2021年05月一覧

レンアイ漫画家 6話 感想|近づきそうなのにまた拗れるもどかしさ…

 

f:id:rincoro_ht:20210409000213p:plain

 

遅い…遅い…おっそいな…

仕事が手につかなくなるほど、あいこ(吉岡里帆)の帰りを内心楽しみに待つ

清一郎(鈴木亮平)の様子ににんまり。可愛いが過ぎる!

清一郎目線で描かれるシリーズの中で一番にやける口が止まらなかったかも。

それだけに、互いにちょっとずつ距離が近づきつつある2人が

1枚の写真をきっかけに「君は他人だ」と遮断されて、

またスタートラインの状態に戻ってしまったのが悲しい…。

 

可憐(木南晴夏)が引き起こすトラブル、由奈(小西桜子)の宣戦布告、

二階堂(真栄田郷敦)が恋人として本格的に立候補するといった展開は、

普通だったらただの"恋の障がい"扱いで、

別にそんなギスギスした要素いらないのに…と思ってしまうけれども、

本作の場合は、2人にとっては必然的なものなんだろうなぁという謎の説得力があります。

(でも、レンくん(岩田琉聖)が怒られるシーンは見ていてしんどかったけどw)

可憐の行動は最早悪質なファンと同じですし、由奈は何かと面倒臭い事になりそうですし、

二階堂は清一郎にも喧嘩を売ってきたけど、

全員に共通して言えるのは「相手への想い・感情をストレートにぶつけられる人」なんだと。

 

前々回の恋愛ミッション、前回の恋人ごっこを通して

「「きゅん」はどんな人の、どこから来るのか」を知った2人は、

今度は「恋愛と、相手が"気になる"という感情とどう向き合っていけば良いのか」の段階に

突入しようとしているんだと思います。

 

本人はあえて気づこうとしていないだけで、既に居候と雇い主の関係性を超えている。

意識しかけているけど、そこから出てくる感情はまだ自分の中にしまってある。

で、もっと知りたいが故に相手のプライベートな部分に踏み込もうとすると、

相手もどう対処して良いか分からなくなって思わず傷つける言葉をかけてしまう。

気持ちの伝え方がまだ不器用な状態。

 

お互い、デリバリーがあいこじゃなくてしょんぼりしたり、

「せっかくのきゅんなのに!」と口走ってしまったり、

寝顔を見て無意識に「かわいい」って言ったりしているから…

照れ隠ししないで、それが相手に伝わればどんなに嬉しいだろう…

どんなに"必要とされている自分"に自信がつくだろう…というもどかしさがあります。

 

とは言え、恋愛はまだまだ勉強中の2人だから、

大切な事に気づくにはもう少し時間がかかるでしょうね。

ラブラブまでは行かなくとも、いつか心が開ける関係になれるよう見守っていきたいです。

 

それにしても、主題歌の「君は僕の何ですか?もしかして もしかして」という歌詞が

今回はいつも以上に沁みたな…。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


桜の塔 5話 感想|急にピュアになった主人公

 

f:id:rincoro_ht:20210415231754p:plain

 

5年前の傷害事件で犯人が捕まらなかったのは、その犯人が優愛(仲里依紗)で

千堂(椎名桔平)が隠蔽していたから→ですよね〜

千堂は漣(玉木宏)と長年の付き合いがあるだけに

彼と同じような手段で罠に落とそうとした→ですよね〜

佐久間(少路勇介)とはグルだった→ですよね〜

志歩(高岡早紀)もグルだった→ですよね〜

 

…そんな妥当な展開が続いたから、最後にはやっぱり、

ここでキメるのが主人公「ですよね〜」なオチがやってくるだろうと予想していたけど…

まさか丸腰で行ってやられっぱなしで終わるとは思わなんだ(笑)

え…あの一部始終を近くで録音してないの!?

実は生配信でしたー!でもなかったの??

ある意味そこに驚きましたよ。

「第一部完結!」って言うから、何かしらのケリはつけてくれそうな気がしたんですが、

モヤモヤを残したままのパターンもあるんですね。

期待していたのと違ったかなぁ…。

 

でも、今回で一番気になったのは、漣ってこんなにピュアで真っ直ぐな人だったっけ?という所。

詰めの甘さはあれど、初回の頃はもうちょっとずる賢くて

頭の冴える性格に見えたんですけど…気のせいでしょうか。

プロファイリングの資格を持っているなら、あっさりとお願いに乗ってくれた佐久間の動向や

作戦をやめるよう促した志歩の心情を探ってみると思うんですよ。

なのに簡単に受け入れてしまうなんて。

素人の私ですら、そんな上手く行くはずがないと疑っていたのに(笑)

彼があまりにも落ちぶれた姿を見せるもんだから、千堂の方が主人公に映りましたw

 

それにしても、悪い椎名桔平さんもかっこいいですね。

「おっけー」の軽い返事がもう"余裕"を物語っていて…

ああ、この人を敵に回したらタダじゃ済まないだろうなと。

個人的には「コード・ブルー」の部下をサポートする"良い人"のイメージが強いですが、

権威を振りかざす役も中々しっくり来てます。

 

さて、警官だらけの結婚式を終えて、第二部突入との事ですが…

うーん、どうも刺されて亡くなるバッドエンドで終わりそうな気しかしませんな。

今回でほんのり描かれた爽(広末涼子)の恋愛感情が絡んできてもおかしくないですし…

彼は陰謀論がうごめく警察界のトップになるより、

専業主夫として転生した方が幸せな人生を送れるのかも(笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


半径5メートル 2話 感想|モヤモヤを埋めたい気持ちは世代共通

 

f:id:rincoro_ht:20210505224742p:plain

 

週刊誌を発行する出版社が舞台で、

同僚が奥さんが他の男性と浮気している"証拠"を見てしまって、

それを記事にして…っていうこれらの要素は、ゲスニックな方向に転んでしまいがちですが、

まさかこの手の設定で愛の尊さに胸を打たれる話を見られるとは思いもしませんでした。

 

自由奔放な宝子(永作博美)に振り回される形で仕事に打ち込んでいた前回とは違い、

今回の中盤以降は、風未香(芳根京子)の勤務外=プライベートの描写が多いのは

なぜだろう?と不思議でいましたが、

なるほど…丸山の奥さんの事情も絡めて"一人の女性"として扱い、

「どの女性にも満たされぬ想いを抱えている」を描きたかったからだったんですね。

 

丸山の奥さんが出張ホストを頼んでいた理由は、子宮頸がんを患って

子宮を取り除かなければならないと診断された時に、自分がこの先性行為も出来ず、

女として見られなくなる事に不安を募らせていた衝動から来ていたそう。

 

質問もなく自ら「性交渉は出来ます」と助言した医師はともかく、

不妊治療しても子供が作れなくて諦めてしまった後悔があるのなら

セックスレスを嘆くのも分かるものの、

歳を重ねてもしたいと思うものなんだろうか…?と、

まだまだ人生経験が浅い私からしたら彼女の気持ちには完全には同感出来ずじまいでしたが、

あの世代だとそんな人も結構いたりするんでしょうかね。

でも、普段そこまで意識していなくても、

いざ"女性を象徴するもの"である子宮が取り除かれると知ったら、

自分でも平常心でいられなくなるのかもしれない…とは考えさせられました。

 

そして、意外にもラブストーリーの面も持ち合わせている本作。

今回が男女のテーマだから尚更その雰囲気が強まっているんですが、

風未香と山辺(毎熊克哉)の事後を仄めかすシーンとか、マッサージの様子とか、

まだ深夜ではない時間帯に、しかもNHKで普通に描くんですねぇ。

中でも印象に残ったのが、丸山(尾美としのり)が鍋を洗うシーン。

「やっぱりこういう人だから結婚したんだなって」という抽象的な台詞を残しているのに、

中年の男性が年季の入った鍋を洗っているだけで

そう簡単には壊れない夫婦の関係性の深さを物語らせる表現には、唸るものがありました。

 

それに加えて、風未香と山辺もお互いに向けていた気持ちを知り、

翌朝になるとラブラブカップルのように見えるまでの流れでかかっていた劇伴も、

大人のラブストーリーである事を演出していて洒落てます。

 

芳根さん…普段は正義感の強い役が多いからかあまり意識していませんでしたが、

そう言えば可愛らしい声されているんだよなぁ…と思い出しました。

私も「うるさい!」って怒られたいです(笑)

山辺と付き合うとなると、ただの純愛で終わらなそうな気がしますけど、どうでしょう?

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

  

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


生きるとか死ぬとか父親とか 5話 感想|思わぬ収穫の方が多い人生よね。

 

f:id:rincoro_ht:20210411005706p:plain

 

「思わず涙がホロリと崩れ落ちるようなエピソードが生まれるに決まっている」

というトキコ(吉田羊)のモノローグが入った時点で、

あ、これは感動的なエピソードにならないな…むしろ真逆の方に行ってしまいそうだと

察しましたが、結果的には今回もほっこりする内容でした。

 

前回のスーツ屋で「もし私が結婚して子供を産んでいたら」

「もしまだ母が生きていたら」などと、

一人たらればを悶々と考えていた姿が頭に焼き付いていて、

今回はそれを絡めて、哲也(國村隼)と親子ごっこをする事で

思わぬ所・出会いから彼の過去の核心に触れる展開が訪れてくるんじゃないかと

ソワソワしながら待ち構えていた分。

哲也の古くからの友人だと言う沼田(菅原大吉)から、

口を拭く癖は、父が自分が子供の頃に親身に世話してくれた時の名残から来ているという

昔のエピソードを聞かされ、

そこから幼い自分のそばにいた時間があった事を知り、

それと同時に、今まで知らなかった"パパ"としての別の顔も知れた喜びを

静かに嚙みしめるトキコの様子を見て、思わず自分事のように安心してしまいました。

愛人のためにマンションを買ったという黒歴史が少し明かされヒヤッとしたものの、

「娘に尽くす"良いパパ"の時代」が確かに存在していたのは、本当に良かったです。

 

そして、期待していたものではなかったけど嬉しい出来事があった一日を送った

トキコ経験談にも共感。

期待しているのが良い方でも悪い方でもそうですが、

「〜になるだろう」と断定しながらいざその通りに動いてみても案外思い通りにはならなくて、

その代わりに視野に入れていなかった所から

思わぬ収穫が起こるもんなんですよね…人生って、割と。

例えば、周りの評判が高いからって期待値を上げてある作品を見てみたら、

自分にとってはそこまで絶賛するほどのものではなかったり。

成人式の日にぼっちになったら嫌だな…と前日まで不安がっていたのが、

いざ当日になると、いろんな同級生と昔話に花を咲かせて心地良いまま帰路に着く事が出来たり。

「確実」より「偶然」の方が多いよなぁ…と、つくづく実感させられる話でもありました。

 

3話からは「人生」「日常」を和やかに描く話が続きましたが、

次回はいよいよ母の過去に触れるとの事なので、ちょっと覚悟しつつも、

本作の世界観に身を任せながら見ていこうと思います。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


着飾る恋には理由があって 4話 感想|デリカシーのなさがどうも気になる…

 

f:id:rincoro_ht:20210420233554p:plain

 

真柴(川口春奈)と駿(横浜流星)の距離が徐々に近くなっていく様子に

胸がときめく話だったでしょうが…

個人的には、妊娠検査薬と検査を控える羽瀬(中村アン)に関する描写がどうも気になって、

きゅん!というよりかは、えぇ…?の印象の方が残ってしまいました。

何というか、デリカシーのなさを無視して進んでいく展開にモヤッと。

うーん、いくらひとつ屋根の下で暮らす同居人とは言え、

顔見知りの女性にお願いするのも勇気が要りそうな妊娠検査薬の購入を、

買い物に同行する男性にもはっきり伝えて一緒に探すようなものなのか?

女性同士でコソコソやっているのに気づいて男性が参加する形じゃなくて、

最初からオープンにするものなのか?

そして、検査薬の結果ってそんなに他人に見せられるものなのか?

(そもそもばっちいし…)

私だったら誰にも見られたくないから、自分の部屋でこっそり確認するけどな。

そこら辺がイマイチ理解しづらかったです。

 

前回も気になっている部分はあって、感想の流れに合わないと思って結局書かなかったんですが、

カウンセリングで得た個人のプライバシーを同居人にあっさり口外する

"プロ"のカウンセラーの描かれ方にも疑問が残りました。

羽瀬を全力で支えようとする陽人(丸山隆平)、同居人に助けを求める羽瀬、

真柴(川口春奈)がピンチな時に協力する2人、恋が芽生える真柴と駿、

そんな若者を大人の視点でしっかりまとめ上げる香子(夏川結衣)と、

恋に、友情に、悩みに…をシェアハウスの仲間内で育んで解決して、

徐々に関係性を深めていく今回の描かれ方自体は最も"らしさ"が感じられて良かっただけに、

エピソード選びにはもう少し慎重であって欲しいと思ってしまいました。

 

次回以降はラブコメの王道というか、葉山(向井理)と

レストラン時代に献身的に支えていたらしい駿の元カノが

2人の前にそのうち現れそうな予感をさせましたが、

それともう1つ注目しているのが「駿はなぜ真柴を好きになったのか?」。

真柴が彼を好きになるのは分かりますが、

彼の場合は初回のラストで彼女が放っておけないと感じさせる描写があっただけで

動機などはまだ不透明…。

以前に出会っていて、駿が一方的に知っていたんでしょうかね?

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


着飾る恋には理由があって 4話 感想|デリカシーのなさがどうも気になる…

 

f:id:rincoro_ht:20210420233554p:plain

 

真柴(川口春奈)と駿(横浜流星)の距離が徐々に近くなっていく様子に

胸がときめく話だったでしょうが…

個人的には、妊娠検査薬と検査を控える羽瀬(中村アン)に関する描写がどうも気になって、

きゅん!というよりかは、えぇ…?の印象の方が残ってしまいました。

何というか、デリカシーのなさを無視して進んでいく展開にモヤッと。

うーん、いくらひとつ屋根の下で暮らす同居人とは言え、

顔見知りの女性にお願いするのも勇気が要りそうな妊娠検査薬の購入を、

買い物に同行する男性にもはっきり伝えて一緒に探すようなものなのか?

女性同士でコソコソやっているのに気づいて男性が参加する形じゃなくて、

最初からオープンにするものなのか?

そして、検査薬の結果ってそんなに他人に見せられるものなのか?

(そもそもばっちいし…)

私だったら誰にも見られたくないから、自分の部屋でこっそり確認するけどな。

そこら辺がイマイチ理解しづらかったです。

 

前回も気になっている部分はあって、感想の流れに合わないと思って結局書かなかったんですが、

カウンセリングで得た個人のプライバシーを同居人にあっさり口外する

"プロ"のカウンセラーの描かれ方にも疑問が残りました。

羽瀬を全力で支えようとする陽人(丸山隆平)、同居人に助けを求める羽瀬、

真柴(川口春奈)がピンチな時に協力する2人、恋が芽生える真柴と駿、

そんな若者を大人の視点でしっかりまとめ上げる香子(夏川結衣)と、

恋に、友情に、悩みに…をシェアハウスの仲間内で育んで解決して、

徐々に関係性を深めていく今回の描かれ方自体は最も"らしさ"が感じられて良かっただけに、

エピソード選びにはもう少し慎重であって欲しいと思ってしまいました。

 

次回以降はラブコメの王道というか、葉山(向井理)と

レストラン時代に献身的に支えていたらしい駿の元カノが

2人の前にそのうち現れそうな予感をさせましたが、

それともう1つ注目しているのが「駿はなぜ真柴を好きになったのか?」。

真柴が彼を好きになるのは分かりますが、

彼の場合は初回のラストで彼女が放っておけないと感じさせる描写があっただけで

動機などはまだ不透明…。

以前に出会っていて、駿が一方的に知っていたんでしょうかね?

 

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 


大豆田とわ子と三人の元夫 5話 感想|知りたくなかったサプライズ

 

f:id:rincoro_ht:20210413222439p:plain

 

前回同様、途中で三人の元夫の動向が挟み込まれた構成でしたが、

今回は特にごちゃごちゃしているとは思わなかったですね。

多分…それぞれのエピソードが「サプライズ」に因んだテーマである事が

掴みやすかったからかな?という気がしています。

そう感じたきっかけは、CMが入るまでの約20分間の流れ。

序盤の段階でとわ子(松たか子)が自分のサプライズパーティの準備を

しているのを知ってしまったシーンに畳み掛けるように、

かごめ(市川実日子)に靴下をプレゼントして喜ばせられなかった切なさを味わう

八作(松田龍平)のシーンが早々に描かれたのが、

今回はいろんな形で「サプライズ」が伏線回収されていくのだと、

今後の展開を想像させられるワクワク感がありました。

 

しかし、とわ子の方は悪いサプライズばっかりでしたねぇ…。

Season1の好きだった相手に気づいてしまった直後に、

今やって欲しくなかったと願わずにはいられないバースデーケーキでのお祝い。

かと思いきや、仕事が白紙になりそうで、

おまけに門谷(谷中敦)に拉致(?)される始末。

まさか「消えた大豆田とわ子」のナレーションで締めるとは…。

 

今まではストーリーがあるようでないような作りで、

劇中で繰り広げられる元夫同士のやり取りや小洒落た会話を

ニヤニヤしながら楽しむスタンスで本作を見てきただけに、

今回の「そろそろ緩急をつけないと"ドラマ"らしくないでしょ?」と言わんばかりのオチには、

本作の世界観に既に慣れていた自分がハッと目を覚ます感覚を覚えました。

 

自宅感覚でとわ子の家にフラっと遊びに来る三人の元夫は、

劇中で言及されていた信号機というよりかは、

何だか白雪姫の小人っぽく見えて可愛らしくて。

八作は(かごめにあげるつもりの靴下も入っていたけど)とわ子にプレゼントを渡し、

ゲスな仕事相手の話も彼女を心配する形でしっかり聞いてくれた。

鹿太郎(角田晃広)と慎森(岡田将生)は誕生日当日にメッセージ動画を残してくれた。

離婚した今もとわ子を人生のパートナーとして愛しているのが伝わるエピソードでしたし、

離婚した回数を自慢としか捉えていない上に、自分の考えを聞き入れない門谷に対して

「ホラーだ。これはホラーだ。」とバッサリ言えるほど今を前向きに生きている様が

とわ子から感じ取れただけに、

今回の事で心が折れて欲しくない…どうか無事に戻ってきて…と思えてしまいます。

そして、2人の残した動画もどこかで見てくれたら嬉しいなぁ…。

 

1話の斎藤工さんと同じくちょい役だと思っていたスカパラ谷中敦さん、

ファンから嫌がられるんじゃないかってくらいの爪痕を残されていましたね。

頷くだけで絵になる容姿とは裏腹に、言葉から醸し出される胡散臭さ…

印象に残るキャラクターでした。

正直、ちょっと棒っぽい所も…逆に胡散臭さが増して良かったのかも←こらw

 

次回は三人の元夫と三人の女性による餃子パーティ。

この枠×食べ物で思い出されるのは、某ドラマのカルパッチョなので…

どうしても期待が高まってしまいまして(笑)

来週も楽しみです。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


イチケイのカラス 6話 感想|正しくあるべき人が正しい事をする潔さ

 

f:id:rincoro_ht:20210405223244p:plain

 

みちお(竹野内豊)と岸田(バカリズム)。

裁判官と被告人の立場なのに、なんとなく醸し出される名コンビ感…(笑)

もっと掛け合いを見ていたかったなぁ。

 

難攻不落で偏屈な性格から出る、長台詞も淀みなく発する役は

バカリズムさんのために用意されたみたいなもので、

脚本家のお仕事もやられているからか、台詞のテンポと間の取り方がとにかく上手い。

法廷や刑事モノでよく主人公に設定づけられる「本当の真相を見つけ出す」キャラでも、

本作の場合は、岸田が度々ボソッと呟く"本音"が逆に

みちおの真っ直ぐな正義感を引き立たせるための効果的な演出になっていて、

定番の設定…ではなく、この人は本当に正しく裁く事にこだわる人なんだろうなぁという

説得力がありました。

「ポリシーに訴える」この台詞にもグッと来ました。

 

今回は珍しく検事側のシーンも描かれましたが、

調査協力を禁ずるよう言われた井出(山崎育三郎)と城島(升毅)が

いよいよ上司からの圧力に飲まれてしまうのか…と思いきや、

イチケイのメンバーが遠回しに喝を入れる事によって

自分のモットーは何だったのか?と目を覚ます流れになっていたのには一安心。

それも…正直に間違いを認めて合流するのではなく、

話をたまたま聞いてしまったかのように促す小芝居で情報を漏らすっていうのが、

いつもツッコミを入れつつも何やかんやでみちおの検証に協力する2人らしくて

面白かったです(笑)

 

冒頭で語られていた「バタフライエフェクト」論は

みちおの常日頃の思想や行動にも繋がりますね。

彼が「どうして?」を追い求めると、周りも「どうして?」を追い求めるようになる。

現に、効率的に裁く事をモットーとしてきた坂間(黒木華)も変わってきた。

今回の事件は、そんな彼に影響を受けたメンバー達が調べ上げた内容と、彼の確固たる意志が

岸田の心を解した…という感じですね。

 

岸田は「人は絶対に傷つけない」とは言ってはいたものの、

人からお金を盗んでいる時点で傷つけているんじゃないの?という疑問が残っていたので、

そこを突いてくれたのもスッキリしました。

バタフライエフェクトのエピソードを提示して、そこに圧力をかけられた検事への

「自分の言葉が自分に一番響くでしょ」という台詞も絡めて、

自分が犯した行動はいかに矛盾していたかに気づかされ、最終的に自白に至らしめる…

伏線回収も含めて綺麗にまとまっていた内容だったと思います。

 

そして、準備を整えて、いよいよ(というか早くも?)国の司法に立ち向かう事になるであろう

終盤の展開には気持ちが高まりますねぇ。

劇伴を大音量で流す演出も、盛り上げ役としてハマっています。

でも、それと同じくらい気になるのは、残り何話あるのかという所。

次のドラマが6月スタートとの事なんですが、いつもの11話構成じゃないんでしょうかね?

あるいは、立ち向かうものの一度挫折して、またリベンジする…みたいな展開なのかどうか。

本作の案件自体はそこまで捻りなく描かれるので、

ボスはそのまま日高(草刈民代)だと思うんですよ。

 

お金が絡んでいるからなのか、再び登場してきた板谷由夏さんの動向も謎ですし…

まずは新聞配達人を殺害した犯人を特定する所から始めるのかな?

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 


ドラゴン桜(2021) 3話 感想|ここからが初回ですw

 

f:id:rincoro_ht:20210425222518p:plain

 

今回の演出家は石井康晴さん。

まぁ…確認するために一応調べましたけど、見ているだけでも

演出家が変わっているのは分かりやすかったですね。

そもそも、池井戸作品だったら、動画撮影の際に表示されたテロップとか、

英作文の意訳を紹介する際のシネマレターっぽいフォントは

まず使いませんもんねぇ…(笑)

でもそれだけでなく、カメラワークにおいても、これまでの演出を取り入れて

世界観を一貫させてはいるものの、やり方がまるで違います。

 

夕日のインサートは尺の短さがそうさせているのかどうかはっきりと答えられませんが…

少なからず、あるあるのエキストラ大量発生シーンからは

「こんなに揃えました!」っていう、数の多さで見せつけるような

作り手側の威圧感は感じさせなかったですし、

登場人物をアップで見せる所もライティングでメリハリをつけていないので

画面から漂うクドさがありません。

全体的にあっさり目な作りで、"日9"ではなく"金10"で放送されていた

前作の雰囲気に寄せに来た印象を受けました。

 

内容の方も、脚本家が単独体制に変わったからなのか、複雑さがなくなってかなり見やすい。

終盤で必ず小出しで描かれていた坂本(林遣都)の復讐のくだりが

今回ではバッサリカットされたって事は、本作にはいらないって言っているようなもので…(笑)

理事長の陰謀論も抑えめにして、勉強に打ち込む生徒達を前面に押し出した

作りになっていたのは良い流れです。

 

今後も3話のような感じだったら安心出来そう。

"数字(偏差値)を取る"よりも"本質を考える力を持つ"方が

社会では役に立つというのは、視聴者によっては言われなくても

分かりきった事だとは思いますが、

本作はあくまでも、考える事の重要性を説く成長物語なので。

薄暗い余計な軸を付け加えて盛り上げようとすると、むしろ蛇足になる。

今回が初回でもおかしくないんじゃないか?ってくらいの"らしさ"があって、

純粋に面白かったです。

評判を伺って1話と2話を未視聴の方は2倍速再生にして、

下手したら2話は見なくても十分かもですねw

 

でも、演出に関しては、恐らくメインは福澤さんだから、

また別の回になればコッテコテの池井戸作品風に戻っちゃうんでしょうねぇ…

石井さんだったら、最初の方の内容が酷くても、

作品自体の第一印象はもう少し変わっただろうに…(苦笑)

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓ 

kimama-freedays.ddns.net

 

 


珈琲いかがでしょう 5話 感想|どっぷり浸かったきっかけはホームレス

 

f:id:rincoro_ht:20210406224912p:plain

 

「ほるもん珈琲」と「初恋珈琲」の2本。

今回に関しては一緒くたにした方が書きやすいと判断したため、

いつもの1エピソードずつ書く方式はやめます。

 

ぺい(磯村勇斗)から語られる、青山(中村倫也)が移動珈琲屋を始めたきっかけ…

確かに聞いてみれば、やっている事は違法だし、

宗教呼ばわりする理由も何となく理解出来ますね。

まぁ、師匠・たこ(光石研)の格好からモンゴ◯アンみたいな

異国風の雰囲気が漂っていたから…w

この人に触れちゃいけないっていう警戒心が無意識にでもあったんでしょう。

 

ワゴンを買うために横領した清掃道具の持ち主が、

多分、連れてこいと執拗に言ってくるボスが慕っているらしい"3代目"で。

パシリに使われたのがぺいだった。

ケリをつけるためには、最終的にその人に会いに行くしかないんだろうけど、

ぺいは青山に行かせる事をあえて拒んだ…ように見えました。

だって、純粋なパシリならわざわざ膝を刺すよう誘導して逃がしたり、

ここにGPSが仕込まれてますよ〜と言わんばかりに

別に触る必要のないタコのキーホルダーを触ったりはしないと思う。

もちろん、たこの居場所が書かれたメモだって渡さない。

彼は今、裏切られたのが悔しい、

信頼していた兄貴が別の世界に行って欲しくないという気持ちと、

本人が選んだ道を全うしたいと心から望んでいるのであれば邪魔したくはないという

わずかな気持ちがせめぎ合っている状態なのではないか?と踏んでいます。

子供っぽい自分と、大人でありたい自分が対立していると言いますか。

 

そして、あそこまでコーヒーを嫌うようになったきっかけは…

小学生の時に出会った初恋相手だったんですね。

初めて食べたコーヒーゼリーは苦かった。

大人になって再会した彼女はブラックコーヒーと更にグレードアップしていて、

自分と相手がいかに住む世界が違うかという"現実"を突きつけられた。

コーヒーの良さが分からないお前は下僕の世界に住むべき人間だと、

そこで自分を否定された感覚を覚えて、今に至ったのかも…。

 

でも、そんな彼にもいつかはコーヒーで癒される展開が来る気がしています。

その相手が青山でも良いけど、入れたコーヒーがまずいと言っていたので改心する可能性は低い。

逆に「特別が顔が良いわけでもない」「典型的な学級委員長」呼ばわりされていた

垣根(夏帆)が担ったら、内容的には面白そう。

「コーヒーは高嶺の花」だと捉えている偏見の払拭にも繋がるし。

初恋相手が背負っていた赤いランドセルにちなんで、どこかに"赤"が取り入れられていると

彼女に少しだけ近づけた喜びも味わえて、

ハートフルストーリーとしては洒落たものになるのかもしれません。

 

青山については今回で完全には明かされなかったものの、その代わりに

ぺいの過去(幼少期)もじっくり描く事で登場人物に奥行きを感じさせ、

2人の人生がどんなものになるかにますます興味の持てた内容だったと思います。

 

個人的には、青山の過去だけが描かれると思い込んでいた分、

まるでコーヒーを割引サービスしてもらえたお得感がありました。

次回はたこと出会う前の2人の関係に迫るとの事で、そちらも楽しみです。

 

 

↓次回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net

 

↓前回の感想はこちら↓

kimama-freedays.ddns.net