俊春(毎熊克哉)にとっての奇跡の水は春斗(菅田将暉)だった…。
今考えてみれば、里穂子と春斗の出会いが初回の「水のトラブル」というコントを
生み出したのも、決して偶然ではなかったんですねぇ。
過去のブログを漁ったり、熱帯魚にも名前をつけたりしてしまうほどマクベスが好きなんて
随分物好きだなぁと途中まで思っていたけれど、
なぜそうなったのか、よく伝わってきました。
頑張るのが好きな自分を、無名でも独自の道を歩んで頑張り続けた3人と
重ねて見ていた部分があったんでしょう…。
今回の中で最もグッときたのは、
たこ焼きパーティで一斉に集まって語り合う日常的なシーンに、
自分も目の前の物事に向き合ってみようという"原動力"の意味合いをさり気なく持たせた事。
里穂子から語られた社員時代の過去、俊春が宗教に手を染めてしまった過去の
2つのエピソードを同時進行させている上に、登場人物のそれぞれの設定や関係性もかなり複雑で
話が散漫としそうなものを、
1つの空間で誰かの話を共有する事で
同時に"何か"に悩んでいる誰かも「案外辛いのは自分だけじゃないんだな」と励まされつつ、
そこから1人で解決させていくまでの流れで全てをまとめてみせたのが素晴らしかったです。
そして、繊細な優しさとコミカルさを持つ本作らしく、
「足を洗ったタオル」の笑いを誘うオチまでしっかり用意。
エピソード自体はシビアであまりにも笑えないものでも、全然重苦しく感じさせません。
むしろ、作り手が「辛い時こそ笑え!」というメッセージを訴えかけてきているようで、
涙を笑いに変える…これが笑いの真髄だよなぁと実感させられます。
本作、良い意味でドラマっぽくないんですよね。そこも魅力的です。
例えば、会社を辞めた時の過酷さを表現するために
社員時代の回想を挟んだり、1話での酔いつぶれたシーンを再び見せたり出来たと思うのですが、
(もちろん有村架純さんの演技力の凄さもあるのですが)
長台詞だけで当時の姿を思い浮かばせるなんて相当難しい技でしょう。
それに、言葉選びに関しても、"ドラマらしさ"と"ドラマらしくなさ"の塩梅が抜群。
何気ない会話の中に「着信履歴はね、心配してるよーってメッセージなんだよ」といった
如何にも名言っぽい真理を突く台詞を時たま入れるから、
逆にその台詞が刺さると言いますか。
またしても最高記録を更新してきたので、この面白さをどう文章にしようか迷った挙句
イマイチまとまりきれていない感想になってしまいましたが…(汗)
それくらい、よく出来ています。
今回だけで賞が取れそうなほどのクオリティの高さです。
↓次回の感想はこちら↓
↓前回の感想はこちら↓