湧いて、記憶に残りやすいもんなんですよね。

 

演出においては、初回並みに騒々しい作りになっていたのは気になりましたが、

個性豊かなキャラクターで何とかカバー出来たんじゃないかと。

あと印象的だったのは、やっぱり何と言っても水野美紀さんと広瀬アリスさんの再共演ね!

Twitterでは滝藤さんが2人のシーンに遊びに来てくださったそうで、

この3人を本作の同じ画面で見てみたかったな〜…なんて思ってしまいました。

 

ところで…2人の顔が似ている事に関して、あの交互に映すカメラワークは狙いましたよね?(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


行列の女神〜らーめん才遊記〜 3話 感想|客は情報を食べる…に納得。

 

f:id:rincoro_ht:20200420230713p:plain

 

このドラマには、毎回 "学び" があっていいですねぇ。

1話の時から「インパクト重視だけでは長続きしない」とは語られてきましたが、

今回は新人であるゆとり(黒島結菜)の目線になって、それを具現化してみせたお話でした。

 

コンサルティング(メニュー開発)対決という事で、ドラマとして盛り上げるなら

無難に「どちらのラーメンが採用されるのか」といった味の優劣を決める作りを

最優先してしまいがちですが、

それだと劇中にもあったTVショーのような、視聴者の向こうの世界で繰り広げられる

超人同士の対決にもなってしまいかねません。

しかし、本作の場合は、「仕事」とは好きな事を突き詰めるのではなく、

あくまでもクライアントありきで成り立っているのだ…という説得力を持たせる

作品づくりが出来ています。

本人の才能や努力に頼った展開にせず、この店の立地はどこで、何が長所で何が短所か、

市場調査をした上で提案した料理の問題点は何か、お客様は何を求めているのか…

そんな一連の流れを難波(松井玲奈)との絡みも通して描かれているので見やすいですし、

激戦区に立地した者同士による「レシピ交換」などの新たな知識を得られる楽しさもあります。

 

「客は保守的で、誰かの推薦や知名度をもとに食べて帰っていく」

「つまり、彼らは情報を食べているのよ」

芹沢(鈴木京香)がそう言い残したシーンの後でゆとりが食べていた

ラーメンが凄く美味しそうなのが印象的で。

落ち込んでいる時、お腹が空いた時、ふと食べたいと思うのは

血豆腐を使ったつけ麺よりも、やっぱり長年愛されて慣れ親しんでいる

普通のラーメンなんだよね…と考えさせられるオチの持っていき方も良く、

満足して見終えました。

 

強いて言うなら、つけ麺店の激戦区にとんこつラーメンで勝負して、

とんこつラーメン店の激戦区でつけ麺を出せば成功するものなのか?とは思いましたが、

「ビジネスの在り方」を描く作品なので、そこはあまり気にしないで良いのでしょう。

…他に気になると言えば、松井玲奈さんになぜ関西弁の役をやらせたのかも

気になりましたけど(笑)←関西人じゃなくても少しぎこちなく感じて…w

 

一方で、ライバルとして本格的に登場した高畑淳子さん。

「アライブ」の頃の気さくで時に弱さも見せるおばちゃんの面影は全くなくて、

喋り方やオーラからしてグループを率いるボスママ感を醸し出している、流石の役者っぷり。

芹沢とのこれからのバトルも面白くなりそうです。

因縁はテレビショーでの事だけ?

回を重ねるごとに関係を深堀りしていく展開があるのでしょうか。

 

 

Twitterの公式垢によると、本作はクランクアップしているとの事で、

その点では安心して見られますね。

(いつも来週の番組表をチェックしたりして

「次回はやるのかどうか…」とそわそわした気持ちでいるもので^^;)

予定通り放送したものの3話辺りで中断される作品も多い中、

まだ続きが見られるという「普通」の有難みを噛み締めながら、

来週以降も期待していこうと思います。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


家政夫のミタゾノ(2020) 1話 感想|時事ネタホイホイでぶった斬る

 

f:id:rincoro_ht:20200425232255p:plain

 

令和の?時事ネタを盛り込んできた初回でしたが…

世の中がコロナでてんやわんやしているので、

ラグビーで盛り上がってた頃とか、あおり運転とか「違うだろー!」とか

今となっては遠い昔のように思いながら見てしまいましたな(笑)

あ、でも、あおり運転の夫婦の再現度の高さにはツボに入ったけれどもw

そんな感じで、初回からほどほどに楽しめました。

 

感想は特に書いていなくても、第1シーズンからずっと見ている身としては、

初期の「家政婦のミタ」に因んだ人間のおかしさや裏の顔を無慈悲に抉り出す作りから、

ミタゾノ(松岡昌宏)の破天荒なキャラクターと社会風刺のてんこ盛りで

大人も子供も楽しめるようなコメディ寄りの作りへと

随分作風も変わってきたようにも感じまして。

それに伴って、話の内容も既視感あるものや、先の見えやすい展開が増えてきたので、

もう少し脚本自体に切れ味があると良いんだけどな〜…という物足りなさはあるんですが…。

とりあえずは、個人的には前作で最も物足りなかったミタゾノの存在感の弱さが

初回ではしっかり前面に押し出していた印象が伺え、

その点では安心して見られそうな気はしました。

 

新キャラの霧島(飯豊まりえ)は、現代っ子らしい「さりげなくグサッと刺す」タイプで、

霜降り明星粗品さんみたいなツッコミも面白かったですが、

前作の3人体制で恩田(川栄李奈)が村田(伊野尾慧)に

相棒のポジションをとられてしまったように、

今回も活躍にはあまり期待出来ないのかもしれません。

そのため、2人のままで良いのに…という思いは変わりません。が、

何かと噂になっている歴代ヒロインのジンクス(?)が、

飯豊さんにとっては良い方向に当てはまってくれる事を願うばかりです。(なんだそりゃw

 

色々惜しい点はありますが、何も考えずに楽しめる作品として

今後も気軽に見ていこうと思います。感想は初回のみとします。

 

 

↓前シーズンの最終回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


いいね!光源氏くん 4話 感想|オホホホホが2倍で楽しさ2倍(笑)

 

f:id:rincoro_ht:20200419002034p:plain

 

確かに、コンビニに置いてあった漫画の表紙が

やけに二次創作物っぽいな〜とは思っていたけど…

まさか貴族同士のあんなシーンが盛り込まれるなんてねぇ。

ゆるく笑えるTHE癒しドラマとして見ていたんで、びっくりたまげました(笑)

結構仲の良い関係だったのも意外。

 

光(千葉雄大)一人だった時でも、

現代っ子らしくキビキビ動く沙織(伊藤沙莉)と

平安貴族らしいスローで自由奔放な光の対比で笑わされましたが、

頭中将(桐山漣)も加わるとなると、カオスな方向に更に面白味が増しますね。

 

光に振り回される生活に慣れてしまったのか、

新たな平安貴族を家に泊める事に何の躊躇もなかったり、

以前よりも和歌のスキルが上達したりしている沙織の様子がツボで。

前にも書いたように、伊藤沙莉さんの持ち味はサバサバっとした人柄で、

本作の沙織というキャラにはその個性が存分に活かされていると思うのですが、

今回は2人の貴族の世話をするという立場なだけに

いつも以上にツッコミにキレと勢いが増しているような気もしました。

頭中将に和歌で口説かれる時の「あ、だめだ、この流れは来るぞ」「きたーーーー」の冷めた表情、

ボソッと言った「SMAPか!」が特に堪らなかったです(笑)

 

桐山漣さんも、ヒョウ柄の似合うまったりとした色男がハマっています。

新キャラが加わった事で、様々な感情やリアクションをより繊細に伝えようとする

千葉雄大さんの巧みな演技力にも、改めて気づかされました。

 

内容だけでなく、役者それぞれに対する新たな発見を得る面白さも感じられた回でした。

次回は謎の男・カインが登場し、頭中将がホストになるとの事で、

どんどん物語がパワーアップして行きそうで楽しみです。

 

 

↓最終回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


行列の女神〜らーめん才遊記〜 2話 感想|バーニャカウダ風つけ麺、誕生!

 

f:id:rincoro_ht:20200420230713p:plain

 

ゆとり(黒島結菜)の新人ならではのエネルギッシュなキャラクター、

そして、お仕事ドラマでは定番の 個人にスポットを当てた成長物語の

2つの要素が前面に押し出されて、前回よりもキャッチーな作りになった印象を受けました。

しかし、ライト層にも楽しめるような王道な話で見せつつも、

ベースでは「ドラマBiz」枠が取り扱う"ビジネス"ドラマらしい

「問題提起」「チームによる調査」「解決」の過程を

ラーメンの新メニューの開発を通してさり気なく絡ませる事で、

ただ楽しいだけでなく、更に、仕事はこうあるべきなんだという

タメになるような作品へと昇華出来ています。

良いですね。「美食探偵」も含めて、グルメ系のドラマが面白い。

学校の教材にしちゃってもアリなのかも?

 

個人的には、視聴前は「再建モノが続くねぇ〜」なんて思っているだけで

そこまで期待はしておらず。

同枠の過去の感想や視聴リスト、SNSでも何度か言及していたように、

情で訴えて解決するのではなく、「ハラスメントゲーム」みたいな

視聴者にとって身近な題材×1話完結式のエンターテインメント感あふれる作品が

また出てきて欲しいと願っていた分、本作は久しぶりに満足して見終えそうな気がしています。

(まだ2話ですが(笑))

ちょっと大袈裟…いや、本当に思っているから言うのですが、

「そうそう、これが欲しかった!」が詰まっている作品だとも思います。

 

強いて言うなら、前回よりもキャッチーな作りになったためか、

子供を利用した所謂「あざとい」演出が追加され、今回はギリギリラインで留まっていたものの

今後次第ではそういった狙った場面が増えてくる可能性はあるんじゃないかと

若干危惧させられたりだとか。

あとは、300万円つぎ込んだから…という気持ちは分からなくないものの、

店が繁盛しなかった原因が自分の料理の腕不足だとはまず考えず

明らかに人のせいにして怒鳴っていた坂口(浅利陽介)の描写には疑問が残ったりもしましたが。

それでも、本筋は興味深く見られたので、まぁそこは良いかな〜という感じはします。

 

見た目のインパクト重視の料理では長続きしない…のは

ラーメンだけでなくどこも共通していると思いますが、

フードコンサル業界に携わる人は、味覚や企画力以外にも、

(しかもラーメンの場合、チャーシューや卵、メンマなど様々な具材を載せるだけあって)

美的センスや色彩感覚も問われていくのだ…という知識を得た回でもありました。

 

それにしても、黒島結菜さん演じるゆとり、ぴったり合っていますね。

見ながら普通に「可愛い〜」って言っちゃうほど、一生懸命な様子に心が動きます(笑)

主人公を立てるためのただのドジキャラじゃなくて、

仕事が出来る姿もきっちり描かれている所が大きいのかも。

 

鈴木京香さん、高橋メアリージュンさんなど、キャストの掛け合いも楽しいドラマ。

李社長ではない 曲者で強烈なオーラを放ちそうな高畑淳子さんにも期待が高まります。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


美食探偵 明智五郎 3話 感想|匿名の書き込みは刃物にもなる…という風刺

 

f:id:rincoro_ht:20200412234124p:plain

 

冒頭で「3年A組」を思わせる演出があった分、

今回の殺害動機は序盤の段階で、かなり分かりやすかったですね。

匿名である事を利用して面白半分で悪意ある書き込みをしたら、

それは誰かにとっては刃物に変わってしまうかもしれないよ…という社会風刺が混じったような、

ちょっと考えさせられるお話でした。

SNSやネットニュースでも一緒ですよね。

自分がバズリたい、この記事を読んでもらいたいという強い欲がある故に、

確証がとれておらず詳しく調べもしないで呟いた「デマ情報」を発信して、

多くの人に拡散されて、その内容が書かれた本人や店の知らない所で

イメージが勝手に操作されていく恐ろしさ…ったらないですよ。

 

普通だったら「グルメ大名」のアカウントを通報してしまえば済むだけの案件で、

なぜシェフ(武田真治)がたった一人のためにわざわざ回りくどい犯行をしてまで

お仕置きをしようと行動に出たのかがイマイチピンと来ず。

マリア(小池栄子)の出会いと関連付けられた「店を始めたきっかけ」以外にも、

その料理が出来るまで研究を重ねた思い出の日々とか、売り上げが乏しい中でも

お客さんからの「また来たい」といった言葉をもらえて勇気付けられたエピソードだとか、

どうしてもこの店を守りたかった熱い野望とか、

もう少しシェフと自分の店の関係性を思わせる背景描写が欲しかった気がしますが、

マリアの存在があるので、多分「ほんの殺意を彼女に利用されたから」と思えば

事足りてしまうのでしょう。

(連絡方法がテレビ電話だったのも謎ですけど(笑))

 

シェフが明智中村倫也)に対して「この街には死んでも良いやつが星の数ほどいる」

と言っているシーンがありましたが、その返しとして「死んでも良い人間なんていない!」

という綺麗事な説教に持っていかない所は好感が持てました。

刑事ドラマらしく結末にハッキリ白黒つけるのではなく、

犯人に同情しつつ ちょっとしたほろ苦さを残す形で余韻を生み出す作りが、

主人公が探偵であるという設定を上手く活かせているんじゃないかと思います。

 

終盤では、徐々に闇落ちしていく明智の姿が。

最終回間近になったら、彼を立ち直れなくさせるマリアvs

持ち味である明るい性格で救い出そうとする苺(小芝風花)の構図が中心の

話になっていくのかもしれませんね。

 

ところで、クルックーの声は、意外性を考えたら

宇多田ヒカルさんだったりするんでしょうかね?

→追記:水卜アナでした。なるほど…まぁ、日テレらしいチョイスかな?

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


レンタルなんもしない人 3話 感想|生きてるだけで"割合"良い事ある?

 

f:id:rincoro_ht:20200415224150p:plain

 

いくら一人ぼっちでの誕生日が寂しいとは言え、

深夜の時間帯に女子大生だけが住む部屋に 見知らぬ男性を呼べるなんて

凄い度胸ある子だなぁ…と、最初は「ちょっと変わった子」として見てました。

しかし、香奈(福原遥)が友達とのお出かけをスタンプラリーと例えたり、

服装を特に合わせたくなくても合わせなければならない苦しさを語ったりした所から

みるみる物語に引き込まれてしまいました。

 

友達に合わせるためのアルバイトのシフト変更(挙句に夜になって中止の連絡…)、

前日にドタキャンされるほどの付き合いなら

もう切っちゃっても良いんじゃないかな…と思うんですけど、

香奈の「友達を離したくない」という気持ちはちょっと思い当たる節があるので

分かるんですよね。

「同じようなメッセージを返したら手抜いてるって思われるし、

逆のこと書いたら空気読めないって思われるし」にもあったように、

学生生活や背景は詳しく描かれなかったものの、

きっと本人は人見知りで、人見知りだからこそ数少ない付き合いを繋ぎ止めたくて、

繋ぎ止めたいがために周りの顔色や反応を伺いながら

生きているんじゃないかと想像してしまいました…。

 

けれども、ラストは心が温かくなれる結末で良かったです。

思い切った行動をするのも"割合"悪くないかもよ?と背中を押してくれるものだったと思います。

 

そして、今度はどんな騙し方をするのだろう?と毎回密かに楽しみにしている

金田(古舘寛治)のパート。珍しく良い事言いましたね。

「誕生日以外だって毎日必死に生きてんだよ。そういうのもお祝いに値するだろう?」

も真理ですが、毎日頑張っているんだという"しるし"を残したいがために

特別な日を作るのも、また真理なのかも…

なんて考えていたら、最後でまんまと騙されてしまいましたが(笑)

 

森山(増田貴久)の過去については、前回の感想で「もう核心に触れたエピソードが描かれるとは」

と書きましたが、毎回様々な依頼人と接するごとに何か共通点を見つけ、

1つずつ秘密が明かされていく縦軸部分も含めた作りになって行くのかもしれませんね。

 

次回は山口紗弥加さん。今までのゲストとは年代が一段階変わる事もあり、

どんな話が繰り広げられるのか楽しみです。

今回の、ちょっと遠慮がちでSNSを通して「グループ」「付き合い」に縛られているような

今時の女性を演じるのが福原遥さんというキャスティングも、ハマっていました。

本人の魅力でもある高くてふわふわした声も、繊細で敏感な心の持ち主である事が引き立っていて、

役に合っていたと思います。

 

 

↓次回の感想はこちら(4〜6話は書いてません)↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


行列の女神〜らーめん才遊記〜 1話 感想|石ちゃんの「まいう〜」が聞きたい。

 

f:id:rincoro_ht:20200420230713p:plain

 

原作は未読。

どこかで見かけた「ラーメンハゲ」が強烈で、その設定を女性に変えたが故に、

汐見(黒島結菜)が主人公に映るほど

芹沢(鈴木京香)の存在感が薄くなってしまったのかな…?という不安を

開始30分くらいまでは感じていたものの。

最終的には、どちらのキャラも"台詞"と良い意味での"勢い"で

きっちり特徴付けられた作りになっていて安心しました。

 

黒島さんは「死役所」に引き続き、周りを引っ掻き回す役を演じる事となりましたが、

本作の世界観ならハマりそうかも。

全力ポーズに、新人社員ならではの初々しい佇まい…

全体を活気づける良いポジションだと思います。しかも、可愛い(笑)

 

ここ最近の「ドラマBiz」枠は、本来"戦略"を描くはずの枠なのに

人情論や救世主展開で最後はお涙頂戴の話で終わってしまったり、

逆に"戦略"を演出しようとするばかりに、ナレーションによるビジネス用語の解説に頼って

かしこまった堅苦しい雰囲気を生み出してしまったり…といった作品が多かった分、

久々に「老若男女楽しめそうなドラマが来たなぁ」というワクワクした気持ちにさせられた、

そんな気がした初回でした。

 

ラーメン店主の前では口が悪くて愛がなさそうに聞こえるけど、

汐見への話を聞く限り、実は優しい心の持ち主だったりして…?という、

主人公の真意がはっきり見えない感じも良い。

 

どうかこのまま、人情話に偏る事なく

カラッとしたエンターテインメントな作風で突っ走っていって欲しいです。

そして、石ちゃんの「まいう〜」もお待ちしています(笑)

↑「元祖でぶや」も同じテレ東系列の番組だし、行けなくもないと思うんだけど??

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net