ハケンの品格(2020) 6話 感想|言う程AIに仕事奪われてない気がする件

 

f:id:rincoro_ht:20200617230446p:plain

 

コストカッターに、AIを過信して酷い目に遭う結末…

去年の「ドクターX」にもありましたね。同じような話。

まぁ、今回は中園脚本回ではないので

中園イズムがお2人の脚本家に伝わったって所でしょうけど…

この2人が担当すると粗っぽい内容が更に粗っぽくなる印象があるんですよねぇ(汗)

 

何かにつけては「利益」「コスト」を重視しまくる社長(伊東四朗)達ですが、

本来人がやる必要のない天気予報の情報収集を大前(篠原涼子)に

追加の仕事として毎日やらせたり、

赤字でもない弁当屋だけに目をつけて切ろうとしたりする方が

よっぽど時間的&労働的な意味でも"無駄"を生み出してると思うんです。

AIは気象予報なり情報収集なり、社員の手が回らない(回らない…事にしておくw)

業務を任せて、社員達は目の前にある仕事をやらせれば良い。

導入するにしても適材適所で良いんですよ。

 

あ、冒頭で「粗っぽい内容」とは書きましたが、

解決方法は今回が一番大人で現実味あるように感じられて、個人的には腑に落ちました。

ただ…わざわざAIを取り入れなくても良かったんじゃないかなぁ。

これは普段いる環境によりけりかもしれませんが、

「AIに仕事奪われる問題」を主題に置くほど

その件に対して危機感を感じていない社会人の方が多い気がしちゃいまして。

技術は確かに発展してはいるものの、何だかんだ人の手を必要としている考えが

この国にはまだ残っていると思うのは…私だけですかね?

職場にAIが導入された事もなければ、友人からも「AIが来てピンチ!」な話を聞いた事ない

からしたら、まるでどこか遠い世界のような設定でした。

 

で、最後のリストラの件は×が多いみたいですが…

宇野部長(塚地武雅)は!?部長は候補に入っていないのか!!?

あの人こそ切られるべき人材だと、ほとんどの視聴者は思っているはずだけど(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


私の家政夫ナギサさん 3話 感想|お母さんとナギサさんの実態が気になる。

 

f:id:rincoro_ht:20200708001216p:plain

 

娘に送った手作りの陶器に玉子粥を入れ、←まさか料理に使うとは思わんかったけどw

メイ(多部未華子)に食べさせながら懐かしい思い出話で盛り上がって、

はじめて親子で心を通じ合わせるシーンを見て…ちょっとピンと来ました。

お仕事ドラマでもなく、ドタバタなラブコメディでもない、

ようやく本作が描こうとしている物語の"本質"が見えてきた感じです。

仕事や人生の後悔に、どこか精神的に疲弊して凝り固まってしまった「頑張る人々」が、

ナギサさん(大森南朋)との出会いを通して徐々に考え方を変えていく…

いわば視聴者への応援歌ともとれるような

群像劇の要素が含んだ作りにもなっていくのでしょうか。

とりあえず…個人的には価値観押しつけがちの母・美登利(草刈民代)のキャラクターに

苦手意識があったので、今回の件で少し丸くなったとなると

来週からは見やすくなりそうで良かったです。

 

それにしても、お母さんの設定がやけに謎ですよね(笑)

今とは逆で、自分が仕事に勤しんでいたために家事もまともに出来なかった、

いつも遅くに帰宅するから子供と触れ合う時間もとれなかった、

そのせいで旦那とも離婚…だから代わりに子供達には家庭を選ぶ事も考えて欲しい

っていう設定であの家事の出来なささなら分かるんですけど、

お粥の作り方を伝授してもらうほどなんてさ…(苦笑)

専業主婦だから子供の面倒を見る時間も多かっただろうに、

長年いて向き不向きが何かも把握していないのも不思議な話だと思っちゃって。

そこらへんが引っかかったので、あの一件落着な結末も

凄くじんわりするまでには至らなかったのですが、

全体的に漫画ちっくなストーリーな分あまり気にしない方が良いのでしょうね。

ナギサさんの労働時間に関してもね。

夕方まで予約が入っているほど忙しい割には、助けを求められれば

すぐに家に駆けつけられちゃう…1日のスケジュールが知りたくなりましたw

これとは関係ないですが、お粥だけでなく熱の対処法も知っている辺り、

以前は医療関係の社員として働いていたりしてたんでしょうか?

 

ナギサさんとやっと契約を結んだ事ですし、今回までが長い長〜い1話だと思えば

次回以降は2人の絡みも増えそうで、ちょっとだけ期待しています。

 

ところで…恋のライバルになるのは田所(瀬戸康史)とばかり思い込んでいたので

まさか肥後先生(宮尾俊太郎)が参戦してくるとはビックリ!!

本作に恋愛要素はガッツリ絡めて欲しくないタイプですが、

肥後先生がどんなアタックをしてくるのかは興味はあるかも(笑)

 

 

8/4追記:

4話を見ました。

えっと…ナギサさんと契約した事で

今後やり取りが増えると良いなぁと期待していたんですが、

契約しても以前と変わらず、というかますます彼が脇役に追いやられた

ブコメディの路線に走って行ったので、

これ以上望んでも無理だろうと判断し、リタイアする事に決めました…。

 

主人公をとりまく話だけでなく、「私の家政夫ナギサさん」というタイトルらしく

ナギサさんと出会い徐々に仕事や恋愛の悩みを打ち明ける事によって、

本当の幸せとは何なのか?を二人で模索していく物語が見てみたかったです。

 

今までスポットが当たらなかった社員を、4話になって急に恋愛関係で深掘りしたり、

胸山(高橋メアリージュン)の婚活エピソードを長めに挿入したり

色々と蛇足な要素が多かった気がします。

メイのあのピンクの服×ひらひらリボンヘアゴムもまるでアパレル社員みたいですし…(汗)

 うーん、残念。

 

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


ディア・ペイシェント〜絆のカルテ〜 1話 感想|佐野史郎さんなのにアッサリ解決

 

f:id:rincoro_ht:20200718180432p:plain

 

事前情報をあまり入れない状態での視聴。

藤井夫婦が病院に訪れてきて、夫・宏明(佐野史郎)が真野(貫地谷しほり)に

強く物を言う辺りから「これは医師と患者の関係性を問うのがメインの作品なのかな?」

と思ったのですが…

全体を通して言えば、時々出てくるほんのミステリー要素と

座間(田中哲司)の登場シーン以外は

ありきたりな医療ドラマという印象が拭えないまま見終えてしまいました。

演出も悪くはないし、こんな患者がいるんだよ…なんていうリアリティも出せているのですが、

面白いかどうかと聞かれたら…という感じ。

 

それも、藤井夫婦の解決方法がやけにあっさりなんですよねぇ。

佐野史郎さんなのに?って思っちゃうのもありますが(笑)

初回だからと初期設定を紹介しがちな内容になるのも仕方はないのですが、

女医・真野の日常描写を通して「医者ってこんなに大変なのだ」という部分と

座間を始めとした恐怖で煽るような展開の2つを前面に出した構成になっていたためか、

肝心の「患者の背景」「患者の事情」といった要素が

薄まってしまったのが惜しかったです。

せめて、夫が妻をどれだけ愛していたのかを回想を交えながら描いていれば、

「お前がいなくなったら俺はどうして良いのか分からない」みたいな

ある意味"依存"(っていうのも何ですが…)ともとれる言葉にも

もう少し共感出来た気がします。

 

浜口(内田有紀)とあのノートの切れ端の事も気になりはしますし、

次回から座間をキーパーソンにして話が展開されていくのかもしれませんが、

「キラキラ」がないバージョンの「働く女性が頑張るお仕事ドラマ」という印象は

最後まで変わらないままだったので…恐らく今回でリタイアすると思います。

裏のドラマに専念したいっていう気持ちもありますしね。

 


SUITS/スーツ2 1・2話合体特別版 感想|テストを受けているようだった(爆)

 

f:id:rincoro_ht:20200413223755p:plain

 

ただでさえ分かりづらい物語なのに(個人的印象)、

冒頭からいきなり新作エピソードをぶちこんで来るのはやめて欲しい(笑)

特に2話当時はウトウトしていたので、内容はあまり覚えていなくてですね。

だから…あれ?こんなに次回に引っ張る話で終わったんだっけ?

看護師の話だとは記憶していたけど、こんなに重要なシーンあったっけ?

なんて混乱してしまってましたw

無難に1,2話の再放送でも良かったのにね。

自分がいかに本作を集中して見ていなかったか…

まるでテストを受けているような特別版でした。←おいおい(爆)

 

なので、新鮮な気持ちで2話のパートは見ていたんですが、

解決方法が看護師側に立つでもなく医師側に立つでもなく

両方とも守った甲斐(織田裕二)の策士っぷりには、

「そう来たか!」という面白味は感じられました。

次回からもう復讐編との事ですが、内部で争うドロドロ展開が中心の話よりも

今回のようなスッキリとした余韻が残る"一話完結型弁護士ドラマ"を

もっと見てみたかったです。

 

上杉(吉田鋼太郎)vs甲斐の他に、大輔(中島裕翔)がクビになるかも?なんていう

2つの"軸"を平行して描いていく作りは原作通りなんでしょうかね。

そして、続編でもこの2つ(特に後者)は最後まで引っ張り続けるのでしょうか。

3ヶ月経って放送がやっと再開する事ですし、

やはり大輔の件はパラリーガルだの資格取らせるだので早めに解決させて

主人公のスマートさが光る話が多くあって欲しいですね。

 

ちなみに、3話以降からまた普通に感想を書くかどうかは未定です。

視聴のみか、不定期の投稿にするかどうかも分かりません。

まぁ、内容次第(あとはウトウトしないか次第)かな…?

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓1話の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


半沢直樹(2020) 1話 感想|7年後の続編は顔芸増し増しw

 

f:id:rincoro_ht:20200719222536p:plain

 

楽しかったわ〜〜〜!!!

あの台詞も、それをパロッた台詞も聞けた満足感も大きかったわ。

脚本家が変わっちゃってちょっと心配でしたが、

初回の本作らしい「ぐぬぬ感」も半沢(堺雅人)が相手を追い詰めていく様も

良い塩梅に盛り込まれていて、掴みとしてはOK。

いきなり声を荒げる所とか、目力で相手を怯ませる所とか、

どことなくヤクザの面影を漂わせる半沢のダークヒーローっぷりが堪らないんですよねぇ(笑)

未見だったので先週までの総集編をチェックしていたのですが、

その時感じていた魅力が、役者陣の見た目の衰えなさ的な意味でも、展開にしても、

7年経っても全く色褪せてないのが嬉しかったです。

 

ストーリーは王道と言えば王道。

そして歌舞伎系俳優を増やした事によって、顔芸は増し増し。

他の池井戸作品だとビジネスも絡んでくるためクドイと思う訳ですが、

本作は顔芸を見るドラマなのでこれだけで十分満足なのです(笑)

大和田常務(香川照之)の代わりのポジションは伊佐山(市川猿之助)って所でしょうか。

実際に従兄弟で二番煎じ感は否めないので、ここは別の系統の顔の役者にしても

良かったかもしれませんが、眉毛の器用な操り具合と「知らない」の三段活用で

まんまとムカムカさせられた分、今回は今回で楽しめそうな気がしました。

…というか、顔の近くで紙をベリベリ破くシーンは

絶対SNSで流行らせようとしてる感満載でしたよねw

あの越○製菓並みのクソコラ大会、再び…となるでしょうか。

今後も曲者俳優から次々生み出される顔芸と演技に期待しています。

 

原作の続編には登場してこないらしい大和田常務。

なので、今シーズンでは実質オリジナルキャラクター扱い。

半沢と手を組む展開になるのも意外性が強くて面白そうではありますが、

あの憎たらしい悪役っぷりが健在でいて欲しいと思う自分もいます。

どうやって物語に介入させていくのかも見所ですね。

 

ちなみに、総集編でも本作でも、銀行や証券ネタが絡んでくると

興味深いというより小難しいイメージが先に来ちゃうので…

そこらへんの描写にはあまり置いていかれないように気をつけたいです(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


未満警察 ミッドナイトランナー 4話 感想|こんな話を早く見たかった…

 

f:id:rincoro_ht:20200628051931p:plain

 

仮に警察官を目指していた子が知らない人からの誘いに乗っかって

リアルでも会っちゃうんだ…っていうのは置いといて。

今までよりも展開や設定の"無理筋"が減ったように思いますし、

変に巨悪相手と戦う話にするよりも今回の方が本作には合っていた気がします。

 

覗き見や外出先で事件現場に遭遇させるよりも

警察学校の同期を助けようと行動しているエピソードの方が、

自然と「この人を助けたいんだな」という主人公の正義感の強さも伝わりますし、

教官や警察官に協力を求めようとせず、なぜそこまでして単独で助けようとするのか…

というのにも説得力が生まれます。

内容自体はベタですが、だからこそもっと早い段階で

こんな話を見たかった勿体無さがありました。

外の世界にいる人物ではなく、同期の事、同期との関係性を深掘りしておけば、

軽い気持ちで「死にたい」と呟いた野原(竹内愛紗)の心情にも

以前から気になっていたという田畑(小平大智)の恋心にも

もう少し共感出来たかもしれないのに…。

 

いつもは本間(中島健人)・一ノ瀬(平野紫耀)の2人体制で動く所が、

今回は本間を前面に出し、一ノ瀬を一歩引かせて頭脳派である事を強調させた

キャラクターに仕立て上げた捻り方も良かったです。

また、サラっとではありますが、授業で学んだ事を応用しようとする学生達の動きも描かれ、

警察と連携を図る描写も増えたので、このまま変化が続けば

今後巻き返す可能性は高くなるでしょう。

 

学生が中心の話になった事で、

刑事ドラマに学園ドラマの要素がプラスされてこの枠らしい趣が。

野原が学校を去るシーンは「教場」を思い出させつつ、縦読みでクスッと笑わせる。

オチも今までの中では好みでした。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 

 


MIU404 4話 感想|1億の女が見た最後の景色

 

f:id:rincoro_ht:20200627002759p:plain

 

不審者が近づき慄いた声で助けを求める緊迫感を漂わせたシーンから

物語の幕が開けた前回が"緩急"の"急"なら、

居酒屋で駄弁る3人の姿から始まった今回は"緩"のお話。

コインが落ちるSEなど派手な演出が少なくなり、青池(美村里江)はなぜ逃げるのか?

彼女の目的は何なのか?といった一人の女性の謎の動きに焦点を当て

その生き様のルーツを第三者目線で探っていく展開になった事からも、

今までとはまた異質な作りのように思いました。

 

2年前の裏カジノ事件で捕まった過去がありながらも「普通の社会人」になれた事に

喜びを覚えたが一転、暴力団が関わっていると知ったショックで

再び汚いお金に手を出してしまった青池。

政治のお金絡みの闇に対して、手取り14万円しかもらえていない事を嘆く姿…

歌い出したくなるほど大金に取り憑かれていく姿…

「私はまたすっかり汚れてしまった」「どこなら綺麗に生きられるだろう」

ここまでだと、普通の人になりたくても"前科"がある以上はそこから抜け出す事が

出来ないのだという彼女の絶望的な人生を自然とイメージさせられるものだっただけに、

最後の呟きの真意が分かった途端「そういう意味だったのか!」という驚きと、

過去エピソードを照らし合わせて自分がいかに色眼鏡で物語の先を読んでいたかという

してやられた感がありました。

 

キーワードは「自分の人生は自分にしか分からない」。

青池は自身の人生に後悔を覚えたまま命を絶ったように見えたけれど、

実はそれは、最後にやりたかった事を成し遂げられた満足感を味わえた上での死だった。

桔梗(麻生久美子)の元で今も「エトリ」の存在に怯えて生き続ける羽野(黒川智花)も

彼女のように自由を手に入れられる日が来るのか?

一つのきっかけで、誰かとの出会いで、その人の運命は大きく変わるかもしれない。

羽野の人生はまだまだ途中であり、ここは前回のテーマだった「分岐点」と

繋がるものになっていたと思います。

 

分岐点と言えば、伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)の死生観の違いも露わになりました。

普段はおちゃらけているように見える伊吹だけど、死に関しては人一倍厳しく、

生きる事に対して貪欲であり続ける。

一方で、真面目そうな志摩は、生に対してはどこか無頓着で冷めきっている。

今まで見てきた星野源さんからは想像も出来なかった

あの目に光が宿っていないような目の演技も印象深く、

これから彼のどんな"闇"が浮かび上がって来るのかが気になります。

 

序盤は2人の軽やかな会話劇で視聴者を引き込ませながらも

微かな引っ掛かりを覚える謎を所々にばらまき、

最後にはその会話の内容も伏線も余す事なく回収した上で

現代社会の在り方についても考えさせられる要素も盛り込む。

野木節炸裂!なお話。

見終わった後、上質なミステリー小説を読み終わった感覚を覚えました。

ああ…面白かったなぁ。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

 

 

 

 

超余談:

本編とは直接関係のない話なので、ここに書きます。

本当はもっと早く感想記事を上げるつもりだったのですが、

あの訃報を知ってからだとどうしても今回の話と重なってしまって…。

「彼女の人生はなんだったんだろうな」

「何言ってんだよ志摩ちゃん。そんなの俺たちが決めることじゃないっしょ」

何が原因で逝ってしまったのかは本人にしか分からないし、

それを赤の他人の自分達が詮索する必要はないよね…なんて、

二人のこの台詞を通して考えさせられもしてしまいました。

そういう意味でも、個人的にはかなり印象に残る話となりそうです。

 


アンサング・シンデレラ 1話 感想|医療ドラマも限界なのか…?

f:id:rincoro_ht:20200716235438p:plain

  

私が今期(春ドラマの中で?)星5を付けるほど期待度は高めだった本作。

"がん"だけでなく、それに真摯に向き合う所謂"スーパーマン"ではない医師達の描写や

現代医療のあり方にも踏み込んできた名作「アライブ」に続く、

従来の作りとは一線を画した令和版医療ドラマが生まれてきて欲しいと思っていましたし。

脚本家も、個人的には最近脂が乗っている印象のある黒岩勉さん、

プロデューサーに野田悠介さんといった「モンテ・クリスト伯」のスタッフ×木10枠という事で

かなり楽しみにしていました。

 

しかし、まぁこの前置きがあるって事は

後の感想がどんな流れになるのか大体察しは付くと思いますが…(笑)

いざ蓋を開けてみたら結局は薬剤師版「ラジエーションハウス」みたいなもので、

あれ?なんでこうなっちゃった?というモヤモヤした感覚が残る初回でした。

 

いや、勿論良い所もあったのです。

現場で医師と一緒に救急処置をしていたにもかかわらず

患者家族からお礼をされるのは医者だけというエピソードの後に、

「感謝されたいの?」「じゃあこの仕事は向いてないね。」

このみどり(石原さとみ)とくるみ(西野七瀬)のやり取りを繋げた事によって、

薬剤師がどんな立場にいて、どんな物語が描かれていくのかを

端的に示したアバンは、初回としては上出来なまとめ方でした。

全体的にふわっとした白い照明も、恐らく「賞賛されない彼女達にスポットライトを当てる」

という縁の下の力持ち的な意味を含んだ演出でしょうし、

薬剤師版ラジハとは言いましたが、全員暇そうではなく

常に調合や対応に忙しなく働いているのが伝わる

"薬剤師業界のリアリティ"も感じられはしました。

 

ただ、困ったのが「医師」と「薬剤師」の書き分け方です。

いくら新しい視点の医療ドラマが出て来たとしても、結局は…で片付けられてしまうのは

そこに原因があります。

治療において専門的な知識を備えていない人が

スペシャリストである医師に"勝つ"展開があってはいけません。

その手法をやられると一気に作品のオリジナリティがなくなります。

 

薬剤師が今回のように、実際に医師と救急処置を施したり、心臓マッサージをしたり、

薬の服用の確認をしに病室に出向いたりする事があるのかは分かりませんが、

それにしたって主人公が専門外の領域に立ち入るシーンが多過ぎです。

医師が誤診で、薬剤師の方が診断が正しかったというのはあまりないでしょうし、

周りに看護師の姿が見えないのも何か不自然。

そして、まだ取り上げられていない職業が主役のドラマだと

仕事内容が地味なのもあって話が広げられづらいのか、

活躍の場を増やすために医師側を安易に"悪人"に仕立て上げちゃう。

そうした方が今後の話を考えるのも楽でしょうし、

視聴者にとっても"勧善懲悪"でとっつきやすいでしょうからね。

 

林(飯田基祐)が中心となった会議でみどりの処分について揉めて、

最終的にはお咎めなしの結果に喜びコーヒーを飲むみどり…のシーンが

今回の山場のつもりだったかもしれませんが、そこも腑に落ちませんでした。

「薬剤師としての仕事のやりがい」をしっかり示した上であのシーンを見たかったですし、

糖尿病の若者2人のようなエピソードが最も本作らしかった気がします。

何というか、「こんな想いで働いているんだな」という

責任感が伝わる、もっと共感出来る部分が欲しいです。

まぁ、初回で拡大放送だから蛇足な要素が多くなってしまったのだろうと思ったら、

次回もまた拡大放送…

 

「悪人」サイドによくあるパワハラしがちなキャラクターももう見飽きました。

そういうのは失敗しない系の痛快医療ドラマで十分です。

強く印象に残ったのは桜のシーンと主題歌のかかるタイミング、

その後を描くエンディングだけ…(汗)

今は仲違いの状態にある医師と薬剤師だけれど、それぞれに自分なりの正義があると分かって、

でも立場が違うからやっぱりぶつかりあって…を重ねていくうちに

チームで協力して患者と向き合っていく…という流れに早めになるよう願っています。

 

うーん…それにしても、延期が続いてようやく放送されたドラマ達。

今の所、微妙か惜しい…のどっちかで、

初回だけで掴まれるっていう作品がないなぁ(一部はメキメキと良くなっているけど)

期待していたけど、「アライブ」を見てしまった以上、

同等かそれを超える医療ドラマは暫く出て来ないのかなぁとも思っちゃいました。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

 

7/24追記:

本題とは外れますが、この感想を見てくださったとある読者様から

批判的なコメントをいただきました。

(私自身精神が弱い人間なので、それを見て傷ついた衝動でそのコメントは

承認待ち状態から削除してしまいました。ご了承下さい。)

 

ブログ名「りんころのひとりごと。」からもおおよそ分かるように

本ブログは思った事を出来る限り本音で書くというスタンスでやらせていただいています。

しかし、今回の件でその本音により

誰かの怒りを買ってしまったという事案が発生してしまいました…。

 

言い訳に聞こえるかもしれませんが、

勿論私はそのつもりでいつも感想を書いている訳ではありませんし、

逆に「この拙い内容でも共感してくださる方がいると良いなぁ…」という思いで

ブログ運営を続けています。

 

今回勇気を出してコメントをしてくださった方だけでなく、

この記事を読んで不快に思われた読者の方々も含めてお詫びいたします。

本当に申し訳ありませんでした。

以後、文章表現には気をつけます。

 


ハケンの品格(2020) 5話 感想|東海林のお陰で結果オーライ♪

 

f:id:rincoro_ht:20200617230446p:plain

 

お?今まで見てきたのは何だったんだ?

いきなりどうしたんだ??ってくらい面白かったなぁ。

今回の話が一番楽しめました。

そりゃ、宇野(塚地武雅)の派遣に対する安定の責任転嫁っぷりとか、

相変わらずボーッとしてる社員達の描写とか

(でも会議や電話対応するシーンはちょこちょこ見受けられたので、少し改善された感じはしましたが)、

今時なぜかデータとして残っていないらしいアンケートやモロ顔出しのモニター映像、

炎上を食らっていたものが宣伝効果なのか数日経ったらヒットした商品など

脚本自体に強引な要素は色々ありましたけど(笑)

それがちょっと霞んでくるほど、本作にとって

大泉洋さんは大きな存在だったのだと実感。

 

腐れマリモに不祥事課長…大前(篠原涼子)の口から飛び出るワードセンスは抜群でさ。

それを同じくらいに返せる人は新キャラの中ではいなかった訳ですよ。

新シリーズになってから部長や社長のゲスっぷりが顕著に出るようで、

「笑い要素」が本当に不足していたんですよね〜!

ああ…口喧嘩しているだけで何でも笑えたなぁ。

 

東海林(大泉洋)回というのもあったかもしれませんが、

そんな彼を救う人達が、大前、里中(小泉孝太郎)、浅野(勝地涼)、近(上地雄輔)と

13年前から付き合いのあるメンバーに絞られたお陰で、

シュレッダーで裂かれた紙を集めるシーンも、大前が水戸黄門と言わんばかりに大活躍!な

最後の定番の流れも、いつもより印象深く感じられた気がします。

シリーズ化するにあたって大切なのは、主人公の奇行をパワーアップさせる事でもなく、

新キャラクターとのやり取りで新たな風を吹かせる事でもなく、

チームワークの安定感を描く事だったのだと再認識させられた例でした。

 

そして、せっかく本社に戻ってきたと思ったら

"ハケン切り"をやらされそうな東海林。

近の「派遣社長を馬鹿にすると痛い目に…」という宇野に対する発言も含めて

唐突な展開ではあるんですけど、恐らくここは話数の関係なんでしょうねぇ。

来期のドラマが8月12日スタートって事は…本作は長くても8話で終わり。

まぁ、最後に 手のひら返しをする宇野のギャフン顔が見られたら何でも良いです(笑)

塚地さんは役者として好きですけど、この役は本当にムカつくw(おっと…)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

  

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


私の家政夫ナギサさん 2話 感想|ラブコメ路線で行きたいのかな?

 

f:id:rincoro_ht:20200708001216p:plain

 

うーーん……

何というか、このドラマを見ている間、

どこか奥底で"ぎこちなさ"をずっと感じているような感覚を覚えるんですよねぇ。

本作のキーワードは「お母さん」だから、

メイ(多部未華子)がナギサ(大森南朋)の事を気になっているのも

恐らく恋愛感情とは別のもの(人間愛?)から来ているし、そういう物語だとも思うのですが、

2人の間で起こる出来事を安易なラブコメディで片付けようとしている

話の展開の仕方が引っかかるのです。

 

こう書くのも、私が"周りに・環境に呪われている""ツイてない"系女子の設定に

飽きてきているからかもしれませんが、

所々のシーンや要素が火10枠から生まれた

数々のラブコメ作品の寄せ集めに見えてならないから。

(「ダメ恋」「逃げ恥」「はじこい」「恋つづ」などなど…

まぁ、「逃げ恥」に関しては1つのジャンルで括るのも違うと思いますが)

 

三角関係へと発展させるつもりなのかと思える田所(瀬戸康史)との描写の多さ。

引き続きの合コンネタ。

そして、メイが足を滑らせてナギサさんが助けた時に面と向かっていてドキッ!な演出に、

一緒に家にいる時にお母さんにバレそうでピンチ…なラストシーン。

後者に関しては前回も同じ事やりましたよね?

あの脚本家さんなのに、視聴者に続きを見たくさせる"引き"のレパートリーは

他にないのかな?と気になってしまいました。

 

内容にしてもやはりお仕事パートの比重が大きい印象で、

それも少しの捻りがあると良いのですが、

毎日遅くまで残業…頑張って疲れ果てて帰宅…その後家でまた仕事…寝落ちして焦る…の

場面が多いので、1日の終わりに見るのにはちょっとグッタリする感じです。

もっと「20代社会人」と「おじさん」の組み合わせのアンバランスさから生まれる

面白さを活かして欲しいんだけどな。

もっとナギサさんとの絡みを見たいんだけどなぁ…。

何だか、本作のうたう「ハートフルラブコメディ」と私の期待している部分が

噛み合っていないように思えてならないですね。

 

再来週から新しいドラマが始まるので、それまでは様子見状態が続きます。

ところで、MRのあの衣装は、医療薬品を取り扱う職業にしては

遊び過ぎな気がするんですけど、これは原作準拠なんでしょうかね?

服は可愛らしいけども。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net